EX-S3-B [ブラック]
ウッドコーンスピーカーを採用し、iPod/iPhoneのダイレクト接続に対応したコンポ

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2016年1月18日 23:58 |
![]() ![]() |
13 | 15 | 2015年7月11日 11:44 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年2月23日 11:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-S3-B [ブラック]

USBのレジュームは有りますが、電源を切るとリセットされ最初からになります。
書込番号:19499550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

穹-sora-さん
早々にご回答頂き、有難う御座います。
他機種も含めて検討致します。
書込番号:19500586
0点

レジューム機能があると取説に何らかの説明があると思います。
取説のpdfファイルを、「レジューム」、「リジューム」、「resume」で検索してみてください。
なお、RESUMEでも、電源オフで解除されたり、入力切替で解除されたりするものもあるかもしれませんので、店頭の実機で確認するのがよいでしょう。
入力切替で解除されるなら、PAUSEと大して変わりませんので。
書込番号:19504120
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-S3-M [ナチュラルウッド]
iPodclassic、iPodnano(第7世代)を持っています。充電の差し込み口が違う2つのiPodですが、このコンポではどちらも使用可能でしょうか?
書込番号:18953575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


今出ているiPodには対応していないんですね(;_;)ありがとうございます。
書込番号:18953638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
こちらを見ると、「旧モデルに搭載されていたDockコネクターが廃止され」とありますので、出来ないようです。
http://www.ipodwave.com/startipodguide/ipodnano.htm
尚、発売時期はEX-S3が2013,2月、ipodnanoが012,12でほぼ近いため、nano対応が間に合わなかった可能性もあります。
書込番号:18953661
1点

ありがとうございます。
そうなんですね(;_;)
classicもnano7世代も対応している、同価格ほどのコンポなんてあるのでしょうかね(;_;)?
書込番号:18953681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lightningコネクターと従来のDOCK両方備えた機種は見かけませんね。
変換コネクタなどを使い接続すれば使えることもあるようですが、試さないと分からない状態ですね。
まあこの価格帯だとあまり選択肢がありませんしね。
書込番号:18953709
2点

USBが使用可能となってますが、iPod nanoをlighteningケーブルでコンポにつないで、音楽が聴けるかどうかは試してみないとわからない、ということでしょうか??
機械音痴なもので、質問の意味がおかしかったらすみません(´・_・`)
書込番号:18953729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBはUSBメモリですね、おそらく。
USBで接続すれば何でも使える訳ではないですよ、対応と書いていない限り使えないと思った方が良いですね。
特にiosのものはosバージョンや機器によっても認識するしないが分かれますので、分からない場合は対応と書かれているものを選んだ方が良いです。
ほとんどのメーカーでHPなどで対応表は載ってますので自分である程度調べた方が良いですね。
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/GVT0357-001A.pdf
書込番号:18953748
1点

そうなんですね(´・_・`)!ありがとうございます!調べてみます!
書込番号:18953761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ktym!さん
>>classicもnano7世代も対応している、同価格ほどのコンポなんてあるのでしょうかね(;_;)?
いくつかのコンポでは、iPodをDockケーブルやLightiningケーブルで接続して再生できるUSB端子を備えています。ただ、このような機能は、ここ数年で出てきたものなので、(古い機種といえる)iPod Classicへの「公式」対応を謳っているものは少ないかもしれません。Classicでもよっぽど再生できるとは思うんですが、あくまで自己責任の世界になってしまいます。
そのようななかで、次の機種は、iPod Classic と iPod nano 7 の両方に、公式対応しています。ご参考までに。
<<ONKYO X-U3LT>> 17,000円 (価格コム最安値)
http://kakaku.com/item/K0000537830/
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/xu3lt/
<<X-U3LT の動作確認済iPod>>
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/index.htm#xu3lt
・nanoは、天面のLightiningドックに挿す、または、前面のUSB端子にLightningケーブルで接続して、再生できます。
・Classicは、前面のUSB端子からドックケーブルで接続して再生できます。
書込番号:18954456
1点

こんなに詳しくありがとうございます(>人<;)!!!!!!
検討してみます!
書込番号:18954625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近はUSB端子にiPod/iPhone付属のUSBケーブルで接続するコンポが多いです。
最近のiPod/iPhoneをUSB接続できるコンポなら、たいていiPod nano 第7世代に対応しているでしょう。
また、古い30pin DockコネクタのiPhone/iPod touch/iPod nanoでもUSB接続できます(かなり古いモデルは除く)。
ただ、それでもiPod classicだけは対応していないものがほとんどです。
これから買うなら、新しいiPhone/iPadなどに対応できないEX-S3はあまりお勧めできません。
iPod nano 第7世代をUSB接続できるコンポ(おそらく新しいiPhone/iPod touch/iPadにも対応している)を選び、iPod classicはイヤホンからコンポのLINE(AUX)入力につないで聞くのがよいと思います。
また、自己責任になりますが、iPod classicをUSBで接続して使えれば儲け物です。
書込番号:18954707
1点

ktym!さん
約36,000円と少し値は張りますが、次の組み合わせでも、Classic と nano7の両方に対応してます。私は、まさにコレを使っていますが、音としてもかなり満足しています。
<< CDレシーバー KENWOOD R-K731>> 約27,000円
http://kakaku.com/item/K0000320754/
※R-K731 の iPod 対応状況
http://www.kenwood.com/jp/products/audio/acoustic/r_k731/spec.html
<<スピーカー KENWOOD LS-K731>> 約9,000円
http://kakaku.com/item/K0000320762/
( 参考) LS-K731に対する私のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000320762/ReviewCD=580482/
※R-K731は、Classicに公式対応しています。
※R-K731は、nano7に「公式」には対応してません。しかしこれは単に、R-K731発売当初、nano7が未発売だったから、謳ってないだけです。私自身が、R-K731にnano7を接続して、音楽再生を楽しんでますので、実態として対応していることは間違いないと思います。
以上、ご参考までに。
書込番号:18954794
1点

CDレシーバー「ONKYO CR-555」(約21,000円) に、お好きなスピーカーを組み合わせてもよさげです。
http://kakaku.com/item/K0000403630/
CR-555は、Classic と nano7 の両方に公式対応しています。
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/index.htm#cr555
書込番号:18954841
1点

お詳しくありがとうございます(>人<;)もう少し探してみます!
書込番号:18955824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

組み合わせるという発想はありませんでした!その辺りも検討してみます!ありがとうございます(>人<;)
書込番号:18955826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-S3-C [ベージュ]
購入を考えてます。お使いの方教えて下さい?
カタログを見てると、録音機能が付いてるみたいですが、CDからUSBメモリーにダイレクトで録音できるのですか?
書込番号:17226831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用者ではありませんが、CDからUSBメモリーへは直接録音できますよ。
書込番号:17226861
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




