『USB 3.0になっているのか?』のクチコミ掲示板

2013年 1月31日 登録

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]

USB3.0ポートを2ポート増設できるPCI-Express x1接続タイプの拡張カード

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:USB3.1 Gen1(USB3.0) USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の価格比較
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の店頭購入
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のスペック・仕様
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のレビュー
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のクチコミ
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の画像・動画
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のピックアップリスト
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のオークション

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月31日

  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の価格比較
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の店頭購入
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のスペック・仕様
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のレビュー
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のクチコミ
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の画像・動画
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のピックアップリスト
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のオークション

『USB 3.0になっているのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]」のクチコミ掲示板に
USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]を新規書き込みUSB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

USB 3.0になっているのか?

2015/11/07 10:31(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]

スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:204件

SATA電源未接続

SATA電源接続積み

eSATA接続

こちらの商品を購入し接続しました。
外付けHDDを(ケースをNOVAC NV-HS222U3S HDDをWD30EZRX)USB3.0接続したところ、本製品のSATA電源を接続した状態と接続してない状態でCrystalDiskMarkでの速度が変わりません。
eSATAでの速度よりも若干落ちるようです。
eSATA接続からUSB3.0でのせつぞくに変更しようと思っていたのですが、このままでは変える意味がなさそうです。
USB3.0&こちらの商品はこんな感じが妥当でしょうか?
ドライバは付属ディスクと玄人志向の商品HPからと(どちらも同じでしたが)入れてみました。
宜しくお願い致します。

システム構成
マザーボード
ASRock X58 Extreme
CPU
Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz
OS
Windows 7 Home Premium 32-bit
メモリ
    TR3X3G1600C8D (DDR3 PC3-12800 1GB×3) 3GB
CPUクーラー
    Corsair CWCH50-1
グラフィック
    ASUS
GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]
電源
    KT-650AL 650W

書込番号:19295266

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:204件

2015/11/07 10:34(1年以上前)

追記

SATA電源に異常ないか、他の内蔵HDDに接続してみましたが問題ないようです。

書込番号:19295273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8803件Goodアンサー獲得:1081件

2015/11/07 10:43(1年以上前)

x1接続だしそんなもんじゃないでしょうか。

書込番号:19295299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:3035件

2015/11/07 10:44(1年以上前)

WD30EZRXのもともとの転送速度がそのくらいなので、USB3.0で100MB/sくらいなら十分では?
USB2.0なら35MB/sくらいの転送速度になると思いますが。

書込番号:19295304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:204件

2015/11/07 10:56(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>クールシルバーメタリックさん

早速の返答ありがとうございます。
妥当な数字だということで安心しました。
SATA電源が接続&未接続で変わりないので何かおかしいのかと思ったのと、eSATAからUSB3.0への変更で変化あるかなと期待大だったもので質問させていただきました。

書込番号:19295335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/11/07 11:09(1年以上前)

外付けHDDにおいて、eSATAからUSB3.0への変更で意味があるか?
でスレたてしてから購入すればよかったのに。

http://www.pasonisan.com/pc-storage/hdd-usb20-30-esata-speed.html

書込番号:19295375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:204件

2015/11/07 11:28(1年以上前)

>susumus555さん
返答ありがとうございます。
おれ、なにか勘違いしていたみたいです。
eSATAよりUSB3.0の方が読み書き早いと思ってました。^_^;

商品購入に関しては内蔵カードリーダーが壊れていたのと、USB3.0のポートが欲しかったのでOWL-CR6U3(B)/BOX [USB 61in1 ブラック]を接続予定なので◎です。

URLまで貼っていただきありがとうございました。
「eSATA USB3.0」で検索かければ比較したページたくさん出てきますね。^_^;
どこで得た情報かわすれましたがUSB3.0の方が早いようなのを見てずっと勘違いしてました。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:19295424

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/07 13:48(1年以上前)

PCI Express x1の方にこのUSB3.0ボードを挿した場合、おそらく最大でも200MB/sくらいしか出ません。
PCI Express 2.0 x16の方に挿せば最大で400MB/sくらいまで出ます。
eSATA(SATA300)の場合は270MB/sくらいの速度まで出ます。

今回のWD30EZRXというHDDは中身がデータなしの空っぽなら150MB/sくらいまで出ます。
しかし、もう900GBくらい使かっているので100〜120MB/sくらいしか出ません。
徐々にデータが溜まってHDDを埋め尽くすと低速な内周部分にしか空きがなくなるでしょうから、80MB/sくらいしか出なくなるでしょう。

仮に、高速なSSDを取り付けた場合、最初で示したような高速な速度が出ます。

書込番号:19295801

ナイスクチコミ!1


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:204件

2015/11/07 14:09(1年以上前)

>kokonoe_hさん
返答ありがとうございます。
ただいま PCI Express x1 スロットへの接続になっていますが
PCI Express 2.0 x16 スロット への接続にした方が良いのでしょうか?
PCI Express 2.0 x16 スロット が空いてる状態です。

書込番号:19295848

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:204件

2015/11/07 15:16(1年以上前)

PCI Express 2.0 x16 接続

PCI Express x1 接続

SDカードやポータブルHDDなどでサイズの大きめな動画を転送したりするので、少しでも転送速度がでてくれればと思いました。
暇なので試しました。
PCI Express x1 スロットへ接続とPCI Express 2.0 x16 スロットへ接続変わらないですね。
Transcendの USBメモリ TS16GJF710Sで試してみました。

書込番号:19296008

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/07 21:48(1年以上前)

>>PCI Express 2.0 x16 スロット への接続にした方が良いのでしょうか?

NV-HS222U3Sで2台のHDDをRAID0にして使うのならPCI Express 2.0 x16に挿した方がベンチマーク上の速度があがります。
今のPCI Express x1は250MB/sでの接続ですので、おそらく180〜200MB/sくらいで頭打ちになります。
PCI Express 2.0 x16に挿せば最大400MB/sくらいまで出ます(SSDでも挿せばね)。
今のそのHDDは180〜200MB/sの速度も出ないですから、どちらに挿しても速度は変わりません。

書込番号:19297106

ナイスクチコミ!2


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:204件

2015/11/07 22:09(1年以上前)

>kokonoe_hさん

私の使い方だとどちらに繋いでも変わらないですね。
丁寧な解りやすい説明ありがとうございました。

書込番号:19297200

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:32153件Goodアンサー獲得:5596件 USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の満足度5

2015/11/09 17:40(1年以上前)

USB標準ドライバーの読み書きが遅いというのもあります。
それをカバーする為に各社高速化ドライバーを開発しているという事情があります。

アクセスを最適化するUASPに対応していないと更に遅くなります。
eSATAの場合NCQが効くので、アクセスが速くなるのでしょう。
これにはOSとUSB->SATA変換両方の対応が必要です。

書込番号:19302600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]
玄人志向

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月31日

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[インターフェイスカード]

インターフェイスカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング