USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]
USB3.0ポートを2ポート増設できるPCI-Express x1接続タイプの拡張カード
USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]玄人志向
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月31日



インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]
こちらの商品を購入し接続しました。
外付けHDDを(ケースをNOVAC NV-HS222U3S HDDをWD30EZRX)USB3.0接続したところ、本製品のSATA電源を接続した状態と接続してない状態でCrystalDiskMarkでの速度が変わりません。
eSATAでの速度よりも若干落ちるようです。
eSATA接続からUSB3.0でのせつぞくに変更しようと思っていたのですが、このままでは変える意味がなさそうです。
USB3.0&こちらの商品はこんな感じが妥当でしょうか?
ドライバは付属ディスクと玄人志向の商品HPからと(どちらも同じでしたが)入れてみました。
宜しくお願い致します。
システム構成
マザーボード
ASRock X58 Extreme
CPU
Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz
OS
Windows 7 Home Premium 32-bit
メモリ
TR3X3G1600C8D (DDR3 PC3-12800 1GB×3) 3GB
CPUクーラー
Corsair CWCH50-1
グラフィック
ASUS
GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]
電源
KT-650AL 650W
書込番号:19295266
0点

追記
SATA電源に異常ないか、他の内蔵HDDに接続してみましたが問題ないようです。
書込番号:19295273
0点

x1接続だしそんなもんじゃないでしょうか。
書込番号:19295299
1点

WD30EZRXのもともとの転送速度がそのくらいなので、USB3.0で100MB/sくらいなら十分では?
USB2.0なら35MB/sくらいの転送速度になると思いますが。
書込番号:19295304
1点

>EPO_SPRIGGANさん
>クールシルバーメタリックさん
早速の返答ありがとうございます。
妥当な数字だということで安心しました。
SATA電源が接続&未接続で変わりないので何かおかしいのかと思ったのと、eSATAからUSB3.0への変更で変化あるかなと期待大だったもので質問させていただきました。
書込番号:19295335
0点

外付けHDDにおいて、eSATAからUSB3.0への変更で意味があるか?
でスレたてしてから購入すればよかったのに。
http://www.pasonisan.com/pc-storage/hdd-usb20-30-esata-speed.html
書込番号:19295375
1点

>susumus555さん
返答ありがとうございます。
おれ、なにか勘違いしていたみたいです。
eSATAよりUSB3.0の方が読み書き早いと思ってました。^_^;
商品購入に関しては内蔵カードリーダーが壊れていたのと、USB3.0のポートが欲しかったのでOWL-CR6U3(B)/BOX [USB 61in1 ブラック]を接続予定なので◎です。
URLまで貼っていただきありがとうございました。
「eSATA USB3.0」で検索かければ比較したページたくさん出てきますね。^_^;
どこで得た情報かわすれましたがUSB3.0の方が早いようなのを見てずっと勘違いしてました。
勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:19295424
0点

PCI Express x1の方にこのUSB3.0ボードを挿した場合、おそらく最大でも200MB/sくらいしか出ません。
PCI Express 2.0 x16の方に挿せば最大で400MB/sくらいまで出ます。
eSATA(SATA300)の場合は270MB/sくらいの速度まで出ます。
今回のWD30EZRXというHDDは中身がデータなしの空っぽなら150MB/sくらいまで出ます。
しかし、もう900GBくらい使かっているので100〜120MB/sくらいしか出ません。
徐々にデータが溜まってHDDを埋め尽くすと低速な内周部分にしか空きがなくなるでしょうから、80MB/sくらいしか出なくなるでしょう。
仮に、高速なSSDを取り付けた場合、最初で示したような高速な速度が出ます。
書込番号:19295801
1点

>kokonoe_hさん
返答ありがとうございます。
ただいま PCI Express x1 スロットへの接続になっていますが
PCI Express 2.0 x16 スロット への接続にした方が良いのでしょうか?
PCI Express 2.0 x16 スロット が空いてる状態です。
書込番号:19295848
0点

SDカードやポータブルHDDなどでサイズの大きめな動画を転送したりするので、少しでも転送速度がでてくれればと思いました。
暇なので試しました。
PCI Express x1 スロットへ接続とPCI Express 2.0 x16 スロットへ接続変わらないですね。
Transcendの USBメモリ TS16GJF710Sで試してみました。
書込番号:19296008
0点

>>PCI Express 2.0 x16 スロット への接続にした方が良いのでしょうか?
NV-HS222U3Sで2台のHDDをRAID0にして使うのならPCI Express 2.0 x16に挿した方がベンチマーク上の速度があがります。
今のPCI Express x1は250MB/sでの接続ですので、おそらく180〜200MB/sくらいで頭打ちになります。
PCI Express 2.0 x16に挿せば最大400MB/sくらいまで出ます(SSDでも挿せばね)。
今のそのHDDは180〜200MB/sの速度も出ないですから、どちらに挿しても速度は変わりません。
書込番号:19297106
2点

>kokonoe_hさん
私の使い方だとどちらに繋いでも変わらないですね。
丁寧な解りやすい説明ありがとうございました。
書込番号:19297200
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





