『認識していないようなんです』のクチコミ掲示板

2013年 1月31日 登録

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]

USB3.0ポートを2ポート増設できるPCI-Express x1接続タイプの拡張カード

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:USB3.1 Gen1(USB3.0) USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の価格比較
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の店頭購入
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のスペック・仕様
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のレビュー
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のクチコミ
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の画像・動画
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のピックアップリスト
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のオークション

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月31日

  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の価格比較
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の店頭購入
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のスペック・仕様
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のレビュー
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のクチコミ
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の画像・動画
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のピックアップリスト
  • USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]のオークション

『認識していないようなんです』 のクチコミ掲示板

RSS


「USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]」のクチコミ掲示板に
USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]を新規書き込みUSB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

認識していないようなんです

2015/11/21 20:39(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]

スレ主 PB太郎さん
クチコミ投稿数:45件

こんにちは、PB太郎です。
本PCIボードについて、質問があります。
表題の通り認識しない(デバイスマネージャにビックリマーク)のです。
パソコン: hp compaq 6000 pro sff
os: windows10
ボードへの電源供給は、ドライブ類に全て使用しているため分岐ケーブルを使用しこれに接続
しています。

状況
デバイスマネージャでは、ほかのデバイス-PCIシリアルポートにビックリマークが付いています。
PCIスロットは3?2?か所あり、全て付け替えしてみましたが認識しません。
他の方の書き込みを見る限り、ドライバはwin10標準ドライバで認識しているようですが、付属の
ドライバやnecのドライバを入れてみたり、先にドライバ入れてみたり、後で入れてみたりと試し
てみましたがビックリマークが消えません。
USBポートとして使えるかUSB3.0対応のメモリーを接続してみましたが、メモリの認識はしますが、
速度は20M程度しか出ていません。
BIOSも見てみましたが、メーカPCのため設定がよくわからなかったのでいじっていません。

何か手順として試していないことがないか、何か方法がないかご教示いただきたく投稿しました。
よろしくおねがいします。

書込番号:19338870

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:22993件Goodアンサー獲得:2343件

2015/11/22 04:58(1年以上前)

可能であれば,元のOSに戻して試行されては如何でしょう。

書込番号:19339892

ナイスクチコミ!1


スレ主 PB太郎さん
クチコミ投稿数:45件

2015/11/22 22:55(1年以上前)

沼さんさん
ご返信ありがとうございます。

本PCは中古で購入したもののため、OSなしでした。
デフォルトはVISTAのようですが、win8.1を購入し、win10にアップグレードしたものです。
win8.1でも試しましたが駄目でした。
古いPCのため、BIOSの問題のような気もします。

書込番号:19342498

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:22993件Goodアンサー獲得:2343件

2015/11/23 03:42(1年以上前)

チップセットドライバー等が提供されていなければ,
!マークを解消することは困難かと ???

書込番号:19343040

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31786件Goodアンサー獲得:5545件 USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の満足度5

2015/11/23 08:01(1年以上前)

先ず、その不明なデバイスはこれとは無関係です。
速度が出ないのはUSB2.0相当で接続されているからです。

確認すべきことは接続したデバイスは他のPCで問題なく動作しているか、他のデバイスを繋いだときに問題がないかです。
USB3.0はコネクターが複雑で、不具合が出易いです。

書込番号:19343246

ナイスクチコミ!0


スレ主 PB太郎さん
クチコミ投稿数:45件

2015/11/26 15:33(1年以上前)

>uPD70116さん
返信ありがとございます。

不明なデバイスと無関係との事ですが、これは何を意味しているのでしょうか?

本機については他のPCで試してみようと思います。が、他のPCがない…
クロシコとは言えそんなに面倒とは思いませんでした。

書込番号:19353169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31786件Goodアンサー獲得:5545件 USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の満足度5

2015/11/26 18:17(1年以上前)

少なくともカードが認識され、USB接続も確認出来るので関係ないことだけははっきりとしています。

その不明のデバイスに関しては、チップセット関連かPC固有のデバイスである可能性が高いですが、何かははっきりとは判りません。
デバイスIDでも調べてくれれば判るかもしれませんが...

取り敢えず、これを実行してみてください。
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect/

書込番号:19353491

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31786件Goodアンサー獲得:5545件 USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の満足度5

2015/11/26 18:18(1年以上前)

他のPCで試すのは、カードではなくてUSBのデバイスですよ。

書込番号:19353493

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31786件Goodアンサー獲得:5545件 USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の満足度5

2015/11/27 09:44(1年以上前)

それから速度はどの様にして調べたのでしょうか。
小さいファイルでは転送よりもそれ以外に掛かる時間が長い為に、測定方法によっては転送速度にその時間が加味されて相対的に遅くなるという現象も起こります。
ファイルの転送で調べるなら数百MB以上のファイルを使って調べた方が正確な数値が得られます。

書込番号:19355228

ナイスクチコミ!0


スレ主 PB太郎さん
クチコミ投稿数:45件

2015/11/28 22:08(1年以上前)

>uPD70116さん
返信ありがとうございます。

USBのデバイスですか。
USBメモリはkingston DataTraveler 100 G3 64GBです。
USB3.0対応とあったので。

速度については、をこのpciボードにメモリを接続し数GBのファイルをコピーしてみた
ところ、その速度表示で確認をしました。

書込番号:19359670

ナイスクチコミ!0


スレ主 PB太郎さん
クチコミ投稿数:45件

2015/11/28 22:10(1年以上前)

>沼さんさん
返信ありがとうございます。

チップセットドライバー等ですか。このあたりが不得手で対処方法が・・・

書込番号:19359682

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31786件Goodアンサー獲得:5545件 USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の満足度5

2015/11/29 08:18(1年以上前)

1個で数GBなのでしょうか?

例えば1,000個で数GBと1個で数GBでは処理の内容が全く異なります。
ファイルを転送する以外の処理を1,000個分行う必要があるので転送速度はかなり落ちます。
百分の一くらいまで落ち込むことも...

忘れていましたが書き込みの遅いものもあるので、読み出しで調べた方がいいです。
32GBのものですが調べてみたら、20MB/sくらいでしか書き込めないみたいです。
もしかするとこれが原因かも知れません。

書込番号:19360606

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31786件Goodアンサー獲得:5545件 USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の満足度5

2015/11/29 08:21(1年以上前)

不明のデバイスに関しては[19353491]に書いた通り、Intelの自動検出を試してみてください。

書込番号:19360611

ナイスクチコミ!0


スレ主 PB太郎さん
クチコミ投稿数:45件

2015/12/02 22:13(1年以上前)

>uPD70116さん
返信ありがとうございます。

試したファイルは1GB程度のファイルを数個程度です。
2.4GBのファイルをデスクトップにコピーしてみましたところ、37MB/s、書き込みに至っては
12MB/sくらいしか出ません。

不明なデバイスについては、教えていただいたツールを使用しましたが、何も検索されませんでした。

書込番号:19371046

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31786件Goodアンサー獲得:5545件 USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]の満足度5

2015/12/03 07:27(1年以上前)

37MB/s出ていればUSB2.0以上です。
残念ながらUSBストレージクラスのドライバーは遅いので、USB2.0で使うと20MB/s前後しか出ません。
書き込み時に何か他の読み書きがあればそれだけ遅くなりますし、相手が遅ければその速度に縛られます。
後はコピーソフトを使ってみて改善するかどうかです。

不明のデバイスに関しては、デバイスIDを調べるくらいしかないですね。
デバイスマネージャーから不明のデバイスのプロパティーを開き、「詳細」タブの「ハードウェアID」を調べ、それを検索するなりしてどの様なデバイスか調べるという方法があります。

書込番号:19371855

ナイスクチコミ!0


スレ主 PB太郎さん
クチコミ投稿数:45件

2015/12/08 09:17(1年以上前)

>uPD70116さん
色々とありがとうございます。
USB3.0で動作しなければ、あまり意味のない増設となってしまったと言う事ですね。
諦めて違うボードを購入するかなど考えたいと思います。
不明なデバイスについても、これ以外接続していないのに出てくるのは気持ち悪いですが動作上問題なさそうなので無視する事にします。ありがとうございました。

書込番号:19386381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]
玄人志向

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月31日

USB3.0R-P2H2-PCIE [USB3.0]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[インターフェイスカード]

インターフェイスカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング