RAIDER RA-750 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年 1月31日 登録

RAIDER RA-750

80PLUS SILVER認証を取得したATX電源ユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:750W 80PLUS認証:SILVER サイズ:150x86x140mm RAIDER RA-750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RAIDER RA-750の価格比較
  • RAIDER RA-750のスペック・仕様
  • RAIDER RA-750のレビュー
  • RAIDER RA-750のクチコミ
  • RAIDER RA-750の画像・動画
  • RAIDER RA-750のピックアップリスト
  • RAIDER RA-750のオークション

RAIDER RA-750FSP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 1月31日

  • RAIDER RA-750の価格比較
  • RAIDER RA-750のスペック・仕様
  • RAIDER RA-750のレビュー
  • RAIDER RA-750のクチコミ
  • RAIDER RA-750の画像・動画
  • RAIDER RA-750のピックアップリスト
  • RAIDER RA-750のオークション

RAIDER RA-750 のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAIDER RA-750」のクチコミ掲示板に
RAIDER RA-750を新規書き込みRAIDER RA-750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

上下逆に設置

2014/12/27 15:01(1年以上前)


電源ユニット > FSP > RAIDER RA-750

スレ主 徳急さん
クチコミ投稿数:44件

取り付けネジ穴が上下逆に設置できるようにあるように見えるのですが、できますか?

書込番号:18309943

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/12/27 15:20(1年以上前)

徳急さん  こんにちは。  出来ないのでは?
レビューにも例がないようです。
http://review.kakaku.com/review/K0000464417/#tab
画像拡大して見ましたが、逆取付用ネジ穴は 無い?

普通のATXケースでは 通風穴 を塞いでしまいそう。

書込番号:18309987

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/12/27 15:30(1年以上前)

最近の電源ユニットは下置きが主流なので、
ファンが上向きなら排気になるし、ファンを下向きに設置すれば、外気によって電源ユニットを冷やせる。
もちろんケースが対応している必要はあるけど。

写真見る限りどちらでも取り付け可能に思えます。

書込番号:18310011

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/12/27 15:33(1年以上前)

>最近の電源ユニットは下置きが主流なので
最近のケースは電源下置きが主流  ですね。

書込番号:18310015

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2014/12/27 16:08(1年以上前)

電源ではなくケース次第です。
電源のネジ穴は皆同じ場所に空いています。

電源ユニットを上下逆に配置出来るケースは、それに必要な穴が用意されています。

書込番号:18310083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2014/12/27 16:14(1年以上前)

「ここのネジ穴(っぽい穴)が対称についているから、逆でも固定できるんじゃね?」とかそういう話ですか?

書込番号:18310102

ナイスクチコミ!0


スレ主 徳急さん
クチコミ投稿数:44件

2014/12/27 16:17(1年以上前)

早速返事ありがとうございます。
windyの古いケースで久しぶりに組んでみようとおもい電源を探してます。
そのまま取り付けると天板に穴が開いてなく塞がれてしまいます。
拡大写真を見てみると、うまい具合にネジ穴が開いてるようにみえましたので。

書込番号:18310108

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2014/12/27 16:39(1年以上前)

ネジ穴は空いていません。

上の方に数cm空間があれば何とかなります。
逆向きに取り付けるにはケース側にネジ穴を空けるしかありません。
ネジ一箇所で止めるとかでいいなら、そのままでも大丈夫かも知れませんが...

書込番号:18310163

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/12/27 19:35(1年以上前)

ケース転売出来なくなるけど、自作は何をしても自由です。

ケースの電源部分をバカ穴にしてしまい、好きな向きの電源取付用にアングルなり金属板の両端に雌ねじ切るか、穴開けしてビスナット止め。
最低二ヶ所で取り付けると、位置ずれ/回転しなくなります。

書込番号:18310694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 RAIDER RA-750の満足度2 私のモノサシ 

2014/12/27 19:54(1年以上前)

RA-650は逆さまにつけられるネジ穴は付いていました、
750も多分一緒でしょう。

書込番号:18310761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 徳急さん
クチコミ投稿数:44件

2014/12/28 12:50(1年以上前)

アテゴン乗りさんありがとう。
挑戦してみます。最悪だめなら両面テープで固定しちゃいます。

書込番号:18312876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジーと音がすることについて

2014/11/22 02:19(1年以上前)


電源ユニット > FSP > RAIDER RA-750

スレ主 yasai33さん
クチコミ投稿数:3件

購入して早速取り付けたんですが、パソコン本体の電源を落としている状態で電源ユニットからジーと音が聞こえてくるのですが、これは正常なのでしょうか。

正確にはマザーボードの24pinを挿して、電源タップをオンの状態にすると、パソコン本体の電源を入れていなくてもジーと音が鳴り出します。

他の電源の話ですが、コンセントの向きを変えるとジー音がしなくなったとの書き込みを見たので試したのですが、改善されませんでした。

このまま使っても問題ないかご教示お願いします。
また、他の方のも鳴っている、鳴っていないの報告をしていただけると有り難いです。

書込番号:18192887

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/22 05:09(1年以上前)

早急に,ショップと相談です!

書込番号:18192990

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasai33さん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/22 06:55(1年以上前)

沼さん様、返信有難うございます。
ショップと連絡してみて初期不良で交換してもらえるか相談してみたいと思います。

書込番号:18193085

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/11/22 09:48(1年以上前)

>購入して早速取り付けたんですが、パソコン本体の電源を落としている状態で電源ユニットからジーと音が聞こえてくるのですが、これは正常なのでしょうか。

壊れる事は無いと思いますが沼さんさんが言われる取り販売店に聞いた方が良いと思います。
コンセントを挿しているので通電はしているので何らかの音は出ていても不思議では無いとは思いますが。
音の大きさにもよりますが電源に耳を側立てて聞いてならそれほどの事は無いと思いますが少し離れてケースの外まで聞こえるなら問題かも?

書込番号:18193489

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasai33さん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/22 11:43(1年以上前)

Toshi1967さん返信有難うございます。

販売店に相談したところ、初期不良で交換していただける事になりました。

書込番号:18193826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 コネクタ?の長さ

2014/10/03 15:37(1年以上前)


電源ユニット > FSP > RAIDER RA-750

クチコミ投稿数:108件

各コネクタの長さの詳細を教えてください。

書込番号:18009195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/10/03 22:17(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HPのデスクトップで使用できますか?

2014/07/09 00:34(1年以上前)


電源ユニット > FSP > RAIDER RA-650

スレ主 donald666さん
クチコミ投稿数:65件

http://s.kakaku.com/item/K0000333506/のパソコンを使っているのですがグラボの増設により電源不足になる可能性が高いので交換しようと思ってます。
取り付けることが可能なのか教えてください。

書込番号:17713237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/09 00:58(1年以上前)

はい、内部を見る限りは普通のATX電源になります。
このRA-650への変更は可能です。
RA-650は+12Vも50Aありますので、ハイエンドはビデオカードでも電源は足ります。

書込番号:17713297

ナイスクチコミ!1


スレ主 donald666さん
クチコミ投稿数:65件

2014/07/09 11:16(1年以上前)

返信ありがとうございました。
やはり可能なのですね。

書込番号:17713828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの回転数

2014/05/11 16:44(1年以上前)


電源ユニット > FSP > RAIDER RA-650

スレ主 pop@popさん
クチコミ投稿数:25件

購入し取り付けてみましたが、ファンと音が大きめです。
ファンの回転数を確認する方法や、設定する方法ありませんか?

構成は以下です。
マザボ:Asrock z77 Extream6
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-3770S CPU @ 3.10GHz
メモリ:8GB
HDD:3TB、2TB、1TB 1台ずつ
OS:VMware Esxi

消費電力は少ないはずです。

お願いします。

書込番号:17504313

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/05/11 17:36(1年以上前)

センシングできる端子でも付いてれば別ですが、どうにもなりません。
ファンに回転計を当てて測るとか、そういうアナログな手法しかないです。

電源でファンの回転数をユーザが任意に設定できる製品は無いんじゃないでしょうかね。
勝手にファンを止められたりして、設計の動作温度範囲を逸脱されると困るでしょうし。
2段階でうるさいのと轟音とのどちらかを選べるようなものは、少数ながら存在してますが。

書込番号:17504479

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop@popさん
クチコミ投稿数:25件

2014/05/12 00:19(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。
しかし、ファンの音がうるさいです。
レビューでの静音とは、なんなんでしょうか。かなり残念ですね。

書込番号:17505974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ASUS R9290-4GD5にて

2014/04/05 17:17(1年以上前)


電源ユニット > FSP > RAIDER RA-750

スレ主 MARSIさん
クチコミ投稿数:3件

1ヶ月前くらいにこの電源とASUSのR9 290のグラボ(http://kakaku.com/item/K0000625974/)を買ったのですが、BF4やDayzなどの重いゲームをやると画面が映らなくなったりします・・・
いちおうBF4などは落ちてる(クラッシュ)してるようですが、Skypeの音声などは聞こえてるのでグラボに問題があると見てますが電源不足なのでしょうか?それとも高負荷で電源が耐え切れてないのでしょうか?

どなたかお力をおかしください。

スペック
CPU:Xeon E3-1230 v3
マザボ:GIGABYTE G1.Sniper M5 [Rev.1.0]
メモリ:CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
電源:これ
グラフィック:ASUS R9290-4GD5
HDD:SEAGATE 1TB 7200rpm型番わからない
CDドライブ:LITEON iHAS324-07 [ブラック]

書込番号:17382690

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/05 17:33(1年以上前)

ゲーム中のビデオカードの温度はどうですか?
また、ドライバのバージョンはどうでしょう。
自分の手元の環境では、AMDの最近のbetaドライバはあまり安定していないので13.12を使っています。

書込番号:17382731

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARSIさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/05 19:52(1年以上前)

am01125さん
ビデオカードの温度は前見た限りではそんな高くなかった気がしますが、また見ておきます。
ドライバは確かに14.03β使ってるのでベータ版じゃないの入れてみたいと思います。

書込番号:17383155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/06 12:04(1年以上前)

>ビデオカードの温度は前見た限りではそんな高くなかった気がしますが、また見ておきます。

落ちる直前に測らないと意味がないですよ。

書込番号:17385374

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARSIさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/07 02:38(1年以上前)

今日また落ちたのですが、温度はおそらく66度程度でした。
また違うパソコンで高付加をかけるテストをしてみたのですが、
そのパソコンでは落ちずやはり電源が貧弱なのかなと・・・

書込番号:17388064

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/07 13:49(1年以上前)

たしかに高級品ではありませんが、そこまで悪い電源とも思わないですけどね。この構成では500Wもないでしょうし。
http://ocz.com/consumer/files/20140113101622.pdf#search=%27RAIDER+RA750+valtage+regration%27

別なPCにR9 290-4GD5をつけても大丈夫だったなら、その電源をこちらに付け替えて試してみるとやっぱり落ちないのでしょうか。
それならば電源の個体不良という可能性もありますが。


なお、OCCTというプログラムで電源の安定性をテストすることもできます。
Power Supplyというのがそれで、CPUとGPUに大きな負荷をかけて消費電力を最大にします。

書込番号:17389143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RAIDER RA-750」のクチコミ掲示板に
RAIDER RA-750を新規書き込みRAIDER RA-750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RAIDER RA-750
FSP

RAIDER RA-750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 1月31日

RAIDER RA-750をお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング