SFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1]
USB 3.0に対応した3.5インチベイ内蔵型カードリーダー
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2015年9月13日 05:18 | |
| 0 | 3 | 2015年7月29日 10:40 | |
| 3 | 3 | 2014年10月20日 20:21 | |
| 1 | 2 | 2014年1月22日 15:36 | |
| 1 | 2 | 2014年8月15日 11:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1]
PCを起動した時はカードリーダーのUSBにつないだ携帯の充電がされているようなのですが、
OS起動時には充電もされなくなり、カードの読み込みもできず困っています。
電源のオンで電気はついているのですが、どうして認識されないのかわかりません。
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
1点
デバイスマネージャーに「?」マークが出ていませんか?
USB3.0のドライバーは???
書込番号:19126668
![]()
0点
3.0のドライバが入っていませんでした。
ドライバを入れたら無事に使えるようになりました。
ありがとうございました!!!
書込番号:19134205
0点
カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1]
取り付け後に一度だけ使えたが半年後には故障した。
USB3.0のドライバーだと思ったが
他のポートに設置しているUSB3.0は動いているので
機械の故障だと思われる
自分のミスだが、どこで買ったか覚えてないし
保証書も無いので廃棄するしかない。
単純な造りなのに簡単に故障したのは何故だろう?
0点
お気持ちお察しします。
購入金額に拘わらす、嫌なものです。
書込番号:19008144
0点
全スロットが使えないなら、
とりあえず各部ソケット(端子)の確認をしてみましょう。
書込番号:19008146
0点
自己解決しました
コンピュータの管理でドライブパス名を変更したら使えるようになりました
お騒がせして済みませんでした。
書込番号:19008154
0点
カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1]
この製品の電源は、赤のケーブルだけじゃないんでしょうか?
USB側も接続しないと使えないのでしょうか?
当方USB3.0を持っているマザーボードではないので
そちらは挿していません。
よろしくお願いいたします。
0点
USBコネクタでデータのやりとりと給電をしているのでUSB3.0ピンヘッダがないと使用できません。
SATAケーブル(赤いやつ)はeSATAのためだけのものです。
書込番号:18073254
1点
すばやいご回答ありがとうございます。
やはり、追加で変換ケーブルを購入しないといけないのですね。
購入したいと思います。
お二方ありがとうございました。
書込番号:18073279
0点
カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1]
USB3.0のHDDをこれに接続し動画などを再生していると、15分くらい(まちまち)したら突然切断してすぐに再接続されます。
ファイル移動の時も切断しましたので、まったく使い物になりません。
AREAのPCIeボード(Over Fender R)の19pinに挿していますが、PC裏のボードに直接HDDを挿した場合は不具合は起こりません。
また、ドライバのパワーマネジメントも無効にしています。
相性の問題でしょうか。
0点
USB3.0のボード側の問題の可能性があります。
ルネサスチップの最新ドライバを試して見て
不具合が出るようでしたら、販売店への相談を
お薦めいたします。
書込番号:15772625
1点
自分は今の所切れた事はありませんが、なぜでしょう。 自分は2Tを三回、1Tを一回500ギガ一回を、本体に直刺し出来る変換電源コードでUSB3.0でつなぎました。 デバイスの再インストール等で一番新しいのを入れてみてはと思います。
書込番号:17100385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1]
この機種を使っている方にお訊ねします。
コンパクトフラッシュを裏返しで挿入する物も有る様ですが、こちらは如何ですか?
購入を考えていますが、一つだけ気になる点です。
また、その他、この機種に問題点などは有りましたら教えて下さると有り難いです。
Windows 7 64bit版、cpu:i7自作機に取り付け予定です。
1点
自己レスです。
何方からもレスが無く、残念ですが、諦めました。
同時に発売元に質問もしていましたが、此方からの返事も有りませんでした。
このスレは、以上で終了と致します。
書込番号:15807406
0点
表刺しですね → http://club.coneco.net/user/32502/review/121544/image/2/
スイッチをオンにするとドライブアイコン4つが表示される。→ 4つのカード同時刺し&認識&転送できそう。
対応していればSDはMax104MB/s、CFはMax133MB/sまで。まだCFが速い。
問題は裏のケーブルがやたら硬いことと、搭載チップの蠏製RTS5301の情報が無いこと
書込番号:17836662
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)




