Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL のクチコミ掲示板

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:669mm 総幅:236mm Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのオークション

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 2月 5日

  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL のクチコミ掲示板

(1679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLを新規書き込みPilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

履き替えて正解でした!!

2012/06/26 22:37(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 215/50ZR17 91W

クチコミ投稿数:431件 Pilot Sport 3 215/50ZR17 91WのオーナーPilot Sport 3 215/50ZR17 91Wの満足度5

エクシーガGT 215/50R17 で、4本履き替えました。
純正 純正 ヨコハマ ADVAN A10 6.5分山との比較になります。

履き替えて、800km程走行した感想です。

乗り心地は、良くなったと思います。劇的にって言うほどではありませんが、しなやかになったって感じです。
ハンドリングですが、カーブでは、タイヤが路面に吸い付いているような感じがします。
いつも通勤で走っている、アップダウンの激しいカーブで以前と同じ速度で進入しても、楽に曲がれます。
一般道では分かりにくいですが、100km/hを超えてくる速度になると、よりいっそう安定する気がします。
ロードノイズは、若干しますが、以前のタイヤよりは、静かです。

この価格で、これだけの性能は、なかなかではないでしょうか!!

書込番号:14729620

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

摩耗性

2012/06/23 22:34(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/50ZR16 92W

クチコミ投稿数:9件

スカイラインR34のリヤに装着してますが、以前のレグノが3万キロ走行後もスリップサインが出なかったのに対して、PS3は1万2千キロで溝が半分以上無くなって、もう少しでスリップサインが出そうです。乗りごごちや走行性能はとてもいいですが、摩耗が早いですね。使用されている他の皆さんはいかがですか?

書込番号:14717267

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2012/06/23 22:42(1年以上前)

Pilot Sport 3は大人しく走れば3万km程度は持つタイヤです。

書込番号:14717307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/06/24 17:45(1年以上前)

そうですか。ほぼ毎日、渋滞の一般道通勤のみの使用で、大変大人しく走っているんですけどね。でもきっと、この通勤道路がすごい上り坂と下り坂の道だからでしょうか。それにしてもレグノはこんなに減らなかったです。

書込番号:14720330

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 Pilot Sport 3 225/50ZR16 92WのオーナーPilot Sport 3 225/50ZR16 92Wの満足度5

2012/06/24 23:58(1年以上前)

実走行約200kmのトレッド

実走行約8,500kmのトレッド

ハスブロさん、はじめまして。

駆動輪ですしローテンションなく使い続けた関係で負担が大きかったのでしょうか。
乗り換え前の車両でもPS3(205/50R16)を履いており現車両に乗り換えの際は約3.5万kmで3部山残りでした。
車両の違いやドライブ環境でここまで大きく差がでるものなんですね。
正直、驚きました。

PS3に限らずミシュランのタイヤの多くは国産車の指定空気圧だとサイドウォールがつぶれ気味になります。
気持ち高めに圧を張ってちょうど良い感じなので指定空気圧では摩擦係数も多少上昇気味だったかもしれません。

参考になるかわかりませんが写真で私の現行車両のトレッドの摩耗具合を比較してました。
写真のプロパティでも確認できますがほぼ一年前の状態との比較です。
サイズは225/45/R17、車重は約1.7トン、フロント・ヘビーなFFのボルボです。
フロント260Kpaリア230Kpaにしてますが指定空気圧は230Kpa/220Kpaの車両です。

ワイディングを攻める様なことはしません出来ませんですが、高速道路巡航が好きでメリハリつけて走ってます。
ローテンションは都合3回、回転方向を入れ替えたくないのでタイヤは前後ローテーションだけです。
サイドウォールの柔らかいタイヤなので初期入力に慣れたのを見計らって500kmでバランス調整と1回目を行い、
以降はオイル交換と同じタイミングの3,500〜4,000kmくらいで一緒にバランス調整+ローテーションしています。

ちなみにアウトサイドのトレッドブロックの細いサイプがつぶれて無くなり始めると5部山以上使ったサインです。
この辺りはPilot Primacyと同様にユーザに配慮したインターフェースが採用されていて判り易くなってます。

書込番号:14722036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/06/28 21:40(1年以上前)

写真まで見せていただきましてありがとうございました。前後異形サイズなのでローテーションしていないんですが、レグノの時も同じ条件でした。個体差?でたまたま減りが早かったのかもしれませんね(個体差でゴム材料のばらつきがあるのか???)私のR34は1.3トンなので少し条件は良いんですけどね。空気圧はほとんど見ていないので、今週末にでも確認してみようと思います。片減りはしていなくてタイヤの中心が最も摩耗しています。

書込番号:14737386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信45

お気に入りに追加

標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 235/45ZR17 97W XL

スレ主 r1150rs2さん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは、初めて投稿させて頂きます。
当方、三菱CT9W−ランサーエボワゴンに乗っています。購入から6年が過ぎ、タイヤの溝がなくなって轍にハンドルをとられる事が頻繁になったことと、溝ももう直ぐスリップサインが出る程減ってきたので、身の安全を考えて交換を考えています。

こちらのいろいろなスレッドを拝見させて頂いたのですが、余計に判らなくなってしまいまして、僭越ながら板を立てさせて頂きました。色々な方のアドバイスを頂けますと幸いです。

今の純正で付いていたタイヤはヨコハマ アドバン A046D で、サイズは235/45R17 93Wです。このタイヤに特に不満はありませんでしたが、同じものをまた履くのもつまらない気がして、また、純正タイヤは結構な値段がするので、今回タイヤ交換と一緒にホイールの傷等を直すことから、予算に限りがあり、一本2万円以下で良いタイヤはないか悩んでおります。

使用は年に2000km程度でどちらかというと少ない方かもしれません。また、ロードノイズは家族皆が軽自動車に慣れているせいかエボでも「静かだね〜」と言う程ですから、あまり気にしておりません。
用途は年に3〜4回程の高速道路を使った旅行と、帰省。その他は街乗り、運転が好きなので、出かけるときは必ず山道を走るルートを入れたりもします。その他は買い物に使用する程度で、友人に誘われて年に1度サーキットで走ることもございます。
ただ、あまり飛ばす方ではないかもしれませんし、どちらかというと安全マージンをとってコーナーを楽しむといった程度です。

別にワゴンRを所有しておりまして、こちらには昨年ディーラーの勧めもあり、ヨコハマS.DRIVEを履かせたのですが、個人的には結構良いタイヤだなと感じており、候補の一つではあるのですが、こちらのサイトを見るとあまり評価がよくないようで、、加えてどちらかというと軽量車向けという記述も散見され、1540tの重量級ボディ+四駆+高馬力車には役不足かな?と思ってしまいました。

こちらのサイトでパイロットスポーツ3の評価が高いようなのでこちらに書き込みをさせて頂いていますが、正直言ってどのタイヤが良いのかさっぱり判りません。何か良いアドバイスがあればご教示ください。

気にしているのは、
@ ドライグリップ
A ウェットグリップ
B タイヤが重くないこと
C 轍にあまりハンドルをとられないタイヤ
D トレース性(ハンドルを切って初期応答の悪くないタイヤ?)
E 経済性(一本2万円以下で・・)

というようなことを考えております。
アジアンタイヤは全く考えておりません。

車はあまり詳しくないのですが、永くバイクに乗って来まして、バイクのタイヤに関してはミシュラン信奉者かもしれません。

以上、文章が下手で上手く伺いたいことが伝わりますか不安ですが、良いアドバイスがあれば教えて頂けますと助かります。
宜しくお願いします。<m(__)m>

書込番号:14637363

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


スレ主 r1150rs2さん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/07 22:53(1年以上前)

>世間一般的に NERO の耐ワンダリングは芳しいと言えません。最近のプレミアムスポーツはプロフィール(形状)と構造が工夫されているようで、耐ワンダリングに辟易するような銘柄は存在しませんから、同クラス内の比較においても NERO は耐ワンダリングにおいて不利です。つまり、
> NEROを履く前に、どんなタイヤを履いていたのかが一番のポイントです。
基準をどこに置くか、です

↑大変参考になりました。基準はあくまでノーマル(純正)タイヤとして考えたいと思います。

>私は欧州車のタイヤ選定にアドバイスするケースが多く、

↑確かにそうお見受けしておりました。国産車で恐縮に思っております。

>E-Class や A6 となるとそもそも NERO を対象として見ていないスレ主さんが多いです。

↑そうですね。同様に感じて、スレッドを拝見しておりました。

>ワゴンに NERO はアンマッチ、とはそういう↑意味ですが、Lancer Evolution ワゴンにも当てはまるかどうか… スレ主さんがご家族にどれだけ配慮するか、でしょうね。
>それをもって落ち着きがないと言うなら、そもそもプレミアムスポーツでハンドリング云々など求めてはいけません。
>ということで、以上3点、納得いただけます?

↑具体的な事例を挙げてのNEROの説明に感謝です。大変参考になりました。Berry Berryさまやスーパアルテッツァさまからのお勧めタイヤですので、とりあえず候補の一つとしてNERO
は残したいと思いますが、他の銘柄も候補として考えたいと思います。
なお、正確な記憶ではありませんが、エボワゴンのサスペンションはセダンと同じ、と聞いたことがございます。この点については、後日三菱に確認してご報告させてください。

>知り得る範囲で当該サイズの重量を記します。

↑各タイヤの重量を御調べいただきありがとうございました。印刷して保存しておきたいと思います。

>Pilot Sport3   11.2kg
 P ZERO NERO   10.8kg
 SP SPORT MAXX TT   11.6kg
 PROXES T1 Sport   10.8kg
>P ZERO   11.2kg
 ContiSportContact 5   10.0kg
 EAGLE F1 ASYMMETRIC 2   10.9kg
 POTENZA S001   12.4kg
 ADVAN Sport   11.0kg

↑先ずPOTENZAは除外したいと思います。それにしても、ContiSportContact 5の軽さには驚きました。これで価格がこなれていれば良いのに、、残念です。

書込番号:14653125

ナイスクチコミ!0


スレ主 r1150rs2さん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/07 23:12(1年以上前)

>T1 Sport の話は止めてくれ! というならそうします

↑いえいえ、大丈夫です。本当に良いタイヤならばお話を聞けるのは嬉しいことだと考えます。確かに前モデルも評判が良かったですし、新作も興味のあるところです。

>\80,000/4本 の 4銘柄の中からなら、
   PROXES T1 Sport
>奮発して \100,000/4本 であれば、
   P ZERO
   ADVAN Sport

↑上記3本の中で私の最初の候補として挙がったのがADVAN Sportだったように思います。ただ、同じ価格帯なら評価の高いP ZEROかな、と考えておりましたので、差し支えなければお考えを教えて頂けると助かります。
勿論、コストパフォーマンスの高そうなPROXES T1 Sportのお話も楽しみにしております。ただ、PROXES T1 Sportは発売されたばかりということで、まだ価格がこなれていないのが気になると言えば気になりますが…。一本5千円の差をどう考えるかでしょうね。

…結局、ご質問の答えになっていないかもしれませんが、何かのご参考にはなったでしょうか?頭の回転が悪く御気分を悪くされるかもしれませんが、何卒お付き合い頂けますとうれしく思っております。

では、今夜はこれにて失礼致します。

書込番号:14653217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11246件Goodアンサー獲得:2105件

2012/06/07 23:18(1年以上前)

r1150rs2さん こんばんは。

>これで価格がこなれていれば良いのに、、残念です。

CONTINENTALタイヤの総輸入販売元は、2002年4月からYOKOHAMAタイヤです。
あえて価格を高めに設定していると勘ぐってしまうくらい、高いですね。

書込番号:14653241

ナイスクチコミ!0


スレ主 r1150rs2さん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/08 12:31(1年以上前)

Berry Berryさま、こんにちは。

>CONTINENTALタイヤの総輸入販売元は、2002年4月からYOKOHAMAタイヤです。

そうだったんですか!知りませんでした。
もう総輸入販売元になって10年が経つのに、、
YOKOHAMAは売ろうという気がないのかもしれませんね。
何か企業内の事情があるのかもしれないですが・・・勿体ないです(-"-)

書込番号:14654792

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/10 00:32(1年以上前)

r1150rs2さん、こんばんは。



> ・・・・しっかりと考えて返信を・・・・忌憚のないご意見を頂けるのを楽しみにしております。

『忌憚のない』ということなら、少々書かせていただきます。私はたまにキツイことを書きますので。

書込番号:14662101

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/10 00:34(1年以上前)

【ハイグリップタイヤが相応しい】

> ・・・・家族の意向は考えなくてよろしい・・・・ガチガチの足回り・・・・五月蠅いエンジン・・・・家族からは文句が出ません・・・・
> ・・・・エボワゴン・・・・家族は乗り心地がいいし、静かだ・・・・

これ↑、決定的です。私の 6/7 の書き込み [14650132]、[14650134]、[14650136]、[14650137]、[14650141]、[14650142]、[14650144]、[14650145] は、スレ主さんの 06/07 の書き込み [14649804] よりも先に文章を書き終えていました。事前に [14649804] に目を通していたなら私のコメントは少なからず違ったものになっていたでしょう。



> これから永く乗るつもりで、一体この車の性格や、自分の使用状況から、どんなタイヤがベストセレクトだろう・・・・

Lancer Evolution ワゴン にプレミアムスポーツが向く/向かないを言いたいのではありません。スレ主さんはドライグリップとハンドリングが大切で、静粛性や乗り心地は無視なのでしょう? スレ主さん/ご家族共々、快適性を考えなくてよいとはすなわち“無視してもらって結構”に他なりません。

当初の文面からそういう雰囲気が漂っていた、というか、私は多少そんな気がしていたので、

> ・・・・今のところ、お薦めはこれだ!という決定打が思い浮かびません。

価格の制約があるから思い浮かばなかったのでは、ありません。良し悪しではなく、

   ADVAN NEOVA AD08   \25,500
   POTENZA RE 11A    \24,920
   EAGLE RS Sport    \24,050
   DIREZZA ZU      \20,310
   PROXES R1R      \19,870

ハイグリップタイヤの中から選ぶのが順当だと思います。少し敷居を下げて、

   DNA S.drive      \16,290
   EAGLE REV SPEC    \12,480
   DIREZZA DZ101     \12,275
   DRB          \12,210

セカンドグレードであれば金額的にも楽になるでしょう。もったいないとかそういうことではなく、スレ主さんの趣味嗜好にプレミアムスポーツは適さないということです。

書込番号:14662106

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/10 00:37(1年以上前)


【主体性を持って選ぶ】

> ・・・・皆様が自信を持って薦めるタイヤでしたら買ってしまうかも・・・・

ハイグリップタイヤか、セカンドグレードか、はたまたプレミアムスポーツか、クラスが違えど私が言いたいことは一緒です。アドバイザーが、まして(私を含めて)メダリストが薦めたからと言って『ハイ、わかりました。』になるのかなぁ? その程度ですか? Lancer Evolution ワゴン は言ってみれば特殊な車でしょ? そこらへんを走っている陳腐な車じゃ
ありませんよね?



そもそも “自信を持って薦められる” 商品って、いったいぜんたいどれくらい存在するか、考えたことありますか? タイヤがわかり難いのなら、車で考えてみるといいです。Lancer Evolution ワゴン を誰にでも自信を持って薦めますか?

自車(9-3)のタイヤ履歴は、

   SP SPORT2000 215/45R17 87W 英国製   ※ 純正装着。プレミアムコンフォート。

   EAGLE F1 GS-D2 215/45R17 87W ドイツ製

   ContiSportContact2 205/50R17 93W XL ドイツ製

   Carat Exelero 215/45R17 91Y XL ドイツ製

   P ZERO NERO 225/45R17 94W XL 英国製

   Cinturato P7 225/45R17 91Y ルーマニア製   ※ プレミアムコンフォート。

   POTENZA S001 225/45R17 94Y XL 日本製

   EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 225/45R17 91Y ドイツ製   ※ 現在装着中。

9-3 以外の車で使用経験のある銘柄はスタンダードクラスを除くと、

   TOYO PROXES T1   ※ T1R、T1 Sport の元祖。

   PIRELLI P7000   ※ セカンドグレード。

   DUNLOP SP SPORT9000   ※ 独 DUNLOP のフラッグシップ=プレミアムスポーツ。

基本的に私が“お薦め”と称する銘柄は“一度でもいいからその銘柄(タイヤ)を装着した車に乗ったことがある”ものとなります(最新銘柄ほど乗ってみるのは難しいですが)。これまでにここ 価格.com でスレ主皆さんのお話をよく聞いて、お乗りのお車を多少なりとも理解したうえで、“お薦め”しています。

が、しかし、本当の意味で“自信を持って薦める”ことができる銘柄は今現在一つしかありません。実はそんなに容易くありません。人様に薦める行為は。



私はこれまでに、アドバイスを差し上げたスレ主さんが推挙銘柄を購入しなかったからと言って、それは当然あり得ることだと考えます。出費するのはスレ主さんですから、当然ですね。スレ主さんのために私が出費してあげるなら、そうはいかないでしょ。当然口出ししますよ。現実はそんなことなく、板が 解決済 となって、いざ購入しようと店舗に行き、ご家族や店員さんと話をするうちに方向が変わるなんてことはあり得ます。タイヤだって(タイヤ特有の事情はあるにせよ)商品ですから、お買い物ですから、商品を目の前にしたら購買意欲が減退した、また、逆に、一度は却下したが実物を目の当たりにしたら気が変わった、なんてことはあり得ます。



スレ主さんはどうやら、

> 本サイトのクチコミ掲示板が一番自分自身の勉強になりそう・・・・

過去の板をかなり読んでいる様子なので、ある程度の(それなりの)情報・知識を持っていると思います。ご自身が言われるほど『タイヤのことがわからない』わけではないと思います。主体性を持って『こういうタイヤが履きたい』を考えるべきです。

書込番号:14662115

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/10 00:40(1年以上前)

【候補を絞る】

>    PROXES T1 Sport
> はどうだろうかと考えています。奮発して \100,000/4本 であれば、
>    P ZERO
>    ADVAN Sport
> が頭にあります。

> ・・・・最初の候補として挙がったのがADVAN Sport・・・・同じ価格帯なら評価の高いP ZERO・・・・
> ・・・・差し支えなければお考えを教えて・・・・

本板、ここまでに挙がった銘柄はいくつですか?

   Pilot Sport3
   P ZERO
   P ZERO NERO
   SP SPORT MAXX TT
   ADVAN Sport
   PROXES T1 Sport

ContiSportContact5 と POTENZA S001 を入れたらほぼ全メーカーじゃないですか(GOODYEAR は登場せず)。本当の候補はどれですか?



これまでに多くの質問板でいろいろなスレ主さんとお付き合いさせていただきましたが、賢いスレ主さんの場合、候補は 2つ、多くともせいぜい 3つ でした。

候補が 2つの場合、まず、1つ目と 2つ目は方向性が異なる銘柄のケースがあります。直近の板だと、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091310/SortID=14435266/

MICHELIN までは決めたが快適志向の Primacy HP かスポーツ志向の Pilot Sport3 か、迷っていらっしゃいました。

次に、方向性は一緒だが、実力伯仲故に相談したいというケースがあります。昨年の板ですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12781261/

当時の最新銘柄 POTENZA S001、SP SPORT MAXX TT、Pilot Sport3 でアドバイスを受けたいというものでした。



繰り返しますが、スレ主さん、本当の候補はどれですか?



> ・・・・NEROの説明・・・・大変参考になりました・・・・
> ・・・・とりあえず候補の一つとしてNEROは残したい・・・・他の銘柄も候補として考えたい・・・・

申し訳ありませんが『とりあえず』の候補ならこれ以上の説明はご勘弁願います。NERO の購入を本当に考えるのなら、
製造国と製造年週に十分な理解が必要となるからです。NERO の真価を理解して、ネガティブも許容・容認して、それでも
なお製造国と製造年週のリスクを恐れないのであれば、説明します。



> 本当に良いタイヤならばお話を聞けるのは嬉しいこと・・・・
> ・・・・前モデルも評判が良かった・・・・新作も興味のあるところです。

> 勿論、コストパフォーマンスの高そうなPROXES T1 Sportのお話も楽しみ・・・・

スレ主さんの目的は何ですか? 目的が情報収集・知識習得にあるなら、私は退散します。興味本位で T1 Sport のことが知りたいのですか? 

> ・・・・お詫び・・・・TOYOは良いタイヤとは解ってはいるのですが・・・・申し訳ないのですが候補からは外して・・・・

私も一度は振りましたが、購入する可能性がゼロ(候補ではないということ)なら NERO 同様に T1 Sport の説明はご勘弁願います。

書込番号:14662129

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/10 00:41(1年以上前)

というわけで『忌憚のない』コメントを書きました。繰り返しますが、

   @ スレ主さんの趣味嗜好にはハイグリップタイヤが相応しい

   A 主体性を持って履きたいタイヤを考える、履きたいタイヤを選ぶ

   B 候補を 2つ、多くとも 3つに絞る

@は、『否、私はプレミアムスポーツでいきたい』というのであればその旨を書いてください。そのうえでABに同意できるのなら、私としても本板に継続してコメントします。特にBは必須です。さもないと発散するだけです。



> ご指摘を胸に刻んで頑張りますので最後までお付き合い頂きますようお願いします。

ハイグリップタイヤ もしくは セカンドグレードの場合、単機能のタイヤですから他のサイトで十分な情報が得られるものと思います。私はそのジャンルにあまり詳しくありませんので。私がコメントするのはプレミアムスポーツ・プレミアムコンフォートだけ、とまでは言いませんが、餅は餅屋 です、何事も。



以上です。ご検討ください。

書込番号:14662136

ナイスクチコミ!1


スレ主 r1150rs2さん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/10 16:43(1年以上前)

Duck Tailさまこんにちは。
また、Berry Berryさまとスーパーアルテッツァさまも貴重なご意見をありがとうございました。

Duck Tailさまには厳しいご意見を頂いてしまいました。反省しております。きっと呆れられておられるのかもと申し訳なく思っております。でも、沢山の情報をありがとうございました。スレ板を拝見すればする程当初の自分の基準がぶれてしまい、整理がつかなくなってしまっているように思いました。
纏めて頂いたとおり、私の望むところは、

>@ スレ主さんの趣味嗜好にはハイグリップタイヤが相応しい
>A 主体性を持って履きたいタイヤを考える、履きたいタイヤを選ぶ
>B 候補を 2つ、多くとも 3つに絞る

というところなのだろうと感じております。

そこで、塾考した結果、

@ SP SPORT MAXX TT:\13,980

A DNA S.drive:\16,290

B P Zero NERO:\15,750

を候補として検討してみたいと思います。

プレミアムスポーツとハイグリップのセカンドグレードが混在していますが、@につきましては、何故かプレミアムスポーツタイヤにしては1店舗だけ群を抜いて破格の安価状態ですので、選択してみました。Aについては、セカンドグレードのタイヤとなりますが、ワゴンRでの感触が非常に好印象だったことから候補とします。Bはお二人の方のご推薦と価格から候補としたいと考えます。

以後、この3タイヤに絞って各板を参考に決定したいと考えますので、決定しましたらご報告をさせて頂きます。

3名のメダリストの方にご指南を頂きありがとうございました。言葉足らずの上に考えがブレまくりでご迷惑をおかけしたことをお詫びします。でも、大変感謝していることはご理解いただければ幸いです。

書込番号:14664632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11246件Goodアンサー獲得:2105件

2012/06/10 17:13(1年以上前)

>@ SP SPORT MAXX TT:\13,980
>@につきましては、何故かプレミアムスポーツタイヤにしては1店舗だけ群を抜いて破格の安価状態ですので、選択してみました。

裏があると思いませんか?
「ブロッサム」に質問してみてください。
「Autoway」では、国産逆輸入品と明示して安価になっていることが分かりますが、これだけの価格差があるということは、ここも国産逆輸入品を扱っているのではないか・・・と勘ぐってしまいます。

http://kakaku.com/item/K0000079652/
http://www.autoway.jp/search/size/detail/id/34359/DL00675

明らかに2社(ブロッサム・Autoway)とその他で線が引けます。


誤解を招く記載をしていますが、国産逆輸入品が悪いわけではないです。
国内正規流通品と仕様・性能が異なるだけです。
おそらくどちらもMade in Japanでしょう。
気にならなければ候補になり得ます。

書込番号:14664753

ナイスクチコミ!1


スレ主 r1150rs2さん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/10 17:44(1年以上前)

Berry Berryさま こんにちは。

ブロッサムに問い合わせてみました。回答は、非常に簡素なもので、、

「2011年製で在庫OK

生産国は管理してないのでわかりません」

とのことです。

\8,000もの価格差があると、何かありそうな気がしますが…少し考えてみます。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:14664875

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/12 00:05(1年以上前)

r1150rs2さん、こんばんは。



2012/06/10 16:43 [14664632] の最後の 3行からすると、もうアドバイスは不要なのでしょうね。私はアドバイスを拒否しているわけではありませんので、必要ならいつでもどうぞ。



スレ主さんのタイヤ選びが納得いくものとなるよう、老婆心ながらもう一言付け加えると、

> ・・・・言葉足らずの上に考えがブレまくりで・・・・

否、むしろ言葉が多すぎるくらいです。相手(アドバイザー)に何を伝えたいかを邪魔する言葉が多すぎるように感じます。それから、ブレているのではないと思います。『ハイグリップタイヤを望んでいる』ことを自覚しながら “価格(予算)ありきで候補を絞っている” のであって、そこの矛盾に気付いていないのではありませんか?

限られた予算の範囲内でいい物を購入したい。買い物の基本であって、誰しもそう願います。
ただ、低価格に目を奪われるあまり、自身の要望・希望と商品(この場合はタイヤ)価値を取り違えることのないよう、願います。



価格.com では『「買ってよかった」をすべてのひとに。』がうたい文句だそうです。実際のところ 100% 満足は難しいと思いますが、納得のいく買い物 は可能だと思います。



それでは。

書込番号:14670355

ナイスクチコミ!1


スレ主 r1150rs2さん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/12 01:08(1年以上前)

Duck Tailさま こんばんは。

>価格の制約があるから思い浮かばなかったのでは、ありません。良し悪しではなく、
>ハイグリップタイヤの中から選ぶのが順当だと思います。少し敷居を下げて、
>セカンドグレードであれば金額的にも楽になるでしょう。…
>スレ主さんの趣味嗜好にプレミアムスポーツは適さないということです。

いずれのお言葉も胸に響きました。
このサイトを拝見していて、どうしてもプレミアムスポーツもしくはコンフォートタイヤの記述が多く、当初考えていた車とタイヤへ求めているものから離れていたように思います。反省です。

>むしろ言葉が多すぎるくらいです。
>何を伝えたいかを邪魔する言葉が多すぎるように感じます。

メダリストの方々にこちらの要望を知って欲しいと思うあまり、余計な事を書きすぎ、頼ってしまったのかもしれません。以後、気をつけたいと思います。

>『ハイグリップタイヤを望んでいる』ことを自覚しながら “価格(予算)ありきで候補を絞っている” のであって、そこの矛盾に気付いていないのではありませんか

おっしゃる通りだと思います。矛盾していると思います。
確かにお金を潤沢に持っているのであれば文句なしに各メーカーのハイグリップタイヤから自分の好みのメーカーなり、評判の良いタイヤ、特性が自分のイメージに近いものをチョイスすれば良いのでしょう。
今回のタイヤ交換にあたっては投ずるお金に制約があり、でも、折角のエボワゴンを台無しにするタイヤは履かせたくないという矛盾であるかもしれません。

>…もうアドバイスは不要なのでしょうね。私はアドバイスを拒否しているわけではありませんので、…

沢山のアドバイスを頂き感謝しています。また、もうアドバイスを不要とは少しも思っておりません。
いろいろなタイヤの話をお聞かせ頂いたので、更問をするにはDuck Tailさまのおっしゃった通り自分なりに2〜3種類に絞り込まなくてはいけないのだろうと思います。

>限られた予算の範囲内でいい物を購入したい。買い物の基本であって、誰しもそう願います。
>ただ、低価格に目を奪われるあまり、自身の要望・希望と商品(この場合はタイヤ)価値を取り違えることのないよう、願います。

>価格.com では『「買ってよかった」をすべてのひとに。』がうたい文句だそうです。実際のところ 100% 満足は難しいと思いますが、納得のいく買い物 は可能だと思います。

暖かいお言葉に感謝です。今までこのサイトは様々な物を購入する際に参考とさせて頂いて来ました。その上で納得して購入して参りましたので、今後も買い物に当たって、比重の大きなサイトであることに変わりはないように思っております。

とりあえず、ハイグリップタイヤ(予算の制約もあり、セカンドグレードを主体に)で
、塾考してみたいと思います。決定まで紆余曲折となるかもしれませんが、引き続きお付き合い頂ければ嬉しく思います。

では、今夜はこれにて失礼いたします。

書込番号:14670597

ナイスクチコミ!1


スレ主 r1150rs2さん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/12 01:50(1年以上前)

Duck Tailさま

一つ付け加えさせて下さい。

今回のタイヤに求める条件は、ドライ・ウェット(ハイドロ含)性能については、純正ノーマルタイヤを凌駕するものは求めておりません。同程度で十分です。また、静粛性や乗り心地についても同様に考えます。耐久性は短くなっても気にしないでしょう。唯一対ワンダリング性能は向上させたいなと考えます。

純正のタイヤは車に合わせた特注仕様でしょうから、そこそこ及第点のタイヤということになるのでしょうが、同程度の性能のタイヤを納得出来る価格で手に入れたいと思っています。

では、失礼いたします。

書込番号:14670688

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/13 22:51(1年以上前)

r1150rs2さん、こんばんは。



> ・・・・とりあえず・・・・塾考・・・・紆余曲折・・・・引き続きお付き合い頂ければ嬉しく思います。

そうですか。紆余曲折ねぇ… 私の一番最初のコメントは次のようなものです。

> あまりこねくり回して考えないほうが良いのではないかと思います・・・・
> C 轍にあまりハンドルをとられないタイヤ
> D トレース性(ハンドルを切って初期応答の悪くないタイヤ?)
> ・・・・CDをよ〜く考えたいところです。

スレ主さんは最後になって、

> ・・・・ドライ・ウェット(ハイドロ含)性能については、純正ノーマルタイヤを凌駕するものは求めておりません。同程度で十分・・・・
> 静粛性や乗り心地についても同様・・・・耐久性は短くなっても気にしない・・・・
> 唯一対ワンダリング性能は向上させたい・・・・

タイヤに付与される各種性能のうちどこにプライオリティをおくか、ようやく明確になったようですね。

> 沢山のアドバイスを頂き感謝・・・・もうアドバイスを不要とは少しも思っておりません。

私は個々の銘柄についていまだアドバイスは行っていないのですよ。感謝されるのはスレ主さんが選定を終えて次期タイヤが決定した時、です。耐ワンダリングを向上(改善)させることが現実的かつ唯一の課題であると、スレ主さんと私との間で共通認識が出来たところであり、銘柄選定のスタートラインに立ったばかりでしょ。

書込番号:14677724

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/13 22:52(1年以上前)

別板からの引用となりますが、金さんが、

> ・・・・操作性に甘さがどのような感じで違いが出るのでしょうか?轍でのハンドルの取られ方など・・・・
> ある程度の曖昧さが轍対策と言える部分があります。(全てがそうとは限りません。)

と書いています。CとDは裏腹ですよ、と金さんは言ってるわけです。これに対して私は、

> ・・・・プレミアムスポーツであっても耐ワンダリング・・・・は大きな課題のひとつでした(過去形、詳細後述)。

> 最近のプレミアムスポーツはプロフィール(形状)と構造が工夫されているようで、
> 耐ワンダリングに辟易するような銘柄は存在しません・・・・NERO は耐ワンダリングにおいて不利です。

と書いています。

> 基準はあくまでノーマル(純正)タイヤとして考えたいと思います。

純正装着タイヤ ADVAN A04D を基準とするなら NERO の耐ワンダリングは問題視するレベルではありませんが、新車当時から気になっていたのでしょう? 耐ワンダリングは。耐ワンダリングが唯一の改善要望なのでしょう?

> 何故 旧い NERO を持ち出すのかしら?・・・・10年前の設計なので単純性能比較なら MAXX TT、PS3 に劣る・・・・

NERO を駄目とは言いませんが、スレ主さんの志向には微妙にアンマッチだと思います(じゃぁどうする?)。

書込番号:14677730

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/13 22:53(1年以上前)

> このサイト・・・・プレミアムスポーツもしくはコンフォートタイヤの記述が多く・・・・
> ・・・・車とタイヤへ求めているものから離れていた・・・・

> ハイグリップタイヤ もしくは セカンドグレードの場合、単機能のタイヤ・・・・私はそのジャンルにあまり詳しくありません・・・・
> 私がコメントするのはプレミアムスポーツ・プレミアムコンフォートだけ・・・・餅は餅屋・・・・

私がコメントした板のことを言っているのでしょうか?

プレミアムスポーツは別名 “トータルバランス” と言います。最近ではあまりそういう言い方をしませんが。改称しましょうか? 

私がハイグリップタイヤにコメントしないのは、あれらは運動性能、なかでもドライグリップに特化したタイヤであって、快適性能:静粛性と乗り心地 におよそ配慮していませんから、歪(いびつ)とまでは言いませんが一般的ではありません。一般乗用車(と言っても多岐に渡るが)に、後席に家族を乗せて、トランクに荷物を満載して、1日に何百km も走る、言ってみれば GT(グランドツーリング=長距離旅行)に耐え得るタイヤ。ハイグリップタイヤはそういう用途に向きません。

プレミアムスポーツはグランドツーリング用です(便宜上そういうことにしておきます)から、ハイグリップタイヤに対して 雨天性能:耐ハイドロとウェットグリップ を向上させてあります。ハンドリングと高速安定性は、ハンドリングならハンドリングでどこを重視するか、高速安定性では得意とする速度域がどのあたりか、プレミアムスポーツとハイグリップタイヤの
優劣を一概に言えません。

プレミアムスポーツかプレミアムコンフォートかは、運動性能を向くか快適性能を向くか、ほんの少しの差です。少しの差であってもそこに一線は引けるわけで、その一線とはハンドリングだと思います。乗り心地でもあります。

ちなみに、私がベーシックタイヤや中級品、ミニバン用タイヤにコメントしないのは、あれらはハンドリング云々を語れるレベルにないからです。走らせて面白いとは言い難いですから。

書込番号:14677739

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/13 22:55(1年以上前)

そういうわけですので、

> C 轍にあまりハンドルをとられないタイヤ
> D トレース性(ハンドルを切って初期応答の悪くないタイヤ?)

仮にスレ主さんが ハイグリップタイヤ → プレミアムスポーツ に鞍替えしたとして、ドライグリップの低下は否めませんが、引き替えに得られるものはたくさんあります。それがたとえ NERO であれ MAXX TT であれ。

> そこで、塾考した結果、
> @ SP SPORT MAXX TT:\13,980
> ・・・・
> B P Zero NERO:\15,750
> を候補として検討してみたいと思います。

> とりあえず、ハイグリップタイヤ(予算の制約もあり、セカンドグレードを主体に)で、塾考してみたいと思います。

候補銘柄を絞り込む前に、ハイグリップタイヤ、セカンドグレード、プレミアムスポーツ、いずれのクラスか決めてください。そこさえ決めれば 予算 \80,000 (\100,000 まで許容?) が決まっているのですから候補銘柄は必然的に 2〜3 に絞られるはずです。

書込番号:14677746

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/13 22:56(1年以上前)

> ・・・・もうアドバイスを不要とは少しも思っておりません。

> ・・・・引き続きお付き合い頂ければ嬉しく思います。

現実的な話しとして、質問とアドバイスを今後も継続するのであれば、別板を立ち上げてください。一度リセットしていただきたいです。私が本日コメントした内容を良く読んで、プレミアムスポーツに進むのであれば鋭意コメントします。



以上です。検討ください。

書込番号:14677754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信14

お気に入りに追加

標準

製造国によってまったく違う??

2012/05/04 15:53(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/45ZR17 91W

クチコミ投稿数:367件

通販でPilot Sport 3 225/45ZR17 91Wを4本買ったのですが、
運悪く?運よく?スペイン産とブラジル産が2本づつ来てしまいました。
明らかに違うところが多かったので写真UPしました。


14489728スペイン産新品タイヤ
225/45R17
http://bbs.kakaku.com/bbs/70400214280/SortID=14489728/ImageID=1182540/

ブラジル産新品タイヤ
225/45R17
http://bbs.kakaku.com/bbs/70400214280/SortID=14489728/ImageID=1182547/

掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/70400214280/SortRule=1/#

書込番号:14520484

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11246件Goodアンサー獲得:2105件

2012/05/04 16:29(1年以上前)

メーカーの基準はどのようになっているのかは分かりませんが、輸出対象国向けにチューニングされているようにも思えます。

今回、それが両方届いてしまったケースと言えるかも知れません。

似て非なる性能でしたら嫌ですが、製造国別で履き比べるチャンスだったのかも・・・。
でも、安心して使用することを考えれば、交換して正解だと思います。

書込番号:14520593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/04 16:40(1年以上前)

どちらで購入されたかわかりませんが、正規品なのでしょうか?
並行品であれば、日本向けでない商品かも知れないですね。
一応対象国向けのチューニングがなされていると聞いています。微妙に乗り味が違うかもしれませんね。

書込番号:14520636

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2012/05/04 16:43(1年以上前)

MICHELINほどのタイヤメーカーなら、万国共通の品質であって欲しいですね。

それともスペイン産のタイヤは本来は日本に輸入されるはずが無かったのかな・・・。

書込番号:14520653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:367件

2012/05/04 16:55(1年以上前)

両方履き比べるということは

左右でブラジル産スペイン産をはいて実験ですかww

右カーブはオーバーステアうう〜んww
左は弱アンダーだなーなんて
なったらおもしろいw


自分にとって高い買い物だったので
今回はブラジル産指定で2本おくってもらうことにしました^^;

書込番号:14520698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件

2012/05/04 17:10(1年以上前)

ネットでミシュランのリコール情報を見る限り
リコール対象商品はスペイン産に代替えしている事が多いですね^^;

スペイン産は特別なのか・・?

でもサイドがあのように削れていてはもったいあないので、
複雑な気分です。

日曜には残り2本が届くので早く履いてみたいですね〜

購入店は記載しないほうが無難だと思っています。
対応がよかったので^^;



これで対応が悪かったら記載しているかもしれません^^;

書込番号:14520741

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11246件Goodアンサー獲得:2105件

2012/05/04 18:33(1年以上前)

>左右でブラジル産スペイン産をはいて実験ですかww

さすがにそれはまずいので、前後で。


>購入店は記載しないほうが無難だと思っています。

そうですね。無難です。

書込番号:14521036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/05 09:42(1年以上前)

ブラジル産とスペイン産では、製造方法が違う様ですね。
通常は中国産が主と思うのですが、ブラジル産とスペイン産と意外です。

両方を履き比べたレビューを楽しみに待ってますよ。

書込番号:14523742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/05 11:06(1年以上前)

こんにちは。
スペイン産は全周(ぐるりと一周)が削れてるんでしょうか?
それとも一部だけでしょうか?

書込番号:14524006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:367件

2012/05/05 13:34(1年以上前)

微ー痔ー図さんへ

一周全部ですね。
予想ですが、両サイド面取りしているようなけずれかたです。
キレーに削れていますので、おそらくわざと削っている気がします。


すーぱーりょうでらっくすさん
中国製もあるのですか!
私が見た限り
ハンガリー ブラジル スペイン そして日本
しか見たことないですね^^;

履き比べですが、残念ながら両サイドが削ってあるスペイン産は返却です。
明日ブラジル産が2本届きますので^^


書込番号:14524491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/05 17:33(1年以上前)

こんばんは。
う〜〜ん、謎ですねぇ・・。
一部だけだったら、こんな例もある様なんですが・・。

http://www.autoway.jp/shopdetail/015025000001/brandname

外側ショルダーなんて、乗ってりゃ自然と削れるのに・・。

書込番号:14525153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件

2012/05/06 00:14(1年以上前)

本日組み換えし、窒素充てんと、バランス取りをし、乗ってみたところ。
路面に吸いつくようにはしりますね^^;

レールの上をはしっているというか



乗ってる感じ、コンパウンドが柔らかいと感じますが、
これはサイドウォールのせいでしょうかね^^

いいタイヤでした!

買って正解です。

段差などもスムーーズ過ぎてびっくりです。

書込番号:14526929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件

2012/05/06 00:17(1年以上前)

たぶんそれに近いような感じだとおもいます。

ただ、今回ブラジル産をチェンジャーで組んでバランスを取ったところ
10と15以下でした。

0 10ってのもありました^^;

ミシュランのタイヤは本当にすごいのか、まぐれなのか・・?

組み込む時はブリヂズトンやダンロップ、ヨコハマと比べて
すごく組みにくいですね。

ビードが固い?のか全然はいっていきませんでした^^;

書込番号:14526943

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 Pilot Sport 3 225/45ZR17 91WのオーナーPilot Sport 3 225/45ZR17 91Wの満足度5

2012/05/07 21:19(1年以上前)

225/45ZR17のタイ製

スペイン製ブラジル製ともちょっと違う?

気持ち寄ってみました



Michael Schumacherさん

MICHELIN信奉者にはショックなスレですが、交換対応してもらえて良かったですね。
成型機が違うとかのレベルでもなさそうだしこの違いは何でしょうかね。
ちなみに私も履き替えた当時の写真がありましたのでアップします。

書込番号:14534841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件

2012/06/22 23:27(1年以上前)

赤丸がサイドウォールです。

皆さんお久しぶりです。

とレット面の3本の大きな溝のところに、
等間隔で横長な凸みたいなのがありますよね?
スリップサイン?

その上に、ひげが2本、スペイン産とタイ産でもあるのに、
ブラジル産にはないですね。

私はかなり飛ばすほうですが、グリップに不満がありません。
ドライもウェットも

ウェットなんて気持ちいいくらい排水してるってわかりますね^^;


ただ、あんまりこじって走ると、もったいないきがして^^;
距離は1000キロ以上?走ったと思いますが、

まだ新品のようにサイドはぜんぜん削れて居ませんでした。

知人からあれ、乗り心地がぜんぜん違う。
ショック変えた?といわれました^^

車高調を組んでいますので、前のタイヤで跳ねる段差でも、
はねることなく走れるようになりました。

サイドウォールが構造的にやわらかい気がします。
100とか200キロではサイドウォールの剛性がとか
ぜんぜん感じませんでした。

画像のように
新品状態で、ミシュランはこのようにできますw
ブリヂストンのタイヤはビートを手では動かせませんでした。

ミシュランのほうがサイドウォールは硬いのかなと思っていたのですが、
剛性は良いけど構造はやわらかい?

ってことなのかな?



やっぱミシュランかってよかったです!

予断ですが 日産の新型シーマの装着タイヤは!
ダンロップの SP SPORT MAXX TT でした^^

書込番号:14713195

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 履き替え

2012/05/01 20:57(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W

スレ主 mskzuさん
クチコミ投稿数:23件

本日パイロットスポーツ3からまたまたパイロットスポーツ3に履き替えました。
車は現行マイチェン前のアクセラスポーツ15cです。

新車購入と同時にPS3に履き替えて29000km走行し、4分山弱といったところでした。
路面とのあたりが強めに感じ始めましたので履き替えました。
これまでの使用歴は前車のデミオにヨコハマSーdriveを2回履きました。
アクセラにも同じタイヤをと思いイエローハットへ相談にいったところ、PS3をすすめられ購入した経緯があります。この時PS3のほうが安価に購入できた記憶があります。

今回は長男が誕生したこともあり、コンフォート性の高いタイヤを検討しました。
が、これまでのタイヤ使用歴があらわすように走行性能を犠牲にできない事、やはり予算的な事もありプレミアスポーツのジャンルから選択しました。

いろいろなタイヤの口コミ、レヴューを見ていくと皆様同じような悩みをお持ちのようで大変参考にさせていただきました。

プレミアスポーツの中でも静寂性を最後まで捨てきれませんでしたが、現状に特に不満の無いこと、PS3のバランスの良さが頭から離れず他銘柄に踏み切れませんでした。

価格は地方都市山口のイエローハットで総額86,000円でした。ネット購入などに比べると割高ですね。1本19,000円です。

生産時期は今年7週目でした。予想以上に新しい物でうれしくなりました。

同じような車格で使用されている方はどのくらいの空気圧で使用されているのでしょうか?
現在240kpaです。これまでもほぼ同じ圧力で使用してきました。
自分でも試行錯誤してみたいと思います。

書込番号:14508236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信88

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか迷っています

2012/04/14 16:28(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL

クチコミ投稿数:20件

初めて価格.comで質問させていただきます。

現在タイヤ選びで悩んでおりまして書き込みさせていただきました。

当方、東北在住で今回消耗したタイヤの交換をすることとしました。
現在乗っている車種、使用しているタイヤ等の情報としては次のとおりです。

○車種:メルセデス・ベンツ Cクラスステーションワゴン(S203)

○グレード:C180コンプレッサーアバンギャルド

○年式:平成19年(2007)10月登録(S203としては最後期型だったと思います。現行型(S204)発売により放出となったYANASE店舗の試乗車を中古車として購入しました。)

○ホイール:BBS RG-R 17インチ(車両購入以前から憧れており、当時のBBSメーカーHPの推奨サイズでした。なお、純正装着のホイールはスタッドレス用に使用しています。)

○現在のタイヤ:BS Playz 215/45/17(PZ-1?だっと思います。本当はPOTENZAかREGNOにしたかったのですが、上記のホイールですでに予算超過だったもので・・・)

○車の使用用途:毎日の通勤(往復約30Km程度。田舎ですので信号は数カ所。アップダウン、カーブは多い方だと思います。なお、通勤に使用しているのは妻です。・・・私より飛ばすかも・・・(苦笑))

○高速道路:週1回買い物に家族4人(夫婦と子供2人)、年数回の車での長距離旅行(片道300Km〜400Km)
追越し車線を走っている方が多いです(ぬふわ〜ぬうわKmくらいでしょうか?)。

○ノーマルタイヤでの走行距離:年8,000Km〜10,000Km程度

○輸入車は2台目(1台目はBMWのMINIクーパー(R50)最初期型。16インチランフラットタイヤを装着。形が妻の好みで購入したのですが、夫婦で「楽しい車だなー」と本当に気に入っていました。さすがに子供が大きくなってきたので手狭になり、「MINIはマイナートラブルは少々あったけど、やっぱり今度も好みの輸入車を」と選んだのが今回の車です。メルセデスはもう少し後でも・・・と思っていたのですが、ちょうどワゴンモデルのフルモデルチェンジのタイミングで走行距離の少ない試乗車が安めの価格でYANASE系の中古車店に多く流通していたので思い切って購入してしまいました。)。

過去の掲示板の履歴を拝見させていただき、メーカーをミシュランにすることにした理由としては

○今回の購入にあたり評価を読ませていただいたのですが、欧州車ユーザーの方が掲示板に多く書込みをされており、評価が高いな、と感じたため。

○車購入後(平成20年6月購入)、12月までは純正のホイールとタイヤ(16インチ。アバンギャルドでしたので前後異径サイズでした。)で過ごしていました。その時のタイヤがミシュランでした(グレードは・・・PilotPRIMACYかPilot Precedaだったと思います・・・すいません、すでに処分してしまったものので・・・覚えていないのです(汗))。
その後、冬期に純正ホイールにスタッドレス(BS)を装着。翌春にすでに購入済だったBBSのセットに交換しました。
インチアップをする上で想像はしていたことなのですが、交換直後の自分の感想で
「一般道、高速道路とも乗ってみると前の純正タイヤの方が安心してスピードに乗れていたかも・・・(天候に限らず)」
「前よりもちょっと静寂性が不足しているような気が・・・」
「もしかして純正のタイヤ、結構いいタイヤだったのかも・・・」
と感じたこと。

○当方のいつも購入している店舗はBS系列(ミスタータイヤマン。地元のタイヤ屋さんってところでしょうか?BBSのホイールもこちらで購入。)なのですが、いつもの店員さんにもう一台の車(軽ワンボックス。完全な「道具」と化しています(笑))のスタッドレス購入時に思い切って「・・・実は今度のメルセデスのタイヤはミシュランを考えてるんです・・・」と話したところ、「うちのお客さんでも輸入車に乗ってる人は冬はBSでもサマータイヤはミシュランを指名買いしてる方は多いんですよ。BSの看板はあげてますが、取り扱えますので購入の際はぜひ声をかけてください!」といっていただいたこと(値段はBS並みまではがんばれないでしょうけど・・・とも。それは当然のことだと自分は思います。今回の購入も少々値段が高くても信頼しているこの店舗で購入する予定です)。

以上のような理由です。

ご相談したいのは上のような使用状況で候補としている次のどちらのタイヤが自分に合っているかを皆さんに伺いたいのです(はっきり言えば「背中を押してほしい」です)。

○PilotSport3 215/45ZR17 91W XL
○PrimacyHP 215/45/R17 87W

メーカーのHPを見た限りではPS3は「快適性能もあるスポーツタイヤ」、HPは「バランスに優れたプレミアムタイヤ」といったイメージを持ちましたが、各タイヤの価格.comのコメントを軽く読んだ限りでは、どちらもトータルバランスがとれており評価が高く、迷っている次第です。

今回重視したいのは
○一般道、高速道路双方でのウェット性能。
○現在のタイヤよりは静寂性を上げたい。
○ドライ時の運動性能
○後席に乗る人(子供たち)も不快にならない程度の乗り心地

この順番かな、と自分では思っております。
なお、耐摩耗性は良いにこしたことはありませんが、上記性能の方を優先したいと思っております(ミシュランは耐摩耗性は優れている、というご回答も多くありましたので・・・)。
最終的な価格の面まで考えるとPS3が自分の中では合っているのではないかと考えているのですが、「スポーツタイヤ」とメーカーが表記しているため、「現在のタイヤよりは静寂性を上げたい」と「後席に乗る人も不快にならない程度の乗り心地」の部分で「大丈夫かな?」と少々心配になっているのです。

長々と申し訳ありませんがなるべく詳細に書いたつもりです。
不足があればご指摘いただければと思います。
お忙しいところお手数ですが掲示板常連の皆様、なにとぞよろしくお願いいたします。
返答が遅くなってしまうかもしれませんが、その際はご容赦ください。

書込番号:14435266

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に68件の返信があります。


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/23 00:00(1年以上前)

> 「スポーツタイヤ」とメーカーが表記しているため、「現在のタイヤよりは静寂性を上げたい」と
> 「後席に乗る人も不快にならない程度の乗り心地」の部分で「大丈夫かな?」と少々心配になっているのです。

乗り心地にせよ静粛性にせよ、スレ主さんの家族構成では問題なし、です。奥方様は助手席とのことですし。

> 後席に乗る子供たちは・・・・「もっと静かな車がいい!」などとは言いませんし、眠くなるとコテッとねてしまいます・・・・
> 妻も・・・・それほど静寂性は気にしていなかった・・・・タイヤかえた(インチアップした)から前より少しうるさい・・・・
> 静寂性は「今のPlayzより静寂性が上であること」・・・・

静粛性は、タイヤの発する音は、タイヤの前方より後方つまり後席でより重要です(車は前に進みますから)。助手席はタイヤのロードノイズだけではなくエンジンノイズその他が耳に入りますので、後席か助手席か、女性である奥方様がどこに座るか、私は重視します。奥方様ご自身が運転なさる時は、立場が異なりますので。

運転席のスレ主さんと、助手席の奥方様(と後席の息子さんたち)は、同じ車に乗りながら考えていることが別々であって、車やタイヤに対する感じ方・印象がそれぞれです。同床異夢。

書込番号:14473336

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/23 00:01(1年以上前)

私事で恐縮ですが、私の息子は 7歳(小学校 3年生)です。昨年 11月、伊豆のサイクルスポーツセンターに 2人で行ってきました。自車のタイヤを ASYMMETRIC 2 に新調したばかりで、ワインディングを走りにいくことを妻に見抜かれていたので、妻は行きたがりませんでした。彼女は最近年齢ですから「もう飛ばさないで!」と主張します(私は無視する)。

楽しいところへ出かける場合、息子は早起きに文句を言いません。ターンパイクと伊豆スカイラインでそれなりに飛ばしたところ、私は「きっとギブアップするだろう」と思っていましたが、息子はキャッキャはしゃいでいました。

帰りは沼津の回転ずしに行く約束をしていたので、疲れていたのでしょうけれど、ハイテンションでした。私はクラッチを踏む左足が攣りそうでしたが。帰路の東名高速道路で息子は、さすがに少し寝ました。



男の子なんてそんなものです、きっと。女の子の場合、どうなんでしょうか? 個人差かな。あいん262さんのお子さんがお嬢さんであったなら、回答・アドバイスは変わっていたでしょう。

書込番号:14473343

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/23 00:03(1年以上前)

アクティブとはスポーツに相通じるものがあると思います。より積極的に運転を楽しむのであれば、、、、あいん262さんと奥方様はそのようであると受け取りました、、、、PS3 が相応しいと思います。お子さんの年齢からしてもあと数年は一緒に遊んだり行楽に出かけたり、盛んでしょうから、次期タイヤはアクティブな方向つまりスポーツ銘柄で。

コンフォートとは、身を委ねるという一種の受け身(passive)の意味合いがあると思います。HP を履いてのドライブが消極的というわけではありませんが。実際のところ HP は、その上質なフィーリングをまったりと享受する、そのような使い方(走らせ方)がわかりやすいと思います。ご夫婦が年配者で、女性中心の家族構成であれば、HP を薦めたでしょう。



いかがでしょうか、あいん262さん。

> ・・・・PS3が自分の中では合っているのではないかと考えている・・・・

以上が PS3 をお薦めする理由です。





第五省はこれまでです。

書込番号:14473350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/23 00:04(1年以上前)

本番の特に第五章は、ちょっとやり過ぎかとも思います。たかがタイヤになにもそこまで、と。私とスレ主さん以外の人からすれば面白くもなんともないでしょう。ただね、

> 過去の回答を・・・・東北のご出身であることは存じて・・・・
> 返信をいただけることを願っておりましたので、本当にうれしく思っております。ご助言の方、どうぞよろしくお願いいたします。

私は情に弱く、こう↑書いてよこされると、ついつい書いてしまうんですよね。最初から PS3 を薦める理由を書くと唐突ですから、懸念を払拭すべく私が知り得る限りの情報をまず出してから、最後に理由を書きました。

多少押しつけがましいところはご容赦ください。私の書いた内容に対して、『いや、週末のドライブは神経質にならずのんびりゆったり、気楽に行きたい。』『1日の疲れ、1週間の疲れを癒したい。静かで安楽なタイヤを望む。』ということであれば、私の書いたモデルケースを叩き台にそのような結論が出たのであれば、それは良いことです。PS3 か HP か、スレ主さんが決定したという意味で良いことです。私に遠慮などなさらぬよう。



製造年週や製造国、その他、質問があれば遠慮なくどうぞ。私からは以上となります。



長文・駄文、一週間のお付き合い、ありがとうございました。

書込番号:14473360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/04/24 01:47(1年以上前)

Duck Tailさま

こんばんは!
今回もご返答が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
お忙しいところコメント、誠にありがとうございます。

最終章まで何回も読ませていただきました。
詳細なコメント感謝の極みでございますm(_ _)m

この先は各コメントに私なりの思い、考え等をまずは投稿させていただきたいと思います。
簡潔に・・・とは思うのですが、少々長くなってしまうと思います。その際は適当に読み流していただければ幸いでございます。
ご回答をいただいた皆様、今しばらくお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

>・・・つまりはタイヤなる工業製品が有する全性能を重視するというものです、順番はどうあれ。そしてスレ主さんは、

>> ご相談したいのは上のような使用状況で候補としている次のどちらのタイヤが自分に合っているかを皆さんに伺いたい・・・・

>と質問されています。けっして『静かなタイヤはどちらですか?』と聞いているのではありません(それなら答えは明白)。

>私が言うように雨天性能(耐ハイドロ)と静粛性は相反し、そのうちどちらかを選ばなければならないのなら、私は雨天性能を挙げます。HP が頼りないとか、不安があるとか、そういうふうに受け取らないでください。両銘柄とも十分にハイレベルなのは承知・理解いただけると思います。


この部分、今回私が悩んでいる部分を的確にご指摘いただいております。

私の場合、タイヤに限らず色々な製品を購入する際、価格.comだけではないのですが、レビューや掲示板を読み(内容が正しいかどうかは別にして)、自分(あるいは妻)が納得した上で購入するための参考とさせていただいておりました。
事実、今回のタイヤ購入の直前に我が家の電子レンジが壊れてしまい、急いでこちらのHPで候補を絞り込み、我が家としては性能・価格のバランスのとれた満足のいく買い物ができました。
まさに「「買ってよかった」をすべてのひとに」のとおりだったといえます。

では今回はどうなのか・・・
車とタイヤの組み合わせはそれこそ星の数ほどあり、しかも乗り方、サイズ、自分の趣味嗜好・・・掲示板を調べてだけでも千差万別・・・
結局、価格はともかく自分のイメージでメーカーとタイヤのグレードまでは絞り込めたのですが、決定までにはとうとう至りませんでした。
正直、こんなに購入に悩んだのは初めてだと思います。
調べれば調べるほど「タイヤ選びは奥が深い・・・しかも安全に直結する・・・自分の知識だけでは厳しい・・・」と思うようになっていきました。

そんな煮詰まっていた時、ちょうど私が質問する一カ月ほど前のDuck Tailさまの投稿に
「プレミアムコンフォート/プレミアムスポーツに目がいく皆さんは、強欲なんです。静粛性も乗り心地も、ハンドリングもグリップも、高速では飛ばす、雨天性能も・・・」
とのコメントを見つけ、自分でも「ああそうか!自分は結局、全部を望んでいるんだ」、「それならもう投稿をしている方々に自分の状況をできる限り伝え、絞り込んだ銘柄の中から背中を押してもらうしかないんじゃないか?」と思い、今回質問させていただいた次第です。

>PS3 をご覧になっていかがでしたか?

深い縦溝が印象的で「排水性が良さそうだな」と感じました。
また、隣には今回候補とはなりませんでしたが、PrimacyLCがあり、それと比べても「がっちりしているような気がするな・・・」と思いました。
PrimacyLCは接地面を触ってみた感じが柔らかく、「この柔らかさが路面の凸凹を吸収するのかな?」と、端から見ると「知っているように」見えていたかもしれませんね(苦笑)
全てこちらの掲示板で皆様に教えていただいたことです。

>※ あいん262さんが実際にどちらにお住まいか、返信する/しない、どちらでも構いません。東北の何処か、デリケートな話しになりかねませんので、山形市・仙台市はモデルケースとして留めましょう。

今回はモデルケースまで出していただきました。
お忙しいところ本当にありがとうございます。
こちらに関しては、おっしゃるとおりあくまで「モデルケース」とさせていただきたいと思います。
ただ、「仙台へ買い物へ・・・」は間違いなく「そのとおり」です。
ですので、この「モデルケース」はかなり現実に近いことをここにご報告させていただきます。


>・・・あいん262さん ご一家はアクティブなご家庭という印象を持ちました。

こちらもほぼ印象抱かれたとおりだと私も思います。
(「ほぼ」と書いたのは・・・私自身は元々そうでもなかったようです(^^;)
車に乗るようになり、結婚し子供が生まれ・・・だんだんとこうなった、と妻からは事あるごとに言われます(苦笑)
結局は妻の方が「アクティブ」よりな人だったんです(^^;))

書込番号:14477921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/04/24 02:19(1年以上前)

>アクティブとはスポーツに相通じるものがあると思います。より積極的に運転を楽しむのであれば、、、、あいん262さんと奥方様はそのようであると受け取 りました、、、、PS3 が相応しいと思います。お子さんの年齢からしてもあと数年は一緒に遊んだり行楽に出かけたり、盛んでしょうから、次期タイヤはアクティブな方向つまりスポーツ銘柄で。

背中を押していただき、誠にありがとうございます。

実は今回のコメントで昔のことを思い出しておりました。
私が一番最初に自分で購入した車は「ユーノス・ロードスター」でした。よく考えればこの時点で十分「アクティブ」と言えるかもしれませんね(^^;)
なんだかんだと13年ほど乗ったはずです(もちろん子供が生まれたりして家計が苦しいので代替えは無理、妻の当時の車は家族3人乗れて荷物も何とかなる・・・等の事情もありました。こちらの田舎ではほぼ車は「1人1台」でないと生活にはやはり不便です)。
その後、二人目の子供が授かり、さすがに妻の車(当時はすでにMINI(R50)に乗っておりました)でも荷物が載らなくなるだろう・・・
すでに世間では「ミニバン」が主流になっておりましたので、「ロードスターの次はこんな車を選ぶんだろうな」と二人の子供の親父となる予定の私は考えていたわけです。
それでも、多少なりとはいえ車の知識もついておりましたので、私が試乗に選んだ車は「スバル・トラヴィック」(オペル・ザフィーラのOEM車ですが、生産国はタイ、そしてスバル独自の日本向けチューニングが実施されておりました)でした。
欧州車(特にドイツ車)にすでに興味があったので、「「ドイツのメーカーが設計した初のコンパクトミニバン」は落とし所としてはいいところじゃないか・・・しかも、スバルで売っているということは近くのディーラーでメンテナンスができ、万が一の時もMINIみたいに遠くの輸入車ディーラーに行かなくてすむし・・・」と思ったのです。
家族で試乗し、妻に「どうだった?けっこう良かったんじゃないかな?」と聞いたところ、

「車体も頑丈そうだし、スペースも問題ないと思う・・・ただ、エンジンは騒々しいし第一あなたの「乗りたい車」ではないんじゃない?家族のことを考えてくれるのはうれしいけれど、「乗りたい車」じゃないのなら新車で買うほどじゃないと思う・・・」

妻は「自分は好きな車に今乗れているのにあなたは我慢しているんじゃないの?」と考えたのかもしれません。
また現実問題として「維持費もロードスターより上がる(トラヴィックは2,200cc)し、ローンも増える。MINIのローンもまだあるし・・・」とも言いました。
自分自身のことなのに自分のことが一番見えていなかったんですね、私は・・・

結局夫婦で話をし、たまたま近くのディーラー系中古車店で見つけた比較的程度の良い安価な中古車(初代ホンダ・オデッセイ)を購入し2年乗り、その後はMINIと同時に手放し、二人とも欲しい車1台体制にしようと決めたのです(幸いにも私の通勤経路は自宅から駅まで(田舎にしては)近く、早めに家を出れば車を使わず徒歩で駅まで行ってその後電車で通勤可能な立地条件でした。私の住む地域ではレアケースだと思います。ほとんどの人は「駅まで車、その後電車」ですので・・・)。

現在乗っているCクラスはそういった経緯で選んだ車なんです。
(その後、Cクラスを購入して約1年後のことですが、軽1BOXを通勤用にタダで親戚から譲ってもらえることとなりました。これも「巡り合わせ」ですね。この時点で、もとの「1人1台」体制に戻ったわけです。
ちなみにこの車は今でも「ハードに使える道具」として二人とも結構気にいってたりします。子供たちは「かっこよくない・・・」と言いますけどね(笑))

すいません、話がそれましたm(_ _)m

>本番の特に第五章は、ちょっとやり過ぎかとも思います。たかがタイヤになにもそこまで、と。私とスレ主さん以外の人からすれば面白くもなんともないでしょう。

本当にありがとうございます。
Duck Tailさまのおっしゃるように全くもってそのとおりなのですが、私にとっては非常に重要な内容でした。
感謝申し上げますとともに、掲示板を見ている方々にはこの場を借りてお詫び申し上げます

>スレ主さんが PS3 を選択しなかったからと言って、私はいっさい気に留めません。納得いくほうをご購入ください。そして、奥方様のご意見・ご希望を最大限尊重なさってください。

アドバイスのとおり本日、妻と最終決定いたしました。
最初は「どちらでも好きなのにしていい」と言っておりましたが、「毎日乗るものだから・・・」と話したところ、
「・・・じゃあ、毎日乗るからこそやっぱり少しでも安全で・・・そしてどうせ運転するなら「駆け抜ける喜び」があった方がいいかな・・・あ、BMWじゃないけどね(笑)」

これで決定です。

今回は「Pilot Sport 3」にすることといたしました。

今後の予定をご報告させていただきます。
明日は購入予定の店舗が定休日ですので、明後日電話で発注、順調にいけば今週末に交換完了の予定でございます。
交換後はこちらの掲示板で感想を書き込もうと思っております。
詳細レビューは・・・すいません、できる自信が無いこともあり、うまくできないかもしれませんが、私のように迷っている人の参考になるならば・・・と思い、タイヤの慣らしが終了しましたら前向きに検討したいと考えております(^^;)

スーパーアルテッツァさま
Berry Berryさま
Duck Tailさま

詳細なアドバイス、本当に感謝申し上げます。

長文・駄文にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

それではまた週末に・・・本当に楽しみです(^^)

書込番号:14477980

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/24 02:34(1年以上前)

あいん262さん、こんばんは。



月曜からこんな深夜に^^;  犬が病気になってしまい、夜間病院に連れて行って今しがた戻ってきました。明日も会社は休みかな…



> (今回、どうしても決めかねてしまい、初めて「質問する」と決めたときはかなり緊張しながら書き込みをしていたもので・・・)。

> 今回はモデルケースまで出していただきました。

モデルケースなんてカッコつけて言ってますけど、今回は第五章を上梓する時、緊張しました。今までの板では感じたことがなかったもので、ここまで踏み込むのはスレ主さんにとって煩わしいだろうか、とか、タイヤの諸性能をクールにまとめたほうが正解なんじゃないのか、とか、、、、性能評価について私はブレてるつもりはないし、自信があるとかじゃないけれどもまぁいいとして、使用状況とか家族とかプライベートですし、ね。入れ込んで回答書くのはほどほどにしたいと思います。



> ・・・・私自身は元々そうでもなかった・・・・
> 車に乗るようになり、結婚し子供が生まれ・・・だんだんとこうなった、と妻からは事あるごとに言われます(苦笑)
> 結局は妻の方が「アクティブ」よりな人だった・・・・

私は逆です。結婚前はアクティブ・アウトドアでしたが、妻の趣味嗜好故にデブ症、じゃなかった、出不精になりました。今は犬がいるし(お散歩)、息子も公園や遊園地に行きたがりますから。ライフスタイルは刻々と変化し、それに合わせてファッションなり生活道具なり要望が変わっていくのでしょう。前回のタイヤ選びの観点と今回のタイヤ選びの観点が微妙に異なる、よくあることです(一般論です)。



> ・・・・今しばらくお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

遠慮なくお書きください^^ 昼夜を問わずお付き合いいたします。

書込番号:14478001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/04/26 23:59(1年以上前)

Duck Tailさま

こんばんは。

お忙しいところご返信、誠にありがとうございます。

>使用状況とか家族とかプライベートですし、ね。入れ込んで回答書くのはほどほどにしたいと思います。

確かに必要な回答は人それぞれだと思います。
しかし、今回質問させていただいた私は、このような回答をいただけることを自分で望んでおりました。
Duck Tailさまが申されておりました、

>天(雨天性能)、地(地方の事情)、人(スレ主さんご一家)

まさにこれを回答いただけたことになります。
本当に感謝申し上げます。 m(_ _)m


本日、なじみの店舗から、
「国内在庫が確保できました。届き次第、連絡いたします。4月中には入荷します。」
と、連絡がありました。

しかし、日曜日からは家族旅行を計画していたので、
「土曜日でしたら伺えますが、そうでなければ日をあらためて・・・」
と、伝えました。

もしかすると少々装着報告は遅れるかもしれませんので、質問も解決したことですし一旦この板は「解決済」とさせていただきたいと思います。


スーパーアルテッツァさま

いつも迅速な回答、感謝申し上げます。
どうやら次回のタイヤ選びも悩んでしまいそうです。
その時はお時間がありましたらご返答いただけますと幸いです。

Berry Berryさま

有用なアドバイスをいただき、感謝申し上げます。
おかげさまで今回は候補とならなかったメーカーの知識も得ることができました。
次回のタイヤ選びは「ジャンルは絞り込めたが、メーカーで迷っています」といった質問になるような気がします(^^;)
その際はまたお世話になるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。

Duck Tailさま

今回は少々他の板と違った方向のアドバイスをいただくこととなってしまったこと、お詫び申し上げます。
ですが、私にとってはこれ以上はない回答をいただき、夫婦そろって「乗り味が今までとはひと味違う愛車」に乗ることができると考えております。
詳細なアドバイス、本当にありがとうございます。


調べたところ、「解決済」としても書込みはできるようですので、装着が完了次第、簡単なご報告をさせていただき、最終的な終了とさせていただきたいと思います。

現在進行している板(少し読ませていただきましたが、すごい情報量でした(^^;))もあるようですのでじっくりと読ませていただき、今後の糧としたいと考えております。
皆様、貴重なお時間をご回答に割いていただき、本当にありがとうございました。m(_ _)m

装着報告の方、今しばらくお待ちいただければと思います。

書込番号:14489545

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/27 03:29(1年以上前)

あいん262さん、こんばんは。



印刷して昨日今日と読み返していました。夜中に書くのでおかしな内容になっていないかどうか、

> ・・・・入れ込んで回答書くのはほどほどに・・・・

そもそも回答になっているのかどうか、過去に書いた板の内容と整合がとれているかどうか、etc. …

> ・・・・必要な回答は人それぞれ・・・・私は、このような回答を・・・・望んで・・・・
> >天(雨天性能)、地(地方の事情)、人(スレ主さんご一家)
> まさにこれを回答・・・・

外すこともあります。特に日本車で大型車にお乗りの方から質問板が立った場合に外すケースが多いようです。背景や共通項が薄いからでしょう。欧州車であったり(すべてではないが)、MT 仕様であったり、スレ主さんと私になにかしら共通するものがあると上手く噛み合うようです。最近の別板で、

> ネーミング、トレッドパターン、サイドウォール(書体を含む)、すべてにおいてカッコいい銘柄はなんでしょうか?
> 私は ROSSO が好きです。ロゴが赤いとゾクゾクしますね。

と書きましたが、それにも関わらず私は自車に NERO を履かせました。何故かというと、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091309/SortID=11491188/

この板↑で NERO のことを一緒になって考えたら(入れ込んで書く)、履かずにおれなくなってしまいまして^^ たまに入れ込んで書く時があります。



今回、私が入れ込んだ理由は、、、、私の妻が言うには、

   あなたは「運転するのが楽しいから車に乗る」、そういうタイプの人間

だそうです。私の車が好きなところを理解してくれ、本人(妻)も車が好きだから(運転はからきしだが)、あいん262さんの奥方様もきっとそうなのだろうと感じたからです。なにも東北出身だからに限りません。



すでに発注済みとのことなので書かせていただきます。先週日曜にタイヤ専門店に行きましたところ、たまたま、

   Pilot Sport3 225/45R17 91W MADE IN THAILAND 0112(2012年第一週の製造)

が置いてありました。あいん262さんの手元に届く PS3 がこれ↑と同じようなものかどうかわかりませんが、生産国が日本と距離的に近いということは製造年週 3ヶ月が難しくないことを意味します。ヨーロッパから持ってくる場合に 3ヶ月は最短であって運が良ければなのですが、タイ製=迅速なデリバリーは消費者メリット大です。

※ 私が書く/書かないに関わらず、お手元に届く PS3 の生産国・製造年週は決まっています。変に期待させるつもりはありませんが、長期在庫品ではなさそうです。外したらごめんなさいです。



> 現在進行している板・・・・情報量・・・・じっくりと・・・・今後の糧・・・・

押しつけがましいと思いつつ、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13403269/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13555573/

このあたりを読んでいただくことをお薦めいたします。Berry Berryさん、よろしいですよね?(いちおうスレ主の許可を得ようと思います。) くれぐれもお時間が許す時に^^





G.W. のドライブは PS3 だといいですね。私も楽しみです。それでは。

書込番号:14489957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11246件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/27 19:15(1年以上前)

皆さん こんばんは。

>このあたりを読んでいただくことをお薦めいたします。Berry Berryさん、よろしいですよね?(いちおうスレ主の許可を得ようと思います。) くれぐれもお時間が許す時に^^

はい。全く問題ありません。
とっても参考になること間違いないです。

書込番号:14491759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/04/29 01:30(1年以上前)

皆様 こんばんは。

お世話になっております。

27日(金)に注文していたなじみの店舗より連絡があり、本日(と、書いている途中に日付が変わりました(^^;)28日(土)ですね。)無事装着してまいりました。

タイヤ製造国表記「MADE IN THAILAND」
製造年週表記「1112」

でした。
これは「2012年11週目製造」ということでよろしいのでしょうか?
だとすると2月下旬〜3月初旬製造・・・でしょうか?
・・・ものすごい幸運のような気がします。

いつもの店長さん(私よりちょっとだけお若いので店員さんと思っておりましたが、実は店長さんでした(汗)
お店にはもっと年配の方がいらっしゃったのですが、その方はどうやら「ミスタータイヤマンの看板を上げている地元のタイヤショップの社長さん?」のようです。そういえばその年配の社長さんらしき方は「お店の状況を確認しにたまたま来ていた」だけだったような・・・作業や事務は特にやっておりませんでした(^^;))と話をしたところ、
「ちょうど問屋に在庫がありました。
製造年・週をこだわるお客様は実は多いのです。
ただ、そうすると商品、メーカーによっては数週間から数ヶ月以上お待ちいただく場合もあるんです。
なにより今回に関しては無事ご希望の期日までに入荷してホッとしましたよ(笑)」
とのことでした。
なお。車体とのクリアランス(正確には前輪のショックアブソーバーとリムガードのクリアランスとのこと)は、店長さんの回答のとおり「問題なし」でした。
もちろん最大にハンドルを切った時の干渉も「全く問題なし」でした。

本日は家とショップの往復しか乗れず、また「摩耗したタイヤとの比較」及び「タイヤ径が若干大きくなった」こともあるでしょうか?路面の段差の突き上げは明確に軽減され、「しなやか感」が感じられるような気がします。

今日から(日付が変わってしまったので・・・(^^;))以前から計画していた家族での旅行ですが、タイヤの慣らしも含めた有意義な旅行になりそうです(いつもよりスピードは控えめにしないと・・・と、思っております)。

正直、自分の感覚は良い方ではないと考えておりますが、(旅行に影響しない程度に)がんばって感想をご報告したいと思っております。

まずは皆様にご報告まで・・・
今しばらくおつきあいの程、どうぞよろしくお願いいたします。
 m(_ _)m

書込番号:14497109

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/29 02:00(1年以上前)

あいん262さん、こんばんは。



私もまだ起きていました^^;



> 製造年週表記「1112」
> ・・・・「2012年11週目製造」・・・・
> ・・・ものすごい幸運のような気がします。

カレンダーを眺めたところ 3月の第三週 ですね。Congratulation!(パチパチ)



> 今日から・・・・家族での旅行・・・・タイヤの慣らしも含めた有意義な旅行・・・・
> ・・・・(旅行に影響しない程度に)がんばって感想をご報告・・・・

慣らしって、ドライバー側がタイヤに慣れるという意味もあると思います(偉そうにすみません)。1泊・長距離なら一皮剥けて、旅行の後半には楽しめるようになっていると思いますので、次の書き込みを楽しみにしております。



余り遅くならないようお休みください。私は明日 4/30、近場に日帰りです。お気をつけて。

書込番号:14497173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11246件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/29 08:04(1年以上前)

あいん262さん おはようございます。

>製造年週表記「1112」

やりました。おめでとうございます。言ってみるもんですよね。
ある意味、タイ製のメリットだと思います。

交換初期は以前のタイヤとの比較中心ですが、400qあたりを超えてくると慣れてきますから、そのタイヤの本質が見えてきます。

インプレお待ちしています。

書込番号:14497645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/05/02 01:26(1年以上前)

皆様 こんばんは。

お世話になっております。

おかげさまで無事に旅行から帰ってまいりました。
m(_ _)m


Duck Tailさま

>カレンダーを眺めたところ 3月の第三週 ですね。Congratulation!(パチパチ)

Berry Berryさま

>やりました。おめでとうございます。言ってみるもんですよね。
>ある意味、タイ製のメリットだと思います。

お二人ともご返信、またお祝いのお言葉、誠にありがとうございます。
最初に見たときは正直「2011年12週目製造」の間違いじゃないかな?と、思ったほどです(苦笑)。
店長さんの尽力に感謝です。

今回の旅行をとおして、このタイヤに感じたことを私なりに簡単にではございますがご報告させていただきたいと思います。
なお、色々な掲示板を見たとはいえ、それほど多種銘柄を使用していない私及び妻の感覚でのインプレとなる点、年数を経ている前タイヤからの履き替えとなる点につきましてはなにとぞご容赦のほど、お願い申しあげます。

率直な感想としてまず、「これ、本当にスポーツタイヤなの?」と思いました。
乗り心地は路面の段差を乗り越える際、明らかに突き上げが減り、柔らかくしかもしっかりとした感じでいなしてくれます。
「しなやか」の表現が本当にピッタリだな、という感覚で、想像以上に「きもちいい乗り心地」だと感じました。
後席の子供たちからも不満など当然なく、しっかり昼寝をしていたことを申し添えます(笑)

ドライ時のグリップ性能については、元々「限界まで攻める」走りをしているわけではなく、車のパワーや性格からも比較的おとなしい走り方だと自分では思います。
今回の旅行コースはごく普通の国道、高速道路での巡航、アップダウンのある一般道、比較的標高のある温泉への峠越え等様々な状況が経験できましたが、どこを走っていても余裕があり、その基本性能の高さは「安心感」として伝わってきているように感じました。

ウェットグリップや耐ハイドロ性能については、幸運にも天候に恵まれたため今回は体験はできませんでしたが、回答者皆様の評価の高さから非常に高いレベルであると思いますし、見た目にも太く深い3本の縦溝がその性能を物語っているように思います。

なお、心配していた静寂性ですが、ロードノイズは以前のタイヤと比べても同等かそれ以上の静寂性を備えており、パターンノイズについては、

>PS3 は大柄なトレッドブロック故、そもそものパターンノイズが大きく“ツァー”という感じ

と、Duck Tailさまのご回答があったように確かに発生はしておりました。
しかし、以前のような明らかに耳に残るような音ではなく、自分としては十分許容範囲であると感じました。

・・・と、実は上記の静寂性の感覚は旅行スタートから中盤までの自分の感想です。
これ、実際はいい意味で裏切られました。

帰宅の途につき、徐々に自宅へと近づくにつれ次第に何度も通ったことのある道になるわけですが、そこでだんだんとノイズが減ってきたように感じてきたのです。
「・・・うーん、耳がなれてきたのかな・・・」とも思ったのですが、自宅近くの毎日とおる道で確信しました。
明らかに乗り始めより静かになっていたのです。
妻も同様の感覚だったとのことで、トリップメーターの数字を確認したところ、約500km程度でした。

Duck Tailさまの

>慣らしって、ドライバー側がタイヤに慣れるという意味もあると思います・・・旅行の後半には楽しめるようになっていると思いますので・・・

Berry Berryさまの

>交換初期は以前のタイヤとの比較中心ですが、400qあたりを超えてくると慣れてきますから、そのタイヤの本質が見えてきます。

と、お二人が書込みいただいた部分がちょうど毎日の通勤や買い物でとおる道ではっきりと実感することができた次第です。

書込番号:14509518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/05/02 01:31(1年以上前)

最終的な今回の結論は夫婦共々、「タイヤを換えただけでこんなにも違うのか」といった驚きと、
Duck Tailさまのご回答にありました、

>相性めいたものは HP でも PS3 でも本音を言えば気にしなくてよいと思います。車側の許容範囲が広いですから。

この「車側の許容範囲が広い」をあらためて実感できたように思います。
妻は「タイヤだけを交換したはずなのに、前にも増して「安全」でしかも「走って楽しく」「懐の深さ」がある車に乗っているように感じる」と非常に満足している様子でありました。
今回のタイヤの性能が車の基本性能である「走る・曲がる・止まる」を引き上げ、なおかつ以前にも増して快適性能がアップしたことを大変うれしく思っております。

今回はご登場いただけませんでしたが、redfoderaさまのこのタイヤのレビューで、

>所ジョージ氏称する「奇跡のタイヤ」・・・表現はオーバーですが気持ちはとてもよくわかります。

という部分を検討時に読ませていただいております。
自分としても「さすがに「奇跡のタイヤ」は・・・」と思っておりましたが、正直今は私にとって「高い次元で非常にバランスのとれたタイヤで、今まで経験したタイヤの中ではまさに「奇跡のタイヤ」のような表現も確かに「あり」だよな・・・」と納得できるようになっております。

redfoderaさま、無断で文章を拝借させていただいた無礼、この場を借りてお詫び申し上げます。
なにとぞご容赦の程、お願い申し上げます。

以上、駄文ではありますが今回のご報告とさせていただきます。

以前にも書込みいたしましたが、詳細レビューにつきましてはあまり自信がありません・・・(^^;)
ですが、もう少し走ってみて妻からも感想を聞き、何とかレビューらしき形のものにはしたいな、とは考えております。
なお、その際は今回この板の途中でタイヤサイズの変更をいたしましたので、ここのレビューではなく「購入したサイズのページのレビューへ投稿」でよろしいのですよね?

皆様の貴重なお時間、私のためにおつきあいいただきまして誠にありがとうございました。
夫婦共々、大変満足のいく買い物ができたこと、この場を借りて再度感謝申し上げます。
m(_ _)m

書込番号:14509531

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/05/02 05:14(1年以上前)

あいん262さん、御晩でございます。(早起きしたのではなく、昨夜からまだ寝ていない。)



> ・・・・私のためにおつきあいいただきまして誠に・・・・
> 夫婦共々、大変満足のいく買い物ができたこと・・・・

感謝云々というより、商品(PS3)がいいからです。そして、十分にご検討・ご理解なさって購入されたからです。私や Berry Berryさんが偉いのではありません^^



欧州車+欧州銘柄 をお楽しみくださいね。奥方様によろしくお伝えください。それでは。

書込番号:14509784

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/05/02 09:10(1年以上前)

あいん262さん、おはようございます。(起きました。)



> ・・・・途中でタイヤサイズの変更・・・・「購入したサイズのページのレビューへ投稿」でよろしいのですよね?

YES. 225/45R17 のほうへ投稿となります。



他板で恐縮ですが(あちらのスレ主さんには申し訳ないです)、

> ・・・・プライマシーHP・・・・問題なのは、サイズラインナップに235/50R17も215/55R17も無い・・・・
> 外径が小さくなる(668→658)デメリット・・・・それをおしてでもこの銘柄を選ぶ価値があるかどうか・・・・

個々の銘柄について、皆それぞれに価値は持っています。A という銘柄の価値は快適性特に無音に近い静粛性にあります、とか、B という銘柄の価値は雨天性能特に耐ハイドロにあります、とか、私はそういうことを情報として教えてあげられます。

それら各銘柄に固有の価値を、高額な出費をしてまでスレ主さんが受け入れられるか、だと思います。受け入れるとは同調する、合致するという意味です。



あいん262さんは(いまさら書くまでもなく)PS3 の価値を身を持って体験なさったわけです。HP は、個々の性能で言えば静粛性は日本銘柄に負けるし、運動性能もスポーツ系には負けます。しかし、欧州プレミアムコンフォートの最新銘柄 Cinturato P7 と比較してどちらが総合性能が上か、私はコメントを控えています。HP の存在価値、いまだ高値で販売されているという事実、HP の価値はライド感すなわち上質な乗り味にあると思います。

あいん262さんの板では PS3 と HP の価値をお伝えしたかったです。個々の性能ではなくて。十分に伝わったようですので、私としてはアドバイザー冥利に尽きます。



プレミアムスポーツが快適性能を高め、プレミアムスポーツが運動性能を高め、結果として垣根がなくなった、云々。私もこれまでそう捉えてきました。ところが最近、いや違うぞ、と思うようになりました。近々、プレミアムスポーツの展望U〈仮称〉を書きたいと思います。



あまり関係ない話しですみませんでした。それでは。

書込番号:14510216

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/05/02 14:34(1年以上前)

誤記が見つかりました。

   誤   プレミアムスポーツが快適性能を高め、プレミアムスポーツが運動性能を高め・・・・

   正   プレミアムスポーツが快適性能を高め、プレミアムコンフォートが運動性能を高め・・・・

失礼いたしました。

書込番号:14511263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11246件Goodアンサー獲得:2105件

2012/05/03 15:40(1年以上前)

横スレ失礼します。

Duck Tailさん こんにちは。

>ところが最近、いや違うぞ、と思うようになりました。

プレミアムスポーツがプレミアムスポーツである所以、プレミアムコンフォートがプレミアムコンフォートである所以でしょうか。

その差異はやはりあるということですね。


>近々、プレミアムスポーツの展望U〈仮称〉を書きたいと思います。

楽しみにお待ちしています。

書込番号:14516238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/05/04 21:39(1年以上前)

皆様 こんばんは。
お世話になっております。
ご返信、誠にありがとうございます。

Duck Tailさま

>感謝云々というより、商品(PS3)がいいからです。・・・私や Berry Berryさんが偉いのではありません^^

確かに商品がいいのはそのとおりなのですが、私の知らないタイヤに関する知識や感覚的な部分、自分と車との相性等を含めた回答をいただき、タイヤ選びを大きく前進させていただいたのは事実でございます。
今回、本当に悩んでおりましたので、私にとって皆様は尊敬するに値する方々であります m(_ _)m

さて、昨日、本日と東北は大雨・・・連休とはいえさすがにこの天気では外出も億劫になるもの・・・
ですが、今回ばかりは新しいタイヤの雨天性能を試したくて(ちなみに妻は通勤で既に雨を体験済(笑))「お昼を食べながら近場に買い物に行こう!」と、家族で出かけてまいりました。
(近場・・・といっても田舎ではすぐに往復で30km程度にはなってしまいます(^^;))

妻からは「前のタイヤとは全然違うよ〜(ニヤリ)」と、意味深な発言・・・この勝ち誇ったような態度は・・・なんかくやしい(苦笑)

まず驚いたのは「・・・普通の乾いた路面とほとんど変わらない!」
乾いた路面との違いといえば自分でわかる範囲ではせいぜい水たまりに入った瞬間の「シャ!」という音が出る程度。しかもその音も以前のタイヤよりも小さくなっています。
そして大きめの轍や広めの凹みにたまった水たまりは浮くような感覚など全く感じさせず、水を押しのけるような水が逃げていくような・・・そんな感覚で何事もなかったように前に進んでいきます。
色々調べて理解していたつもりだったのですが・・・正直こんなにも雨天性能に違いがあるとは思いませんでした。
一番の要望事項に上げていたウェット性能は、自分にとっては満点といえる性能でした。

今回は本当に満足した買い物ができたこと、あらためて皆様にお礼申し上げます m(_ _)m

最近は・・・色々とタイヤのことを調べたためでしょうか、出かけていった際近くに駐車している車の銘柄につい目がいってしまいます(^^;)
満足した買い物の「次」を考えている自分がいます。

Duck Tailさまの

>プレミアムスポーツが快適性能を高め、プレミアムコンフォートが運動性能を高め・・・ところが最近、いや違うぞ、と思うようになりました。近々、プレミアムスポーツの展望U〈仮称〉を書きたいと思います。
このお言葉、私もBerry Berryさまと同じく、ものすごく興味がわいてきております。

次のタイヤは今までの使い方でいけば約3年後・・・もしかすると車も変わっているかもしれません・・・しかし、皆様の今後の各板のご投稿を拝見することで今回よりももっと色々な考え方から自分にあったタイヤを選べそうな気がいたします。

今後の皆様のご投稿、楽しみにお待ちしております。
本当にありがとうございました m(_ _)m

書込番号:14521804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLを新規書き込みPilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL
MICHELIN

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 2月 5日

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング