Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL のクチコミ掲示板

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:669mm 総幅:236mm Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのオークション

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 2月 5日

  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL のクチコミ掲示板

(1679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLを新規書き込みPilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見をお願いします。

2012/03/27 22:01(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W

スレ主 nana&momoさん
クチコミ投稿数:6件

【背景】
スタッドレスからの交換の時期を迎え、夏タイヤの新調を検討しております。
現在の車輛/夏タイヤは、以下の通りです。
 車種:アウディA3 1.4T(125PS) ノーマルサスペンション
 ホイール OZ ウルトラレジェーラ 7J-16 タイヤ Primacy HP 205/55/R16
現在の組み合わせに特段の不満はありませんが、2年/3万キロを使用し、静粛性の悪化等、経年による劣化に新調を考えております。
 使用形態としては、高速/一般道が半々。高速では、流れの速い追い越し車線を維持しますが、山道では同乗者へのG変化を最小限にするようなスタイルです。
 タイヤに求める項目は、@ 乗り心地(フラット感) A 静粛性 B レスポンスですが、最近は燃費への影響も気になります。
【現時点の思い】
 Primacy HPの再購入がベストなのかもしれませんが、異なる製品を使用したい点、新製品(Primacy3)が本国で発売されている点を踏まえ、ここの書き込みでの評判の高いPilotSport3(以下、PS3)への購入を本命視しています。
 さらに、対抗としてPrimacy LC(以下、LC) 、穴馬として、アウディの純正装着が増えているP7 TINTURATO(以下、P7)を考えております。(購入は、馴染みのほぼミシュランのみを扱う店舗、ピレリの場合は?)
 当該店舗の親父から
 PS3については、タイヤが重い、HPに比べて燃費が悪化、といったデメリットを
 LCについては、アジア向けの製品で欧州車に向かない、車重のある大型セダン向け、「そもそも(LCは)ミシュラン製品じゃない」のネガティブを言われ、HP、エナジーセイバーを勧められています。
 ネガティブな意見を出され、PS3、LCともに購入を躊躇しております。
 ご意見を頂戴できれば幸いです。
 

書込番号:14356083

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/03/28 00:42(1年以上前)

nana&momoさん。



非常に丁寧に書いていただき、ありがたく思います。言葉の端々に当方も なるほど と思える記述が散見されます。



> ・・・・ご推奨頂ける購入方法があれば、他銘柄への乗り換えも積極的に考えたいと思います。

全幅の信頼を寄せる店舗とお付き合いなさっているとのこと、羨ましい限りです。別板を立てるほうが望ましいかしら? まぁ、流れに任せましょう。

本板は、MICHELIN 各銘柄を包括的に考える必要があります。PS3、HP、LC、ENERGY SAVER、どれが正解でどれが間違いとも言えないと思います。まずは MICHELIN のなかから、ですね。



nana&momoさんには大変申し訳ないのですが、別板を待たせていますので、1日〜2日お待ちください。現時点で私が頭にイメージするのは、

> ・・・・あまり強調しすぎると、同乗者の不評を買うので、静粛性、乗り心地の優先順位を上げております。

こちら寄りの考えなら ENERGY SAVER、

> >潜在的欲求としてハンドリング(特にレスポンス)を向上・・・・
> →ご賢察の通りです。潜在的な要求として持っております。

こちら寄りであれば PS3、というものです。



他のお二人と違って(?)私は ENERGY SAVER を推しますが(HP ではなく)、そもそも私は ENERGY SAVER を買っていますので。



私の記載が呼び水となって、お待ちの間に他の方々、特に MICHELIN に精通した方から意見が寄せられるものと思います。

それでは 2日後に。

書込番号:14357071

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana&momoさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/28 07:35(1年以上前)

ご返信頂いた皆様

有り難うございます。

>本板は、MICHELIN 各銘柄を包括的に考える必要があります。
205/55 R16 だけでも4品種もあり、選択に悩みます。

購入を急ぎませんので、ご意見をお待ちしております。
(年度末のご多忙な時期に恐縮です)

販売店/組み付け店に関しても、他銘柄への装着も含め、調査してみたいと思います。
件の店舗は、タイヤのみ販売(ホイールも扱わず)であり、経営者一人だけの小さな店舗です。
周辺には、量販店、大手メーカの直営店が複数存在する環境ですが、細々と営業されています。

スタッドレス(X-ICE2)を購入する際、価格の乖離からネット購入→ネット検索で見つけた整備工場での組み付け
経験があります。特段の問題はありませんでしたが、作業内容、ウエイトの量等々で差を感じ、今回は
件の店舗での購入→ミシュランから選択した背景です。

繰り返しますが、
直近1週間での購入等は考えておりませんので、お時間のあるときに書き込み頂ければ幸いです。

書込番号:14357695

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度5

2012/03/29 01:30(1年以上前)

nana&momoさん、はじめまして。

MICHELINを積極的に扱うショップでも扱う方の視界に何が映っているかで見識や見解って別れるものです。
リンク先は九州の著名なショップですが社長さんのブログを一度ご覧になってみて下さい。
ポルシェから軽自動車まで、オーナーさんの意向なりショップ側のチョイスなりは参考になると思います。
http://murakamitire.blog28.fc2.com/


PSSやHPがラインナップされている現在、PS3、LCはコンセプト的に煮え切らない感じがしなくもないですね。
反面、価格や扱いやすさではメリットがあるのでセカンド・グレードの存在価値もあると思います。

タイ生産についてあれこれ申す方もいらっしゃいますがMICHELINの中での比較であって、
一部の大手メーカーの製品よりもユニフォリティ含めた品質は高い位置で安定してると思います。
むしろMICHELINに関しては生産国の差異が顕著なタイヤを探す方が難しいんじゃないでしょうか。
心配でしたら最近は17インチ以下のPS3の製造国も横展開してハンガリー製が出回っていますから、
205/55ZR16 91Wでタイ以外の製品がないか調べてもらっては如何ですか?

ちなみに私はユニフォリティ以上に配慮すべきは車両にあった空気圧の模索だと考えます。
車両の指定数値にするとおそらく接地面のサイドウォールが撓んで潰れ気味になると思いますよ。
ユニフォリティが優秀でもそれが活かせる状態になってなければメリットになりませんしね。

HPとPS3、HPの方が守備範囲が広いと思いますがそれも2万kmぐらいまでですね。
メリットなはずの静粛性と乗り心地がガクンと落っこちてしまい時に1万km走行のPS3よりも騒々しいです。
タイヤの寿命まで能力の減衰が穏やかなのはPS3の方です。

PS3は始動時、旋回時、ともに初動にダルさがあってレビューでは好き嫌いが別れてます。
街乗りの速度域ではリニアな反応というよりどこか鈍感な印象がついてまわるのは私も感じてます。
反応が素直なのはスポーツ・タイヤなはずのPS3よりもコンフォータブルが売りのHPだったりします。
その代わり直進安定性はHPよりもずっと高い安定感がPS3にはあります。

書込番号:14361855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/03/29 02:02(1年以上前)

nana&momoさん、こんばんは。



お待ちの間、これ↓をお読みになってみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13812885/

参考になりますかしら?

書込番号:14361928

ナイスクチコミ!2


スレ主 nana&momoさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/29 21:34(1年以上前)

redfoderaさん、Duck Tailさん

コメント有り難うございます。
書き込みが遅れて、恐縮です。(会社での書き込みは不可ですので)


>HPとPS3、HPの方が守備範囲が広いと思いますがそれも2万kmぐらいまでですね。
>メリットなはずの静粛性と乗り心地がガクンと落っこちてしまい時に1万km走行のPS3よりも騒々しいです。
>タイヤの寿命まで能力の減衰が穏やかなのはPS3の方です。

非常に興味深い情報を有り難うございます。現在使用しているHPについても、静粛性の経年劣化が激しいと
感じておりましたが、感覚的なもの、或は初期状態を過大評価し過ぎ? と勝手に判断しておりました。
先に書き込んで頂いた「さんまchan」さんのご意見も鑑み、静粛性への懸念は薄れつつあります。


>お待ちの間、これ↓をお読みになってみてください。
改めて読ませて頂きました。(過去から、本板(特に欧州メーカ)のアドバイザー各位の書き込みは
参考にさせて頂いております)
旧primacyの話題が上がっていますが、今でも自分の基準は旧primacyにおいています。

過去の経緯を含め詳述します。
これまで、交換用としてMXV3A→pilot HX→Primacy2セット→(BS TURANZA)→HPを購入してきました。
@ primacyは静粛性、運動性の面で満足していました(静粛性の経年劣化が唯一の不満点)
A TURANZAは、欧州車の純正装着の増加、レグノブランドを冠してマーケティング開始もあり、静粛性を
重視した選択です。購入後半年ほどで、車輛自体を売却したこともあり、あまり印象に残っていません。
B HPは、純正装着のP7(tinturatoでない)が静粛性、後席住人の「乗り心地が悪い」との不満に加え、
製品の仕上げ悪さから、早々に交換です。
 HPは、当初は静粛性で満足。走行性能はやはり旧primacyがベンチマークであることを再認識した次第です。

 以上、ご推薦頂く際のご参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:14365078

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/03/29 21:56(1年以上前)

nana&momoさん、こんばんは。



Pilot Primacy はタイヤ史に残る名器(名機?)だと思います。



今夜は野暮用が出来てしまい、あちらの板にも書けそうもありません。すみません。

そういえば nana&momoさん、新しい銘柄か、旧い銘柄か、そこは気にされます?

書込番号:14365200

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana&momoさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/30 00:18(1年以上前)

Duck Tailさん

お世話になります。
購入は急ぎませんので、お手すきの際で結構です。

>古い銘柄?
廃盤品のことでしょうか? 或は、製品投入から時期を経た新製品への代替え前の製品のことでしょうか?
後者であれば、気になりません。(価格もこなれている点も含め)
ただ、製造から長期間経っている製品は購入を躊躇します。
(今日、某大型店で販売されているLCを観察しましたが「08年42週」の生産です。このような商品は
勘弁してほしいですね)  

書込番号:14366062

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 18:42(1年以上前)

nana&momoさん、こんにちは。



間が空いてしまいました。すみません。手短ですが本腰を入れて考えましたので。



週末の 2日間、犬の世話をしながら考えるに、本板は二通りの考え方をしてみました。



一つめは、

> ・・・・評判の高いPilotSport3(以下、PS3)への購入を本命視しています。

> ・・・・PS3の好評、を鑑み PS3を本命に考えておりました。

> ・・・・PS3他に対するご意見を頂戴し、当該店舗にて購入に踏み切りたい・・・・

> ・・・・静粛性への懸念は薄れつつあります。

MICHELIN ブランドの中から nana&momoさん と A3 1.4T に最も相応しい銘柄を選定するやり方です。



二つ目は、

> ・・・・異なる製品を使用したい点・・・・

> ・・・・穴馬として、アウディの純正装着が増えているP7 TINTURATO(以下、P7)を考えております。

> ・・・・ご推奨頂ける購入方法があれば、他銘柄への乗り換えも積極的に考えたい・・・・

> 販売店/組み付け店に関しても、他銘柄への装着も含め、調査してみたいと思います。

MICHELIN 以外のメーカーから nana&momoさん と A3 1.4T に好適な銘柄をピックアップするやり方です。それが Cinturato P7 かどうかは別にして。異なる製品=MICHELIN 以外 というわけでもないのでしょうけれど。

書込番号:14383025

ナイスクチコミ!2


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 18:43(1年以上前)

本板に限らず、最近は PS3 と Cinturato P7 の登場が非常に多いです。両者、性能比で安価に購入できますから、宜なるかな、です。

PS3 の属するプレミアムスポーツで 205/55R16 が用意されている銘柄は他に SP SPORT MAXX TT、S001、ADVAN Sport、T1 Sport となります。リリース直後の T1 Sport は情報未入手につきなんとも言えませんが、他の 3銘柄は一長一短、価格を考慮した PS3 を押し退けるまでに至らないと思います(一般的に言って、です)。

Cinturato P7 の属するプレミアムコンフォートはどうかというと、Primacy3 と CPC5 が日本市場導入はこれから、SP SPORT 01 は結局日本未導入、EfficientGrip はカタログ落ち、という状況ですので、Cinturato P7 の対抗馬が不在です。

で、PS3 と Cinturato P7 の二者択一だろうと思うわけですが、ここでは両者の諸性能を根掘り葉掘りすることはせずに、nana&momoさんがお書きになった諸事情に照らして考えてみます。

> (過去から、本板(特に欧州メーカ)のアドバイザー各位の書き込みは参考に・・・・

とありますので(ご愛読?ありがとうございます)。



以上のような形で考えてみました。

書込番号:14383030

ナイスクチコミ!3


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 18:45(1年以上前)

【 MICHELIN ブランドの中から】

ずいぶん昔ですが、私は Audi 80 に乗っていました(所有)。今の車の次に長く乗った車ですから愛着もそれなりでした。ここ数年間、特にこの 1年、車を買い替えたくディーラー巡りしていると、A3 あたりが私に一番近いかなと思います。私が自車として A3 1.4T のタイヤを MICHELIN から選ぶのなら、PS3 になるでしょう。

ハンドリングって、特段のスポーツでなくても良し悪しを語れると思います。私は街角コーナリングとか呼んでいますし、高速道路や流れの速い幹線道路での車線変更などです。そういう場面で ENERGY SAVER は中級品のなかでは優れたハンドリングだと思います。硬めのライド感も A3 1.4T にマッチし、破綻することはないと
言えます。ただ、

> 使用形態としては、高速/一般道が半々。高速では、流れの速い追い越し車線を維持・・・・

> >潜在的欲求としてハンドリング(特にレスポンス)を向上させたい
> →ご賢察の通りです。潜在的な要求として持っております。

> ・・・・自分の基準は旧primacy・・・・
> ・・・・走行性能はやはり旧primacyがベンチマーク・・・・

このあたりを考慮すると必然的に PS3 となります(PS3 が何から何まで Pilot Primacy と同じタイヤと言っているわけではありません。スレ主さんはご存じと思いますが)。

書込番号:14383035

ナイスクチコミ!3


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 18:45(1年以上前)

> >PS3、LC、いずれにせよ、懸念を払拭して背中を押してほしいのですか?
> →
> ご指摘の通り・・・・ネガティブな点のみを店舗で説明されたので、購入を躊躇・・・・

静粛性について。私は PS3 のそれを「プレミアムスポーツのクラス内にあって静粛性は低いほう」と書いています。同クラス他銘柄は静粛性の向上が著しいので、相対的にそうなってしまいます。じゃぁ、PS3 がひどくうるさくて購入後に後悔するレベルかというと、そこは心配ご無用です。広く一般的に考え、まずまずのレベルだと思います。

一点だけ。A3 は GOLF ベースですから、フロアの遮音はちょっと弱いかなと感じます。駆動系が発する音やタイヤノイズが侵入するという意味です(A3 の些細な欠点と捉えてください)。PS3 はロードノイズ云々よりもそもそもパターンノイズが大きめです。荒れた路面でノイズが高まるのはいずれのタイヤでも事情は同じです。購入当初ならともかく、慣れてくると気になるかもしれません(気にするかどうか、ですが)。

乗り心地は、A3 は後輪独立懸架ではあっても跳ねるようなきらいがあります。極端な例ですが、GOLF GTI+RE050 の組み合わせに乗った時は、なかなかに凄かったです、面白いですけどね。PS3 であればそこは問題ないでしょう。逆に、上手くマッチするはずです。

書込番号:14383042

ナイスクチコミ!3


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 18:47(1年以上前)

PS3 の重量ですが、PS1 ⇒ PS2 ⇒ PS3 と徐々に重くなってきたのは確かです。PS3 にあっては快適性の向上が関係しているのではないかと見ています。同一クラスにあって重量は中の中くらいであって、特別重いわけではありません(205/55R16 の各銘柄の重量は、たしかどこかの板で書いた記憶があります)。私個人も、最近は重量(のみ)に拘らなくなりました。重量は性能ではありません。各性能に寄与するファクターですから。



製造国について。PS3、なかでも 17インチ(とそれ以下のインチ)は MADE IN THAILAND です。すべての銘柄に言えることですが、製造国によって性能差、品質差は存在します。タイヤも工業製品である以上、例外ではありません。ただ、その差は一般ユーザーが感じ取れるレベルかと言うとそうでもなく、その差が甚大なレベルかと言うとそうではありません。結局のところ、どこまで気にするか(拘るか)、気持ちの問題だと思います。総じて MICHELIN 品質 ということでよろしいと思います。

ちなみに、私が過去に履き換えたタイヤで、日本市場へ導入したものに複数の製造国が存在する場合(SP SPORT9000、EAGLE F1 GS-D2、P ZERO NERO、Cinturato P7)、欧州製であることを確認のうえ購入しています。個人的な理由からですが。

書込番号:14383048

ナイスクチコミ!3


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 18:48(1年以上前)

【他社銘柄から】

> ・・・・自分の基準は旧primacy・・・・
> ・・・・走行性能はやはり旧primacyがベンチマーク・・・・

再度こちら↑を引用しました。Pilot Primacy と聞くと、現役銘柄で私が思い浮かぶのは DUNLOP SP SPORT 01 です。DUNLOP(住友ゴム)のカタログには MINI 用 あるいは OEM 用 として載っていますので、サイズが合えば購入可能です。本板では対象となりませんが、ご参考に。

仮に EfficientGrip が入手可能として、これはお薦め対象から外れます。ハンドリングに見るべき点はありますが、転がり感とかがさつなところがありますから。

CPC2 はどうかと言うと、これ、205/55R16 91V になり(否 MO の場合)、CPC2 の H とか V ってごくごく普通のタイヤなんです。W あたりになってようやく欧州銘柄らしいハンドリングを備えつつ、いっぽうでプレミアムコンフォート足り得るのですが(W ならプレミアムコンフォート中の No.1 ハンドリングとして薦めます)。



残るは Cinturato P7。

書込番号:14383055

ナイスクチコミ!3


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 18:49(1年以上前)

続きは夕飯の後で。1時間後に(もう書き終えてあります)。

書込番号:14383058

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 19:31(1年以上前)

> ・・・・あまり強調しすぎると、同乗者の不評を買うので、静粛性、乗り心地の優先順位を上げております。

> ・・・・純正装着のP7(tinturatoでない)が静粛性、後席住人の「乗り心地が悪い」との不満・・・・

このあたりが、本板のもう一つの鍵ではないでしょうか。私が NEOVA とか RE11 とか純スポーツタイヤを取り上げないのは、あれらは同乗者のことを考えて作られていませんから。乗り心地と静粛性の点で。

PS3 か Cinturato P7 かの二者択一となれば、私は Cinturato P7 に軍配を上げます。両方お薦めなどと書こうものなら、スレ主さんを惑わすだけですから。

書込番号:14383212

ナイスクチコミ!4


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 19:32(1年以上前)

先に、

> 一点だけ。A3 は GOLF ベースですから、フロアの遮音はちょっと弱いかなと感じます。
> 駆動系が発する音やタイヤノイズが侵入するという意味です(A3 の些細な欠点と捉えてください)。

と書きました。そして、以前私は複数の板で 耳から入る乗り心地 と表現したことがあります。パターンブロックが路面を叩いて空気が振動し、それが皮膚に伝わり嫌な感触か、心地よい感触か、あると思います。

そもそも運転席と助手席と後席って、快適性(乗り心地と静粛性)に違いがあって当然で、GOLF 系では後席への配慮を考えていただきたい、と思います。私がこれまでに乗ってきた車はクーペが 1台で、残り 12台はすべてハッチバックもしくはワゴンでした。ハッチバックとワゴンは荷室が短いか長いかの差だと思っています。で、ハッチバック(含ワゴン)にお乗りのスレ主さんにはすべからく後席の快適性を考慮していただきたいわけです。

PS3 は、運動性能は(価格を除外しても)素晴らしいと思います。ただ、後席住人が寛げるだけの快適性能を有するかと言うと、これが Mercedes のセダンだったらなんら気にしませんが、PS3 の絶対的快適性能はそこまで有りません。

また、これも最近の別板で詳細記載しましたが、Cinturato P7 の美点として、主に高速道路で継ぎ目や段差を乗り越えた時の衝撃音が軽微であること、これが挙げられます。PS3 はあくまでスポーツタイヤの範疇ですので。

書込番号:14383218

ナイスクチコミ!4


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 19:35(1年以上前)

結局、新しさの点で Cinturato P7 は Primacy HP その他のプレミアムコンフォートよりお薦め出来ますが、Primacy3 が上陸した際、どちらがより総合評価が上か、興味は尽きません。A3 の弱点(先に書いた事柄)に鑑み、後席住人を慮り、陳腐な言い方となりますが“上質なタイヤ”として Cinturaton P7 を挙げました。本来この分野は Primacy HP ではないかと思うけで、Cinturato P7 の上質感が今現在入手可能なタイヤ全銘柄のなかで No.1 だなどと思ってはいませんが。

スレ主さんは、タイヤの組み付けの件やタイヤ交換履歴を読ませていただくにつけ、感性の細やかな、アンテナ感度の高い方だと、私は推察しました。絶対的性能(グリップ、耐ハイドロ、等々)は両銘柄とも十分なのですから、昨今の Audi 純正装着例に倣い PIRELLI にしてみてはいかがでしょうか。



注意点をいくつか。

まず、Cinturato P7 は 91H、91V、91W が用意されます。できれば 91W でお考えください。

次に製造国ですが、巷で言われるほど MADE IN CHINA を私は見かけません。私ごときが欧州製を保証できるわけがありませんが、お店の人に相談してください。

製造年週は、こればかりは運だと思ってください。

> ・・・・「08年42週」の生産です。このような商品は勘弁してほしい・・・・

2010年初の日本導入ですので、在庫は長くて 2年でしょう(最悪のケース)。

書込番号:14383231

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/02 19:36(1年以上前)

最後にまとめです。

> ・・・・ご推奨頂ける購入方法があれば、他銘柄への乗り換えも積極的に考えたい・・・・

> 販売店/組み付け店に関しても、他銘柄への装着も含め、調査してみたいと思います。

店舗に関して残念ながら私は何もして差し上げられません。私は量販店では購入しませんので、それらがどういう技術レベルか、逆に言うと、タイヤ専門店の技術的優位性がわかりません。単に PIRELLI の看板を上げているから、というわけにはいかないのでしょうね。上手くいく方法が見つからないのであれば、PS3 で総じて問題ないことは
言うまでもありません。





本板は大変お待たせし、ご迷惑をおかけしました。なにか質問があればおっしゃってください。

以上、ご参考に。

書込番号:14383243

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度5

2012/04/02 20:16(1年以上前)

PS3がベストだと思います。

満足保証60日付いてますよ。

書込番号:14383435

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana&momoさん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/02 22:05(1年以上前)

Duck Tailさん、ご意見を下さった皆さん

多くの書き込みを頂戴し、有り難うございます。
ご経験に裏付けられたご意見、本当に有り難く思います。
(食事をしながら、じっくりとご意見を読ませて頂きました)

まず、結論から申し上げますと、PS3を前提に購入を考えたいと思います。
その理由としては、第一に、取り付けの信頼度、二つ目に、頂戴したコメントを参照し
家族(実父)保有車用としてP7 cinturatoの購入を考えたいことが挙げられます。

■ 取り付けについて
今回の板で、redfoderaさんから村上タイヤさんのHPをご紹介頂きました。タイヤの板で
多くの方が村上タイヤさんのコメントを寄せられていますので、ちょくちょく当該HPを拝見してましたが、
今回、じっくりと拝見しました。(ブログ等の書き込みを含め)
(タイヤFAQのBMW320の方の書き込みにある大阪の○○タイヤが当方が利用している店舗(と推察)であり、
特に興味深く読ませて頂きました)
最近、アウディにもピレリの装着が増えている点もあり、以前からディラーの古手メカニック等に「信頼出来るタイヤ屋」の情報を求めていますが、ピレリに長けた店舗を見いだすことができない状況です。

■ P7CINTURATO(以下、P7)について
あらためて別板で投稿させて頂こうと考えておりましたが、上記家族の車も交換のタイミングを迎えております。
車種は、メルセデス先代Cクラスワゴン(F:205/55/R16 R:225/50/R16)で、現在のCSC2からの交換に
P7の購入を考えたいと思います。ただし、取り付けに関しては、上記と同じ課題を認識しています。
また、フロントについてはMOもあるものの、リア用はMOがない状況(2012カタログではBMW用のみ?)ですが、
自車のA3の購入銘柄との重複を避け、頂戴したコメントを参照しますと、適切な選択ではないかと
考えております。(議論が発散する様な書き込みとなり、恐縮です)

以上の状況を踏まえ、GW明け(スタッドレスからの交換時)には、アウディの交換時期がきますので、PS3を購入し、
その後に、P7cinturato をメルセデス用に購入したいと思います。(もし、適切?な店舗が見つかれば、反対の選択も考えたいと思います)

以上です。心より御礼申し上げます。

書込番号:14384075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

レグノGR8000からの買い換え

2012/03/10 12:06(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/50ZR16 87W

クチコミ投稿数:81件

GR8000からの買い換えを考えています。車はCF4アコードSIR、走行は9万キロです。
車の買い換えを考えていたのですが、タイヤを替えて乗り続けようかと思っています。
色々調べているうちに、PS3が意外に安価なので候補として考えていますがいかがでしょうか。他にお勧めがあれば教えてください。

用途は買い物や家族の送迎、たまに高速(長距離ではない)。山道では攻めるまではいかずとも飛ばす方です。タイヤに求めるものは、バランスの良いコンフォートとスポーツの融合です。

GR8000は意外にコーナーで踏ん張るし、雨天もほとんど恐い思いをしたことがありませんでした。静粛性は、購入当時は満足していましたが、古くなったせいか今は特に静かと感じません。レグノは重量級の車向きということをよく聞きますが、今となっては軽量な部類に入るアコード(1.3t)にはあまり合ってないのかもしれません。ホイールは無限製の軽量な鍛造アルミですが、悪い路面ではタイヤのバタツキ感がけっこうあります。(アコードのショックがダメなのもあるでしょうが、ショックまで買える気はありません。)

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:14267212

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に41件の返信があります。


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/03/25 00:07(1年以上前)

としぃちんさん、こんばんは。Berry Berryさん、こんばんは。



EfficientGrip とはまたマイナーの極みみたいな銘柄を持ち出しましたね(ひそかに調べていたのね)^^

私も一時期これを履こうかと考え、215/45R17 あるいは 225/45R17 が用意されなかったのでもし履くなら 215/50R17 95W XL だろうと思っていました。で、これ、9.5kg と軽量なんです。同サイズの ADVAN dB の重量が手元になくて申し訳ないのですが、EfficientGrip は軽量なタイヤです。そもそも低燃費タイヤですので、そういう作りなのでしょう。

> 55なのに確かに幅は狭い・・・

欧州 GOODYEAR(ドイツ)から輸入していますので、幅が狭かったり広かったりするのはよくあることです。

> 乗り心地と運動性能の両立を求め、かつ安価ということが我ながら欲張りだったなぁと思っています。

あきらめることはないと思いますよ。他板を見てください。絶句しちゃうような要望を出す人って、たくさんいますよ。で、EfficientGrip ですが、低燃費タイヤと言いながらプレミアムコンフォートに入れてよいと私は思っています。つまり、ADVAN dB と同じクラスですね。厳密には ADVAN dB のほうが総合性能は高いでしょうけれど。

日本 GOODYEAR は 2012年から EfficientGrip をカタログラインナップから落としました(輸入を打ち切った)。で、在庫品がいっせいに放出された可能性があります。ですから、実力に対して安価に購入するチャンスではあります。



としぃちんさん、EfficientGrip について興味あるなら、おっしゃってください(無理にとは言いません)。ご説明します。

書込番号:14341648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/03/25 00:33(1年以上前)

>(ひそかに調べていたのね)^^

一時期、候補に挙がっていたので、通り一遍ですが。(^^)


としぃちんさん


>55タイヤは見送ろうと思っています。

55って幅に対する55%ということです。
ですから、205/55より195/55が外径は小さくなります。

ちなみにADVAN dB 205/50R16の外径は611mm、EfficientGrip 195/55R16の外径は617mmです。
その差6mmですよ。
タイヤを装着すると、半径で3mmほど大きくなるだけです。

タイヤがフェンダー内に収まり、なおかつ半径で3mmしか変わらない・・・。
それでいてADVAN dB 205/50R16より安価で、Cinturato P7より静か。(必要なら、詳しくはDuck Tailさんが説明して下さります。)

あきらめます?

書込番号:14341827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件 Pilot Sport 3 205/50ZR16 87WのオーナーPilot Sport 3 205/50ZR16 87Wの満足度5

2012/03/25 06:19(1年以上前)

Berry Berryさんへ

1つ気になるのが、無限のホイールは、リムが7だったと思います。

195/55R16だとギリギリ装着可みたいですが、走行フィーリングが大きく変わりませんか?

205/50/16で、ベストなタイヤを選択する方がいいのではないでしょうか?

書込番号:14342403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/03/25 08:58(1年以上前)

フォトンベルトさん

>走行フィーリングが大きく変わりませんか?

比較基準を何にするかです。


>205/50/16で、ベストなタイヤを選択する方がいいのではないでしょうか?

205/50R16も標準リム幅6.5J。

スレ主さんがどこまで気にするかでしょう。

書込番号:14342741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件 Pilot Sport 3 205/50ZR16 87WのオーナーPilot Sport 3 205/50ZR16 87Wの満足度5

2012/03/25 10:18(1年以上前)

〉スレ主さんがどこまで気にするか〜

確かに。

果たして195/55/16のタイヤで満足出来るか?

私は、実際試した事無いので未知数です。

無限のホイールは、鍛造1ピース、ホンダ車のハブ専用設計なので申し分ない出来です。

個人的に205の方がいいと思います。

最終的な走行フィーリングは、ボディー、サスペンション、ホイール、タイヤのトータルバランスで決まります。

もし、サスペンションが弱ってて、タイヤだけなら、コンフォート性能最優先で考えた方がいいのかもしれません。

書込番号:14343058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/03/25 12:51(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

Berry Berryさん、195の55なのですね。これまた、考えもしませんでした(-。-;

乗り心地とはみ出しを防ぐことを考えると、195/55は理想的かもしれません。幅が狭くなることで、若干軽くなるだろうし。タイヤの選択肢があまりないようですが、EfficientGrip以外にプロクシスなんかも候補に上がりそうですね。

今、仕事で外に出てるので、続きは帰宅後に書きます。

書込番号:14343793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/03/25 13:46(1年以上前)

>EfficientGrip以外にプロクシスなんかも候補に上がりそうですね。

C1Sでしたら、

>バランスの良いコンフォートとスポーツの融合です。

融合しません。

書込番号:14344022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/03/25 15:13(1年以上前)

まだ外ですが、皆さん、こんにちは。

Berry Berryさん、

融合しないと困りま〜す(^_^;)
EfficientGripはdBの205/50/16と価格的には近づきますが、どうなんでしょう。dBだとGR8000より同サイズで4mm細い(6.5Jホイールで)ので、はみ出しはなくなりそうです。また、dBの195/55も候補に上がりそうですが、コンフォートとスポーツは融合しないでしょうか…

DuckTtailさん
GOODYEAR EfficientGripのこと、詳しく教えて下さい!

書込番号:14344373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/03/25 18:08(1年以上前)

としぃちんさん

>EfficientGrip について興味あるなら、おっしゃってください(無理にとは言いません)。ご説明します。

お話を伺ってから決定しましょう。

書込番号:14345172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/03/25 22:35(1年以上前)

Berry Berryさん、

仕事中にこっそりスマートフォンで読んでいたので、ちゃんと読めていませんでした。お勧めのEfficientGripは15インチではなく16インチの195/55で外径617mm、総幅207mmなんですね(^_^;)。失礼しました!

書込番号:14346635

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/03/25 23:17(1年以上前)

としぃちんさん、こんばんは。



返信数 51 ですか… なかなかのものです。



タイヤ選びの難しさ、ここにあり、という感じでしょうか。トータル性能云々、乗り心地とハンドリングのバランス云々、これら以前の問題として、タイヤは重要保安部品ですから車検をパスしなければなりませんし、なにより(ユーザー責任において)実質安全を考慮しないわけにはいきません。



> GOODYEAR EfficientGrip 195/55R16 87V
> 外径617mm、総幅207mmはどうなのでしょう。

> GOODYEAR EfficientGripのこと、詳しく教えて下さい!

多少なりともお役に立てればと思いますので、書きたいと思います。が、が、が、本日は東京ドームに行ってきましたので(ヘトヘト)、明日、書かせていただきたいです。すみません。



> それでいてADVAN dB 205/50R16より安価で、Cinturato P7より静か。

後者のほうはどうでしょうか… まぁ、そのあたりを書けばいいんですよね。



> ピレリから返事は来ませんし・・・・

これについては別板で解説しました。



それでは、明晩。





書込番号:14346951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件 Pilot Sport 3 205/50ZR16 87WのオーナーPilot Sport 3 205/50ZR16 87Wの満足度5

2012/03/26 11:49(1年以上前)

話を聞くと、無限の16インチホイールに、195のタイヤは、お薦め出来ないようです。

205のアドバンdBが無難な選択だと思います。

個人的に、次回PS3を購入予定です。

純正(ポテンザ)〜パイロットプライマシー〜プライマシーHPの流れです。

書込番号:14348761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/03/26 14:07(1年以上前)

フォトンベルトさん

無限の16インチホイールには195を勧められないとのことですが、その理由を教えていただけるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:14349203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件 Pilot Sport 3 205/50ZR16 87WのオーナーPilot Sport 3 205/50ZR16 87Wの満足度5

2012/03/26 14:35(1年以上前)

理由は、CL1に乗ってる友達が筑波サーキットで、タイヤのトラブルが有り、ありあわせの195(銘柄不明)をユーロR純正ホイールに履いたそうです。

ヤバイ。粘りが無くコーナーが怖わい。周回1分程度のサーキットで、4秒以上ロスしたそうです。

実際の公道での通常走行では問題ないのかもしれませんが。

書込番号:14349277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/03/26 19:59(1年以上前)

フォトンベルトさん

それってタイヤ自体に原因があるかもしれませんが、195を適合サイズ上限の7Jにはめたことが関係していないとは断定できません。多少高価でもADVAN dBが最も確実というところに回帰するわけですね。

書込番号:14350624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件 Pilot Sport 3 205/50ZR16 87WのオーナーPilot Sport 3 205/50ZR16 87Wの満足度5

2012/03/26 20:25(1年以上前)

因みにパンクしたタイヤは、殆ど溝が無い、ネオバで、交換したタイヤは、溝有りの、ルマン701だったそうです。

書込番号:14350765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/03/27 21:59(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
たくさんのご意見やアドバイス、本当にありがとうございました。

フォトンベルトさんのホイールとの相性の話で、Duck Tailさんの EfficientGripのお話を聞かずして、確実な路線で行こうと観念しました。現在、7Jホイール装着時のAdvan dB 205/50/R16の全幅をヨコハマタイヤに問い合わせ中です(カタログデータの211mmがどのサイズのホイール装着時の数値なのか不明なため)。一応エコタイヤなので、GR8000より太くなることはないと思いますが・・・。その返答が来たら注文しようと思います。





書込番号:14356068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/03/27 22:10(1年以上前)

としぃちんさん

知らぬ幸せですか?もったいないです。

EfficientGripは国産タイヤではありません。
日本GOODYEARは住友ゴムグループで、DUNLOPやFALKENと同じですが、このタイヤは本家からの輸入タイヤになります。

LEMANS LM701と同じ括りで考えられないです。

書込番号:14356138

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/03/27 22:49(1年以上前)

としぃちんさん、こんばんは。



> ・・・・Duck Tailさんの EfficientGripのお話を聞かずして、確実な路線で行こうと観念しました。
> 現在、7Jホイール装着時のAdvan dB 205/50/R16の全幅をヨコハマタイヤに問い合わせ中・・・・
> その返答が来たら注文しようと思います。

ということは、ADVAN dB に決めたのですね? 決まったということは、良いことです。私に遠慮することはありません(サラサラ)。



私は、お約束ですので、今まさに書いているところでした。本当は昨晩上梓せねばなりませんでしたが。

皆さん、そんなに即答を求めているのかしら? 1日〜2日、待てないのかしら?

私は、私が推薦した銘柄をスレ主さん(すべてのスレ主さん)が購入しなかったからといって、別に気にしません。否、アドバイスどおりに購入なさるスレ主さんのほうが、実は少ないのではないかとさえ思います。出費するのはスレ主さんですからね。



としぃちんさん。私の過去の板を読んでいただければわかると思いますが、私は出来る限りタイヤの持つ 乗り味/ライド感(ハンドリング+乗り心地)、感触、印象を伝えたいので、文章表現を吟味します。なにより、誤解を受けないよう一字一句、最適なものを選びます。よって、時間がかかります。



繰り返しますが、ADVAN dB に決めたのであれば、EfficientGrip のことは書きません。これをお読みの皆さんにしても、EfficientGrip はすでに 日本GOODYEAR のカタログから落とされた商品ですので、参考にする人はそう多くないと思います。

ちなみに、EfficientGrip はドイツ製が日本に輸入され、2009年〜2011年に販売されました。数量が出たとは到底思えず、回転の良い商品でもありませんから、つまり何が言いたいかと言うと、今現在、在庫残りを購入しようとするとそれは長期在庫の可能性が非常に高いことを意味します。2〜3年の在庫があり得ます(オオォ)。

そういった観点から、そもそも興味があるか、タイヤ事情に精通しているか、中身は何でもよくて安ければいいか、でなければ手を出さないほうが無難です。



ADVAN dB でまったくもって問題なしです。アドバイザー衆目の一致するところです。

以上です。

書込番号:14356384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/03/28 23:52(1年以上前)

Duck Tailさん、Berry Berryさん、RESありがとうございます。


>フォトンベルトさんのホイールとの相性の話で、Duck Tailさんの EfficientGripのお話を聞かずして、確実な路線で行こうと観念しました。

『お話を聞かずして・・・観念』というのは、Duck Tailさんの EfficientGripに関するお話を待てない、ということではありません。7Jは195/55R16の適合サイズ上限でありながら賛否両論ある中、私的に無難なdB205/50/R16に決めたということで、決めた以上Duck Tailさんに書いていただくのは申し訳ないということです。

優柔不断な私の相談に永らくつきあって下さった方々には本当に感謝しています。ありがとうございましたm(_ _)m。雨の中や高速(短距離ですが)を走ることが急に多くなったので、ヨコハマからの返事で全幅がGR8000以下と確認し早く注文できることを願うだけです。

書込番号:14361385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2月に交換しました。

2012/02/25 11:12(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 215/55ZR17 94W

スレ主 北岸さん
クチコミ投稿数:37件

車種 オデッセイアブソルート
通勤時に10kmほど走行しています。

エコタイヤとの比較で悩みましたが、価格と剛性で決めました。

ショップのおススメとの事もありましたが、メーカーも世界メーカーで信頼も出来ると感じました。

交換後で気になる所は、マンホールでの凸凹での突き上げるような感じ
走行は音などは気にならないです。

雨の日での走行は静かで安定している感じを受けました。
エコタイヤと比べ剛性が高いので安心して乗れます。

書込番号:14200863

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 北岸さん
クチコミ投稿数:37件

2012/02/25 11:19(1年以上前)

追加

ハンドルが軽いシャープな感じもあります。これは何方でも実感できると思いました。

書込番号:14200897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤ選択で悩んでます。

2012/02/22 21:46(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W

スレ主 LえるLさん
クチコミ投稿数:5件

タイヤ選択で悩んでます。車はSLK320です。
205/55R16 225/50R16
詳しくないのでなんとなくPS3かなと思ってるのですが、他にもあれば意見お願いします。街乗りが多く、長距離はあまりしません。気になるところは燃費やライフ、コストですが どこを第一に重視するかも決めかねてます、あやふやな質問でわかりづらいですがよろしくお願いします。

書込番号:14190532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/02/22 21:59(1年以上前)

>気になるところは燃費やライフ、コストですが どこを第一に重視するかも決めかねてます

ちなみに、今履いていらっしゃるタイヤの銘柄は何でしょう?
また、そのタイヤの不満点(改善点)、気に入っている部分などはないでしょうか?

書込番号:14190608

ナイスクチコミ!0


スレ主 LえるLさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/22 22:09(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
今はミシュランENERGY SAVERです。
特に不満などないのですがヒビが目だち
あるお店でオイル交換の際にタイヤはちょっと変えた方がいいと言われた事が気になりまして。

書込番号:14190671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/02/22 22:14(1年以上前)

LえるLさん、こんばんは。



あまりと言えばあんまりです。

> 気になるところは燃費やライフ、コストです・・・・

これ↑じゃぁつまらなさすぎです^^ 金さんがおっしゃるように、

> また、そのタイヤの不満点(改善点)、気に入っている部分などはないでしょうか?

なにかしらあるはずです。タイヤの諸性能は、

   運動性能:ドライグリップ、ハンドリング、高速安定性

   快適性能:静粛性、乗り心地

   雨天性能:ウェットグリップ、耐ハイドロプレーニング

   経済性能:価格、転がり抵抗(燃費)、耐摩耗性

などです。これら↑に LえるLさん の基準でよろしいですから○×を付してみてはいかがですか?



> ・・・・どこを第一に重視するかも決めかねてます、あやふやな質問でわかりづらいですが・・・・

そうそう、お好きなメーカーとか、逆に、避けたいメーカーとかあれば、お書きくださいな。

書込番号:14190709

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/02/22 22:16(1年以上前)

> 今はミシュランENERGY SAVERです。

それ↑、純正装着ではないでしょう? SLK320 に ENERGY SAVER とは記憶にありません。もしそう(純正装着)だとすれば、同じ MICHELIN でも Primacy HP のほうが好適ではありませんか?

書込番号:14190724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/02/22 22:19(1年以上前)

ENERGY SAVERであれば、ご希望の

>燃費やライフ、コスト

を全て満たします。
でも、お車がお車だけに車格を考えて、

>なんとなくPS3かな

という気持ちも分かります。

PS3はプレミアムスポーツのポジショニングで、これを買っておけば間違いないと言われるところがあります。
ENERGY SAVER比でドライ・ウェットグリップを含めた運動性能が飛躍的に向上します。
ただ、ライフ・燃費はENERGY SAVERが圧倒的に有利です。


間を取って、コンフォート性能と運動性能のバランスでミシュランであるなら、PRIMACY HPという選択もあります。


と書いたところでした。>Duck Tailさん

書込番号:14190747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2012/02/22 22:25(1年以上前)

LえるLさん こんばんは。

お乗りの車より、Pilot SPORT3は良い選択だと思います。

ただ、もう少しコンフォート性能を上げたいならPrimacy HPでしょうか。

Primacy HPはENERGY SAVERからの履き替えなら、ライフ以外の全ての面で満足出来ると思います。

書込番号:14190789

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度5

2012/02/22 22:57(1年以上前)

LえるLさん、はじめまして。

高速道路をあまりお使いにならないなら燃費と乗り心地が上位なPrimacy HPかな、とも思えるのですが、
同サイズのPilot Sports 3の倍近いお値段が気になるところです。
扁平率が55%なのでPilot Sports 3でもゴツゴツ感は押さえられるでしょうし、
トータル・バランスとC/Pを考える合わせるならPilot Sports 3は無難な選択になるはずです。
どちらも使っていますが微妙にキャラクターが被っていて甲乙つけがたいタイヤです。

書込番号:14190992

ナイスクチコミ!2


スレ主 LえるLさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/23 20:12(1年以上前)

たくさんの意見ありがとうございます。
昨日 書いた今はいているタイヤなんですが
書き間違えてました。
どこをどう勘違いしたのか、パイロットプライマシーでした。
その程度なので 実際どんなタイヤをはいても
よさがわからないような人間なのかもしれません。(反省 )
同じ会社なのでPS3でいいのかなと思ってますが、もう少し安めで今のタイヤのようなのは ないのでしょうか?
PS3はプライマシーとはちがいますか?

書込番号:14194186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2012/02/23 20:22(1年以上前)

Pilot Primacyに近い性能を持った安価なタイヤならPirelliのPZero Neroがお勧めです。

書込番号:14194241

ナイスクチコミ!1


スレ主 LえるLさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/23 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。
ピレリですか。
候補にさせていただきます。

書込番号:14194273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/02/23 20:37(1年以上前)

>パイロットプライマシーでした。

ですよね。


>PS3でいいのかなと思ってますが、もう少し安めで今のタイヤのようなのは ないのでしょうか?
>PS3はプライマシーとはちがいますか?

違うといえば違うのですが、似ていると言える部分が多々あります。

PS3より安いものを・・・ですか。
PS3 価格.com最安\12,050(1本)ですね。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1002/s1=205/s2=55/s3=16/


>気になるところは燃費やライフ、コスト

うーん、速度記号がWのほうのPIRELLI CINTURATO P7・・・いや、違いますね。
でもPilot Primacyからならありでしょうか。(速度記号HやVはダメです。)


それにしてもPS3安すぎです。
最終的には、PS3が無難だと思います。


スーパーアルテッツァさん、NEROは摩耗早くないですか?

書込番号:14194309

ナイスクチコミ!1


スレ主 LえるLさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/23 20:53(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、12000円より安めなんて言っても4本で何万も違うわけではないですものね。

ps3ですかね。

書込番号:14194392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

選定で悩んでいます。

2011/10/16 15:11(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL

スレ主 taisin20さん
クチコミ投稿数:22件

車はレガシィ2.0GT-Bです。
走行は54000キロほどで、タイヤ歴は純正ポテンザ→T1Rです。
そろそろ溝がなくなってきたので次のタイヤを探しているのですが、
なかなか自分で決め切れません。
条件は後ろに乳幼児を乗せるので、一番に安全性(ドライ&ウエットグリップ)
次に乗り心地と静粛性です。コストはやライフはもちろん良いほうがいいですが、
今回は後回しにしようと思っています。

あと運転はとばすほうだと思います。
大人しく乗るのが一番なのはわかっていますが、時間に追われてしまうことが多く
ついペースをあげてしまいがちです。

今のところ候補は以下の3つです。

Pilot Sport 3
SP SPORT MAXX TT
ADVAN Sport

もちろんこれ以外でもよいタイヤがあればお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13635513

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/10/16 16:24(1年以上前)

PROXES T1Rは良いタイヤで、求められている性能も網羅出来ていると
思いますが、ドライグリップが不満なのでしょうか?

もし、PROXES T1Rのドライグリップに不満があるのならPilot Sport 3や
SP SPORT MAXX TTでもドライグリップに大差は無く不満に感じるかも
しれません。

という事でProxes T1Rよりもドライグリップを上げたいなら、候補の
タイヤの中ではADVAN Sportとなります。

書込番号:13635738

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/10/16 20:03(1年以上前)

>一番に安全性(ドライ&ウエットグリップ)
>次に乗り心地と静粛性です。

・・・で、候補が、

>Pilot Sport 3
>SP SPORT MAXX TT
>ADVAN Sport

ですね。

その中ではMAXX TTが一押しです。

静粛性はその中では
SP SPORT MAXX TT > Pilot Sport 3 ≒ ADVAN Sport (不等号の向きは 静か>静かでない と見てください。)

ハンドリングはPS3です。

最後にADACのタイヤ比較表をリンクしておきます。(数値が低い方が優秀)
http://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2010_Sommerreifen_Test_225_45_R17.aspx?ComponentId=29784&SourcePageId=31821

書込番号:13636589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taisin20さん
クチコミ投稿数:22件

2011/10/18 14:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。

T1Rについては概ね満足しています。
個人的に評価するなら価格のわりにグリップするし
乗り心地もこのクラスではバランスが取れていると思います。
ただ静粛性に関しては路面の得意、不得意がはっきりしているかなぁと。
あとライフは短いと思います。
ですのでもちろんT1Rをリピートするのもありだと思いますが、
設計の新しいタイヤがどんどん出てきているので、
似たようなタイプのもっといいタイヤはないだろうかと思い
3つを候補にあげました。
なので候補のタイヤとほとんど差がないようでしたら
T1Rで全く問題ありません。


Berry Berryさん 

返信ありがとうございます。
リンク先も拝見させていただきました。

ミシュランはPS3になって、コンフォートよりになったと聞きましたので、
どうかなと思っていたのですが、MAXX TTのほうが自分の用途には向いていそうです。
CINTURATO P7の高評価については驚きましたが、サイズがないので関係ないですね。

ちなみにあえてT1RとMAXX TTを比べるとどうでしょうか?
教えていただけると大変ありがたいです。

書込番号:13643931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/10/18 19:43(1年以上前)

taisin20さん こんばんは。

>ちなみにあえてT1RとMAXX TTを比べるとどうでしょうか?

これは乗り心地優先でPROXES T1R、ハンドリング優先でSP SPORT MAXX TTとなります。

寿命はPROXES T1Rの方が多少長いでしょう。

書込番号:13644989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/10/18 20:09(1年以上前)

グリップ(ドライ・ウェット)はMAXX TTが上です。
ライフは同等か、ややT1Rが上です。

サイズを変更して205/50R17が履ければ、今よりも燃費・静粛性・乗り心地の改善になりますが・・・。
CINTURATO P7もサイズがありますし・・・。

問題は外径ですね。
215/45R17 87W (XL規格 91Y)・・・625mm
205/50R17 89V (XL規格 93V)・・・637mm
その差12mm。
タイヤハウス内やショックアブソーバーとの干渉がなければ、メーター誤差が出ても、車検に通る範囲だと思うのですが・・・。

205幅とはいえ、総幅(※注:トレッド幅ではないです。なので、横グリップに関しては同列で判断できませんが)は、
T1R 215/45R17 215幅で211mm。
MAXX TT 205/50R17 205幅なのに213mm。
CINTURATO P7 205/50R17 205幅なのに214mm。

上記他2銘柄の方が表記では1サイズ幅狭であるのに、実際の総幅で見るとT1Rより広くなっています。

検討に値しませんか?

書込番号:13645102

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2011/10/18 21:53(1年以上前)

> 条件は後ろに乳幼児を乗せるので・・・・乗り心地と静粛性です。

挙げていらっしゃる 3銘柄から快適性能(乗り心地、静粛性)を主体に選定するとなると MAXX TT になるでしょうけれど、これに耐ハイドロと高速安定性が同じだけのプライオリティをもって選定基準に加わるなら、話は(大きく)変わってきます。

そもそも、3銘柄を候補となさった理由はなんでしょうか? PS3 と MAXX TT はまぁわかりますが、ADVAN Sport は何故? あれの取り柄はハンドリングのわかり易さであり、うるさいことが欠点です。

> 設計の新しいタイヤがどんどん出てきている・・・・もっといいタイヤはないだろうか・・・・

ADVAN Sport は 2005年リリースの古参銘柄、候補から除外してよいのでは(古い=良くない、と決めつけているわけではありませんが)。



> もちろんこれ以外でもよいタイヤがあればお教え下さい。

耐ハイドロと高速安定性について、taisin20さんのお考えをお聞かせください。両性能を重視するならお薦めは PS3 となります。他になにか推挙せよと言うことなら Continental からとなります。

一度コメントくださいな。よろしくお願いいたします。





P.S.

> リンク先も拝見させていただきました・・・・
> CINTURATO P7の高評価については驚きましたが・・・・

ADAC の評価で注意したいのは、NASS=雨天性能が総合評価の重み付けで 4割を占めることです。他の性能全てがどんなに高得点であっても、雨天性能が低ければトップは獲れません。Cinturato P7 が並居るプレミアムスポーツに交じって全銘柄を押し退けて No.1 とは早計ですので、評価判断基準にはご注意のうえ読み取っていただきたいです。

書込番号:13645667

ナイスクチコミ!0


スレ主 taisin20さん
クチコミ投稿数:22件

2011/10/19 14:38(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。

>乗り心地優先でPROXES T1R

家族のことを考えればT1Rをもう一度履くのがベストかもしれませんね。
ただ、違うタイヤを履いてみたい気持ちもあり悩みどころです・・・。


Berry Berryさん

返信ありがとうございます。

>サイズを変更して205/50R17

たしかに50にすれば乗り心地は改善されると思うのですが、
外径が大きくなると反応が鈍くなったり、
ブレーキが少し効きにくくなりませんでしょうか?
素人考えなので間違っていたらスミマセン。

本当は16インチにインチダウンすれば、一番の改善になるんでしょうけど
それはちょっと避けたいかなと思っています。


Duck Tailさん

返信ありがとうございます。

Duck Tailさんからすると私は一般ドライバーですね。
家族も乗せますので高速でもせいぜいぬおわキロくらいまでですよ。
利用する道も最近は一般道が大半です。
多少くねくねしたアップダウンのある道を毎日保育園の送迎で走っています。
一般道ですのでゆわキロくらいまででセーブしています。
安全性と書いたのはなにかあったときの数10cmの差はとても大きいと思いますので、
晴れでも雨でも良く曲がり、よく止まるタイヤを思っています。

ADVAN Sportを候補にいれたのは、兄がヨコハマ党ですすめられたからです。
むしろ今は思っていたよりもT1Rが良いみたいで・・・
でもやはり違うタイヤを履いてみたい気持ちも。
優柔不断で申し訳ないです。

書込番号:13648130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/10/19 19:12(1年以上前)

>外径が大きくなると反応が鈍くなったり、
>ブレーキが少し効きにくくなりませんでしょうか?

タイヤの性格次第になります。
扁平率を変えて、少しタイヤが厚みを増したとします。
同じタイヤで比べると、空気の層が厚くなった分、ねじれが発生しレスポンスが落ちます。
しかし、現状より剛性の高いタイヤを履くことや空気圧を高めることで補うことが出来ます。
ただ、それだと乗り心地にも影響しますので、多少は目をつむる必要があるということになります。

ブレーキに関しても効きにくくなる方向です。大きなネジと小さなネジ、回しやすいのは大きいネジですから。
同じ力で止まっていても、外径が大きいと動きやすいですね。
これはタイヤの重量が軽いものを選択することで補います。
慣性は重いものほど働きます。
軽くすることで、慣性を減らす方向です。

以上から、205/50R17を選択してレスポンス・ブレーキングを悪化させたくない場合、剛性が高くて(空気圧を上げて)、重くないタイヤを選択します。
16インチにするよりは、遥かにマシだと思います。

・・・とここまで書いたのですが、
実際には純正サイズで、タイヤで何とかする方が、現実的で不満が少ないのかなとも思っています。
恐らく、そちらが無難でしょう。

私が提案しておきながら、私が幕を下ろす結果になりそうです。
混乱させてすみません。
一応、選択肢の一つとして頭の片隅にでも置いていただけたら幸いです。

書込番号:13648987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 12:51(1年以上前)

taisin20さん

Berry Berryさんの言うとおり、
レガシィで、215/45-17のRE050A、NEROから205/50-17のCINTURATO P7に交換しています。

>205幅とはいえ、総幅(※注:トレッド幅ではないです。なので、横グリップに関しては同列で判断できませんが)は、
T1R 215/45R17 215幅で211mm。
MAXX TT 205/50R17 205幅なのに213mm。
CINTURATO P7 205/50R17 205幅なのに214mm。

私の場合は、NEROの215/45-17の幅が213mm、
CINTURATO P7 205/50-17の幅が214mm
というデータがあったので決めました。

結果はというと、ドライグリップ以外はNEROと全部同じか、良くなったように感じます。
ドライグリップについてはなかなか試す機会がなかったんですが、インター進入路のようなタイトコーナーでアクセルを開けていくとアンダーが出るのが早いようです。
また、本来あまりいいことではないのですが、急な下りカーブを惰性のみでNEROは不安無く曲がれていましたが、CINTURATO P7ではやはり駆動力を掛けてやって安定しています。

やはりコンフォートタイヤかな、もしかして225/45-17が良かったんでは?と感じました。

参考まで。

書込番号:13657021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taisin20さん
クチコミ投稿数:22件

2011/10/27 15:55(1年以上前)

返信遅くなりもうしわけありません。


Berry Berryさん 

いろいろ提案していただきありがとうございます。
おかげで以前よりもタイヤのことを少し勉強できました。
とりあえずは今回はサイズ変更はせず
また、新しいタイヤを試してみようと思います。
なのでダンロップのMAXX TTにしてみようと思います。

ありがとうございました。



レガシィ2.0R 13km/Lさん

レガシィでのインプレッション大変参考になります。
CINTURATO P7はやっぱりコンフォートタイヤなのですね。
サイズ変更も悩んだのですが、
今回は同じサイズ同じジャンルでの銘柄変更でいこうと思います。
貴重なレビュー本当にありがとうございました。

書込番号:13685355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 235/45ZR17 97W XL

スレ主 Takepioさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。タイヤに疎く、アドバイスをお願いできないでしょうか。
パサヴァリ新車購入後28,000Km乗り、最初の車検後の1年点検で(つまり4年乗ってます)タイヤ交換をディーラーから薦められました。

タイヤサイズは、235/45R 17ですが、どのメーカーのタイヤを選定するべきか見当がつきません。VW正規ディーラーからはミシュランを薦められましたが、他にお勧めのメーカーはありませんか。
また、ブランドはミシュランが気に入ってますが、ミシュランで本型番以外にもお勧めなものがあれば、ご紹介頂きたくお願いいたします。

タイヤに求めるものは、静粛性>燃費効率>走行性です。普段は特にスポーツモードではなく、普通にドライブモードで走ってます。現状のBS、ポテンザもいいタイヤと思いますが、少し硬くて路面を拾うように思えます。(それがV6 3.2Lの特徴なのだと思いますが・・・)

地味なブランドではありますがDSGが素晴らしく、大切に長く乗りたいと思ってます。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13556563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/09/28 01:28(1年以上前)

こんばんは。

http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/s1=235/s2=45/s3=17/

静粛性重視でしたら、日本メーカーのモノが良いですよ。
ヨコハマ・アドバンデシベル、グッドイヤー・LSプレミアム(住友製です)、トーヨー・プロクセスC1S、ダンロップ・ビューロ302(これも住友製です)、ブリヂストン・レグノGR−XT等です。

書込番号:13556677

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2011/09/28 03:18(1年以上前)

Takepioさん、こんばんは。



お時間ある時にこちら↓を読んでみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70401018431/SortID=12617477/

まったく同じケースです。要求は人それぞれですので、必ずしも同じ選択にはならないと思いますが。



Passat は VW の中では上級となりますが、フロア下の遮音は少し弱く(と私は見ている)、ワゴンボディですので、静粛性の高いタイヤを、との要望は理解します。ただ、現行の RE050 は剛直なタイヤですから、感触が大きく変わらないよう配慮なさるとよいでしょう(意図的にそうしたいのなら話は別ですが)。



クラスを変更することなくプレミアムスポーツから選ぶのなら MAXX TT をお薦めします。このクラスで最も静かです。私の聴感(実際に乗ってみて)でも静かです。PS3 は静粛性の観点からあまりお薦めしません。音量大きめです(そもそものパターンノイズが大きい)。

クラスを変更してプレミアムコンフォートから選ぶのなら、Primacy HP、Cinturato P7 のどちらかをお薦めします。両銘柄ともドッシリ・ガッシリ感は十分ですので、飛ばさないとは言えお車の素性を考慮すると、しかも RE050 からの履き換えですので、日本メーカーのコンフォート系より好適ではないかと思う所以です。

両銘柄とも静粛性そのものは日本メーカー品に譲りますが、HP は全体上質感が素晴らしく、Cinturato P7 はクラス No.1 と思える静粛性の高さが特徴です。後者は、高速道路の段差を超えた時の突き上げ、あれがかなり軽減されています。



ご参考に。

書込番号:13556816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Takepioさん
クチコミ投稿数:25件

2011/09/28 11:12(1年以上前)

微ー痔ー図さん
Duck Tail さん

アドバイスありがとうございます。
同じ悩みが他スレッドでありましたね。
次回からはもう少し、きちんと検索して下調べしようと思います。
大変参考になります。

書込番号:13557528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/09/28 12:58(1年以上前)

静粛性なら日本のメーカーのラグジャリータイヤ、燃費効率ならエコタイヤとなりますが両方を満たすのはブリヂストン・レグノGR−XT235/45R17 94W Ab、このサイズはエコタイヤになりませんがヨコハマADVANdB 235/45R17 94W Bb辺りですね。
ただお尋ねのPS3とはロードインデックスが異なるので車両の指定空気圧が同サイズで250kPa以上であれば使用不可です。

とかく欠点が目に付く時には美点を忘れがちになりますが車に求めるものが、静粛性>燃費効率>走行性であれば最初から国産ラグジャリーカーを選んだ方が無難だったでしょうし、静粛性がタイヤで向上するとは言っても木に竹を接ぐという言葉もあります。それほど欠点を補えず逆に美点を殺す場合もありますのでタイヤだけではなく車に何を求めるか再考されてから結論を出されると良いかと思います。

書込番号:13557848

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takepioさん
クチコミ投稿数:25件

2011/09/28 15:09(1年以上前)

猫の座布団 さん

ありがとうございます。
種別は沢山ありすぎで、優先順位を再考することも検討します。
RE050は現状、走行ノイズが気になり、一時的に目立ち始めてますので、
あえて静粛性を優優順位を一番にしました。皆さんの意見も聞いて、せっかくV6に乗っているのでプレミアムスポーツの走行性も考慮したいと思います。
しかし、タイヤも種類が沢山あって、選定難しいですね。

書込番号:13558166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/23 15:27(1年以上前)

こんにちは。
書き込みされてから1ヶ月経過してますので、もう新しいタイヤを購入されたかもしれませんが、実は私もPassat Variant V6 4MOTION 2007年モデルに乗っていて、今日法定12ヶ月点検をディーラーに出した時にタイヤのことを言われたので書かせていただきます。

VW正規ディーラーとしてのお勧めはMICHELINかContinentalだそうです。
新車時の純正タイヤはPOTENZA RE050ですが、このタイヤはアウトバーンで高速走行する機会の多い欧州の特別仕様(ポーランド製)で、車輌本体と一緒に日本に入ってくるものだそうです。日本で購入するRE050よりも硬めにできているそうです。
V6エンジンを積んでいるこの車は前輪への加重が1tを超えていて、ひとつのタイヤに500kgもの加重があることになります。また、高速走行性能に優れた車であることから、選べるタイヤは限りがあり、剛性の高い「XL」がお勧めなんだそうです。
しかも、RE050より価格が安くて静粛性も高いそうなので、私は買い換えるとしたらPilot Sport 3にするつもりです。

私のPassatはちょうど走行30,000kmに達し、溝にはまだ余裕があるものの側面やトレッド部にヒビが入ってきているため、そろそろ買い換えた方が良いと言われました。
それにしてもDSGは最高ですよね。モデルチェンジしてしまいましたが、V6がラインナップされていないのでこの車を買っておいて良かったと思っています。私も大切に乗っています。
もし、すでにPilot Sport 3を購入されていたら、走行性能、静粛性、燃費、購入価格などを教えていただけると幸いです。

書込番号:13667500

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takepioさん
クチコミ投稿数:25件

2011/10/23 22:24(1年以上前)

Trade Windさん

こんにちは。ご連絡ありがとうございます。同志ですね。
結論ですが、このスレでアドバイス頂いたにもかかわらず、
結局、値段との折合もあり、タイヤに求める優先順位に悩んだあげく、静粛性よりも、
V6‐3.2は走行性を重視したほうがいいということになりまして、Pilot Sport 3 235/45ZR17 97W Xを購入しました。勿論、静粛性も以前のRE050より明らかに静かになってます。未だ街中だけで、高速での走行はこれからですが、これまでの感想は以下です。

走行性→以前と変わらず、DSG良さをそのまま発揮できて、パサヴァリのスポーティーな走りの良さを維持できます。
静粛性→街中でも解ります。RE050より明らかに静かになってます。
燃費→まだ計測できていません。
購入価格→117,000円(旧タイヤ処分費用、工賃代金、バランス調整等込々)
     ミシュランの正規取扱店から。

未だこれから、いろいろ気づきが出てくると思いますが、参考になればと思います。

書込番号:13669547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLを新規書き込みPilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL
MICHELIN

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 2月 5日

Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XLをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング