Pilot Sport 3 235/45ZR18 98Y XL

このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 7 | 2011年3月2日 14:18 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月27日 22:27 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月14日 23:33 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2011年2月13日 11:01 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月1日 19:35 |
![]() |
4 | 4 | 2010年12月22日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 185/55R15 82V
ひとことで言うと非常に良いタイヤだと思います。
17年式ノートに装着。オートバックスで58000円コミコミ。
ノイズ シャーという音がするが、18年式ウィッシュに履いていたZIEXのゴオーというような不快な感じはしない。
車が違うが遮音性もノートの方が低いであろうから問題なし。高速では風切り音に打ち消され気にならず。
ハンドル応答性 購入時に付いていた175ブリヂストンタイヤよりも高いと感じる。またインチアップしたがハンドルの切れ味も軽くなった印象。
グリップ まだ60km程度の走行のため、判断しづらい。そのためもあってか、橋桁の鉄製プレートとカーブの複合箇所でスルッと感じる場面もあった。皮むき後が楽しみ。
ウェット走行も同じく楽しみ。
店員さんに国産タイヤとサイドウォール?の形状が異なるので、ハンドル応答性が国産に比べ遅いが、長い高速カーブ走行などでは安定して走れると聞いたので、高速長距離走行も待ち遠しい。
乗り心地
柔らかな感じもなく、少しがっしりした印象。アスファルトとのでこぼこで変に跳ね上がる感じもなく、ハンドルがとられるような感じも受けない。
現在自分が乗るスイフトスポーツに履いている同サイズのPP2との比較がしたいところだか、車の特性、遮音性、社内に入るエンジン音がまったく異なるためか、比較しづらい・・・。
今回で二回目のミシュラン装着だが、PP2同様満足度は非常に高い。
次もミシュランにぜひしたい。
燃費なども含め、また気付いたら書き込みます。
1点

そろそろ慣らしが終わった頃ではないでしょうか。
私はまだまだ交換の予定はありませんが、
ノートに装着ということで興味あります。
スイスポよりノートのほうがサスが柔らかいと思うので、
サスを固くするのとタイヤを平たくするのと、
どんな違いがあるのか参考にしたいです。
書込番号:12699995
0点

先日往復500km程度の走行をしました。
すでに慣らしも終えていると思いますので、PS3も本領発揮かと思います。
今回ノートに装着と言うことで乗り心地のやわらかさを回避するためにダウンサスへの変更でなく、まずタイヤ交換ということで試しております。
乗り心地
フワフワするようなやわらかさもだいぶなくなったと感じます。コーナーやレーンチェンジではやわらかさを感じる場面も残っておりますが、ほどよく改善できたと感じます。
ロードノイズ
別段大きくなったわけでもなく、快適に乗れております。後部座席に座ると少し気になる程度。
安定性
直進安定性はすこぶる増したと感じます。高速道路の走行でも違和感なく、非常に満足できるレベル。
レイン性能
残念ながらこちらはまだ体験できておりませんので、次回以降に。
トータル
変えてよかったと素直に感じます。
書込番号:12709496
1点

乾いた道でのグリップは、PP2と比べてどんな感じですか。
皮むき後に変わった感じはありますか?
書込番号:12709589
0点

>直進安定性はすこぶる増したと感じます。
このあたりは、ミシュランの本領発揮という感じですかねー。
ちょっとうらやましい。^^
また雨のレポート楽しみにしています。
その他、PP2 との比較も聞きたいです。
書込番号:12715564
2点

ダンシングほ不満さん
pp2とあまり変わらないという感覚です。
車が全く異なるので一概には言えませんが。
書込番号:12729295
1点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/45ZR17 91W
本日、矢東タイヤ板橋店で、
225/45-17×4本を交換してきました。
交換工賃、廃タイヤ代など一式込みで、
キャンペーン価格 96400円でした。
サービスで、4輪アライメント測定までしていただきました。
ミシュランの特価キャンペーンは3月4日までだそうです。
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/45ZR17 91W
前輪スリップサインにて車検を機に4本これに交換。以前はBSのRE050を装着していました。まだ100キロくらいしか走行していないのでそれほど違いは感じませんが、噂によると距離をそこそこ走るとBSのほうがロードノイズが煩いらしい。グリップ感は大差ないように感じます。車庫入れ時などは何故かハンドルが軽く感じられるようになりました。
1点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 215/50ZR17 91W
ミシュランのpilot PREMACY からの履き替えです。
以前は製造国がフランスになってました。
今回購入したものはタイランドと刻印されていますが、
モノ的にはどう何でしょう?
特に乗っていて不都合はありませんが、気になります。
ミシュランは世界企業ですし、本国以外の国で製造されたものが
広く出回っていても不思議ではありませんけど…。
どなたか詳しい方教えてください。
6点

岐阜のガンちゃんさん、こんにちは。
PS3 の場合、サイズ(インチ)によって調達先を分けているそうです。
17インチ タイ製
18インチ ハンガリー製(だったかな)
ちなみに PS2 は、当初はフランス製/ドイツ製でしたが、昨今はブラジル製が入ってきています。
書込番号:12639463
2点

同一銘柄でありながら製造国が異なる場合、性能は? 別板となりますが私がこちら↓に書いていますので、参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70400915250/SortID=12419011/#12589370
長文なので最後のほうをお読みください。
書込番号:12639479
2点

Duck Tailさん 早い回答ありがとうございます。
そういうことだったのですね。
ネットで購入ということで、本国のフランス製造でないから、
安かったのかと懐疑心で一杯だったのですが、
ほっとしました。別の掲示板でも確認させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:12639505
1点

おじゃまします。
私のゴルフの純正タイヤは、スペイン製のPRIMACY HPでした。
展示してあったプリウスが同じHPを履いていたので、しゃがみ込んで見てみたら。
フランスせいでした。
お土産に貰ったヴィトンのパスポート入れも、MADE IN SPAINでした。
でも知り合いのは、MADE IN FRANCEでした。
なんか負けた感じがしました。
書込番号:12648704
6点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 185/55R15 82V
新しく妻用に日産ノートを購入。タイヤは175/65/14。
乗り心地がやわらかく、高速でもふらつくような感じを受けたので、サス・ショックの入れ替えを考えていたがタイヤの交換を進められ検討。
いずれ自分がメインでノートに乗るとなると月2000キロ以上の高速走行が待っていることから、175プレイズか185PP2かで迷う。
PP2は現在スイフトスポーツで使用しており、気に入っていたが廃盤とのこと。
で最終的にPS3に行きつく。
以前使用のポテンザ01Rと比較するとグリップ感は落ちるものの、ウェットでは安定感があり、少しだがノイズも良くなったと感じるPP2を上回る出来であることを期待。
またそう聞いたがどうであろうか。
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/45ZR17 91W
ゴルフワゴンW GT 今年で5年目!
タイヤのヒビ割れが目立ってきたので3.5分山ぐらいは残っていましたが、
購入時のダンロップ SP SPORT 9090 225/45ZR17から
色々なご意見を拝見してPilot Sport 3 225/45ZR17に交換しました。
交換して2日目
走行距離もまだ18KMなのでレーポートするほどでは無いのですが。
本日こちらの地方では大雨がありました。
9090の時は水たまりにハンドルがブレる(取られる)経験をしましたが、
PS3では今の所無いですね。
これからが楽しみです。
P.S
タイヤ交換の際はエアバルブの交換も忘れずに!!!
別途料金が発生する事もありますが、
タイヤの使用年月が経てばヒビが入り劣化する様に
エアバルブもゴムですので劣化を致します。
スピードを出す方は特に注意しましょうね。
1点

>タイヤ交換の際はエアバルブの交換も忘れずに!!!
このこと言えてますねー
以前タイヤ交換後500km走行したらエアバルブから突然空気が漏れました(あっという間)
運悪く環八のトンネル内でしたので、やもなくトンネル出口まで自走するしかなかったので
新品タイヤはもう使えなくなった経験があります(サイドウオール死亡)
タイヤの空気漏れって結構ゆっくりですけどもエアバルブの空気漏れって一瞬ですからねー
書込番号:11689677
1点

昔乗っていた車の話になりますが、貧乏生活の中お金のやりくりしてタイヤ交換した時、
ショップの店員に「バルブ交換しますか」と聞かれ、
お金がかかるので交換をしませんでした。
それから半年も経たずに急なエア漏れガードレールにぶつかり停止(単独事故でした)
ちょっとした出費を渋った為に、あわや他人を巻き込む大事故になりかねない事故をしました。
ほんと小さい部品ですが気い付けましょうね!
書込番号:11689880
2点

その後!
交換後3回ほど買い物がてら、
よく行くモールに距離にして45kmほどですが行ったときの感想です。
(燃費計を参考にしています)
9090の時は平均燃費リッター16.3kmでしたが
PS2では平均燃費16kmと0.3kmではありますが燃費が悪くなりました。
普段の通勤時の燃費も芳しくありません。
食いつきの違いや、9090がひび割れするぐらい劣化していたせいもあるのかな?
少々の燃費が悪くなっても雨の日の安心感は抜群ですね!!!
安全を買ったと思えば目をつぶる事が出来る範囲ではないでしょうか。
ドライ時も良いですし!
おおむね満足出来るタイヤで良かったです。
しかしこの車、街中では平均燃費リッター6~7kmでしたが、
仕事の都合で信号が本当に無い田舎に引っ越してきてからと言うもの
高速道路以外の下道でも平均燃費リッター13km下回る事が無くなりました。
気分はエコカー!
エコカー推進もいいですが、
都市部にも信号の無いエコロードを行政側も頑張って推進してほしいですね。
アイドリングストップ車が増えつつありますし無理な話ですかね???
それではお盆休みに帰省予定なので、
その時の感想をまた書かせて頂きましょうね。
書込番号:11749886
0点

バルブ交換もそうだけどバルブコアの締め付けにトルクレンチを使ってるタイヤ屋さんだと安心です。
書込番号:12404201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





