Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL のクチコミ掲示板

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥17,276

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,276¥24,420 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:16インチ 外径:582mm 総幅:195mm Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのオークション

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLMICHELIN

最安価格(税込):¥17,276 (前週比:±0 ) 登録日:2013年 2月 5日

  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL のクチコミ掲示板

(1679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLを新規書き込みPilot Sport 3 195/45R16 84V XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ選びで迷っています

2012/10/09 20:18(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W

クチコミ投稿数:5件

車種 マツダ アクセラ15C
タイヤ PLAYZ 205/55R16
タイヤ交換後、二年で6万キロ程走行しまして、そろそろ交換したいと考えてます。
主に仕事使用で、街乗りと高速に毎日乗ります。
望む性能は
乗り心地>寿命>静粛性>走行性能
です。
走行性能につきましては、高速道路を安心して運転出来る性能は必要です。
予算 価格.com最安値で四本五万円程度までで考えてます。

以上の条件より
PILOT SPORTS3
LE MANS4 LM704
で悩んでいるのですが、
どちらが宜しいでしょうか?
また、他にオススメのタイヤがあれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:15182415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/10/09 20:29(1年以上前)

>予算 価格.com最安値で四本五万円程度までで考えてます。

工賃は含まずですね。
となると、1本12,500円。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=205/s2=55/s3=16/#Option1_OptionP


>高速道路を安心して運転出来る性能は必要です。

↑通常に走行される分には少々雑にタイヤを選択しても問題になることは少ないですが、こう記載されるということは、それなりの速度で走行されると予想します。


>タイヤ PLAYZ 205/55R16

現在お履きのタイヤの印象はいかがでしたか?

書込番号:15182466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/10/09 20:44(1年以上前)

Berry Berry様
早速のご返信ありがとうございます。

>↑通常に走行される分には少々雑にタイヤを選択しても問題になることは少ないですが、こう記載されるということは、それなりの速度で走行されると予想します。

おっしゃられるとおり、それなりの速度で走行致します。

>現在お履きのタイヤの印象はいかがでしたか?

PLAYZに関しましては、しばらく走ってからはロードノイズが気になる感じですが、良いタイヤだと思っています。

実はPLAYZへの交換も考えましたが、変わってしまったようなので、候補から外しました。

書込番号:15182532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/10/09 21:04(1年以上前)

こじまよしをさん

お求めの性能より候補のタイヤ以外ではCINTURATO P7も良いと思います。

こじまよしをさんが重視する性能をこれら3銘柄のタイヤで比較してみました。

・乗り心地
LE MANS4 LM704→CINTURATO P7→Pilot Sport 3

・寿命
LE MANS4 LM704→Pilot Sport 3→CINTURATO P7

・静粛性
LE MANS4 LM704→CINTURATO P7→Pilot Sport 3

・走行性能
Pilot Sport 3→CINTURATO P7→LE MANS4 LM704

快適性能と運動性能は相反する性能ですので、落とし所をどの辺りに持って行くかという事になります。

LE MANS4 LM704の快適性能は優秀ですが、反面運動性能が不足気味です。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/

逆にPilot Sport 3の運動性能は高いですが、静粛性といった快適性能がもう一息です。

それなら快適性能と運動性能をバランス良く纏めているCINTURATO P7が良いように思えます。

ただ、3銘柄の中で最も寿命が短いという点だけが気掛かりです。

しかし、CINTURATO P7はオートウェイさんなら1本7890円+送料1050円と格安で入手出来ます。

http://www.autoway.jp/

という事で寿命の短さは価格の安さでカバーするという事でCINTURATO P7が一押しです。

書込番号:15182632

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/10/09 21:51(1年以上前)

>PLAYZに関しましては、しばらく走ってからはロードノイズが気になる感じですが、良いタイヤだと思っています。

そう思います。グリップもそれなりに高く剛性感もあり、高速道路では不満も少なかったのではないかと思います。また、BRIDGESTONEは総じて耐摩耗性が高いです。


さて今回、

>望む性能は
>乗り心地>寿命>静粛性>走行性能

とされています。
年間走行距離が3万qということで、耐摩耗性が挙げられています。
コンフォート性能がそれを挟むような形ということは、Playzよりも乗り心地がしなやかで静粛性が高いものになるわけですね。


私はスーパーアルテッツァさんが一押しとされるPIRELLI Cinturato P7を使用していますが、耐摩耗性に関して言えば、それほど悪くはありません。(強めのブレーキを掛けてステアリングをこじるような走りはしていませんので、そのためかも知れませんが。)
現在交換してから走行約9000km。4000km走行時に前後ローテーションをしていますが、一番減ったところで残り溝約7mmといったところです。(新品時の溝の深さ8mm。)
摩耗の仕方は交通環境・運転次第ですので、誰もが同じように減るとは限りませんし、サイズにもよります。

なお、Cinturato P7のレビューを貼り付けます。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/

もしCinturato P7を選択されるなら、速度記号はWのものをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000116078/
このタイヤはHとVはラウンドショルダーで、WとYで比較的スクエアショルダーに近くなります。
ラウンドショルダーのものは明らかにコンフォート指向です。


なお、このサイズ(205/55R16)には素晴らしい耐摩耗性を誇るMICHELIN ENERGY SAVERが存在します。
Playzよりもしなやかな乗り心地で、素直なステアリングをもっています。
コンフォート性能は路面を選ぶところがあります。そのあたりはPlayzに近いです。

Pilot Sport 3はプレミアムスポーツの銘柄で、運動性能(ドライを含めてウェットも)は購入できる価格の中で1番です。こちらも路面は選びますが、耐ハイドロ性能を得るためにはある程度致し方ないところです。(静粛性と耐ハイドロ性能はトレードオフ。)


上記3点、運動性能重視でPilot Sport 3、コンフォート重視でCinturato P7、耐摩耗重視でENERGY SAVERというところです。

どれか一つということであれば、私自身ユーザーであるCinturato P7を推します。
長距離のクルージングがとっても楽です。


ちなみに、

>予算 価格.com最安値で四本五万円程度までで考えてます。

最安値のところが1番安いとは限りません。送料を含めて御検討ください。

書込番号:15182869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/10/10 09:07(1年以上前)

Berry Berry様・スーパーアルテッツァ様

アドバイスをいただきありがとうございました。

お二人にオススメいただいたcinturato P7を
購入することに決めました。
楽天で送料込みで四本で33600円でした。

本当にありがとうございました。

書込番号:15184582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エボ5のタイヤ選択について

2012/09/28 18:02(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/45ZR17 91W

クチコミ投稿数:21件

ご教示お願いいたします。

ランサーエボリューション5(CP9A)に乗っております。
車検を控えタイヤを交換する必要が出てきました。
今はADVAN NEOVA AD07 225/45R17を履いています。

条件は下記です。
@街乗りのみでサーキット走行はなし(よく遠出をしたり、軽くワインディングはします。)
A予算は1本15000円程度。
現状のタイヤに不満は特にありません。


MICHELIN Pilot Sport 3とPIRELLI P ZERO NEROが気になっています。
他のお勧めなどを含めご意見、アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:15133249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/09/28 19:53(1年以上前)

>MICHELIN Pilot Sport 3とPIRELLI P ZERO NERO

それぞれの銘柄の特徴を記載すればよろしいでしょうか。


・MICHELIN Pilot Sport 3

Pilot Sports 3(以下PS3)はPilot Super Sport(以下PSS)が登場するまでMICHELINのフラッグシップを張っていました。
PS3が2010年3月発売で、PSSが2011年3月発売ですから、たったの1年間とは言えますが・・・。
PS3はプレミアムスポーツの銘柄で乗り心地にも配慮したもの、もちろんPSSはプレミアムスポーツの銘柄の中でも運動性能重視になります。
ただ、PS3はPS2の後継か?といわれるとNOです。
流れ的にはPilot Preceda PP2後継やPrimacy HPの運動性能強化版というべきモデルだと思います。


・PIRELLI P ZERO NERO

2002年4月発売です。
プレミアムスポーツの銘柄としては古参な部類に入りますが、軽量でスクエアショルダーのために、今時のタイヤにはあまり見られないレスポンスが敏感なタイヤです。
静粛性はそれなりによいのですが、剛性が高いため(ほとんどの速度規格がYであるため。ちなみにこのサイズは94W XL。)に乗り心地も路面の凹凸をしっかりと伝えてくれます。


以上より前回は、

>かっちりとしたハンドリングが好みなら前者を、しなやかな乗り心地が好みなら後者を選びたいです。

と記載しました。



さらに前回の質問では、

>個人的にアジアメーカーは品質的に難がありそうなんで

と記載がありました。

製造国はPilot Sport 3がタイ製。NEROは欧州のどこかになると思います。
また、製造年週はPilot Sport 3が新しい銘柄な分、有利です。

8年の発売日の差は、ものによっては2世代分になります。
NEROを購入される場合には、その特徴を理解して、納得した上で購入してください。

書込番号:15133670

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/09/28 21:27(1年以上前)

一部補足です。


>以上より前回は、

>かっちりとしたハンドリングが好みなら前者を、しなやかな乗り心地が好みなら後者を選びたいです。

>と記載しました。


の表記ですが、前回はNEROが先、Pilot Sport 3が後に記載していましたので、今回と逆になっています。

前者→NERO、後者→Pilot Sport 3 です。

書込番号:15134146

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/09/28 21:33(1年以上前)

よっぴーーさん

ADVAN NEOVA AD07にご不満が無いという事であれば、同クラスのハイグリップタイヤを選択すれば如何でしょうか。

ADVAN NEOVA AD07からPilot Sport 3に履き替えた場合、先ずドライグリップに不満を感じる可能性があります。
次に、Pilot Sport 3では応答性(ハンドリング)にも不満を感じる可能性があります。

逆にPilot Sport 3に履き替えて良化する点はウェットグリップと乗り心地です。


ADVAN NEOVA AD07と同様なハイグリップタイヤでご希望の価格ならDIREZZA SPORT Z1 STAR SPECがあります。
DIREZZA SPORT Z1 STAR SPECならADVAN NEOVA AD07と比較してもドライグリップや応答性に不満を感じる事は少ないと思います。
DIREZZA SPORT Z1 STAR SPECならヤフオクで送料込6.2万円で入手出来ます。
又、2本セットで1円スタートのDIREZZA SPORT Z1 STAR SPECもあり、こちらなら更に安価に入手出来るでしょう。

尚、DIREZZA SPORT Z1 STAR SPECには後継のDIREZZA ZIIが今年発売されています。

書込番号:15134183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/29 01:57(1年以上前)

よっぴーーさん、こんばんは。

私はパイロットスポーツ(以下PSと略)、パイロットプレセダPP2、パイロットスポーツ3(PS2)と履き替えています。
パイロットスポーツ3の特徴はBerry Berryさんや、スーパーアルテッツァさんが書かれているとおりです。
加えるとすれば、スポーツタイヤとしては長寿命ということでしょう。

PS3はパイロットスポーツの名を冠しているとはいえ、PSやパイロットスポーツ2(PS2)と比べると、
コンフォートよりに振ったためマイルドな感じになりました。
PSやPS2でも国産ハイグリップタイヤと比較するとドライ時のグリップ不足は指摘されていましたので、
PS3だとより顕著に感じてしまうと思います。
逆にウェット時のグリップはいいと思います。
(個人的にはPS3よりもPSのほうがウェットグリップは上に感じます)

相対的には歴代パイロットシリーズは国産ハイグリップタイヤほど過激さを求めないが、かといって国産スポーティータイヤの
2番手クラスのタイヤだと不満に感じるという人にちょうどいいタイヤだと思います。

現在のタイヤに不満を感じていないのであれば、ADVAN NEOVA AD08か
BSのポテンザRE-11もしくはRE-11aあたりがいいと思います。

書込番号:15135396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/10/01 00:21(1年以上前)

Berry Berryさん
重ね重ねありがとうございます。
より詳しい解説で、とてもありがたいです。
PIRELLIは10年前に出たタイヤなんデスね。
その辺り考慮したいと思います。

書込番号:15144920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/10/01 00:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
オークションだと製造年からの経年劣化などが不安ですね。
古いものが在庫処分的に売られていそうなイメージです。

書込番号:15144936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/10/01 00:29(1年以上前)

佐竹54万石さん
返信ありがとうございます。
いままでハイグリップしかはいたことないので
そこから1ランク落とすとどう感じるかわからないのですが、
サーキット走行もしませんし、そこまではいらないのかなぁと
(金額的にもスペック的にも)思っているところです。
参考にさせていただきます。

書込番号:15144947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/10/01 06:44(1年以上前)

よっぴーーさん おはようございます。

前述のDIREZZA SPORT Z1 STAR SPECは2011年製で倉庫保管との商品説明がありました。

又、ブリヂストンは適切に保管されたタイヤは、3年間は同等の性能を保つと説明しています。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_03.html

という事で昨年製造されたタイヤでも問題無ければ、ヤフオクはハイグリップタイヤが安価に入手出来ます。


それと前回お勧め致しましたPROXES T1sportは今年発売されたタイヤですので、古いタイヤが存在しません。

PROXES T1sportはハイグリップタイヤからワンランク落とすなら丁度良い性能かなと思います。

書込番号:15145452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/10/04 21:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
ヤフオクならPROXES T1 Sportが予算内で出ていますね!!
しかしなんでこんな安いのでしょう(@_@;)


待ち乗り程度でもドライグリップの物足りなさって体感
できるのでしょうか?(ドライバーの力量次第と思いますが…)
いま候補としてPilot Sport 3とPROXES T1 Sportで迷っていますが、
グリップが足りない気がして怖くてアクセル踏み込めなくなったら
面白くないなぁと思っています。

書込番号:15161577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/10/04 22:06(1年以上前)

よっぴーーさん

私の2000CC NA200PSのセダンならPilot Sport 3やPROXES T1 Sportクラスのドライグリップでも十分です。

しかし、280PSの2000CCターボならPilot Sport 3クラスでは多少力不足を感じる事もあり得ると思います。

この辺りが心配なら、やはりハイグリップタイヤであるDIREZZA SPORT Z1 STAR SPECクラスを選択した方が無難でしょうね。

書込番号:15161639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/10/07 22:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

あっ!
私勘違いしてました(^_^;)
今までのアドバイス読み返すとPilot Sport 3と
PROXES T1 Sportはおなじグレードで今のネオバより
一つ下のグレードなんですね。
PROXES T1 Sportがネオバと同じグレードと
勘違いしてました。
通りで話が噛み合わない訳だ・・・。
すいません。

書込番号:15174551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W

スレ主 GVTLさん
クチコミ投稿数:4件

ゴルフヴァリアントのタイヤ交換で悩んでいます。
購入時のコンチネンタル・スポーツコンタクト2で205/55R16を4年・50000q走行しました。
このタイヤの走行性能は(詳しくありませんが)満足なのですが、ロードノイズには悩まされ、
後席との会話も大きめの声で話す必要がありました。もちろん車自体の遮音性にも課題がある
ことは把握しております。
で、次のタイヤは同等の性能で静粛性の高いものを希望しており、以下を候補としております。
ご意見いただけますでしょうか。
年間走行距離は15000キロ弱で、週末は高速道路メインです。

1.ミシュラン・パイロットスポーツ3
2.ミシュラン・プライマシーHP
3.ミシュラン・プライマシーLC
4.ブリジストン・トレンザER300

書込番号:14955335

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/08/19 15:36(1年以上前)

GVTLさん こんにちは。

候補の4銘柄のタイヤを各性能を比較してみました。

・静粛性
Primacy LC→Primacy HP→TURANZA ER300→Pilot Sport 3

・乗り心地
Primacy LC→Pilot Sport 3=Pmacy HP→TURANZA ER300

・ドライ性能
Primacy HP→Pilot Sport 3=TURANZA ER300→Primacy LC

・ウェット性能
Pilot Sport 3→Primacy HP=TURANZA ER300→Primacy LC

・ハンドリング(応答性)
TURANZA ER300→Primacy HP=Pilot Sport 3→Primacy LC

・ライフ
Primacy LC→Pilot Sport 3=TURANZA ER300→Primacy HP

静粛性や乗り心地といったコンフォート性能やライフ重視ならPimacy LCとなりますが、反面運動性能がもう一息です。

静粛性と運動性能の両立ならPrimacy HPをお勧めしたいところですが、ライフの短さが気になります。
GVTLさんの走行距離ならPrimacy HPでは2年程度で寿命となる可能性も考えられます。

TURANZA ER300とPilot Sport 3は静粛性重視という事ならお勧め出来ません。

という事でコンフォート性能とライフ重視でPimacy LC、運動性能重視でPrimacy HPになるでしょう。

書込番号:14955492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/08/19 15:48(1年以上前)

>次のタイヤは同等の性能で静粛性の高いものを希望

>1.ミシュラン・パイロットスポーツ3
>2.ミシュラン・プライマシーHP
>3.ミシュラン・プライマシーLC
>4.ブリジストン・トレンザER300

候補の中からであれば、
>2.ミシュラン・プライマシーHP
がいいです。


>1.ミシュラン・パイロットスポーツ3

プレミアムスポーツの銘柄で、乗り心地がいいです。
運動性能では候補の中で1番ですが、静粛性はプレミアムスポーツの銘柄の中で普通です。
劣化・硬化したCSC2からであれば、多少改善されるでしょうけれど、根本的な解決になりません。


>3.ミシュラン・プライマシーLC

プレミアムコンフォートの銘柄で、候補の中では一番静粛性が高く乗り心地がよい銘柄です。
その反面、運動性能では他銘柄に譲ります。


>4.ブリジストン・トレンザER300

CSC2と似た傾向で、いずれの性能(運動性能・コンフォート性能)も若干CSC2を上回るものです。ただ、CSC2との違いが見出しにくいと思います。



>2.ミシュラン・プライマシーHP

を推す理由として、プレミアムコンフォートの銘柄でありながら運動性能も高いことが挙げられます。
それぞれのバランスがうまく調和していると言えます。

書込番号:14955527

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度5

2012/08/19 21:59(1年以上前)

GVTLさん、はじめまして。

候補のほとんどがMICHELINですが他のメーカーをあまりお考えにならない理由とかありますか?
私は自称MICHELIN信奉者なので候補に同社の製品が多いのは嬉しいかぎりなんですが、
ご希望の内容を考えるとMICHELINの製品をお勧めすることには消極的になります。
運動性能に目をつぶって制振性最優先にした消去法で唯一Primacy LCが候補に残せる感じです。

Primacy HPは215/60R16をZEROクラウンに履かせていますが現在5年目で2.9万km3部山残りくらいです。
3年過ぎ1.5万kmを超えたあたりから硬化が進んだせいか能力の落ち込みが大きくリピートは考えていません。
特に制振性の面ではGVTLさんの期待に応えてくれるほど優秀なものでは無い様に思えます。

ちなみに欧州ではすでにPrimacy 3が発売になっているのですが国内発売に関しては未定なので、
次期履き替え候補はPIRELLIのCinturato P7(Blueが間に合う?)を念頭に置いています。
このタイヤ、実はBerry Berryさんが春先からお使いになってますので印象を教えて頂いては如何でしょう。

書込番号:14957003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GVTLさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/19 22:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん
分かりやすく、詳しいアドバイスありがとうございます。
製品レビューや口コミを読むだけですと、相反する感想も多く、
決めかねていましたので、とても参考になりました。

ライフについては盲点で、差があるとは知りませんでした。
お二人からの支持もあるPrimacy HPですが、2年・30000km程度のライフですと、
躊躇していまいます。候補に挙げた中からはPrimacy LCが一番希望と近いこと
が分かりましたが、そもそも知識を持ち合わせておりませんので、LCを軸に
他メーカーのもので、オススメがありましたらご教授いただけますか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14957060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/08/19 22:19(1年以上前)

GVTLさん

ADVAN dB V551が良いのでは思います。

ADVAN dB V551ならトップクラスの静粛性を誇ります。

又、ドライ&ウェット性能もContiSportContact 2と大差無いでしょう。

ただ、乗り心地が良いので応答性(ハンドリング)はContiSportContact 2よりも劣ります。

書込番号:14957115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/08/19 22:25(1年以上前)

>他メーカーのもので、オススメがありましたらご教授いただけますか。

まずは過去スレからどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11351633/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83S%83%8B%83t%81%40%83%94%83%40%83%8A%83A%83%93%83g%81%40%83%5E%83C%83%84

http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610636/SortID=13155718/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83S%83%8B%83t%81%40%83%94%83%40%83%8A%83A%83%93%83g%81%40%83%5E%83C%83%84


あとはPIRELLI Cinturato P7ですか。
サイズが違いますが、レビューを貼っておきます。
何か質問があればどうぞ。

http://review.kakaku.com/review/K0000371681/

書込番号:14957142

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/19 22:54(1年以上前)

GVTLさん、こんばんは。



Berry Berryさん、御晩でございます。また持ち出しましたね^^ よく過去の板を見つけられますね。



> ゴルフヴァリアント・・・・
> ・・・・コンチネンタル・スポーツコンタクト2・・・・
> ・・・・次のタイヤは同等の性能で静粛性の高いものを希望・・・・
> ・・・・週末は高速道路メインです。

ワゴンであって、CSC2 と同等 かつ 静か、そして高速走行。要約するとそういうことですので、そのあたりを念頭にアドバイスしてさしあげてください。

書込番号:14957288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/08/19 23:10(1年以上前)

Duck Tailさん こんばんは。

>また持ち出しましたね^^ よく過去の板を見つけられますね。

すみません。
今年度からの新しい上司の口癖です。
「検索スピードは技術の一つ。」

書込番号:14957375

ナイスクチコミ!0


スレ主 GVTLさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/22 00:37(1年以上前)

一日空けている間にも、いくつもアドバイスをいただき、ありがとうございました。

MICHELINは以前ディーラーで勧められたことがあるのと、価格.comでPilot Sport3が好評価であること、ゴルフなどVW車のユーザーが多そうに見えたことで、候補の軸としました。
redforedaさんのように信奉者になれるほどの、知見が羨ましいです。

PIRELLIのCinturato P7、スーパーアルテッツァさんオススメのADVAN dB V551とBerry Berryさんの過去スレを読了したうえで、Duck Tailさんの要約(自分の書いた内容)を再読すると、無いものねだりをしてる気がしてきました。
過去スレに登場されている方も、そもそもコンフォートかスポーツかのどちらかに軸足を置いているようです。

最初の候補の挙げ方からして、自分にブレがあるのでもう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:14965670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/08/22 08:25(1年以上前)

>MICHELINは以前ディーラーで勧められたことがあるのと、価格.comでPilot Sport3が好評価であること、ゴルフなどVW車のユーザーが多そうに見えたことで、候補の軸としました。

良いと思いますよ。決め方(候補の絞り方)は人それぞれです。

ただ、決めるのはスレ主であるGVTLさんです。


>自分にブレがあるのでもう少し考えてみます。

候補の挙げ方はブレていません。MICHELINが良いと思えば、その製品の中から要望に合う銘柄を選択すればよいのです。

ブレてはいけないのはここ↓です。

>次のタイヤは同等の性能で静粛性の高いものを希望

タイヤは、トレードオフ(その性能を手に入れるために失うもの)があります。

同等の性能・・・どんな性能を同等としたいのか、全ての性能を同等としたいのか、妥協するならどこか、妥協できないところはどこか・・・「こうしたい」とイメージをはっきりともっていればいいです。



ワゴン=リヤの剛性・ラゲッジルームが共鳴箱・・・タイヤの振動・ノイズが響きます。

プレミアムコンフォートで運動性能が高いものがターゲットでしょう。

書込番号:14966383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GVTLさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 22:53(1年以上前)

みなさまのアドバイスのおかげで、ようやくPIRELLIのCinturato P7に決め、交換いたしました。
コンフォート系の中から、運動性能もそこそこのをものをチョイスしたつもりです。

週末に250km程、高速・郊外一般道・都市部を走った印象は、CSC2よりロードノイズは格段に少なく(特に高速で舗装が切り替わるところ)、段差越えのショックもマイルドになりました。一方インターチェンジでの旋回では従来からのガチッとした感じよりはソフトになり、ハンドルが軽くなりました。(これは古→新だからかも)
燃費はあまり変わりません。(高速15〜17km、郊外一般道16〜19km、都市部10km、平均15km)
今のところ、結果には満足しております。

お世話になりました。ありがとうございます。

書込番号:15081542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えてください

2012/08/16 00:12(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W

クチコミ投稿数:27件

ゴルフYの所有者です。現在タイヤの購入を検討中で、この商品を第一候補に考えています。
色んなショップさんで商品を検索していると、
「Pilot Sport3 205/55ZR16」と「Pilot Sport3 205/55R16」の種別があるようなのですが、違いがよくわかりません。
ミシュランサイトを見ても「Pilot Sport3 205/55R16」が見当たりません。
初心者の質問で申し訳ないですが、ご存知の方、両者の違いなどを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14940368

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/08/16 05:44(1年以上前)

>「Pilot Sport3 205/55ZR16」と「Pilot Sport3 205/55R16」の種別があるようなのですが、違いがよくわかりません。

確かに2種類存在しますね。


>「Pilot Sport3 205/55ZR16」

205/55ZR16 91Wです。こちらはカタログに記載されています。

ZRは速度カテゴリー(旧規格表記:240km/h以上で走行可能)、LI(ロードインデックス)が91(タイヤ1本が支えられる負荷能力:最大615kg)、速度記号W(270km/hで走行可能)となっています。
詳しくはこちら↓を参照してください。
http://www.goodyear.co.jp/faq/advanced08_3.html



>「Pilot Sport3 205/55R16」

205/55R16 91Vですね。

タイヤはカタログ外のものがときどきあります。
それかも知れませんし、
こちら↓の板で、redfoderaさんが仰っていますが、並行輸入品かも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14935883/

もし並行輸入ということになると、日本向けのタイヤとは異なるものですから、微妙に仕様が異なると思っていただけたら間違いがないと思います。

書込番号:14940898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/08/16 06:59(1年以上前)

フランくんさん おはようごいざいます。

例えばヤフオクで「Pilot Sport PS3 205/55R16」と出品しているタイヤの大半は実は「Pilot Sport PS3 205/55ZR16」です。

つまり、表題から「Z」を省略してあるのです。

という事で「Z」があるか無いかショップに問い合わせた方が間違い無いでしょう。

その結果、本当に「Z」が無い「Pilot Sport PS3 205/55R16」だったなら、正規ルートでは無いルートで輸入している可能性が高いです。

書込番号:14940996

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL

Alfaromeo MITO 1.4 Sportsに乗ってます。
最初から履いているピレリ P Zero NERO 215/45ZR17XL 91Yが交換時期で以下の候補を考えています。

1.ブリヂストン POTENZA RE-11A 215/45R17 87W
2.ダンロップ DIREZZA ZII 215/45R17 87W
3.MICHELIN Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL
4.MICHELIN Pilot Super Sport 215/45ZR17 91Y XL

P Zero NEROはノイズが気になるだけなので、候補の中でNEROと同等でノイズが少ないものはありますか?

候補に入ってなくてお勧めの物があったら教えていただきたいのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:14873607

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/07/30 07:14(1年以上前)

P Zero NEROと同等のドライ&ウェット性能で静粛性を改善したいならPROXES T1 Sportがお勧めです。

書込番号:14874213

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/30 08:17(1年以上前)

>1.ブリヂストン POTENZA RE-11A 215/45R17 87W
>2.ダンロップ DIREZZA ZII 215/45R17 87W
>3.MICHELIN Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL
>4.MICHELIN Pilot Super Sport 215/45ZR17 91Y XL

1と2、3と4でポジショニングが異なりますね。

1と2はハイグリップタイヤで、コンフォート性能を犠牲にして運動性能を重視しています。
ですので、場合によってNERO以上にノイズが発生することがあります。
サーキットで使用するSタイヤとまではいかなくても、公道で常用できるようにというポジショニングです。
どちらかと言うと、サーキットを走行される方を中心に装着されますね。

3と4はプレミアムスポーツタイヤで、そのポジショニングの中でPilot Sport 3が汎用、Pilot Super Sportが上級と分けられます。
また、Pilot Super SportはMICHELINのフラッグシップタイヤとして、2011年3月に発売されました。

プレミアムスポーツタイヤも以前は運動性能重視のところがありましたが、最近のものは運動性能を追求しつつ、乗り心地や静粛性も(運動性能に影響ない程度に)向上しています。
NEROのノイズは結構あると聞いています。
最新のMICHELINフラッグシップ、Pilot Super Sportであればそういったところが改善できると思うのですが。

書込番号:14874356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/07/30 10:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速のコメントありがとうございます。PROXES T1 Sport 215/45ZR17 91W XLですね。
是非候補に入れたいと思います。


Berry Berryさん

早速のコメントありがとうございます。どの候補も近い位置づけと思っていましたのでご指摘いただき感謝です。
また運転シーンまで含んだご説明、先にせずに失礼しました。
こちらは街乗り、高速道路オンリーですので3,4が良さそうだと感じました。ただ4は込み込みで16万と聞いたので予算的に手が届きません。となると3になりますが、高速走行時、レーン変更でグニャリみたいな感覚はどう思われますか?91WはNEROと同じなので同等と考えていいと思いますか?

1.MICHELIN Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL
2.TOYO PROXES T1 Sport 215/45ZR17 91W XL

探索当初は種類の多さに辟易しましたが、2つに絞ることが出来てかなり気が楽になりました。お二人に感謝です!!

これから実物を見に行きます(^^

書込番号:14874704

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/30 14:20(1年以上前)

>ただ4は込み込みで16万と聞いたので予算的に手が届きません。

予算の記載があると判断しやすいです・・・。


>3になりますが、高速走行時、レーン変更でグニャリみたいな感覚はどう思われますか?

Pilot Sports 3とNEROはポジショニングが同じでも性格がまるで違います。
NEROのハンドリングの良さがお気に入りなら、Pilot Sports 3を履くと後悔します。


>91WはNEROと同じなので同等と考えていいと思いますか?

LI(ロードインデックス)が同じで、速度記号が異なります。
速度記号は、国内を走行する上ではあまり重視しなくて構いませんが、
W・・・270km/h
Y・・・300km/h
で走行できる規格になります。


もう一度NEROという選択はありませんか?
タイヤは摩耗するとノイズが増えます。
同じ銘柄でも新品に交換すると、ノイズが減ります。
新品時からうるさかったというのであれば、この考えは取り下げます。

NEROのハンドリング性能はトップクラスです。

ハンドリング性能さえ目をつむっていただければ、一気に視界が広がるのですが・・・。

書込番号:14875273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/07/31 00:54(1年以上前)

Berry Berryさん

お付き合いいただき、ありがとうございます。

>予算の記載があると判断しやすいです・・・。
  予算はアライメント込みで13万までを考えています。

>LI(ロードインデックス)が同じで、速度記号が異なります。
  WとYで違っていましたね。見間違えていました。汗

>もう一度NEROという選択はありませんか?
  仰るとおりですね。ただ折角なので違う物を試してみたい。好奇心です。

>ハンドリング性能さえ目をつむっていただければ、一気に視界が広がるのですが・・・。
  私の運転レベルでは気にする必要は無いと思いますのでお薦めがありましたら教えてください。

今日は5店舗、訪問しました。で、

1.ダンロップ SP SPORT MAXX TT 215/45ZR17 91Y XL(金額:12万)
2.ブリジストン POTENZA S001 215/45R17 91Y XL(金額:13万)
3.ミシュラン Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL(金額:14万)

が候補となりました。全てアライメント込みです。
お世話になっているショップではとにかくミシュランを薦めPS3でも問題ないとのことだったのでかなりその気になっていました。ちょっと予算オーバーですが。

1.MITOでは車体が軽くてバタつく。
2.硬すぎる
3.Berry Berryさんのコメント

現在の候補は以上のような理由でなかなか決定打が出ません。
結局、自分に合うか合わないかは技術や感覚に左右されるので履いてみないとわからないものかな。なら微妙な差であれば決定動機は予算や見た目、直感でもいいかとも思います。


書込番号:14877612

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/31 03:36(1年以上前)

クロスファイアー55JPさん、こんばんは。



『現行ラインナップ車(欧州車)のなかで Pilot Sport3 に最もアンマッチな車はなんでしょうか?』という質問板があったとしたら、私なら MITO(の MT 仕様)と答えます。



お車は MITO 1.4T Sport でしょう? これ、MT ですよね。この猛暑の中、何が楽しくて MT なんかに乗っているのだろうか…  MT って、巷で言われるより所有・使用するのって覚悟が必要です。

で、MITO でしょう? いくら流行りの(?)伊太利車だからといって、日本市場じゃリセールバリューは期待薄。つまりレアな車。MITO の良さって、なんだろう?



> >ハンドリング性能さえ目をつむっていただければ、一気に視界が広がるのですが・・・。
>   私の運転レベルでは気にする必要は無いと思いますのでお薦めがありましたら教えてください。

これは Berry Berryさんの誤植であって、『静粛性さえ目をつむっていただければ』が正解だと思います。



MITO 1.4T Sport 6MT+NERO、相思相愛だと思います。

私も MT 車に乗っている手前(しかも少数派)、本板は多少好きに書かせていただきます。息子(7歳)が MITO のことを “ビックリくん” と呼んで、わが家の次期愛車にしたがっていますので、何度か乗っています。

   MITO 1.4T Sport 6MT+PIRELLI P ZERO NERO

   MITO 1.4T Competizione+DUNLOP SP SPORT MAXX TT

それぞれ↑に複数回乗ってみています。

乗り心地が硬くて跳ねようが、それがどうした。愉快、痛快、そんな車だと思いますよ、MITO は。私もまかり間違ったら購入してしまいそうです^^



> 候補に入ってなくてお勧めの物があったら教えていただきたいのですが。

MAXX TT は NERO ほど愉悦は得られないかもしれませんが、PS3 と NERO と MAXX TT を二つに分けろと言われたら、PS3 v.s. NERO/MAXX TT となります。

ちなみに、最近販売されている NERO は英国製だったりします。

http://review.kakaku.com/review/70400915239/ReviewCD=360873/

イタリア製と比べてまずパターンが(微妙・若干ですが明確に)異なります。上記↑は私のレビューですが、NERO のリピートを検討してみませんか?



とにかく PS3 じゃ離婚するために結婚するようなもの。



以上、ご参考に。



※ 他板の回答中につき、手短で申し訳ありません。あちらのスレ主さんにも申し訳ありません。

書込番号:14877850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/07/31 10:59(1年以上前)

Duck Tailさん

ご意見ありがとうございます。
車の特徴に合わせてタイヤを選び、運転を楽しむということを仰っていると理解しました。

>MITO 1.4T Sport 6MT+PIRELLI P ZERO NERO
>MITO 1.4T Competizione+DUNLOP SP SPORT MAXX TT

どちらも乗られたことがあるようですが、運転をされたのですか?
もしそうであれば差異や気が付いたことがあれば教えていただけますか?

それから

跳ねる=硬い=ノイズ小=乗り心地X
跳ねない=柔らかい=ノイズ大=乗り心地◎

という関係をイメージしていますが、合っていますか?

書込番号:14878599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/31 17:08(1年以上前)

>跳ねる=硬い=ノイズ小=乗り心地X
>跳ねない=柔らかい=ノイズ大=乗り心地◎

>という関係をイメージしていますが、合っていますか?


他の方はどうイメージしているのか分かりませんが、私の場合は一部異なります。


ショックアブソーバーの働きを除いて、

・跳ねる=サイドウォール硬=乗り心地×
(ショックアブソーバーがしっかりと機能すれば、乗り心地は悪くなく剛性感あるカッチリした感じになります。)
・跳ねない=サイドウォール柔=乗り心地◎
(ショックアブソーバーが抜けていると、フワフワとした感じが強くなります。)

・ノイズ大=トレッドブロック大=ドレッド剛性高
(ドライグリップを出すには、ある程度ブロックが大きくないといけません。)
・ノイズ小=トレッドブロック小=トレッド剛性低
(YOKOHAMAのサイトで紹介されていたと思います。確か・・・これ↓。真ん中より少し上「バリアブルコンビネーションサイプ」)
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/advan/advan_db_declbel.html

・サイドウォール硬+トレッド剛性高=レスポンス◎
・サイドウォール柔+トレッド剛性低=レスポンス×

MICHELIN Pilot Sport 3は、サイドウォールしなやか(柔らかい)で乗り心地はよいけれども、トレッドブロックがプラスチッキーな感じがして、回転するとパタパタ路面を叩くような・・・。

書込番号:14879604

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/31 20:57(1年以上前)

クロスファイアー55JPさん、こんばんは。



> どちらも乗られたことがあるようですが、運転をされたのですか?

YES.



> もしそうであれば差異や気が付いたことがあれば教えていただけますか?

両銘柄とも出し惜しみせずアドバイスさせていただきます。が、、、、今晩から外出します。帰宅は 8/3(金) ですので、数日お待ちいただけますか?



申し訳ありません。では。

書込番号:14880355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/07/31 23:55(1年以上前)

Berry Berryさん

ありがとうございます。

さまざまな要素でタイヤの性能が変るのですね。
そしてそれを自分がどの程度受け入れられるか。

おかげさまで以前に比べるとタイヤのことがわかってきました。
自分に合う、車に合う、予算などから考えて、自分なりに納得して購入します。
結果、大満足、取り越し苦労だったとなれば喜ばしいですが、何か不満があっても何事も経験ですから。



Duck Tailさん

よろしくお願いします。奇しくも私も明日から旅行で土曜日に帰宅します。

書込番号:14881280

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/06 00:26(1年以上前)

クロスファイアー55JPさん、こんばんは。



> ・・・・奇しくも私も明日から旅行で土曜日に帰宅します。

最近のわたしは返信に時間がかかるようになっています。大変申し訳ありませんがすこしだけお待ちください。すみません。



ひとつ教えてください。

> P Zero NEROはノイズが気になるだけなので、候補の中でNEROと同等でノイズが少ないものはありますか?

現在お履きの NERO に対する唯一の不満が静粛性とのこと。どのような場面でうるさいと感じますか? 私は一昨日までの旅行で、片道 650km を高速道路で一気に走りましたが、確かに静かなタイヤは楽だろうと思います。高機能舗装を走行すると非常にうるさく、そうでない路面で新東名などは押し並べて静かに走れました。なにか情報をください。



蛇足ですが、

> とにかく PS3 じゃ離婚するために結婚するようなもの。

   Q:MITO さん、PS3 さん、離婚の原因は?

   MITO/PS3:性格の不一致です。



それでは、後日^^

書込番号:14901157

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/17 22:15(1年以上前)

クロスファイアー55JPさん、こんばんは。



10日も空いてしまいました。すみません。



すでにお読みでないかもしれません。手短に書きますので(完結)、もし追加で質問等がありましたらお書きください。





クロスファイアー55JPさんの質問事項と依頼事項は以下の 4つです。

【 静粛性に優れたプレミアムスポーツ 】

> P Zero NEROはノイズが気になるだけ・・・・候補の中でNEROと同等でノイズが少ないものはありますか?

> 候補に入ってなくてお勧めの物があったら教えていただきたいのですが。



【 Pilot Sport3 の高速安定性 】

> ・・・・3になりますが、高速走行時、レーン変更でグニャリみたいな感覚はどう思われますか?
> 91WはNEROと同じなので同等と考えていいと思いますか?



【 P ZERO NERO と SP SPORT MAXX TT 】

> どちらも乗られた・・・・運転をされた・・・・差異や気が付いたことがあれば教えていただけますか?



【 剛性/乗り心地 と 静粛性 】

> 跳ねる=硬い=ノイズ小=乗り心地X
> 跳ねない=柔らかい=ノイズ大=乗り心地◎

> という関係をイメージしていますが、合っていますか?





本題に入る前に、外堀から書いてみます。

書込番号:14948413

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/17 22:19(1年以上前)

まず、

> NEROのハンドリングの良さ・・・・Pilot Sports 3を履くと後悔します。

Berry Berryさんも最近はハッキリと言うようになりましたね。あまりに丁寧な物言いは真実を上手く伝えない事があります。

> ・・・・Pilot Sport3 に最もアンマッチな車・・・・MITO(の MT 仕様)・・・・

私流に言うとこう↑なります。



> ・・・・自分に合うか合わないかは技術や感覚に左右されるので履いてみないとわからない・・・・
> ・・・・微妙な差であれば決定動機は予算や見た目、直感でもいいか・・・・

おっしゃること↑はそのとおりであって、履いてみなければわかりません。が! しかし! 俎上の 3銘柄の乗り味(ライド感)は三者三様、個々の性能は千差万別、そもそもの性格付けや方向性が(プレミアムスポーツにあって)異なります。微妙な差どころではありません。ついでに書くと、『かもしれない』『そうとも言える』など、曖昧な言い回しは、かえってスレ主さんを惑わす場合があります(一般的に言って、です)。また、決定動機、購入動機として予算、見た目(ルックス)は、出費するのはスレ主さんですから、大いに結構なことです(一般的に言って、です)。それが直感となると、直感でタイヤの微妙な差(良し悪し)を見抜けるとは “目利き” であるということです。

書込番号:14948430

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/17 22:20(1年以上前)

> ・・・・SP SPORT MAXX TT・・・・(金額:12万)
> ・・・・POTENZA S001・・・・(金額:13万)
> ・・・・Pilot Sport 3・・・・(金額:14万)
> お世話になっているショップではとにかくミシュランを薦めPS3でも問題ないとのこと

一般的に言って、昨今のタイヤ販売業界では S001 が最も高価な部類であって、MAXX TT と PS3 は買い得感の高い価格で販売されています。ですから、当該ショップは MICHELIN をプレミアムな価格で販売しようという意図がありそうです。なお、『PS3 を装着して問題があるか?』ではなく『PS3 がベストマッチか?』=『MITO 1.4T Sport 6MT にベストマッチなタイヤは?』と問うてみるとよいでしょう。何と答えるかな、そのショップは。懇意にしているショップに対してこう書くと、クロスファイアー55JPさんとしてはご気分を害されるかもしれませんが(ご容赦)。

破綻するとか、安全上不安があるとか、そのようなことは一切ありませんので、問題ないのは当たり前です。そもそもどのような問題が起きるのでしょうか。クロスファイアー55JPさんに限らず一般的な話として書かせていただきますが、販売店のお薦めは営利が絡みますので。PS3 を高値で販売したがっているように聞こえます。

書込番号:14948438

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/17 22:22(1年以上前)

>   予算はアライメント込みで13万まで・・・・

サイズからして各社のラインナップは豊富であり、ご予算も潤沢なものです。Pilot Super Sport さえも、アライメント調整までは厳しいと思いますが、予算内に入ってきませんか?

> >もう一度NEROという選択・・・・
> ・・・・折角なので違う物を試してみたい。好奇心です。

ならば、PSS なんかもってこいではないでしょうか。MAXX TT あたりは好奇心ゆえトライしてみるほどの銘柄じゃ、ありませんよ。まぁ、話が発散するので PSS の件は横に置いておきましょう。

書込番号:14948446

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/17 22:24(1年以上前)

> > >ハンドリング性能さえ目をつむっていただければ、一気に視界が広がるのですが・・・。
> >   私の運転レベルでは気にする必要は無いと思いますのでお薦めがありましたら教えてください。
> ・・・・誤植・・・・『静粛性さえ目をつむっていただければ』が正解・・・・

これ↑は私の読み違いでした。

   Berry Berryさん:タイヤが有する諸性能のうちハンドリングに妥協すれば、全体性能レベルが NERO と同等でかつ NERO より
           静かな銘柄を紹介出来る。

   クロスファイアー55JPさん:私の運転レベルではハンドリング云々を気にしない。お薦めを教えてほしい。

こういうこと↑だったのですね。失礼しました。

書込番号:14948462

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/18 15:16(1年以上前)

クロスファイアー55JPさん、こんにちは。



> 【 Pilot Sport3 の高速安定性 】

> > ・・・・3になりますが、高速走行時、レーン変更でグニャリみたいな感覚はどう思われますか?
> > 91WはNEROと同じなので同等と考えていいと思いますか?

この部分から “91WはNEROと同じなので同等と考えていいと思いますか?” を切り離します。

書込番号:14951145

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/18 15:17(1年以上前)


これ↑は各銘柄の性格付け(乗り味/ライド感)によってグルーピングしていますが、構造・強度の観点から考えてみるとどうでしょうか。

   P ZERO NERO 215/45R17 XL 91Y

   Pilot Sport3 215/45R17 XL 91W

   Pilot Super Sport 215/45R17 XL 91Y

これら 3銘柄をグループ分けするとどうなります? 私の言うことの意図が読めませんか? ならば、

   PROXES T1 Sport 215/45R17 XL 91W

   SP SPORT MAXX TT 215/45R17 XL 91Y

   POTENZA S001 215/45R17 XL 91Y

これら↑を加えた 6銘柄をグループ分けしましょう。

書込番号:14951149

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/18 15:18(1年以上前)

   Pilot Super Sport   91Y
   POTENZA S001      91Y
   SP SPORT MAXX TT    91Y
   P ZERO NERO      91Y
-------------------------------------------
   Pilot Sport3      91W
   PROXES T1 Sport    91W



運動エネルギーは速度の二乗に比例します(物理)。

   Y:300×300=90000

   W:270×270=72900

   V:240×240=57600

   H:210×210=44100

速度規格 Y(300km/H 対応)は速度規格 W(270km/H 対応)の 1.23倍の運動エネルギーに耐えられる構造が付与され、それだけ強度が高いことを意味します。ちなみに、Y は V の 1.56倍、H の 2.04倍の運動エネルギーを許容します。私は度々「Y/W に比べると H など剛性の点で話にならない」と書いていますが、そういうことです。

書込番号:14951152

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/18 15:20(1年以上前)

実生活において 300km/H で走行する/しないではなく(ナンセンス)、タイヤの格として Y と W は一線を画すということです。MITO 1.4T Sport 6MT は、諸元から導き出される最高速度は 210km/H 弱ですから、そもそも P ZERO NERO 91Y はオーバースペックに違いありません。なのですが、ドライグリップなり強度(≒剛性)なりの余裕代がハンドリングのマージンに振り向けられたと見るべきで、思う存分振り回せる精神的拠り所となっています。

> 1.MITOでは車体が軽くてバタつく。
> 2.硬すぎる

このあたり↑は NERO 以外でもプレミアムスポーツを履かせれば大なり小なり発生します。P ZERO NERO 91Y にあっては運動性能と引き替えに(トレードオフ)失ったものです。



P ZERO NERO 91Y は 2002年のリリースであって、プレミアムスポーツのみならず乗用車用タイヤ全ジャンルを見渡して最古参の銘柄の一つですが、10年前から基本的に全サイズで XL規格(91)、300km/H 対応(Y)のウルトラハイパフォーマンスなタイヤです。MITO は小さな車ですが、1.4T Sport 6MT の標準装着にはそのような P ZERO NERO 91Y を与えられて成り立っているわけです。





昼間の部はこれまで。残りは夜書きます。

書込番号:14951168

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ選定アドバイスお願いします。

2012/07/29 11:14(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XL

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。私はA4 2010年モデル 2.0 TFSI quattro Sラインのセダンに乗っています。走行距離も30,000qを超え、標準でついてきたPOTENZA RE050が交換時期となりました。
 RE050は、通勤(片道20qほどの比較的流れの良い一般道路)を主とする私にとってはドライ・ウェット性能とも十分であり、少しと飛ばした時でも不安はあまりまりませんでした。
 今回の交換に当たり、自分としては

@RE050と同じくらいのドライ・ウェット性能
Aできれば静粛性に高いタイヤ
BできればRE050以上のライフ性能

などど欲張りなことを思いつつ、自分なりにいくつか候補を考えてみました。

@MICHELIN Pilot Sport3 97Y XL
AContinental ContiSportContact 5 97Y XL
BPIRELLI P ZERO ROSSO 97Y XL
CBRIDGESTONE POTENZA S001 97Y XL

 どのタイヤも今まで履いたこともなく、試乗すらしたことがありません。自分なりに考え選んでみましたが、この他にもっと適切なタイヤがあるのかもしれませんので、皆様のアドバイスをいただきながら自分なりに決めていきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。因みにタイヤサイズは標準の245/40R18です。
 アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:14870813

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/29 11:58(1年以上前)

>@RE050と同じくらいのドライ・ウェット性能
>Aできれば静粛性に高いタイヤ
>BできればRE050以上のライフ性能


注:RE050と比較してです。

>@MICHELIN Pilot Sport3 97Y XL

@OK
ANG
BOK


>AContinental ContiSportContact 5 97Y XL

@OK
ARE050と同等か若干下回ると思います
BOK


>BPIRELLI P ZERO ROSSO 97Y XL

@OK
AOK
BNG


>CBRIDGESTONE POTENZA S001 97Y XL

@OK
AOK
BOK

といったところでしょう。
しかし、これは前述の通りRE050との比較であるため、S001が一番性能が良いかというとそういうことではありません。

タイヤそれぞれに個性があり、人それぞれ求める性能も異なります。

すし太朗さんがRE050をベースに考えられていらっしゃいますので、それに準じてお答えしています。



ところで、アウディって轍にとられやすいという記載を見かけますが、すし太朗さんはいかが感じてらっしゃいますか?
なお、候補に挙げられているタイヤを見ますと、ポジショニングはプレミアムスポーツの銘柄で統一されていますが、価格帯に結構ばらつきが見られます。
CSC5やROSSO、S001が候補であるなら、Pilot Sports 3というよりPilot Super Sportsも予算内に入りそうな気もします。

書込番号:14870977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/07/29 13:07(1年以上前)

Berry Berryさん、こんにちは。

ご質問いただきました「アウディは轍にとられやすいか」についてですが、確かに轍にとられやすい気がします。ただし、今までの車が215/60R15というごく一般的な車でしたので、タイヤの幅も広く、扁平率の高い今の車を以って「アウディ」=「轍にとられやすい」ということの判断は自分にはできません。しかしながら轍にとられることは間違いありませんので、次のタイヤはラウンドショルダータイプ(形的にはあまり好きではありませんが…)の方がいいかななんて思っています。
 タイヤのポジショニングですが、車のタイプもコンフォートではありませんので、購入時に着いてきたRE050程度で検討して選んでみました。もっともそれほどハードに使用する訳でもありませんので、もう少し静寂性や乗り心地、耐久性に振ってもいいかもしれませんが、完全なコンフォートタイヤや流行のECOタイヤはどうにも気が進みません。勿論価格は安いに越したことはありませんが、乗っていて楽しい車ではありたいです。そんな意味でPilot Sport3なんかは価格もこなれてきていいかなと考えましたが静寂性は劣るのですか…。MICHELINならPilot Super Sportsを候補にした方がいいですかね。あまり高価なタイヤは私のライフスタイルにはもったいないでしょうか。価格を考えるとDUNLOP MAXX TTなんかも候補でしょうか。
 よろしくお願いします。

書込番号:14871184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/07/29 13:23(1年以上前)

すし太朗さん こんにちは。

先ずドライ&ウェット性能ですが、4銘柄何れのタイヤを選択しても不満は感じないと思われます。
敢えて差を付けるとドライ性能はP Zero ROSSOがやや高め、ウェット性能はPOTENZA S001がやや低めかなと思われます。

次に静粛性ですが4銘柄の中ではContiSportContact 5が少し良いようです。
その他の3銘柄はPOTENZA RE050と同等か多少劣ると思われます。

最後にライフですがPilot Sport 3が多少長く3万km強程度持ちそうです。
ContiSportContact 5、POTENZA S001は3万km弱程度でしょうか。
P Zero ROSSOは上記3銘柄のタイヤに比較すると明らかに短くなります。
※ライフは走り方や車によって大きく変わりますのでご注意下さい。

以上の事よりContiSportContact 5が良いのではと考えます。
↓はContiSportContact 5のパーツレビューですので参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?kw=ContiSportContact+5P&pn=1

因みにSP Sport Maxx TTのライフも短いです。

書込番号:14871237

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/29 13:27(1年以上前)

すし太朗さん、こんにちは。



> ・・・・などど欲張りなことを思いつつ・・・・

欲張りは大いに結構であって(良い意味で)、しかし、要望が多少曖昧なように受け取れます。候補 4銘柄は、

   @AB

   C

このように↑大別できます(詳細割愛)。

> 価格を考えるとDUNLOP MAXX TTなんかも候補でしょうか。

以前の SP SPORT8000 や SP SPORT MAXX あたりは Audi と相思相愛というか “これしかない!” 的なところがありました。MAXX TT はどうかな? 私は気が進まない。



> あまり高価なタイヤは私のライフスタイルにはもったいないでしょうか。

『あまり高価な “車” は私のライフスタイルにもったいない。』かどうかを考えれば自ずと答えに行き着きます。



最近の Audi は PIRELLI 寄りな気がします。すし太朗さんの趣味嗜好はわかりませんが、P ZERO なんか悪くないと思います。私が勝手にそう思うだけです。



猛暑で頭がイカれた中年の独り言でした^^  失礼しました。

書込番号:14871246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/29 13:29(1年以上前)

過去スレにアウディ(アバントですが・・・)について詳しく記載されたものがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091305/SortID=14750571/

(関係の皆様、引用ご容赦願います。)



>そんな意味でPilot Sport3なんかは価格もこなれてきていいかなと考えましたが静寂性は劣るのですか…。

新品のRE050とPilot Sports 3を比較した場合です。
劣化・摩耗したRE050から履き替えれば、良く感じますよ。


>RE050は、通勤(片道20qほどの比較的流れの良い一般道路)を主とする私にとってはドライ・ウェット性能とも十分であり、少しと飛ばした時でも不安はあまりまりませんでした。

ということですので、間違いのない選択をするのであれば、RE050後継のS001が無難です。(今まで履かれていたRE050に対して、性能に関してハズレが少ないということで)

でも値段を見てしまうと、Pilot Sports 3やMAXX TT、Cinturato P7に目がいってしまうのは事実だと思います。

RE050までのドライ・ウェット性能とまではいきませんが、乗り心地や静粛性を重視するのであれば、Cinturato P7も私は良い選択だと思うのですが・・・。

書込番号:14871250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/07/29 18:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、こんにちは。

それぞれのタイヤの性能・静粛性についてのご意見ありがとうございます。大変参考になります。また、ContiSportContact 5のパーツレビュー拝見しました。皆さん満足されているようですね。このレビューはたぶんCSC 5Pと思われますので、CSC 5の方がグリップ性能は若干落ちるものの快適性やライフは上がるようですね。細心のタイヤですし気になります。


Duck Tailさん、こんにちは。

曖昧な表現及び質問で申し訳ありません。あまりタイヤにも詳しくありませんので自分なりに考えて“このあたりのタイヤかな”と思った次第です。ベースはRE050+快適性(+できればライフ)です。本来タイヤは車の性能に合ったものを選ぶべきと思っています。ただ、車の使用状況がそれほどハードではないので、購入価格が4,5万円も変わってくるようであるならば、そこまで性能を求めなくても…とのご意見があるのかなと思った次第です。勿論タイヤは命に係わる大切なパーツですので“安かろう悪かろう”にはいきたくありません。


Berry Berryさん、こんにちは。

アバントの方の過去レス拝見しました。モデルが若干異なりますが、参考になります。失業軍人さんも随分悩まれているようですね。幸い私はそこまで不安定に感じたことはありませんでした。RE050も決して悪いタイヤとは思いませんでしたので、おのずとハードルが上がっちゃうような気がして…悩みます。



書込番号:14872237

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 Pilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XLのオーナーPilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XLの満足度5

2012/07/29 19:48(1年以上前)

すし太朗さん、はじめまして。

候補で挙げられたタイヤ、どこかメリットデメリットで一長一短はあると思います。
お車がquattroなのでひょっとするとPS3はRE050からのスイッチでは一番違和感を感じるかもしれません。
まったり目の初期応答と横方向のGの受け止め方がRE050とは対照的な気がするんです。
コーナーでの姿勢なども印象が違うはずなのでそこが気になるか気にならないかが判りません。
そういう意味でBerry Berryさんのお話のS001とCinturato P7は確かに無難な選択に思えます。

候補に挙がっていませんがTOYOのPROXES T1 Sportも加えて情報収集されては如何でしょう。
昨年末頃からAUDIの純正採用になってますがquattroとの相性は悪くないはずです。
未だに履き替えた方の情報が少なくて製品評価もこれからというタイヤですが、
20数キロを知人のBMWのM5で走らせてみた感じは初期レスポンスが良く横方向の剛性も高い印象でした。
知人は摩耗の進んだPS3からPROXES T1 Sportに履き替えましたがPS3よりコントローラブルと申してました。
18インチを超えるとPS3も欧州生産が中心で17インチ以下ほどの割安感はなくなるので、
価格のこなれはじめたPROXES T1 Sportも候補としては面白いかなと思います。

書込番号:14872468

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2012/07/29 20:07(1年以上前)

乗り心地に関して記載すると、RE050は剛性が高くしっかりとした乗り心地です。
露骨に記載すると硬いです。

ここから乗り心地を良化させるなら、BRIDGESTONEを選択しないという形になります。


静粛性に関しては、RE050は新品時は良好でも劣化・摩耗によりノイズが増えます。
どのタイヤでもそうした傾向ですが、RE050は顕著に現れます。

後継のS001はRE050よりも、そうした面に配慮が見られるようです。


PIRELLI Cinturato P7はラウンドショルダーで、プレミアムコンフォートに属しながら、運動性能が高いタイヤです。
ウェット性能が高く、自車に装着していますが、通常の走行で破綻することはありません。(当然のことですが・・・)
しかし、プレミアムコンフォートなだけにプレミアムスポーツの銘柄に運動性能は譲ります。
大差とまではいかなくても、ハンドリングや感じからして差が見て取れます。


何を第1に考えるかだと思います。
乗り心地・静粛性に振って(最重点を置き)、その中で運動性能に拘るのであれば、PIRELLI Cinturato P7。
RE050を基準に+αで見るなら、後継のS001。
RE050からの乗り換えで、性能をなるべく替えずに乗り心地を良化するなら、(好評なのは)Pilot Sports 3。(ただしハンドリングはダルくなります。慣れるまで気になると思います。Cinturato P7もダルくなりますが、意図してコンフォートに振った上での選択になりますから、許容できると思います。)


Audi乗りの方の過去スレが、他にもたくさんあります。
それらを参考にして、自分が求める性能を吟味されると、選択すべきタイヤが見えてくると思います。

書込番号:14872544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/07/30 19:24(1年以上前)

redfoderaさん

初めまして。

私はRE050の剛性感は決して嫌いではありません。むしろサイドウォールの余り柔らかなものは頼りなさそうであまり好みではありません。(こんなことを言いながら乗り心地を求めています(^_^;))
そうなるとPS3は私の好みではないかもしれませんね。
インプレッションをいただいたPIRELLI Cinturato P7やTOYO PROXES T1 Sportも検討してみたいと思います。


Berry Berryさん

タイヤ選択のどこに重点を置くかということは大切ですよね。
街乗り中心の私的には、今回は乗り心地・静粛性に少し振ってみようかなと思っています。
そうなるとご紹介いただいたContinental ContiSportContact 5、PIRELLI Cinturato P7、TOYO PROXES T1 Sport当たりで絞り込んでみたいと思います。

書込番号:14876091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLを新規書き込みPilot Sport 3 195/45R16 84V XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL
MICHELIN

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL

最安価格(税込):¥17,276登録日:2013年 2月 5日 価格.comの安さの理由は?

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング