Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL
Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLMICHELIN
最安価格(税込):¥17,276
(前週比:±0 )
登録日:2013年 2月 5日

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2014年8月11日 21:15 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年7月28日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月10日 12:31 |
![]() |
4 | 3 | 2014年5月5日 18:41 |
![]() |
3 | 4 | 2014年4月8日 06:34 |
![]() |
9 | 10 | 2014年3月6日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W
ご教示、よろしくお願いします。
ベンツC180ステーションワゴンコンプレッサーアバンギャルド
(DBA−203246 初年度登録H19年)に乗っています。
タイヤは、ピレリP7
前 205/55R16 91V MO、後 225/50R16 92V MOです。
初めてのタイヤ交換なのですが、
ミシュラン PilotSport3の評価が高いので、迷っています。
その場合
前 205/55ZR16 91W 後 225/50ZR16 92W
が適合で、よろしいのでしょうか。
また、ピレリとミシュランとの一番の違いは、何なのでしょうか。
乗り方は、街乗り、高速が半々です。
0点

ミシュランとピレリの差は
目で見える差であれば、世界タイヤ売り上げ高 2011年でいえば
ミシュラン 世界第2位 274億1360万ドル
ピレリ 世界第5位 78億220万ドル?でしょうか?
ちなみに1位はブリジストンで、日本メーカーはダンロップが6位、ヨコハマが7位でした。
売れてるから良いって訳でもないでしょうが、上位タイヤメーカーは良いから売れてるってことだと思います(^^)
ちなみに225/45R17と245/45R17のミシュランパイロットスポーツ3のタイヤはいていますが、とても好感触ですよ!
書込番号:17797440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS178さん
早々のご連絡有難うございます。
もう少し悩んでみます。
よろしくお願いします。
書込番号:17797477
0点

たき坊さん
現在履いているタイヤとは別のものになりますが、P7の欧州ラベリングは下記のような感じになります。
・P7 205/55R16 91V:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性72dB
・P7 225/50R16 92V:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性73dB
これに対してPilot Sport 3のラベリングは下記の通りです。
・Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W:省燃費性能F、ウエット性能A、静粛性71dB
・Pilot Sport 3 225/50ZR16 92W:近いサイズのラベリングは省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB
つまり、P7からPilot Sport 3へ履き替える事でウエット性能や静粛性の良化が期待出来そうです。
尚、Pilot Sport 3で選択するタイヤサイズは、国内で正規に流通している205/55ZR16 91Wと
225/50ZR16 92Wで問題ありません。
書込番号:17797696
1点

スーパーアルテッツァさん
具体的に、ご教示またご回答を有難うございます。
ミシュランPilotSport3への履き換えの場合は、
205/55ZR16 91W、225/50ZR16 92WでOKと
理解しました。また、ピレリP7よりも、静粛性
アップが期待できるということは、今までより
静かな乗り心地を期待しても良さそうですね。
ミシュランをメインに検討します。
書込番号:17797806
1点

同じくw203後期コンプレッサーavg ワゴン乗りです。
タイヤサイズも全く同じですね、参考になれば幸いです。
ピレリP7のMOってことは純正タイヤから履き替えですね。
こいつもいいタイヤですが
もう旬はすぎてるでしょう。
私はPS3を履いてますが
私の走り方には最高にフィットしてます。
それなりに飛ばす向きには応えてくれます。乗り心地はスポーツタイヤとは思えない良さですがキチンと路面情報を伝えてきます。
MO メルセデス認証にこだわるなら
ピレリのcin P7 になるかと。
今お履きのp7の次世代型になります。
スポーツ性能はps3が優れますが
燃費性能はcin p7になるかと思います。
私もこの二つのモデルで相当楽しく悩みましたが、私にはcin P7 がコンフォート過ぎるかと判断しPS3装着に至りました。
次期タイヤもPS3と決めてますよ。
書込番号:17809395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チルウェイヴさん
情報有難うございます。
ピレリに比べ、静粛性はどうでしょうか。
体験談をご教示下さい。
書込番号:17812004
0点

初期の静粛性はほぼ変わらないかな
どういう走りを貴君のメルセデスでしたいかどうかではないかな〜
静かなタイヤでゆっくり走るなら
国産に目をむければ沢山ありますよ
なんでメルセデスを選んだかどうかを
じっくりお聞かせください。
書込番号:17812051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チルウェイヴさん
メルセデスは、トータル的な安心感があります。
以前乗っていたクラウンは、装備は豪華でしたが
どっしり感は、メルセデスが上と感じています。
メカニック的なことは分かりませんし、走りに
ついても、街乗り、高速でスムーズな走りを期待
しているところです。(田舎へ行くため、最低、
月1回は高速を利用しています。)
よろしくお願いします。
書込番号:17818122
0点

たき坊さん
同じ型のW203乗りだからよく分かります。
このクルマにかなり特徴的なのはシッカリ感、重厚感ですよね、剛性感とも云う。
そんなクルマに一番ピッタリなのは実は純正タイヤなんですが、今やおそらく手に入りません。設計も古いし。
選択肢が意外狭いサイズなんだよね、特にリアが。
PS3とcin P7
どちらも選択に間違いないです。
しっかり感、応答性を重視するなら
PS3です、w203の良さを引き立てますね。
静粛性についても7年経過したP7に比べたら劇的な違いを感じるでしょう。
書込番号:17822437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チルウェイヴさん
ご連絡有難うございます。
ミシュランPS3に冒険してみようかと思います。
書込番号:17825272
1点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W
そろそろタイヤを交換しようと考え、ミシュランパイロットスポーツ3を検討しています。
ところが、ネットで価格を調べていると/55R16 91W、55R16 91V、55ZR16 91Wと品名記号?が3種類あり、その違いが分かりません。
どなたか教えて下さい。
0点

速度記号です
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html#speed
日本の法規から考えるとどれでもいいになりますが、連続高速走行が可能(スピードレンジが上)な方が高性能ということになります。販売されている多くはH-W記号あたりが付いていると思いますよ。
ZR(ホイール径)は240km/h超で新たに規格を作らないという約束の元に作られました。
例えば
205/55ZR16 91W は(トレッド幅/ 偏平率 ZR規格 インチ ロードインデックス[耐荷重] 速度270km/hまで)となります。
ZRがあれば最後のWは要らないとは思いますが、慣例上付いているのでは?と思います。
書込番号:17775374
1点

ルイタロウさん
表示の意味については既にJailbirdさんがご説明されていますが↓も参考にしてみて下さい。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/01.html
ここで問題になるのは、国内正規品か並行輸入品かという事もあるでしょう。
何故ならPilot Sport 3で国内流通品は205/55ZR16 91Wという速度記号のタイヤだけだからです。
つまり、Pilot Sport 3の205/55R16 91Vという速度記号のタイヤに国内正規品は無く、並行輸入品となりそうです。
尚、Pilot Sport 3の 205/55R16 91Wは表記ミスで「R」では無く、本当は「ZR」の可能性が高そうです。
それと205/55ZR16 91WのPilot Sport 3であっても、並行輸入品は存在しますのでご注意下さい。
書込番号:17775403
2点

はい、分かりました。
外国製はやはり国産よりも選ぶのが難しいですね。
今のタイヤは、もう少し乗れるのでゆっくり何にするか
検討したいと思います。
アドバイス有難うございました。
書込番号:17775925
1点

私はBS,ヨコハマ,ダンロップ,ミシュラン,ピレッリ等様々なタイヤをはきましたが、ミシュラン パイロット ス
ポーツ3は非常に良いタイヤです。ドライは勿論、ウエットグリップに優れ、安心して運転できます。
記号の最後のVとWですが、カタログにもあるように、Vは最高速度が240km/h、Wは270km/hです。ミ
シュランのカタログには205/55ZR1691Wしかありませんので、最高速度は270kmです。
並行輸入品よりも、タイヤショップで購入された方が後々安心して使用できるでしょう(このPS3は満足保証対象品
です)。
書込番号:17780425
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL
初投稿です
現在、PROXES T1Sport(215/45/17)を装着しているのですが、そろそろ交換時期です。
そこで、今現在悩んでいる候補が以下の3つです
・ミシュラン PS3
・ダンロップ DZ102
・ヨコハマ AE50Z
高速道路の長距離ドライブをすることが多いので、タイヤの形が変わりづらくてちゃんと丸いものがいいのですが、いまいちネットには欲しい情報が見つからなかったので、ここでご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいなと思い、書き込みました。
よろしくお願いいたします・・・。
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 235/40ZR18 95Y XL
タイヤが摩耗のため新規購入を考えています。
車は、ゴルフ5GTIです。
購入理由としては、チューニングメーカーであるcoxアドバスが理由です。
現在のタイヤはpilot3の17inch225/45を履いています。
溝は現在3ぐらいです。
セッティング
吸気系→COXパイプ、ブリッツ、乾式きのこ
サブコン→PPE
足回り→h&rのスプリング交換にて3センチダウン及びcox(YAMAHA)ダンパー
排気系→COXマフラー
記載漏れがあるかも。
上記のセッティングにてアクセルをふむとESPが介入してリヤブレーキ介入し
ジャダーが発生します。
特にCOXパイプ交換後,顕著に発生している感じです。
cox技術及びvw技術からはタイヤの摩耗による空転感知だと推測されていますの指摘。
よってタイヤ交換を感がえております。
pilot3とSP SPORT MAXXでは上記の解消するのはグリップ性能で差違があるのでしょうか。
また根本的にタイヤを新調したことにより改善されるのでしょぅか。
特にタイヤ性能に関しての知識人である「スーパーアルテッツァ さん」「Berry Berry さん」
の意見をお聞かせください。
タイヤの知識は、車の知識も高いと感じております。
よろしく願います。
0点

nnnaaaさん
SP SPORT MAXXは国内では正規流通品がありませんので、SP SPORT MAXX TTの方でしょうか?
又、現在のタイヤサイズは225/45R17だけど225/40R18にインチアップするという事でしょうか?
Pilot Sport 3とSP SPORT MAXX TTの欧州ラベリング及び国内ラベリング、UTQGは下記の通りです。
・Pilot Sport 3 225/40ZR18 92Y XL
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB
国内ラベリング:不明
UTQG:320AA A
・SP SPORT MAXX TT 225/40ZR18 92Y XL
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性68dB
国内ラベリング:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b
UTQG:240AA A
以上のような結果となりました。
先ずドライ性能ですが、ライフとドライ性能は基本的に相反する性能です。
この事からUTQGよりライフが短い事が予想されるSP SPORT MAXX TTの方がドライ性能は僅かながら良い可能性があります。
尚、UTQGについては↓の私のPROXES T1 Sportのレビューを参考にして下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
次にウエット性能ですが、これは欧州ラベリングでのウエット性能AのPilot Sport 3が欧州ラベリングでのウエット性能BのSP SPORT MAXX TTを上回ります。
以上のような結果となりました。
つまり、ドライ性能は僅かながらSP SPORT MAXX TTの方が良く、ウエット性能は逆にPilot Sport 3の方が良い事が予想されます。
尚、私ならウエット性能重視でPilot Sport 3の方を選択すると思います。
Pilot Sport 3とSP SPORT MAXX TTのドライ性能の差も、上記の通り僅かだと考えていますので・・・。
書込番号:17478944
1点

御指名があったようですので・・・(汗)
最近はリア忙なため、半ば隠居状態です。
さて、、、
>cox技術及びvw技術からはタイヤの摩耗による空転感知だと推測されていますの指摘。
GTIってFF・・・トラクション抜けですよね?
>pilot3とSP SPORT MAXXでは上記の解消するのはグリップ性能で差違があるのでしょうか。
>また根本的にタイヤを新調したことにより改善されるのでしょぅか。
ドライに大差ありません。
タイヤを新調することによって、コンパウンドの状態が良いものに変わるわけですから、多少なりに食いつくようにはなるでしょう。
しかしながら、根本的な解決とまではいかないです。
(GTIよりパワーのあるRがAWDなのはそこらへんの問題があるからだと思います。)
FFでトラクションを稼ごうとするにはフロント荷重が必要ですが、あまりそればかりに意識を置くと全体的なバランスが崩れます。
できることならトラクションの抜けがないように、アクセルコントロールをする方向でいきたい気がしますよ。
書込番号:17479125
3点

スーパーアルテッツァさん
Berry Berryさん
素早いアドバイスありがとう御座います。
スーパーアルテッツァさんのご指摘である「SP SPORT MAXX」
についてですが、価格ドトコム内オートウェーブが販売していると
勝手に思ったのかもしれません。
「Pilot Sport 3」を候補にて購入検討します。
Berry Berryさん
「トラクション抜け」のご指摘ありがとうございます。
勉強になりました。
間違ってもスロコンは、接続しません。
ESPって安全運転には良いものなんでしょうね。
「アクセルコントロール」大事にします。
記載していた「吸気系→COXターボパイプ」を取り付けた途端、
信号待ちスタートでESPによるリアABSが、かかったもんですから
「タコメータは3000ぐらいだったような」
タイヤに詳しいお二人のご意見を素、総合検討出来ました。
なにせ、VW湿式DSGは、リコールでないため、多方面のご意見が必要でした。
車は、使用者が管理しなければならない為、今回のお二人のご意見は、
とても有意義でした。
心よりありがとう御座います。
書込番号:17483316
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/50ZR17 98Y XL
現在載っている車のタイヤがすり減ってきているので換えたいと思っています。ディーラーやカー用品店などにも聞いてみたのですがどこも高いので、ネットで安く購入して、近くの整備工場?で取り付けてもらおうと考えているのですが(既に予約済みです)、車の知識が全くないため、どんなタイヤを選んで良いかわかりません。
現在の乗り心地に不満はないので、無難に全く同じものか、同等のものを・・・と考えています。
こちらのタイヤの評判が良いようなので、目にとまったのですが・・・
現在車に付いているタイヤもミシュランのもので、側面には、
225/50R17 94Y
MAX LOAD 670kg
MAX PRESS 350kPa(51 PSI)
とあります。他には、2枚の画像のような刻印があります。(車が汚くてごめんなさい)
これらの情報で、このタイヤの品番(廃番の場合は同等のもの)と、 Pilot Sport 3 との違いなどを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

*みかりん*さん
先ず、現在履いているタイヤはPrimacy HP 225/50R17 94Yですね。
Primacy HPは↓のように運動性能に優れたプレミアムコンフォートタイヤです。
http://www.clg-sv.com/tire4_p-com.htm#7
ただし、このサイズのPrimacy HPは↓のように現在日本では正式には発売されていないようです。(サイズをクリックして下さい)
http://www.michelin.co.jp/Home/Products-Services/pattern-detail/PassengerCar/PrimacyHP
ただ、価格コム内のショップでは225/50R17 98Y XLというサイズのPrimacy HPが販売されています。
これは国内では販売が終了したサイズの在庫が残っているのか、若しくは国内正規流通品では無いタイヤの何れかでしょう。
国内で正規流通しているMICHELINでPrimacy HPとよく似た性能のタイヤとなると下記の2銘柄となるでしょう。
・Primacy 3 225/50R17 98Y XL
・Pilot Sport 3 225/50ZR17 98Y XL
何れもXL規格で現在履いているPrimacy HPよりもタイヤのロードインデックスが94から98と大きくなりますが、問題はありません。
ここで選択のポイントは運動性能重視か快適性能重視かという事になります。
つまり、快適性能重視ならプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 3となります。
現在履いているPrimacy HPは運動性能が高いプレミアムコンフォートタイヤです。
従いまして、今回も同様に運動性能が高いプレミアムコンフォートタイヤであるPrimacy 3が良いように思えます。
尚、Pilot Sport 3はプレミアムスポーツタイヤで高い運動性能を求める場合にお勧めのタイヤとなります。
書込番号:17391493
2点

朝早くに、大変わかりやすく、詳しく教えてくださって、どうもありがとうございました。
こちらに質問するのははじめてなのですが、大変ご親切にお返事をいただけて感激しています。
それでは、Primacy 3 225/50R17 98Y XLに決めよう!・・・と思って見てみたのですが、並行輸入品の可能性もある・・・という口コミを見て怖くなりました。
並行輸入品でも、もしかすると問題ないのかもしれませんが、少しでも品質が落ちるなどのリスクがあることは避けたいです。1本2万円以内くらいだと正規の商品は難しいのでしょうか。
それとも、ミシュランにこだわっているわけではないので、1本2万円までの予算で(もっとお安ければそれにこしたことはないです)、これと同等なタイヤを探そうとした場合、国産メーカーのタイヤの方が間違いないでしょうか。
書込番号:17391528
0点

*みかりん*さん
例えば↓の上から3番目のapple-clubさんは「メーカー正規品取り寄せ販売」と説明しています。
http://kakaku.com/item/K0000504568/
このような正規品を扱っているショップで購入すれば如何でしょうか。
書込番号:17391536
1点

スーパーアルテッツァさん、何度もありがとうございます!
本当ですね!ごめんなさい。気がつきませんでした。
早速そちらのショップに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。^^
書込番号:17391544
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W
口コミ初投稿かな、お世話になります。
先日交換して、レビューを投稿しました。
私は、いい感触を持ったのですが・・・
毎日乗っているカミさんからは「硬い・・・」とのこと。
特に、
「高速路面のギャップで、突き上げ感が大きくなった」らしいのです。
慣れの問題いなのか?
空気圧の問題なのか?
それともやはり、タイヤの性質か?
タイヤの性質だとすると、保証の効く間に再交換も・・・などと考えています。
その場合は、
プライマシー3か、エナジーセイバー+か、
または、横浜ゴムのADVAN dBかブルーアースか。
なにかアドバイスを頂けると、参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。
0点

おとう.comさん
欧州車は乗車人数でタイヤの空気圧を変更すると思いますが、先ずはタイヤの空気圧がメーカー指定の空気圧になっているか確認ですね。
それとPilot Sport 3は運動性能が高いプレミアムスポーツタイヤです。
乗り心地や静粛性といった快適性能を重視するならプレミアムコンフォートタイヤからの選択が良いと思いますよ。
書込番号:17270289
2点

お早いアドバイス、ありがとうございます。
空気圧、若干高めになっているはずです。
まず見てみます。
取り急ぎ可能でしたら、
純正だったP7と今回のPS3の間くらいで、
先に挙げたものに適当なものがあるか?
ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17270340
0点

なんの車に乗ってるのか知りませんが、サーキット志向のスポーツタイヤやランフラットタイヤが標準装備というわけではないのなら、タイヤ交換しただけで乗り心地はそれほど変わらないですよ。
書込番号:17270392
1点

>タイヤの性質だとすると、保証の効く間に再交換も・・・などと考えています。
何の保障か判りませんが、一度履いたタイヤを無料で交換してくれるシステム(店)があるのでしょうか? 。
書込番号:17272181
1点

ミカサアッカーマンさん
コメント、ありがとうございます。
車は、アウディA3 1.4Tです。
タイヤのレビューとしても書いてあるので、
お手間でなければ、そちらもご確認頂けると嬉しいです。
> タイヤ交換しただけで乗り心地はそれほど変わらない
昔のことですが、
ホンダS-MXに乗っていて、純正から国産ミニバンタイヤへ。
その後、ミシュランへとはきかえました。
そのたびに、かなり乗り心地が変わったので・・・
(ロールなどの挙動も含めて・・・です)
さらに昔の若かりし頃(笑)、
ショックやスプリングもいじったことがありますが、
タイヤの変更でこんなに変わるんだぁ・・・と感じたこともあり。
書込番号:17272263
0点

北に住んでいますさん
コメント、ありがとうございます。
> 一度履いたタイヤを無料で交換してくれるシステム
http://www.michelin.co.jp/manzoku/
これです。
書込番号:17272269
0点

スーパーアルテッツァさま
お名前入れ忘れました・・・ごめんなさい
(始めてなのと、いきなりの書き込みでびっくりしていました)
書込番号:17272279
2点

新車装着のCINTURATO P7 205/55R16 91W のEUラベルはCB70dB
現在装着されているMICHELIN Pilot Sport 3 205 55 R 16 91 W は F A 71dBと思われるのでこれを基準に考えてみます。
現在より突き上げ感やノイズを少なくしたいという事で第一候補はMICHELIN Primacy 3 205 55 R 16 91 W C A 69dBですが
>純正だったP7と今回のPS3の間くらいで、
と言うよりもP7よりコンフォート寄りに成るでしょう。
横浜ゴムはミシュランやピレリより突き上げの収束が遅く感じるだろうと思います。
現在私が使用しているCINTURATO P1 205/55R16 91V BB70dBは無駄な動きが少なく、ギャップの処理やハンドリングが割とミシュランに近い感じで小型車に適した特性なのでお好みに合うかも知れません。
同タイヤの最新スペックはCA71dBに変更されている様ですが何処で製造したタイヤが来るか判らない辺りはミシュランも同じかと。
MICHELIN Energy Saver + 205 55 R 16 91 V B A 70dB も性格的に近いと思われます。
書込番号:17272818
1点

猫の座布団さん
コメント、ありがとうございます。
ラベリング・・・なるほど!
勉強になりました。
書込番号:17272882
0点

へー! こんなの有るのですね失礼ながら知りませんでした ミシュラン太っ腹。
書込番号:17272951
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





