Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL のクチコミ掲示板

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥17,276

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,276¥24,420 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:16インチ 外径:582mm 総幅:195mm Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのオークション

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLMICHELIN

最安価格(税込):¥17,276 (前週比:±0 ) 登録日:2013年 2月 5日

  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLの価格比較
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのレビュー
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのクチコミ
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLの画像・動画
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL のクチコミ掲示板

(1160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLを新規書き込みPilot Sport 3 195/45R16 84V XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/50ZR17 98Y XL

クチコミ投稿数:3件

1枚目

2枚目

現在載っている車のタイヤがすり減ってきているので換えたいと思っています。ディーラーやカー用品店などにも聞いてみたのですがどこも高いので、ネットで安く購入して、近くの整備工場?で取り付けてもらおうと考えているのですが(既に予約済みです)、車の知識が全くないため、どんなタイヤを選んで良いかわかりません。

現在の乗り心地に不満はないので、無難に全く同じものか、同等のものを・・・と考えています。
こちらのタイヤの評判が良いようなので、目にとまったのですが・・・

現在車に付いているタイヤもミシュランのもので、側面には、

225/50R17 94Y
MAX LOAD 670kg
MAX PRESS 350kPa(51 PSI)

とあります。他には、2枚の画像のような刻印があります。(車が汚くてごめんなさい)

これらの情報で、このタイヤの品番(廃番の場合は同等のもの)と、 Pilot Sport 3 との違いなどを教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:17391060

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2014/04/08 05:53(1年以上前)

*みかりん*さん

先ず、現在履いているタイヤはPrimacy HP 225/50R17 94Yですね。

Primacy HPは↓のように運動性能に優れたプレミアムコンフォートタイヤです。

http://www.clg-sv.com/tire4_p-com.htm#7

ただし、このサイズのPrimacy HPは↓のように現在日本では正式には発売されていないようです。(サイズをクリックして下さい)

http://www.michelin.co.jp/Home/Products-Services/pattern-detail/PassengerCar/PrimacyHP

ただ、価格コム内のショップでは225/50R17 98Y XLというサイズのPrimacy HPが販売されています。

これは国内では販売が終了したサイズの在庫が残っているのか、若しくは国内正規流通品では無いタイヤの何れかでしょう。

国内で正規流通しているMICHELINでPrimacy HPとよく似た性能のタイヤとなると下記の2銘柄となるでしょう。

・Primacy 3 225/50R17 98Y XL

・Pilot Sport 3 225/50ZR17 98Y XL

何れもXL規格で現在履いているPrimacy HPよりもタイヤのロードインデックスが94から98と大きくなりますが、問題はありません。

ここで選択のポイントは運動性能重視か快適性能重視かという事になります。

つまり、快適性能重視ならプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 3となります。

現在履いているPrimacy HPは運動性能が高いプレミアムコンフォートタイヤです。

従いまして、今回も同様に運動性能が高いプレミアムコンフォートタイヤであるPrimacy 3が良いように思えます。


尚、Pilot Sport 3はプレミアムスポーツタイヤで高い運動性能を求める場合にお勧めのタイヤとなります。

書込番号:17391493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/04/08 06:23(1年以上前)

朝早くに、大変わかりやすく、詳しく教えてくださって、どうもありがとうございました。
こちらに質問するのははじめてなのですが、大変ご親切にお返事をいただけて感激しています。

それでは、Primacy 3 225/50R17 98Y XLに決めよう!・・・と思って見てみたのですが、並行輸入品の可能性もある・・・という口コミを見て怖くなりました。

並行輸入品でも、もしかすると問題ないのかもしれませんが、少しでも品質が落ちるなどのリスクがあることは避けたいです。1本2万円以内くらいだと正規の商品は難しいのでしょうか。

それとも、ミシュランにこだわっているわけではないので、1本2万円までの予算で(もっとお安ければそれにこしたことはないです)、これと同等なタイヤを探そうとした場合、国産メーカーのタイヤの方が間違いないでしょうか。

書込番号:17391528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2014/04/08 06:31(1年以上前)

*みかりん*さん

例えば↓の上から3番目のapple-clubさんは「メーカー正規品取り寄せ販売」と説明しています。

http://kakaku.com/item/K0000504568/

このような正規品を扱っているショップで購入すれば如何でしょうか。

書込番号:17391536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/08 06:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、何度もありがとうございます!

本当ですね!ごめんなさい。気がつきませんでした。
早速そちらのショップに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。^^

書込番号:17391544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W

クチコミ投稿数:7件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度4


口コミ初投稿かな、お世話になります。
先日交換して、レビューを投稿しました。

私は、いい感触を持ったのですが・・・
毎日乗っているカミさんからは「硬い・・・」とのこと。
特に、
「高速路面のギャップで、突き上げ感が大きくなった」らしいのです。

慣れの問題いなのか?
空気圧の問題なのか?
それともやはり、タイヤの性質か?

タイヤの性質だとすると、保証の効く間に再交換も・・・などと考えています。
その場合は、
プライマシー3か、エナジーセイバー+か、
または、横浜ゴムのADVAN dBかブルーアースか。

なにかアドバイスを頂けると、参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17270263

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2014/03/06 06:52(1年以上前)

おとう.comさん

欧州車は乗車人数でタイヤの空気圧を変更すると思いますが、先ずはタイヤの空気圧がメーカー指定の空気圧になっているか確認ですね。

それとPilot Sport 3は運動性能が高いプレミアムスポーツタイヤです。

乗り心地や静粛性といった快適性能を重視するならプレミアムコンフォートタイヤからの選択が良いと思いますよ。

書込番号:17270289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度4

2014/03/06 07:30(1年以上前)

お早いアドバイス、ありがとうございます。

空気圧、若干高めになっているはずです。
まず見てみます。

取り急ぎ可能でしたら、
純正だったP7と今回のPS3の間くらいで、
先に挙げたものに適当なものがあるか?

ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17270340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/06 07:50(1年以上前)

なんの車に乗ってるのか知りませんが、サーキット志向のスポーツタイヤやランフラットタイヤが標準装備というわけではないのなら、タイヤ交換しただけで乗り心地はそれほど変わらないですよ。

書込番号:17270392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/06 19:14(1年以上前)

>タイヤの性質だとすると、保証の効く間に再交換も・・・などと考えています。

何の保障か判りませんが、一度履いたタイヤを無料で交換してくれるシステム(店)があるのでしょうか? 。

書込番号:17272181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度4

2014/03/06 19:42(1年以上前)

ミカサアッカーマンさん

コメント、ありがとうございます。
車は、アウディA3 1.4Tです。
タイヤのレビューとしても書いてあるので、
お手間でなければ、そちらもご確認頂けると嬉しいです。

> タイヤ交換しただけで乗り心地はそれほど変わらない

昔のことですが、
ホンダS-MXに乗っていて、純正から国産ミニバンタイヤへ。
その後、ミシュランへとはきかえました。
そのたびに、かなり乗り心地が変わったので・・・
(ロールなどの挙動も含めて・・・です)

さらに昔の若かりし頃(笑)、
ショックやスプリングもいじったことがありますが、
タイヤの変更でこんなに変わるんだぁ・・・と感じたこともあり。

書込番号:17272263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度4

2014/03/06 19:43(1年以上前)

北に住んでいますさん

コメント、ありがとうございます。

> 一度履いたタイヤを無料で交換してくれるシステム

http://www.michelin.co.jp/manzoku/

これです。

書込番号:17272269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度4

2014/03/06 19:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま

お名前入れ忘れました・・・ごめんなさい
(始めてなのと、いきなりの書き込みでびっくりしていました)

書込番号:17272279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/03/06 21:42(1年以上前)

新車装着のCINTURATO P7 205/55R16 91W のEUラベルはCB70dB
現在装着されているMICHELIN Pilot Sport 3 205 55 R 16 91 W は F A 71dBと思われるのでこれを基準に考えてみます。
現在より突き上げ感やノイズを少なくしたいという事で第一候補はMICHELIN Primacy 3 205 55 R 16 91 W C A 69dBですが
>純正だったP7と今回のPS3の間くらいで、
と言うよりもP7よりコンフォート寄りに成るでしょう。
横浜ゴムはミシュランやピレリより突き上げの収束が遅く感じるだろうと思います。

現在私が使用しているCINTURATO P1 205/55R16 91V BB70dBは無駄な動きが少なく、ギャップの処理やハンドリングが割とミシュランに近い感じで小型車に適した特性なのでお好みに合うかも知れません。
同タイヤの最新スペックはCA71dBに変更されている様ですが何処で製造したタイヤが来るか判らない辺りはミシュランも同じかと。
MICHELIN Energy Saver + 205 55 R 16 91 V B A 70dB も性格的に近いと思われます。

書込番号:17272818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Pilot Sport 3 205/55ZR16 91WのオーナーPilot Sport 3 205/55ZR16 91Wの満足度4

2014/03/06 21:53(1年以上前)

猫の座布団さん

コメント、ありがとうございます。

ラベリング・・・なるほど!
勉強になりました。

書込番号:17272882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/06 22:04(1年以上前)

へー! こんなの有るのですね失礼ながら知りませんでした ミシュラン太っ腹。

書込番号:17272951

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3とZ2スタースペック比較について

2014/03/03 23:15(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/45ZR17 88W XL

クチコミ投稿数:2件

現在PS3をBMWミニで装着しています。
そろそろ溝がなくなり買い替えを考えていますが、同じタイヤにするかはたまた他のタイヤにするか悩んでいます。
悩んでいるなかで知り合いからも非常に評判の良いスタースペックZ2が同じような価格帯であることが分かり悩んでいます。
今のPS3と同じのり心地でもう少しシャープなハンドリングができれば最高と思っています。またライフは今のPS3で非常に満足していますが
Z2だとライフは相当短くなってしまうでしょうか?

それぞれのタイヤの客観的な評価と合わせてご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:17261940

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2014/03/04 06:51(1年以上前)

ps43311さん

Direzza ZII Star SpecのUTQGは200A Aです。

従いまして、UTQGが320AA A のPilot Sport 3に比較するとDirezza ZII Star Specのライフは短くなる可能性が高いです。

尚、UTQGについては↓の私のPROXES T1 Sportのレビューを参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

その他、Direzza ZII Star SpecとPilot Sport 3の性能を比較すると下記のようになると思われます。


・ドライ性能

Pilot Sport 3からDirezza ZII Star Specに履き替えるとドライ性能は大幅に良化するでしょう。

・ウエット性能

Pilot Sport 3からDirezza ZII Star Specに履き替えるとウエット性能は悪化する可能性が高いです。

・ハンドリング

Pilot Sport 3からDirezza ZII Star Specに履き替えると応答性は良化するでしょう。

・乗り心地

Pilot Sport 3からDirezza ZII Star Specに履き替えると乗り心地は悪化する可能性が高いです。


やはり「ドライ性能とライフ」、「ハンドリングと乗り心地」は相反する性能ですので、上記のようになるのは仕方ない事でしょう。

書込番号:17262649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/03/04 07:13(1年以上前)

わかりやすい適切な回答ありがとうございます。

やはりそうでしたか。
200となると私の走り方では一年間でお亡くなりになる可能性が高いと思います。
ハンドリング向上は羨ましいですが、二年は持たせたいのでまたPS3にしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17262685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードノイズ?について

2014/02/27 00:28(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL

スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

こんばんは。 先日レガシィツーリングワゴンBP5を中古車で購入しました。

6分山ほど残ったPilot Sport 3 (だと思われる)が装着されています。

前車はBH5でして、TOYO DRBを装着していました。DRBは残り溝少なくなるにつれ、

ロードノイズが増えました。BH5の前もDRBでして、同じ傾向でした。

初期〜中期くらいまではロードノイズも少なく、値段の割に快適なお気に入りのタイヤです。

今回残り溝がまだあるため、タイヤを新品にはしませんでしたが、Pilot Sport 3 のロードノイズが

DRBの後期〜末期にかけてと同じくらいです。同一車種ではないので比較は難しいのかもしれませんが、

Pilot Sport 3 はロードノイズが大きめのタイヤなんでしょうか? 走行性能自体はDRBより、上と感じるだけに

気になります。  次回のタイヤはT1sportsの予定をしておりますが、初ミシュランタイヤでして、

気になったので、質問しました。

書込番号:17242102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2014/02/27 06:39(1年以上前)

ttsonyさん

両タイヤの欧州ラベリングは下記のようになります。

・Pilot Sport 3
http://www.michelin.it/pneumatici/michelin-pilot-sport-3#tab-tyres-sizes
省燃費性能C〜F、ウエット性能A〜B、静粛性71dB(一部サイズは73dB)

・DRB(SIZES AND SPECIFICATIONSをクリックすれば欧州ラベリングをご覧頂けます)
http://www.toyotires.eu/tire/pattern/toyo-drb
省燃費性能F〜G、ウエット性能B〜C、静粛性70〜71dB

つまり、両タイヤの静粛性を比較した場合、同程度か僅かながらDRBの方が良いようです。


それと確かにドライ&ウエット性能はDRBよりもPilot Sport 3の方が良いでしょうね。

書込番号:17242521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/27 06:48(1年以上前)

おはようございます。PS3はどちらかというとスポーツ用のタイヤですからグリップ性能と引き換えにノイズは大きめになります。この事はミシュランに限らす各メーカー同じ傾向です(T1sportも)。 DRBと同様のグリップ性能でノイズが少ないとなるとダンロップのルマンかミシュランならブライマシーがお勧めです。価格を頑張れるならばブリヂストンのレグノです(新品購入との事ですので現行品になる為細かい表記は省きました。)

書込番号:17242532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

2014/02/27 23:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
たあぼもぐもぐさん

返信ありがとうございます。Pilot Sport 3 はスポーツ用タイヤなんですね。

意外にもDRBも性能がよいんですね。T1sportもノイズは大きめですか…。

今日は愛知は久しぶりの豪雨でして、前車より安定して走行できたのはPilot Sport 3の性能もありますね。

舗装工事個所で特にロードノイズが気になるだけですので、

次回はTOYO派としてT1sportチャレンジしてみようかと思います。価格的にはDRBが最高なんですけどね。

ありがとうございました。

書込番号:17245651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XL

スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

アウディA4 アバントに乗っています。
購入時より Pilot Sport 3 245/40ZR18 93Y AO がついていました。
今回同じ物を購入しようと検索していたところ、全く同じサイズで 97Yの製品を見つけました。
ロードインデックスの違いで、同じ空気圧であれば、97Yの方がより重い重量まで耐えられるというところまではわかりました。
しかし、現在の価格を見ると最安値で

93 Y 29,050円
97 Y 24,700円

と、価格差があります

より重い重量まで耐えられる97Yのほうが高額であれば、「この価格差は、耐重量の差」として納得なのですが
なぜ97Yのほうが安いのでしょうか?

ただ需要と供給のバランスでこうなっただけであれば、97Yを迷わず買うつもりです。
93Yの方が高い理由が、もしわかる方がいれば教えてください。

細かい話ですみません。

書込番号:17082862

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件

2014/01/17 20:24(1年以上前)

日本に導入されるPilot Sport 3はタイ製がほとんどです。


>Pilot Sport 3 245/40ZR18 93Y AO

アウディ承認ということは、欧州製ということが考えられます。


>Pilot Sport 3 245/40ZR18 (97Y) XL

おそらくタイ製でしょう。


入手のしやすさや輸送費などの関係が価格差に現れているのだと思います。

販売店に問い合わせてはいかがでしょう。

書込番号:17082888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2014/01/17 20:43(1年以上前)

↓では93Y AOはIT(イタリア製)となっています。

http://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Michelin&tireModel=Pilot+Sport+3&sidewall=Blackwall&partnum=44YR8PS3&tab=Specs

97Yは↑には無いサイズですが、日本国内で正規に販売されているサイズですので、タイ製の可能性が高いです。

http://www.michelin.co.jp/Home/Products-Services/pattern-detail/PassengerCar/pilotsport3


又↓のように販売店は93Y AOは2店舗に対して、97Yは21店舗です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7105&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40


という事で製造国の違いがあると共に、93Y AOは販売店が少なく価格競争も行われていないのでしょう。

書込番号:17082963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/17 20:47(1年以上前)

Berry Berryさん

早速のコメントありがとうございます

最安ショップの購入履歴を確認したところ、2013年7月に購入された方のコメントで

「日本ミシュランからの正規輸入品で、フランス本国製、製造1年以内だった」とのコメントがありました

Berry Berryさんの言われる「タイ製で入手のしやすさや輸送費などの価格差」であれば納得だったのですが違うようですね。

ますます理由がわかりません。。

引き続きよろしくお願いします!

書込番号:17082975

ナイスクチコミ!1


スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/17 20:55(1年以上前)

すみません、すぐ上の最安ショップの購入された方のコメントは、
そのショップで購入された全商品に対するコメントでした。
よって、97Yがフランス本国製というわけではないようです。

間違いを記載しました。ごめんなさい。

書込番号:17083007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件

2014/01/17 21:09(1年以上前)

>最安ショップの購入履歴を確認したところ、2013年7月に購入された方のコメントで
>「日本ミシュランからの正規輸入品で、フランス本国製、製造1年以内だった」とのコメントがありました

MICHELIN Pilot Super Sportの購入コメントですね。
↑は、タイ製はなかったはずです。

その他で考えられるのは、並行輸入品です。

以前の書き込みにもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091311/SortID=15216172/

書込番号:17083059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2014/01/17 22:19(1年以上前)

akacelicaさ

AOがイタリア製との情報が、もう一つありました。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5076314&kw=Pilot+Sport+3+245%2f40ZR18++%e8%a3%bd%e9%80%a0%e5%9b%bd

書込番号:17083377

ナイスクチコミ!0


スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/18 10:21(1年以上前)

Berry Berryさん、スーパーアルテッツァさん

お二人共、複数回のコメントいただきありがとうございました
疑問解消できてスッキリしました!

ありがとうございました!

書込番号:17084850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BMW E87 130i タイヤについて

2013/12/01 02:13(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/45ZR17 94Y XL

クチコミ投稿数:5件

最近愛車になった、07年式BMW E87 130iのタイヤについて質問です。
現在、恐らく前オーナーが購入時に取り付けたままの07年製ピレリeufori@が装着されています。走行距離は15,000キロで、片ベリ等はなく状態としては良好です。

現在、抱えている問題としては
・相当にきつい突き上げ感
・過度な路面状況のインフォメーション
・轍でハンドルを取られる感が強い
・重いハンドル操作
以上の点です。

特にハンドル系の症状は、妻も運転する機会があるので、早急にどうにかしたく思っています。
ただ、タイヤ交換費用が別途掛かる前提で車体を購入していなかったので、あまり贅沢もできない状況ではあります。

脱ランフラットが一番手っ取り早い方法ではないかと思い、ひとまず下記の銘柄を候補として考えました。

@ミシュラン PS3
Aダンロップ SPORT MAXX TT
Bトーヨー PROXES T1S
Cファルケン ZIEX 912

TTは以前の愛車BP5で使用しており、印象としては(特に経費対効果の面で)悪くありません。他3点はクチコミ等を参考にしています。

当方、サーキットや峠は走る事がありませんので過度のグリップ力は不要ですが、コンフォートに振りすぎるのもMスポーツの良さが殺される気がするので、価格含めこの辺りの銘柄が妥当ではないかと思っていますが、ご意見をお聞かせ下さい。

また、今回の目的に対して、XL規格が必須なのかどうかも判断できませんので、その点もアドバイス頂ければ助かります。

走行距離は年間1万キロ程度、それなりに高速も使い、それなりの速度で走行します。ブランドにこだわりはありません。

タイヤスペックは、前205/50/R17、後225/45/R17で、ホイールは純正です。

書込番号:16901212

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件

2013/12/01 07:56(1年以上前)

>07年製ピレリeufori@が装着されています。走行距離は15,000キロ

年式の割に走行距離が少ないため、まだ未交換だったのでしょう。
また、経年劣化でコンパウンドが硬化・劣化してきているので、それが突き上げといった形で現れているのだと思います。


>・過度な路面状況のインフォメーション

路面のザラついたところでザーっと、ロードノイズとともにステアリングに微振動が来る感じでしょうか?

そして微振動とともに、路面がうねっているところで、

>・轍でハンドルを取られる感が強い

キックバックが感じられると。


>脱ランフラットが一番手っ取り早い方法ではないか

そうですね。
突き上げ感に関しては、非ランフラットを装着することで改善される方向です。
さらには、ショルダー形状でラウンドショルダーのタイヤを装着させることで、轍を気にすることが少なくなる傾向です。
http://www.bohp.net/html2/mentc40.htm


>今回の目的に対して、XL規格が必須なのかどうかも判断できません

純正装着がXLであれば、XL規格の銘柄にした方がいいです。
E87 130iは車両総重量が1755kgで、XL規格でなくても対応できることが予想できます。
しかし車検においては、純正装着の数値から下がったものを通さない検査員もいると聞いています。
また、欧州車においては、純正装着で認証タイヤ(自動車メーカーがタイヤメーカーに要望を出し、造らせたもの)を用意していることもあり、国産車以上に足回りを煮詰めています。

そうした目線で、以下の候補を見ていってみてはいかがでしょうか。

>@ミシュラン PS3

205/50R17 93W XL
225/45R17 94Y XL


>Aダンロップ SPORT MAXX TT

205/50R17 93Y XL
225/45R17 94Y XL


>Bトーヨー PROXES T1S

205/50R17 93Y XL
225/45R17 94Y XL


>Cファルケン ZIEX 912

205/50R17 93W XL
225/45R17 94W XL


上記はカタログ掲載の負荷能力になります。
それら以外のものも見受けられますが、カタログ外サイズであるか、国産逆輸入であったり並行輸入で仕様が異なるものでしょう。

国内正規流通品を購入すれば、全てXL規格の銘柄になります。


私としては、問題点を抑える方向として@を推します。
乗り心地に定評あり、ラウンドショルダーであり、ウェットに強いですから。

AとCは安価にしようとする(こちらが安いと思って、低価格の方を見ていく)と、北米向けの国産逆輸入品にぶつかります。
国産逆輸入品はコンパウンドや構造が一部違うと聞いています。(路面に食いつかない・・・正規流通品比、乗り心地硬めだと。)

対抗としてBでしょうか。

書込番号:16901558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/12/01 09:22(1年以上前)

Berry Berryさん、ご返答ありがとうございます。


 >路面のザラついたところでザーっと、ロードノイズとともにステアリングに微振動が来る感じでしょうか?
 >キックバックが感じられると。

まさにその通りです。

ラウンドショルダーの効能については、以前他の方の書き込みで読んだ事がありますが、内容納得です。
PS3はクチコミ等総じて高評価ですので、前向きに検討したいと思います。

(XL規格に関しては、これからeufori@を確認してみます)

書込番号:16901778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2013/12/01 09:23(1年以上前)

コタキューさん

先ず候補のタイヤのラベリングは下記のようになります。

・ZIEX ZE912 205/50ZR17 93W
近いサイズの国内ラベリング転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d
・ZIEX ZE912 225/45ZR17 94W
近いサイズの国内ラベリング転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d

・SP SPORT MAXX TT 205/50ZR17 93Y XL
・SP SPORT MAXX TT 225/45ZR17 94Y XL:近いサイズの欧州ラベリング省燃費性能C〜E、ウエット性能B〜C、静粛性68〜70db

・PROXES T1 Sport 205/50ZR17 93Y XL:欧州ラベリング省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71db
国内ラベリング転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b
・PROXES T1 Sport 225/45ZR17 94Y XL:欧州ラベリング省燃費性能F、ウエット性能B、静粛性71db
国内ラベリング転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b

・Pilot Sport 3 205/50ZR17 93W XL:欧州ラベリング省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71db
・Pilot Sport 3 225/45ZR17 94Y XL:欧州ラベリング省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71db


先ず、ZIEX ZE912は上記のように近いサイズでのウエットグリップ性能がdとウエット性能が悪いです。
又、ZIEX ZE912はドライグリップも他の銘柄に比較すると劣りますし、コンフォート寄りのタイヤという事で候補から外しても良いのではと思います。


SP SPORT MAXX TTは今回の候補の4銘柄の中で最も硬いタイヤです。
ランフラットからの履き替えならSP SPORT MAXX TTでも乗り心地は改善出来ます。
しかし、突き上げ感を改善したいというご希望がありますので、候補から外しても良さそうです。


残るタイヤはPROXES T1 SportとPilot Sport 3です。

PROXES T1 Sportは↓の私のレビューのように、運動性能と先ず先ずの快適性能を兼ね備えたタイヤです。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

PROXES T1 Sport をPilot Sport 3と比較すると、ウエット性能が劣りタイヤ重量が重たくなります。
タイヤ重量増加はメリットデメリットがあり、重たいタイヤの方がドッシリとした安定感のある乗り心地になります。
反面、タイヤの重量が増加すると軽快感は悪化します。
コタキューさんはタイヤ交換で下記の改善要望がありますので、重たいPROXES T1 Sportの方が無難ではと考えます。

>・相当にきつい突き上げ感
>・過度な路面状況のインフォメーション
>・轍でハンドルを取られる感が強い
>・重いハンドル操作


Pilot Sport 3は上記の通り、軽いタイヤです。
又、Pilot Sport 3は最高水準のウエット性能を誇ります。
従いまして、ウエット性能や軽快感を重視するならPilot Sport 3が良いのではと考えます。



最後にXL規格についてです。
現在のコタキューさんのBMWは乗車人数によってタイヤの空気圧を変更するようになっていると思います。
この時、大人数での乗車時には高い空気圧に調整するようになっているでしょう。
この高めの空気圧に調整する場合にXL規格のタイヤが必要になるのではと考えられます。
候補の4銘柄のタイヤも全てXL規格のタイヤですので、このXL規格のタイヤを選択された方が良いでしょう。

書込番号:16901781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/12/01 10:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ご返答ありがとうございます。

Berry Berryさんのアドバイスと同じく、選択肢としては
・PS3
・T1S
この二択という事で、非常にスッキリしました。

T1Sはヤフオクで驚くような価格で流通しているので、財布的には非常にありがたいですね(笑)


タイヤ重量について質問なのですが、
・突き上げ感
・路面状況のインフォメーション
・轍でハンドルを取られる感

この部分に関し、重めのタイヤの方がより効果があるのは納得です。

・操作性

この部分に関しては、素人考えでは
重量が軽い=ハンドルが軽い  といったイメージがあるのですが、そう単純なものではないという理解で良いでしょうか?

非力な妻がハンドルを握る機会もあるので、ご説明頂ければありがたいです。

書込番号:16901927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2013/12/01 10:38(1年以上前)

コタキューさん

ハンドルが重たくなる要因は下記の3点でしょう。

・タイヤの接地面積が広い
・タイヤのドライ性能が高い
・タイヤの重量が重たい

先ず、接地面積は空気圧を高める事で多少は狭くする事が可能です。
反面、確実に乗り心地が悪化しますが・・・。
この辺りは現在履いているeufori@でも、空気圧とハンドルの重さと乗り心地の関係は確認出来ます。


次にドライグリップについてです。
eufori@はUTQGが180A Aとドライ性能が高い事が予想出来ます。
これに対してPROXES T1 SportのUTQGは240AA A、Pilot Sport 3のUTQGは320AA Aです。
UTQGからPROXES T1 Sportでもeufori@よりはドライ性能が低い事が予想出来ます。


最後にタイヤが重たいと、やはりハンドルは重たくなるでしょう。
eufori@のタイヤ重量は把握しておりませんが、ランフラットはタイヤ重量が重たくなる傾向です。


以上の事から「重いハンドル操作改善」という事に関してはPROXES T1 SportよりもPilot Sport 3の方が有利である事が予想出来ます。


尚、海外でのeufori@のレビューですが↓のように快適性能は相当悪いタイヤのようです。

http://www.1010tires.com/Tires/Reviews/Pirelli/eufori%40+(Run-Flat)

http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Pirelli/Eufori.htm

書込番号:16902002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/12/01 11:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ご返答ありがとうございます。

重量とハンドリングの相関関係の件、納得です。


それにしてもeufori@の評価は、「自分だけではなかった」感を強くする内容ですね。。。
現在はRFTのレベルも向上しているとの事ですが、初体験RFTが私と同様にeufori@の方もいらっしゃるはずで、
そうなるとやはり交換を考えてしまわれるのではないかと思います。


後は財布と妻に相談しながら、T1SかPS3を決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16902056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件

2013/12/01 15:15(1年以上前)

申し忘れたことがありました。

>T1Sはヤフオクで驚くような価格で流通している

TOYO PROXES T1 Sportも逆輸入品が紛れていることがあります。
気になるようでしたら、ご確認されたほうが無難です。


>重量が軽い=ハンドルが軽い  といったイメージがあるのですが、そう単純なものではないという理解で良いでしょうか?

重量も関係しますが、ショルダー形状、グリップ、トレッドブロック剛性も関係します。

なお、非ランフラットを装着の際は、パンク修理剤の携行をお忘れなく。

書込番号:16902950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/02 00:01(1年以上前)

Berry Berryさん、スーパーアルテッツァさん
色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました。

eufori@を確認したところ、205/50/R17/89W、225/45/R17/91Yでした。
XL規格でなくてもダウングレードにはならなさそうです。
勿論XL規格前提で考えたいかと思いますが。

選ぶタイヤの方向性も見えてきました。お二人のおかげかと存じます。
後は予算との戦いという事で。。。

書込番号:16905196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLを新規書き込みPilot Sport 3 195/45R16 84V XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL
MICHELIN

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL

最安価格(税込):¥17,276登録日:2013年 2月 5日 価格.comの安さの理由は?

Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング