Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL
Pilot Sport 3 195/45R16 84V XLMICHELIN
最安価格(税込):¥17,276
(前週比:±0 )
登録日:2013年 2月 5日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 12 | 2012年2月23日 20:53 |
![]() |
3 | 4 | 2011年4月17日 10:54 |
![]() |
0 | 8 | 2010年5月2日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 205/55ZR16 91W
タイヤ選択で悩んでます。車はSLK320です。
205/55R16 225/50R16
詳しくないのでなんとなくPS3かなと思ってるのですが、他にもあれば意見お願いします。街乗りが多く、長距離はあまりしません。気になるところは燃費やライフ、コストですが どこを第一に重視するかも決めかねてます、あやふやな質問でわかりづらいですがよろしくお願いします。
書込番号:14190532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>気になるところは燃費やライフ、コストですが どこを第一に重視するかも決めかねてます
ちなみに、今履いていらっしゃるタイヤの銘柄は何でしょう?
また、そのタイヤの不満点(改善点)、気に入っている部分などはないでしょうか?
書込番号:14190608
0点

書き込みありがとうございます。
今はミシュランENERGY SAVERです。
特に不満などないのですがヒビが目だち
あるお店でオイル交換の際にタイヤはちょっと変えた方がいいと言われた事が気になりまして。
書込番号:14190671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LえるLさん、こんばんは。
あまりと言えばあんまりです。
> 気になるところは燃費やライフ、コストです・・・・
これ↑じゃぁつまらなさすぎです^^ 金さんがおっしゃるように、
> また、そのタイヤの不満点(改善点)、気に入っている部分などはないでしょうか?
なにかしらあるはずです。タイヤの諸性能は、
運動性能:ドライグリップ、ハンドリング、高速安定性
快適性能:静粛性、乗り心地
雨天性能:ウェットグリップ、耐ハイドロプレーニング
経済性能:価格、転がり抵抗(燃費)、耐摩耗性
などです。これら↑に LえるLさん の基準でよろしいですから○×を付してみてはいかがですか?
> ・・・・どこを第一に重視するかも決めかねてます、あやふやな質問でわかりづらいですが・・・・
そうそう、お好きなメーカーとか、逆に、避けたいメーカーとかあれば、お書きくださいな。
書込番号:14190709
0点

> 今はミシュランENERGY SAVERです。
それ↑、純正装着ではないでしょう? SLK320 に ENERGY SAVER とは記憶にありません。もしそう(純正装着)だとすれば、同じ MICHELIN でも Primacy HP のほうが好適ではありませんか?
書込番号:14190724
0点

ENERGY SAVERであれば、ご希望の
>燃費やライフ、コスト
を全て満たします。
でも、お車がお車だけに車格を考えて、
>なんとなくPS3かな
という気持ちも分かります。
PS3はプレミアムスポーツのポジショニングで、これを買っておけば間違いないと言われるところがあります。
ENERGY SAVER比でドライ・ウェットグリップを含めた運動性能が飛躍的に向上します。
ただ、ライフ・燃費はENERGY SAVERが圧倒的に有利です。
間を取って、コンフォート性能と運動性能のバランスでミシュランであるなら、PRIMACY HPという選択もあります。
と書いたところでした。>Duck Tailさん
書込番号:14190747
0点

LえるLさん こんばんは。
お乗りの車より、Pilot SPORT3は良い選択だと思います。
ただ、もう少しコンフォート性能を上げたいならPrimacy HPでしょうか。
Primacy HPはENERGY SAVERからの履き替えなら、ライフ以外の全ての面で満足出来ると思います。
書込番号:14190789
0点

LえるLさん、はじめまして。
高速道路をあまりお使いにならないなら燃費と乗り心地が上位なPrimacy HPかな、とも思えるのですが、
同サイズのPilot Sports 3の倍近いお値段が気になるところです。
扁平率が55%なのでPilot Sports 3でもゴツゴツ感は押さえられるでしょうし、
トータル・バランスとC/Pを考える合わせるならPilot Sports 3は無難な選択になるはずです。
どちらも使っていますが微妙にキャラクターが被っていて甲乙つけがたいタイヤです。
書込番号:14190992
2点

たくさんの意見ありがとうございます。
昨日 書いた今はいているタイヤなんですが
書き間違えてました。
どこをどう勘違いしたのか、パイロットプライマシーでした。
その程度なので 実際どんなタイヤをはいても
よさがわからないような人間なのかもしれません。(反省 )
同じ会社なのでPS3でいいのかなと思ってますが、もう少し安めで今のタイヤのようなのは ないのでしょうか?
PS3はプライマシーとはちがいますか?
書込番号:14194186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pilot Primacyに近い性能を持った安価なタイヤならPirelliのPZero Neroがお勧めです。
書込番号:14194241
1点

ありがとうございます。
ピレリですか。
候補にさせていただきます。
書込番号:14194273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パイロットプライマシーでした。
ですよね。
>PS3でいいのかなと思ってますが、もう少し安めで今のタイヤのようなのは ないのでしょうか?
>PS3はプライマシーとはちがいますか?
違うといえば違うのですが、似ていると言える部分が多々あります。
PS3より安いものを・・・ですか。
PS3 価格.com最安\12,050(1本)ですね。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1002/s1=205/s2=55/s3=16/
>気になるところは燃費やライフ、コスト
うーん、速度記号がWのほうのPIRELLI CINTURATO P7・・・いや、違いますね。
でもPilot Primacyからならありでしょうか。(速度記号HやVはダメです。)
それにしてもPS3安すぎです。
最終的には、PS3が無難だと思います。
スーパーアルテッツァさん、NEROは摩耗早くないですか?
書込番号:14194309
1点

ありがとうございます。
そうですね、12000円より安めなんて言っても4本で何万も違うわけではないですものね。
ps3ですかね。
書込番号:14194392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/45ZR17 91W
たしかミシュランの乗用車向けタイヤは5月頃に10%近い値上げが予定されていたと思いますが、
ここ価格comに登録しているショップも、同様のレベルで10%程の値上げとなるでしょうか?
2点

それは販売店の在庫状況によるでしょう。
しかし、在庫を持たない販売店は値上がり必死です。
書込番号:12867134
0点

仕入れ価格が上がりますので、同じ利益を得るためには値段を上げます。
過去の価格推移からご判断ください。
私は値上げになると思います。
書込番号:12867160
1点

タイヤメーカー系販売会社から提示された価格表に、お店が決めた販売手数料を上乗せした
タイヤ1本の本体だけの価格を価格.comに提示しています。同じ販売手数料を得るなら
販売価格は仕入れ価格が上がっただけ上がります。
お店の在庫のタイヤが値上げ前に仕入れたタイヤでも、売った分の在庫を値上げした価格で
仕入れなければならないので、店頭在庫品が値上げ前の価格では買えないでしょう。3月に
カタログ落ちした製品や、2010年製のスタッドレスタイヤは値上げしないと思います。
書込番号:12869294
0点

ご返信ありがとうございました。
やはり、そのまま価格上がりますか。
ショップも回ってみて、今月中に検討しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:12905642
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/45ZR17 91W
タイヤとアライメントについて質問です。
車:シルビアS15
純正タイヤサイズ
前後205/55 16 LI91
ホイール 6.5J
現在の仕様は、
前205/50 17 ホイール7J
BS プレイズPZ-1
後225/45 17 ホイール8J
BS RE750
車高調 テンションロッド
を装着。
車は通勤片道25km,年に数回高速道路、サーキット・峠・ドリフトは一切無しです。たまにはドライブ。
一般道は飛ばす方です。
急加速、急ブレーキ、急ハンドルもたまにあります。
シルビアと言うと走り屋やドリフトってイメージが在るかと思いますが、僕の場合はスポーティーカーだけど普通に使えて、飛ばしても安心、普通のセダンの様な乗り心地は求めてませんが、ある程度快適でスポーティーなら良です。
さて本題ですが、夏タイヤの溝がないので交換しなければならないのですが、販売店や価格.comを参照してある程度自分で絞り込みました。
距離乗るので耐久性、スポーツタイヤらしいグリップ、雨でも安心な耐ハイドロ&ウエットグリップ、余り突き上げ感は無い方がベター、通販で安く済ませようと思うので新しい銘柄といった感じで選ぶとミシュランのPS3になりました。
しかし、前はキャンバー角調整できるのでアウトイン指定パターンでOKなのですが、リアは純正偏心カムで出来るだけキャンバー起こしても内減りするので、左右対称パターンが良です。
なら、調整式ピロリアアッパーアーム入れキャンバー起こそうと思いましたが、日産やBMW等のFR車は純正でリアにネガティブキャンバー付いてるので、雨天のコーナー立ち上がりアクセル開で滑っても困るのでキャンバー起こそうにもどうしたものかと思います。
なので、後輪は左右対称のTOYO T1R 前輪ミシュラン PS3か、
前後T1R
リアアッパーアーム入れてキャンバー起こして前後PS3、どれがいいものか…
他に名案ございましたら回答お願いします!
車高はそんなに下がっていません。
0点

求められている性能ならT1RはBESTだと思います。
クイックなハンドリングを求めないなら・・。
http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/
書込番号:11278850
0点

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
拝見しました。
ハイパワーサルーンで高速巡航に最適、サーキットでコーナーを攻める様なのには不向き、サイド剛性が弱め
との事で、ハイパワーサルーンとは4L以上のV8で2トン位あるようなセダンとの解釈で大丈夫ですか?
以前タイヤ屋さんに、ピレリやミシュランは車重が重たい車には合うが軽いと固く感じるだろう。と言われた事がありまして。
例えば乗り心地がいいであろうクラウンの脚を1トンクラスの車に付けたら乗り心地どころかハード過ぎるかもしれないですよね?
タイヤにも同じ事が言えるのかな?と思いましたが如何でしょうか?
書込番号:11278954
0点

私の車は車重約1.3tのFRセダンです。
車重はS15シルビアと大差無いと思いますが、T1Rで問題と感じた事はありません。
という事でシルビアにT1Rを装着しても問題は無いでしょう。
書込番号:11279008
0点

返信ありがとうございます。
タイヤのパターンについてですが、最近の高性能タイヤ(特にウエット性能)はBS ミシュラン ピレリ ヨコハマ ダンロップ等
左右非対称で太めの縦溝を4本位入れ、両脇のブロックは真横に溝が入っているように思えます。
僕が車を所有しタイヤを選びだした8年前は左右対称のSドライブやDZ101、GVなどのパターンが多かったように思います。
どうも左右非対称パターン=高性能と思えて気になっています。
書込番号:11279070
0点

こんにちは。
>耐久性、スポーツタイヤらしいグリップ、雨でも安心な耐ハイドロ&ウエットグリップ、余り突き上げ感は無い方がベター
正直、前後PS3 しかないでしょう。僕だったらそうします。
アメリカで表示が義務付けられているUTQG の試験結果ですが、PS3 は寿命が320 でWET グリップももちろんAA です。
Pilot Sport 3・・・・・・・320, AA, A
Potenza S001 ・・・・・・280, A, A
SP Sport Maxx・・・・・・240, AA, A
Proxes T1R ・・・・・・・280, AA, A
>どうも左右非対称パターン=高性能と思えて気になっています。
そうですよ。おっしゃるように、各社落ち着くところに落ち着いてきました。V 字パターンは一時流行りましたが、消えるのも早かったです。初代Pilot Sport はもちろん、V 字の代表格とも言えるGOODYEAR のEAGLE F1 ですらV 字をやめるくらいですからね。
(フロント&リアのトウ角はどうなってますか? あと、キャンバーの角度も気になります。前後を異サイズ且つプレイズとRE750 にしているので、どんなアライメントでバランスさせているのか知りたいです)
書込番号:11283708
0点

タイヤは前後同一銘柄が基本だと思いますが、現在のセッティングだと曲がりずらくないですか?
純正アームでアライメントが取れるのは精々-20mmダウン程度です。
それでも、タイヤが内減りするという事は結構ベタ車高なのではないでしょうか?
ロット類は車検OKですがアーム類は車検非対応(又は改造車検)になります。
書込番号:11284382
0点

>現在のセッティングだと曲がりずらくないですか?
まあノーマルよりアンダーですよね。でも、今まで前後を異サイズ且つプレイズとRE750 にしているので、これでいけるなら同銘柄でもいけるかと。
アライメントが気になります。
書込番号:11285061
0点

返信遅れましてすみません。
アライメントのデータですが、紙をなくしてしまい正確なデータがわかりません。
見た目は、
フロント
キャンバー0〜1度
トー0
リア
キャンバー2度半
トー イン2mm
オプションって雑誌にチューニングカーの写真とアライメントデータが乗っていた記事があったので、多分こんな感じかなって予想です。
アライメントとった時に、キャンバーはまだ起こせるがトーの調整範囲が…、トーの方が重要なのでトーを揃えて、そしてキャンバーはトーに影響与えない範囲で起こす。
とメカニックさんに言われた記憶が。
今のタイヤの新品時はプレイズのグリップ弱い、轍には優秀って印象。
タイヤが鳴くような運転しないのでアンダーやオーバーかは曖昧ですが、180出しても安心でき、たまに農道で熱く走るときはハンドル切り足せばしっかり反応してもくれ、リアはノーマルエンジンには必要十分でした。
シルビアの前に2型SW20NA
フロント
205/40 17
リア
235/40 17
のポテンザGV
メーカー不明の純正形状ショック&ダウンサスに乗っていまして、それに比べると曲がりにくい、リア滑ってもすぐにおさまる印象です。MRとFRだから当たりか…
PS3 見れば見るほど履きたくなりました!
リアアッパーアームとトーコントロールロッドを購入し、タイヤ&アーム類交換&アライメントを同時にやる計画中です。
アーム類は耐久性はやはりクスコが1番でしょうか?
けちってショップオリジナル品はちょっと…
書込番号:11308882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





