


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > 0S03565 [1TB 9.5mm]
初心者です。
最近4年目のNECノートパソコンlavieのHDD(WD7500BPVT)の調子がイマイチで
立ち上がりに時間がかかる時があったり、時々disc chck画面が出てきたりと、
なんとか正常に動作している間にHDDのクローンをつくり乗せ変えることにし、
デュプリケータを買ってクローン作成しようと、こちらのHDD(OS03565)と
INATECKのドッキングステーションFD2002を購入しました。
早速PCからHDDを取り外して試してみたのですが、期待も虚しくうまくいきません。
HDDは回転しているのですが、20分ほどで止まってしまいます。
ボックスについているクローン進捗LEDチェックランプは全く点灯しません。何度やり直しても同じです。
元のHDDの原因なのか、新しいHDDをフォーマットしなければいけないのか
このHDDの選択ミス(回転数や16bitと32bitの違いなど)なのか、私には原因がさっぱりがわかりません。
元のHDDをPCにもどすと正常に動作しています 。
何か原因を知る良い方法があれば教しえて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。
書込番号:18500155
0点

元HDDにセクタエラーがあるとクローンできないから、PCに戻しDisk Checkで修復してからクローニングする。
ただし修復できない箇所は完全に切り捨てられるから「賭け」でもある。
一番安全なのはリカバリディスクを使って新HDDを購入初期状態にし、Winアップデートと自分用システム構築、必要データをコピーをする。
書込番号:18500228
1点

>>立ち上がりに時間がかかる時があったり、時々disc chck画面が出てきたりと、
WD7500BPVTに不良セクタなどがあるためFD2002でのクローンが出来ないのではないか?と思います。
WD7500BPVTを元のノートPCに戻しFD2002を外付けHDDケースとして利用して、EaseUS Todo Backup Freeなどのクローンソフトを使いディスクごとイメージ化してバックアップして、0S03565に書き戻して見ては如何でしょうか?
うまくいけば出来るかも(以前に不良セクタだらけのHDDのクローンをEaseUS Todo Backup Freeでしたことがあります。ただ、エラーがあるのでクローンに時間がかかりました)
EaseUS Todo Backup Free
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/
書込番号:18500232
1点

早速のご返答、感謝しております
元のHDDの不良セクタの原因のようですね
直接クローンコピーを作る方が一番楽にできると思ってクローンスタンドを買ったのですが・・・
勉強不足で 反省しています
皆さんのご意見を参考にもう一度やりなおしてみます
またご報告いたします
書込番号:18501592
1点

こんにちは
教えていただいた情報を元に不良セクタと闘いながら無事クローン完成しました。
今回は直接クローンコピーを諦めて元HDDをPCにもどし
FD2002に新HDDを差し込んでスタンドとして利用する事としUSB3.0で接続。
kokonoe_hさんに教えていただいたクローンソフトease us tabo back upをインストールして実行するも
不良セクタに邪魔され失敗。
その後、不良セクタをイメージ化して修復するHDAT2と言うフリーソフトを見つけて元HDDに実行したところ
数時間かかりましたが無事修復終了。
内容を見ると、な.なんと不良セクタだらけに(1000個以上)ビックリ!!
その後もう一度ease us tabo back upでクローンコピーを試して3時間ほどで無事完了、
新クローンHDDをPCにもどしWindowsのスタートアップ修復をしたら見事起動しました。
クローン内容はもちろんのこと立ち上がりも新品以上に早く動きもサクサク快適、
購入したOS03565とFD2002も無駄にならずに、よかったぁ〜。(嬉)
今回、有意義な情報をいただき、感謝・感激です。
ありがとうございました。
以上、取り急ぎご報告まで・・・
書込番号:18509315
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)