


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > 0S03565 [1TB 9.5mm]
富士通 fmva705bwgのHDDと交換可能でしょうか?
交換できたとして、処理などのupは期待できますか?
悪い点があれば教えて下さい。
書込番号:19925655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>富士通 fmva705bwgのHDDと交換可能でしょうか?
2010年10月発売のPCです。AFTと非AFTとの端境期の時期です。
CrystalDiskInfoや実際にバラしてのHDDの型番は何でしょうか?
非AFTのHDDの場合、AFTのHDDに換装しますとと、リカバリメディアで初期化出来ない不具合があります。
書込番号:19925702
0点

現HDDが正常に機能している場合HDDからHDDに交換しても性能アップはない。
書込番号:19925783
1点

Hippoさん
HDD交換で7200rpmに変更すれば処理能力向上するのではないのですか?
書込番号:19926016
0点

FMVA705BWはWindows7のようですので、0S03565への換装は可能だと思います。
また、HDDは5400rpmですので、0S03565(7200rpm)へ換装すれば性能向上を体感できると思いますが、その程度はわずかだと思います。
注意が必要なのは、HDDの容量が750GBから1TBに変わることになりますので、FMVA705BW添付のリカバリーディスクが使用できなくなる可能性があることです。
メーカーにもよりますが、リカバリー先HDDの容量チェックを行い、所定容量(この場合は750GB)と異なる場合、リカバリーを行わないようになっているものがあります。
したがって、0S03565へ換装後に直ちに、“EaseUS Todo Backup Free”などのバックアップソフトを使って、健全状態にあるシステムをバックアップしておくことが必須です。
もちろん、HDD換装時にクローンHDD(FMVA705BW-HDD→0S03565)を作成するためにも、“EaseUS Todo Backup Free”などのバックアップソフトが必要になりますが。。。
性能向上が目的なら、FMVA705BWのHDDをSSDに換装するのが一番です。
誰でも、性能向上を明確に体感できます。
※換装時には、ユーザーデーターとアプリケーションデーターを外付けHDDへ退避し、HDDのシステムパーティションの容量をSSDの容量以下に削減しておく必要があります。
元のHDDは、外付け用HDDケースに入れて、USB接続して使用すれば無駄にはなりません。
256GBのSSDを使用すれば、0S03565へ換装した場合と同じ容量アップ効果(750GB→1TB)が得られます。
SSDへの換装を強くお勧めします。
ご参考まで。
書込番号:19926080
0点

ばらしてみました。
普通のPCは、HDDを外すところがあったのですね
全部ばらして後に気がつきました。
時間ロスに反省中(T^T)
搭載のHDDです。
WD7500BPVT (WD Scorpio Blue)
書込番号:19927358
0点

>>WD7500BPVT (WD Scorpio Blue)
AFTのHDDです。
リカバリディスクによる初期化、クローンとも問題有りません。
書込番号:19927401
1点

本当ですか\(^o^)/
よかったです。
そこで、もう一度聞きます。
今使っているHDDから0S03565に交換したら
処理能力などを含め
交換する価値があるでしょうか?
姉のPCなのでSSDだと予算オーバーだと思うのです。
どうでしょう?
書込番号:19927450
0点

>>今使っているHDDから0S03565に交換したら
>>処理能力などを含め
>>交換する価値があるでしょうか?
ストレージを交換することで、期待されるのはOS、アプリの起動時間の短縮です。
HDDの交換は若干短縮するでしょう。(まだハイブリッドHDDの方が普通のHDDよりマシか)
でも、SSD換装ほどの劇的な効果は無いでしょう。
また、CPU性能は変わらないので、PCの処理能力の変化は無いでしょう。
書込番号:19927473
1点

そうですか
今、手もとに0S03565があるので交換するか検討してみます。
キハ65さんなら交換しますか?
それと、メモリーが 2gb×2枚入っています。
このメモリーはDDRですか?
mt8jsf25664hz-1g4d1 1048 2gb 1rx8 pc3-10600s-9-10-b1
このfmva705bwの最大メモリー容量は何GBでしょうか?
書込番号:19927654
0点


キハ65さん
ありがとうございました。
HDDとDDRの予定がつきました。
さて、SSDの件も質問してみたいと思います。
書込番号:19928820
1点

鬼の爪さんやキハ65さんがアドバイスされています。
SSDについて追加質問をします。
fmva705bwgに装備できるSSDは
どの製品になりますか?
例
@1t同等の製品
AMaxに装備できる製品
余談ですが、法人用のPCを色々替えてみたのですが
このHDDを、今のせています。
これを、SSDに変更するとしたら
どのSSDが善いか教えて下さい。
【TOSHIBA】 キャッシュ用NAND型フラッシュメモリ搭載!東芝 SATA 6Gb対応 7mm厚 2.5インチ 500GB ハイブリッドドライブ MQ01ABF050H
宜しくお願い致します。
書込番号:19928844
0点

>>fmva705bwgに装備できるSSDは
>>どの製品になりますか?
HDDの使用領域(Cドライブ、Dドライブ)はどれくらいですか。
余り使用していないと、256GB、500GB程度のSSD容量でいけます。
逆に空き容量が少ないと、750GB、1TB と大容量のSSDとなり、高価です。
この際、ファイルを整理(断捨離)するのもきっかけもしれません。
>>【TOSHIBA】 キャッシュ用NAND型フラッシュメモリ搭載!東芝 SATA 6Gb対応 7mm厚 2.5インチ 500GB ハイブリッドドライブ MQ01ABF050H
SSDではなく、いわゆるハイブリッドHDDです。
http://kakaku.com/item/K0000525103/
SSDとHDDのいいとこ取りと言われますが、逆に言うと中途半端。
書込番号:19929168
0点

使用度は、こんな感じです。
WD7500BPVT (WD Scorpio Blue)
9.5mm
使用容量 100GB
7mm厚 2.5インチ 500GB ハイブリッドドライブ MQ01ABF050H
使用容量150GB
こんな感じです。
調べてみたのですが
SSDは、7mmが基本サイズなのですか?
HDDの、どのタイプにもSSDは交換対応できるのでしょうか?
TLCとかMLCとかありますが
どういう意味でしょうか?
書込番号:19929455
0点

>>WD7500BPVT (WD Scorpio Blue)
>>9.5mm
>>使用容量 100GB
>>7mm厚 2.5インチ 500GB ハイブリッドドライブ MQ01ABF050H
>>使用容量150GB
すみません。書いている意味がわかりません。
そもそもfmva705bwは15.6インチのノートPCなので750GBのHDDが1つの仕様のはずですが、2.5インチ 500GB ハイブリッドドライブ MQ01ABF050Hはどこの話から来たのでしょうか。
書込番号:19929476
1点

すみません
【余談ですが】と、書いた内容で
もう1台のPC
法人用のPCがハイブリッドのHDDで(7mm)を使用しています。
このHDDに、似合ったSSDも教えてもらおうかと書きました。
紛らわしい内容になり申し訳ありません。
書込番号:19929567
0点

>>このHDDに、似合ったSSDも教えてもらおうかと書きました。
両方のPCとも250GBの容量のSSDで良いのではないでしょうか。
最近安くなったので、500GBのSSDも有りだと思います。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=480-512&pdf_so=p1
SSDのTLC、MLCは記録方式の違いです。
最近はTLCを採用したSSDが増えつつあります。
>これからのスタンダード「TLC NAND」採用2.5インチSSD4選 - まとめ
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=300163
書込番号:19929649
0点

キハ65さん
本当にありがとうございました。
知らなかった扉が開きました。
\(^^)/
本当にたすかりました。
また、宜しくお願い致します。
(^^)v
書込番号:19930822
0点

キハ65さん
Hippo-cratesさん
鷹の爪さん
その他、観覧して考えてくださった方々
ありがとうございました。
(^^)v
書込番号:19930830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)