URoad-Aero [レッド]

約1000時間の連続待機時間を実現した薄型モバイルWi-Fiルーター

URoad-Aero [レッド] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2013年 2月20日

スペック

タイプ:モバイルWi-Fi 連続通信時間:約12時間 重量:74g URoad-Aero [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • URoad-Aero [レッド]の価格比較
  • URoad-Aero [レッド]のスペック・仕様
  • URoad-Aero [レッド]のレビュー
  • URoad-Aero [レッド]のクチコミ
  • URoad-Aero [レッド]の画像・動画
  • URoad-Aero [レッド]のピックアップリスト

『契約なしでのAPモード』 のクチコミ掲示板

RSS


「URoad-Aero [レッド]」のクチコミ掲示板に
URoad-Aero [レッド]を新規書き込みURoad-Aero [レッド]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

契約なしでのAPモード

2014/10/22 09:57(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [レッド]

クチコミ投稿数:103件

どなたか教えて下さい。

ホテルの客室などの有線LANにおいて、
当該機種をAPモードで利用したいのですが、
WiMAX回線の契約を解除した機種でも、
APとして利用できるものなのでしょうか。

書込番号:18078401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/22 10:51(1年以上前)

専用クレードル「URoad-Aero Station」が必要です

http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax08/feature.shtml#hdg06

書込番号:18078534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/10/22 13:03(1年以上前)

shiba-mさん

言葉足らずでした。
専用クレドールは持っているのですが、
専用クレドールを利用すればWiMAX回線契約していなくても、
APとして利用可能なのでしょうか。

書込番号:18078887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/01 23:31(1年以上前)

こんにちは。

私が調べた情報では、専用クレドールを使用しても解約後はAPモードも中継器としての使用もできないようです。
AtermWM3800Rはパケットフィルタの設定変更すればWimaxの再契約画面を回避できるようですが。

最近になっても専用クレドールが高値で取引されている状況は、解約後や機種変更後のURoad-AeroをAPや中継器として使用できるという情報が流れているせいではないかと老婆心ながら思っています。
私自身、契約解除後のURoad-Aeroと専用クレドールを所有しており、APとして使用したくて情報収集した結果です。

もし使用できるという確かな情報をお持ちの方がおりましたら、是非ご投稿願います。
その方が私もうれしいです。(^^)

書込番号:18737826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/02/13 10:18(1年以上前)

こんにちは。中古URoad-Aeroでアクセスポイント化できましたのでご紹介します。

中古のURoad-Aero 及びURoad-Aero Station(クレードル)を使用し、端末(iphone5S)で以下のようにしました。
私の自宅の環境は光回線を市販無線LANルーターで使用しています。

○手順1
URoad-Aeroを起動します。
(私は一度初期化して再起動しました。)
端末をURoad-Aero本体に記載してあるSSID及びネットワークキーでWifi接続します。

○手順2
ブラウザでアドレスバーに「http://192.168.100.254」または「uroad.aero」と入力し、「Enter」キーを押します。
※マニュアル引用

○手順3
ログインダイアログボックスに次のように入力し、「OK」ボタンをクリックします。
ユーザー名:admin
パスワード:admin
※マニュアル引用

※ここでWimax発売元プロバイダーの登録画面が出ても無視してWeb設定に進みます。

○手順4
WEB設定→ワイヤレス設定 → 公衆無線LAN設定

○手順5
公衆無線LAN→有効
有線接続先→公衆無線LAN
自動ログイン→有効

○手順6
公衆無線LANリスト→4 User setting を選択

○手順7
使用状況
ステータス→有効
優先順位→1
接続先名→任意※○○光など

ネットワーク名(SSID)→無線LANルーターのSSID※a○erm-××××など
セキュリティーモード→無線LANルーターのモードを選択
私の場合プライマリSSIDのセキュリティーモードの暗号化キー(AES)と記載され、選択肢になかったためセカンダリSSIDの暗号化キー(128bitWEP)の記載よりセカンダリSSID及びWEPを選択しました。
ネットワークキー→セカンダリSSIDの暗号化キー(128bitWEP)
を入力し、適用ボタンをクリックします。

※この時点までではAP化できません。

○手順8
URoad-Aeroの電源を切ります。


○手順9(重要)
URoad-Aero Station(クレードル)のRouter/APボタンを
※Routerにします!!!

理由はともかくRouterにします!!!

あるいは、充電済みのURoad-Aero 本体を URoad-Aero Station(クレードル)から外します。

○手順10

URoad-Aeroを起動します。
しばらくするとWifiマークがグリーンになりました。

成功です!

端末をURoad-Aero本体に記載してあるSSID及びネットワークキーでWifi接続します。

ブラウザでもう一度http://192.168.100.254に行きますと、Wimax発売元プロバイダーの登録画面で
はっきり覚えてませんが「Wimax契約無しで接続します。」のような表示が出て、「OK」を押したような気がします。
以降Wimax発売元プロバイダーの登録画面は出てきません。

URoad-Aeroに接続した端末でインターネットがサクサク出来るようになりました。

これで市販無線LANルーターで電波が届きにくい部屋も快適にインターネットが出来ます。

以上の方法で中古URoad-Aeroでアクセスポイント化できました。

ちなみに私はURoad-Aeroの本体からバッテリーを外し、URoad-Aero Station(クレードル)に挿して使用しています。
お試しください。

参考URL URoad-Aero Webマニュアル
http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-AeroWM/index.html

書込番号:20654403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/02/13 10:38(1年以上前)

上記返信では、スレ主さんの
ホテル・・のお返事になってませんでした。
申し訳ありません。

ホテルで使用するにもSSID・Keyをイチイチ公衆無線LAN登録する必要があり、
クレードルとホテルのLANを接続しただけでは使用できないと思います。

失礼しました。

書込番号:20654426

ナイスクチコミ!0


pinbuuさん
クチコミ投稿数:5件 URoad-Aero [レッド]の満足度5

2022/10/25 23:22(5ヶ月以上前)

今晩は、以前使用していて2年契約後に解約しましたが、何か使い道がないかと探していました。
現在も中継地点としてご利用されていますか?

とてもきれいなまま、クレドールもある為捨てるに忍びなくて箱に入れたまま保管していましたが、断捨離中でどうしたものか迷っていて、こちらにたどり着きました。

当方の部屋は狭いため、中継地点を必要としませんが
どなたかのお役に立てれば、開発されたこの機種も救われると思います。
良ければ、接続の記載を転用させて頂いてもよろしいでしょうか?

かなり以前の書き込みに失礼致します。

書込番号:24980895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

URoad-Aero [レッド]
シンセイコーポレーション

URoad-Aero [レッド]

発売日:2013年 2月20日

URoad-Aero [レッド]をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング