NP-TR6
- こびりついた頑固な汚れも洗浄できる「調理器具コース」を搭載した、ファミリー向け(53点)の食器洗い乾燥機。
- 「汚れ」 「泡」 「食器量・乾燥」の各センサーで汚れ具合や種類・食器量・室温を検知し、自動的に節電・節水・時間短縮する「エコナビ」を備える。
- 加熱すすぎの温度を約80度の高温に設定可能。「標準コース」でも衛生の気になる食器やまな板などをさらに清潔に洗浄できる。
このページのスレッド一覧(全113スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2014年3月1日 22:27 | |
| 1 | 10 | 2014年2月8日 22:37 | |
| 4 | 12 | 2014年2月14日 11:37 | |
| 1 | 3 | 2014年1月30日 23:42 | |
| 1 | 8 | 2014年1月24日 20:43 | |
| 3 | 8 | 2014年1月23日 12:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
すみません、ド素人です、どなたか教えてください!
引っ越し先のマンションが『KVK KM5031TTK』という蛇口です。
パナソニックの窓口からナニワを紹介され問い合わせたところ
「分水栓はNSJ SMH7だが、この蛇口は大変堅く取り付けるときに中のカートリッジを壊してしまうケースが多いので予めKVKのカートリッジを購入しておいたほうが良い」
と言われました。
ところがKVKに問い合わせたところ
KVKにも『zk5021PN』
という分水栓があるといわれました。
@ナニワとKVK、一体どちらの分水栓を購入すべきなのでしょうか???
AKVKの分水栓を選んだ場合、そのほか購入すべき部品はありますか?
※取り付け作業は引っ越し業者が手配のプロの方にやっていただきます。
蛇口自体換えると6万と言われ…
あと五日後に第2子の出産を控えており、食洗機を手放すことは出来ません。
わかりにくい文章で申し訳ありません、
何卒よろしくお願い致します!
0点
KVKがあるならKVKを購入しKVKのメンテナンスにKVKの分水を取り付けしてもらいましょう。
不要な工具やカートリッジの購入が不要です。
KVKに1票!
書込番号:17241296
1点
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/j-japan/diary/detail/201311030001
↑ 参考になると思います。ZK5021PN以外に分岐止水栓が必要です。
書込番号:17241675
1点
参考に画像を貼っておきます。
http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunki/nsjguide/MYM/NSJ-SMH7.pdf
↑ NSJ-SMH7なら給水栓ジョイントAuが同梱です。
他にはヤンマーのYSS-SMH-200も可能だったと思いますが参考程度で。
書込番号:17241870
1点
KVKの分岐金具を使用される場合、その先に付ける分岐コック少しでも安くすませるなら、
カクダイ分水孔コックでも取り付け出来ます。
http://item.rakuten.co.jp/upb-houseup/788-805/
面倒を避けるなら、給水ニップルまで一体になっているナニワかヤンマーが良いでしょう。
過去ログ、参考にどうぞ。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067255/SortID=14614914/
書込番号:17243094
1点
皆さん、本当にありがとうございます!!!
KVKに取り付けを頼むという方法は思いつきませんでしたし、
出産と引っ越しで物入りですので、部品の価格についてのアドバイスも有難かったです。
ナニワなら単品、KVKなら別部品も必要…
パソコンが苦手なのですが勇気を出して質問して良かったです。
(間違ったものを手配していたら引っ越した新居で乳飲み子を抱えてパニックを起こすところでした…)
皆さんの善意のご返信に本当に感謝です! ありがとうございました!!!!
書込番号:17253067
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
先日、業者さんにお問い合わせしたところ、CB-SMB6だと教えていただき、早速購入して取り付けようとしたところ、なんとブカブカで全くはまらず…
申し訳ございませんがご教示いただければ幸いです。
MYM製です。
書込番号:17166951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MYM製だけでは回答が不可能です。
業者さんにはどのように問い合わせされたのですか。
水栓品番が分かれば教えてください。
書込番号:17167494
0点
ご返信ありがとうございます!
すみません…うっかり写真を添付し忘れていました。
品番は分からないのですが、業者に写真で確認したところ、回答をいただいた次第です。
書込番号:17167520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MYMのこの水栓は似たものが2タイプあり分岐適合水栓が異なるので、紛らわしいです。
FA235とFA237のシリーズですが、ハンドル下のカバー部分がUP写真のように同じ直径なのがFA237です。
レバー形状も新旧で3種類くらいあるのでなおさら判りにくいですね。
こちらの分岐水栓はCB-SMD6になります。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/74.pdf
過去のスレにも良く出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16974056/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=FA235+FA237
書込番号:17167640
![]()
0点
なお、取り付けガイドはこちらですが、レバーハンドルが違うので取り付けネジの位置は上の図を参照してください。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SMD6.pdf
書込番号:17167697
0点
早速ご教示いただきありがとうございます!
また確認不足でお恥ずかしい限りです…こういったものが本当に苦手で…
ご丁寧に教えていただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
早速購入してみます!本当にありがとうございます。
書込番号:17167714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
間違って購入した分水が返品できないなら分水付きの蛇口に交換したほうが
いいですよ。
MYMは何年も前に潰れたメーカーで、メンテはKVKが引き継いでます。
保守部品が無くなればサービス終了です。
書込番号:17167742
0点
なるほど!そういうものもあるのですね!確かに始めからついていたら楽そう…
賃貸なので最後は原状回復をしなくてはという制約はありますが、その中で自分がトライできそうなものをしてみます。
ご教示いただき、ありがとうございます!
書込番号:17167780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>確かに始めからついていたら楽そう…
でも水栓ごと交換は、分岐水栓取り付けよりはずっと大変ですよ。
賃貸で、転居の時元に戻すのならなおさらです。
KVKではMYMから引き継いだ後も、後継機を製造していましたし、今でも補修部品は急に無くなることは有りません。
保守部品が無くなればサービス終了なのは、現行メーカーでも旧製品になれば同じです。
書込番号:17167819
0点
そうなのですね。やはりそういう問題が…
何から何まで教えていただき恐縮です。
早く食洗機ライフを送れるよう早速探してみます!ありがとうございます。
書込番号:17167889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MYMの保守部品は急に無くなります。
KVKがMYMの保守サービスを引き継いだ際、MYMから引き継いだ保守部品
が無くなり次第、サービスを終了します。とアナウスしてます。
KVKが潰れたMYMの保守部品を新たに製造・販売することはありません。
在庫が無くなり次第、終了します。
因みにTOTOはISO9000の規定に従い保守部品を用意してます・・・
といってもTK231の保守部品を用意してるTOTOは流石です。
そして一度外した蛇口を仮に1年後に元に戻したとします。
現状復帰どころか酷い水漏れが起きます。
特にスパウト周りからの水漏れが酷く床に毀れ落ちるケースをあるので
現状復帰はしません、なので分水買い直しが選択ではないでしょうか?
書込番号:17167985
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
PanaのNP-TR6を購入しようと思っているのですが合致する分岐水栓が分かりません。
画像だけで情報があまりないのですが
分岐水栓の型番と交換方法をご存知の博識の方がいらしたら教えて下さい。
【補足情報】
恐らく19年前のタカラスタンダード製
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:17164324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MYMのKM5011ですね!
97年で製造中止になったモデルです。
分水取り付けではなく水栓ごと交換しましょう。。。。
書込番号:17164609
1点
http://www.kvk.co.jp/products/products/detail.php?product_id=2152
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SMB6.pdf
回答にありますように一般的には耐用年数オーバーだと思いますが、もしチャレンジされるなら適合分岐水栓はCB−SMB6です。
画像確認と取り付け方は上記リンク先を参照してください。
分岐水栓を購入する前に、カバーナットやカートリッジの取り外しが問題ないかを確認すれば良いと思います。
書込番号:17164972
2点
下げ吐水タイプの古い水栓ですから、この際丸ごと分岐付き水栓に変える良い機会だと思います。
現在は、モノが落ちてきても水が出っぱなしにならないよう、すべて上げ吐水タイプに変っています。
http://www.mediaforest.com/habitat/essey/e_026.htm
そのほか、カクダイから水栓上部だけ交換する分岐水栓が出ています。
レバーやカートリッジごと取り替えるため、上げ吐水に変りますのでおススメかも。
FM737に付けた方の例です。
http://ac-west.sakura.ne.jp/blog/2011/09/diy-1.html
安いところではアマゾンで8千円前後で売ってます。
書込番号:17165174
1点
あくまでも参考なのですが、水栓の下にある給水取出し口に接続アダプターB300AE−13を取り付けて、それに給水ニップルを取り付ければ食洗機に接続可能です。
しかし、MYMはもうない会社なのでこのアダプターの入手は困難です。
FM737の固着がハードな場合はカバーナット等の取り外しが無理かも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067255/SortID=13858154/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16703938/
書込番号:17165534
0点
>MYMはもうない会社なのでこのアダプターの入手は困難です。
ぢゃ、参考にもならないですね。
しかも、そのことは先のリンク
http://ac-west.sakura.ne.jp/blog/2011/09/diy-1.html
に既に書かれてあります(型番までは出て無いけど)。
書込番号:17166148
0点
柊の杜さん!そこに気づくなんて流石ですね。
あくまで<ダメモト>ですが
@カクダイの019−001(980円)
A同じくカクダイの0760−13(240円)
片方をキャップで塞ぎ分水アダプタを蛇口本体に取り付けてみてください。
水漏れがなければ新たに788−803を購入しセットすれば使えると思います。
駄目でも1000円ぐらいなので、やる価値はあると思います。
書込番号:17166197
0点
先程の接続アダプターの接続ネジサイズがM10×1(ネジ径・ピッチ)です。
このサイズの代用になるアダプターがあれば可能だと思いますが、探していますが見つかりません。
カクダイのアダプターはG1/4ですね。
参考まで。
書込番号:17166418
0点
スレ主さんの選択を待ちましょう。
そもそも、下部の分水孔は穴の位置が低すぎるため専用の分水アダプタしか使えず、今では入手不可能です。
合わない・使えないモノを提示してもスレ主さんが混乱するだけです。
書込番号:17166563
0点
返信頂き有難う御座いました。
また返信が遅くなり申し訳ございません。
分岐水栓しか考えていませんでしたが
確かに水栓毎変えるという手段がベストかもしれませんね!
だとしたら、どの商品に変えるべきか!
また自分で出来るのかプロに頼むべきか!
再度お知恵を拝借出来ればと思います。何卒宜しくお願い致します。
書込番号:17188663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SF−HB420SYXBには分水孔が両側にありますから、それに取り付ける分岐栓はカクダイの788−803のように首が動くタイプにする必要はありません。
カクダイなら788-805か788-801が良いでしょう。
もっとも、初めから分岐が付いている水栓も安売りされているものがあります。
上の2つを組合わせるのとは2〜3千円高いくらいですね。
http://jyusetu.com/search/item.asp?shopcd=7079&item=SF-HB420SYXBV
水栓交換のyoutube動画です。ご自分で出来るか、シンク下に潜って確認しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=VPq82XBEbo0
書込番号:17189679
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
KVKのKM336(Z)AHDSG3の水道です。
入力の仕方が悪いのか、パナソニックの分岐水栓検索を何度やってもヒットしませんでした。
どなたか分岐水栓が分かる方がいらっしゃいましたらご教授頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。
0点
こんばんは。
KM336シリーズは、CB-SKE6が適合分岐水栓になりますね。
取り付けについてはこちらをどうぞ。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SKE6.pdf
書込番号:17133578
![]()
0点
ツキサムanパンさん、ご返信頂きありがとうございました。
大変助かりました。
これで購入できます!
取り付けや画像までご丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:17133637
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
蛇口の後ろのステッカーに「YANMAR YKE524NU」とあります。
水道レバーの下の方に浄水器のレバーも付いております。
自分で調べてみたのですが「パナソニックCB SYC6」にたどり着きましたが・・・
これでよろしいでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
こんばんは
下記に、[YKE524NU]と入力し、検索するを押しますと、
分岐水栓「CB-SYC6」と出てきますので、大丈夫だと思います。
http://panasonic.jp/bunki/
念の為、こちらも
http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunkifit.html
http://www.naniwa-ss.co.jp/cgi-bin/minidb/db.cgi
ご参考まで
書込番号:17106075
![]()
0点
補足です。
>念の為、こちらも
http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunkifit.html
http://www.naniwa-ss.co.jp/cgi-bin/minidb/db.cgi
の件ですが、
下の方のURLは、分岐水栓の型式が表示されたURLですが、
まれに、エラーになり表示されないかもしれませんので、
その場合は、上の方のURLを開き、
[分岐水栓の検索]の方に、
メーカー名の方を、「YANMAR」を指定し、
水栓品番の方に、「YKE524NU」を記入し、
[検索]を押されますと、下の方のURLが表示されます。
説明不足で大変失礼いたしました。
書込番号:17106114
0点
流星104さん、ご丁寧にありがとうございました。
古い蛇口なので対応するものがあるのか心配しておりました。
食洗機の購入を進めていきたいと思います。
書込番号:17106216
1点
他の選択肢としてカクダイの789−702−YA2があります。
何故かヤンマーでは適合品がありません。
下のレバーは浄水と原水の切替レバーなので、ここからの分水は不可です。
CB-SYC6取り付け後の画像も参考にアップしておきます。
書込番号:17107100
![]()
0点
柊の森さん、ご丁寧に画像までアップして頂きありがとうございます。
約15年前にダイワハウスで新築した時がベルテクノのシステムキッチンでした。
その時はビルトインの食洗機を断り、今ごろになって食洗機の便利さに気付いた次第です。
今更、業者に工事を頼んでまでと考え、据え置きタイプを検討中です。
パナソニックのNP-TR6とNP-TM6で迷っておりますが、
なぜかTM6の方が評価が高いようですね?
これは期待値と価格差の不満でしょうかね?
迷った時は、皆様の評価を参考にしていますが・・・
高価で機能に優れている方が評価が低いとは・・・余計に迷っている次第です。
書込番号:17107225
0点
http://item.rakuten.co.jp/hinode/789-702-ya2/
↑ 789−702−YA2の利点を貼っておきます。
この利点が不要ならCB−SYC6の方が安価です。
ここの評価はアテになりません。
価格.comの特性上、価格に重点を置く人が多いです。
たとえば、パナの3Dメガネの場合は価格が高いと云う理由で評価が低いです(性能では評価されていません)。
安く買えたとの理由だけで「良」評価する書き込みも多いです。
設置条件や家族人数等の条件に合うものを選択すれば良いと思います。
食器が入れにくいとの評価もあったりしますが、私の知人は食洗機に合うデザイン・サイズの食器を購入して快適に使用しています。
書込番号:17107472
0点
>高価で機能に優れている方が評価が低いとは
必要な機能が有って、価格も安ければ評価を高く付けたくなりますよね。
機能に凝って価格が高いのに使い勝手が悪くなったなら、評価は低くなります。
まあ、どんな機能が必要かは人によりますけど。
書込番号:17107758
0点
どの製品にするかは、パナソニックのホームページ等をしっかり見て、
家族に合う製品を選びたいと思います。
最終的には使用頻度の多い嫁さんに決めてもらいます。
台所の製品選びは、それが後悔なく円満に解決するかもですね(笑)
ご意見・アドバイス頂いた皆様には感謝しております。
色々と有難う御座いました。
書込番号:17108716
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
http://webcatalog.kakudai.jp/kakudai/index.php?did=0000F2D&web=1
新居には普通の混合栓と、もうひとつ上のような蛇口がついていました。根元にJIS Fと刻印がありました。
蛇口は2つも不要なので、これに給水栓を分岐させずに取り付けようかと考えています。
・ツル首の部分だけを外すと外ネジでした。これに合うストッパー付き水詮はあるでしょうか。
・ツル首はそのままで蛇口先にネジで四方から固定するタイプのニップルでもよいかと考えています。その場合は、ストッパー付きのものはあるのでしょうか。また、ストッパーがついていないと、TR6の付属給水ホースのカプラに合わないのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:17100032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/61.pdf
↑ 一般に、このような単水栓を分岐させる場合は CB−F6 です。
http://s-yassan.xsrv.jp/zu/CB-F6-z.pdf
↑ なおCB-F6と単水栓との接続サイズはW26−20です。
http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009&dataId=5297
↑ なので分岐させない場合はサイズが合えばこのような洗濯機用ニップル(ストッパー付)が可能かと思います。
品番が不明なので単水栓でもサイズ違いがあります。
ニップルのメーカーや種類は他にもあります。
あくまでも参考です。
書込番号:17100679
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
分解して測ったところ、ネジ外形25.74mm、ネジ山数9mmあたり約7山でした。インチあたりで約20山と思うので、26-20がアタリ、でしょうか。
書込番号:17100901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネジで四方から固定するタイプのニップルは、ネジがゆるんだ場合やパイプのネジが当たる部分が錆びた場合、ニップルごと落ちて水が噴出します。
気が付かなければ大洪水ですよ。
スパウトを外して、ストッパー付きのニップル(W26山20のもの)にしましょう。
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/931/504/100000001001931504_10204.jpg
L型が良ければ
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/k01-8911/?l2-id=pdt_shoplist_stext#10518963
なお、ストッパーは無くてもカプラは合いますが、万一ホースが外れた場合のことを考えるとストッパー付きが安心です。
書込番号:17100919
1点
私もカクダイ!一押しします。
先ず取り付けについての注意点は以下の通りとなります。
@画像を見ると本体に古いUパッキンがあるのでラジペンで外してください。
Aこの772−540本体にリングパッキンが付いているので、このリング
パッキンに軽くサラダオイルを付けて蛇口本体にセットしてから、772−540
本体をセットしてください。
B後は軽くナットを締めればOKです。
*本来水栓グリスを使うのが理想ですが、無いと思うのでサラダオイルで代用してください。
リングパッキンを傷つけずに本体をセットするのがポイントです。
先ずは
参考までに
書込番号:17101039
1点
W26山20は外径が26mmで1インチあたり20山なのでアタリでしょうね。
メーカーはどこでも良いです。
書込番号:17101048
0点
ツキサムanパンさんご回答ありがとうございます。そう言われるとネジどめしている洗濯機のほうも心配になってきました。ニップルを二つ購入し、万全の体制にしたいと思います。
初夏の飛魚さん、付け方のアドバイスありがとうございます。サラダ油を使うとは意外でした。食洗機行きということでも、サラダ油なら安心ですね。
柊の森さん、ダメオシありがとうございます。これで安心して購入できます。
書込番号:17101072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機のほうの給水ニップルですが、万能ホーム水栓や自在水栓であれば「W26山20」タイプで良いですが、万一カップリング水栓なら「G1/2」タイプになります(UP画像)。
大丈夫とは思いますが念の為。
書込番号:17102026
0点
ご親切にありがとうございます。洗濯機は万能ホーム水栓ですので、だいじょうぶと思います。
カップリング横水栓だと違う規格なんですね。参考になります。
書込番号:17103449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





























