NP-TR6
- こびりついた頑固な汚れも洗浄できる「調理器具コース」を搭載した、ファミリー向け(53点)の食器洗い乾燥機。
- 「汚れ」 「泡」 「食器量・乾燥」の各センサーで汚れ具合や種類・食器量・室温を検知し、自動的に節電・節水・時間短縮する「エコナビ」を備える。
- 加熱すすぎの温度を約80度の高温に設定可能。「標準コース」でも衛生の気になる食器やまな板などをさらに清潔に洗浄できる。
このページのスレッド一覧(全113スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2013年8月4日 07:42 | |
| 0 | 2 | 2013年7月31日 13:23 | |
| 4 | 8 | 2013年7月21日 20:17 | |
| 1 | 10 | 2013年7月16日 07:25 | |
| 3 | 8 | 2013年7月14日 15:13 | |
| 1 | 2 | 2013年7月9日 20:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
同じ型が見つからないので外観形状が同タイプの物をアップしました。
この場合はCB-SXA6かSB-SXF6ですが、3本ビスの場合はCB-SXA6になります。
確実な事はナニワのサポートに確認するのが良いと思います。
参考まで。
書込番号:16434583
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
管理会社に問い合わせたところINAXの水栓だけど、型番までは調べられないと言われました。
ご存知の方、水栓の型番とこれに合う分岐水栓を教えていただけませんか。宜しくお願いいたします。
0点
こちらの過去スレと同じものです。
分岐水栓「CB-SXF6」は取り付けの難易度が高そうですので、頑張ってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16388854
書込番号:16419505
0点
ツキサムanパンさん
ありがとうございます。とても助かります。
アマゾンで注文したので、
とりあえず、頑張ってトライしてみます。
書込番号:16421942
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
自力で取り付けに挑戦したいんですが、分岐水栓がわかりません。
キッチンはサンウェーブ、水栓にはINAXの刻印があります。
新築時からなので、20年近く前のものと思うのですが。
書込番号:16388854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どこかに型番が書いてないでしょうか。
裏とか取っ手を外した中に。
書込番号:16388918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
結構くまなく見てみたのですが、形式は書いていないようでして。
蛇口のウラは、まだ見てないんですが。
書込番号:16388935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの水栓はINAX SF-1420S-SW(1420Sのサンウェーブ仕様)ですね。
したがって、分岐水栓は「CB-SXF6」になります。
取り付け方法は
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SXF6.pdf
書込番号:16389397
1点
SF−1420S−SWの画像付きの過去ログがありましたので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096477/SortID=11852056
書込番号:16389424
![]()
1点
ありがとうございます!
また次の休みの日にでも挑戦してみたいと思います。
書込番号:16389590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
分岐水栓を購入する前に、カバーナットが外れるかを試してください。
CB-SXF6は難易度がかなり高い方です。
20年近く前の水栓だと固着している可能性もあります。
もちろん個体差がありますので試してみないと分かりません。
カバーナットが外れる事を確認してから分岐水栓を購入すればと思います。
この掲示板の右上にあるクチコミ掲示板検索でCB-SXF6を入力して検索してみてください。
参考まで。
書込番号:16389874
![]()
1点
ありがとうございます。
私も先程回答いただいてから、調べてみましたが、難易度が高そうですね。
言われました通り、カバーナットの取り外しに注意しながら、試してみて、いけそうであれば分岐水栓を購入しようと思います!
書込番号:16389894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
TOTO水栓の品番がわからず、サポートへ確認したところ、この様な返事が来ました。
判別方法
まず1つは、水栓レバーを右いっぱいにすると浄水が出る水栓は取付不可となります。
残り2つは、水栓カートリッジを取外して頂き、水栓カートリッジの裏面のピンの数が1本の
場合はCB−SS6(食洗機用)(浄水器用はNSJ−SS7)が適合します。
なお、ピンが無い場合は分岐取付不可となります 。
浄水機能はついていません。
水栓カートリッジがどの様物かもわからないので取り外して確認していません。
どなたか詳しい方、教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:16366502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13624085/
↑ こちらと同じだと思います。この文中のCB-SS5Rは現行品ではCB-SS6。
やはり、一部の仕様品で分岐不可のものがあるようです。
参考まで。
書込番号:16366937
0点
この蛇口、多分TKG31UPXではないでしょうか?
レバーを上に引き抜いて蛇口本体の画像を真上から撮影しUP
してください。
1円玉程度の白いプラッチックの歯車が付いていれば
TKG31UPXのはずです。
書込番号:16366965
0点
>初夏の飛魚さん
我が家の以前の水栓がTKG31UPXでしたが、明らかに違います。
それにしてもアイコンがころころ変身しますね。
書込番号:16367038
0点
柊の森さん
初夏の飛魚さん
ありがとうございます。
上からの写真ですが、これでわかりますか?
白いプラスチックみたいなものはこれでしょうか?
書込番号:16367062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼しました
それUPXではありません
間違えです
黒猫さんのお告げをまちましょう
書込番号:16367103
0点
>水栓カートリッジの裏面のピンの数が1本の場合はCB−SS6
UP画像の赤○部分です、ピンが1本出ていれば、分岐水栓取り付け可能ということです。
書込番号:16367419
0点
ツキサムanパンさん
初夏の飛魚さん
柊の森さん
色々と考えてみましたがキッチン水栓が古いのでこの際、分岐水栓付きキッチン水栓を購入しようと思います。
大変ありがとうございました。
書込番号:16369961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはよう御座います。
すでに解決済みのようですが、とりあえず・・・
こちらの水栓は、TOTO:TK238G(X)シリーズと思われます。
この水栓のみ、適合分岐は存在しません。
水栓ごと変えるのであればOKですが、そのまま使用するなら給水コンセントの増設で
対応してもよいかもしれません。
因みにウチもはじめは水栓分岐でしたが、水栓交換の度に分岐を変える必要があるので、
給水コンセントに変更しました。
これでデザイン水栓などにも変更できますので、先々便利になると思われます。
持家であれば検討してみる価値は御座いますね。
書込番号:16370975
0点
ブラックキャットさん
アドバイスありがとうございます。
選択肢が増えたので今後の事も考えて決めたいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:16371032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
賃貸マンションに住んでいます。
NP-TR6を大手量販で購入し、業者の人が取り付けにきたのですが、水栓のネジがびくともしませんでした。私も手伝ったのですが、どうしても開かず、業者の方はあきらめて帰られました。
仕方ないので、自分で調べたところ、KVKの水栓であることがわかったので、専用の工具を手配して開けようとしましたが、やはりびくともしませんでした。
マンション管理会社にきいたところ、自費で水栓を交換するなら業者を紹介するといわれていますが、かなりの金額になりそうなので、そこまではしたくないです。
そこで、シンク下で分岐させようと思っています。
ただ、シンクに穴を開けられないので、シンクの後ろを通し横からだそうと思っています。
添付の写真にあう分岐と、延長させる方法をご存知の方はいらっしいませんか?
0点
>水栓のネジがびくともしませんでした。
どの部分のネジですか?。
分岐水栓を既に用意されていたのでしたら、シンク下をいじる前に固着部分を緩める方法を見つけるほうが良いでしょう。
どんな工具を使って廻そうとしたのでしょうか?。
また、下の止水栓からの分岐工事がご自分で出来る方なら、水栓交換も自分で出来ますよ。
分岐付き水栓自体は17千円くらいからあります(ネット店ですが)。
http://item.rakuten.co.jp/apade/tkgg31eh/
書込番号:16360930
0点
返信ありがとうございます。
分岐水栓は購入していません。本体とは別払いで、工事の時に払う予定でした。
工具は、最初は大きめのモンキーでトライしましたが、無理でした。
その後、KVK専用の工具G22とG26が、
どちらも1000円程度でしたので、入手して試してみました。が、開きませんでした。
水栓自体を変更するのも検討したのですが、なにぶん賃貸ですので、
・引っ越し時には元に戻す必要がありそう
・難しそう(失敗したら後が大変)
と思い、別の方法を検討しています。
というわけで、DIYでしても比較的簡単で、元に戻すのも容易な、シンク下での分岐を思いついた次第です。
書込番号:16361055
0点
硬くて外せないときは、スパナに
http://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/diy4977292488938/
こんなのをつけて延長して力を増します。
テコの原理ですね。
ただ、加減ししないと元から・・・なんでこともあるので気を付けてください。
書込番号:16361125
0点
返信ありがとうございます。
> こんなのをつけて延長して力を増します。
こんなものがあるのですね。確かにこれならば力をかけられそうです。
ただ、私も、モンキーを金槌でたたいたり、色々と工夫をしてみたのですが、さっぱりでした。
ついには、ナットの角が丸くなってきてしまい、諦めた次第です。
おそらくですが、ご推薦いただいた延長パイプを使っても、同じように角が丸くなってしまい、開けるのは無理だったと思います。
管理会社曰く、「賃貸なのでしっかりと取り付けている」とのことですが、さすがに賃貸用の水栓という事もないと思うので、ただガチガチになっているだけだと思います。
ネット上で調べているとKVKの水栓のネジが開かなくて困っている例が他にもあったので、そもそも開けづらい水栓なのだと思い、水栓をいじるのは諦めた次第です。
書込番号:16361191
0点
なるほど了解しました。
シンク下で分岐するには
『片ナットフレキチーズ(G1/2)』
http://item.rakuten.co.jp/suidou/6462/
を止水栓の先にねじ込み、
止水が必要な時どちらも同時で構わなければ、『洗濯機用給水ニップル(G1/2) ストッパー付き』
http://www.monotaro.com/g/00439851/
などをその先に付けると良いでしょう。
食洗機だけでも止水をしたいなら、給水ニップルではなくこちらのような分岐止水栓にしましょう。
http://www.buzaiya.com/?pid=46084542
これらのパーツにはパッキンが付属していますから、モンキー1本あれば後は必要なものはありません。
なお、片ナットフレキチーズのほかこういうものもあります。
http://item.rakuten.co.jp/suidou/617-308-13/
とにかく下から分岐すると給水経路が長くなるので、延長給水ホースも必要になります。
書込番号:16361330
![]()
1点
回答ありがとうございます!
分岐したところでも止水できたほうが安心なので
『片ナットフレキチーズ(G1/2)』
と
『分岐止水栓』
でトライしてみようと思います。シールテープはいらないということですね。
1点質問させてください。
「片ナットフレキチーズ」ですが、締め付けたときに、ちょうど良い角度に調整をすることは可能ですか?
分岐した先が壁向きになってしまうようなことは、心配しなくてよいものですか?
書込番号:16363759
0点
>分岐した先が壁向きになってしまうようなこと
心配ご無用です。
キッチン下の止水栓に取り付けるとき、最初から壁と並行や反対向きになるようにセットしてやります。
ナット(だけ)を廻して締め付け固定しますので、フレキチーズが廻ることはありません。
書込番号:16363930
0点
>ツキサムanパンさん
>φ(..)メモメモさん
教えていただいた内容を参考に、本日、ホームセンターへ行ってきて、パーツを購入し、
分岐させることができました。
教えていただいたパーツそのものはなかったのですが、
メッキ付チーズ(G1/2)
メッキ付六角ニップル(G1/2)
片ナット付アダプター PT84-13
シールテープ
PV275TV 食器洗い機用バルブ
を組み合わせることで、なんとか望みの形にすることができました。
一時は設置をあきらめかけていたのですが、おかげさまで、なんとか無事に設置できそうです。
まことにありがとうございました。
書込番号:16364614
2点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
柊の森さん
こんなに早く回答くださり、ありがとうございます。
これで注文してみます。
書込番号:16348723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




























