NP-TR6
- こびりついた頑固な汚れも洗浄できる「調理器具コース」を搭載した、ファミリー向け(53点)の食器洗い乾燥機。
- 「汚れ」 「泡」 「食器量・乾燥」の各センサーで汚れ具合や種類・食器量・室温を検知し、自動的に節電・節水・時間短縮する「エコナビ」を備える。
- 加熱すすぎの温度を約80度の高温に設定可能。「標準コース」でも衛生の気になる食器やまな板などをさらに清潔に洗浄できる。
このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2014年1月24日 20:43 | |
| 3 | 8 | 2014年1月23日 12:17 | |
| 2 | 2 | 2014年1月21日 13:35 | |
| 2 | 5 | 2014年1月10日 16:06 | |
| 1 | 5 | 2014年1月8日 19:05 | |
| 0 | 3 | 2014年1月7日 21:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
蛇口の後ろのステッカーに「YANMAR YKE524NU」とあります。
水道レバーの下の方に浄水器のレバーも付いております。
自分で調べてみたのですが「パナソニックCB SYC6」にたどり着きましたが・・・
これでよろしいでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
こんばんは
下記に、[YKE524NU]と入力し、検索するを押しますと、
分岐水栓「CB-SYC6」と出てきますので、大丈夫だと思います。
http://panasonic.jp/bunki/
念の為、こちらも
http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunkifit.html
http://www.naniwa-ss.co.jp/cgi-bin/minidb/db.cgi
ご参考まで
書込番号:17106075
![]()
0点
補足です。
>念の為、こちらも
http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunkifit.html
http://www.naniwa-ss.co.jp/cgi-bin/minidb/db.cgi
の件ですが、
下の方のURLは、分岐水栓の型式が表示されたURLですが、
まれに、エラーになり表示されないかもしれませんので、
その場合は、上の方のURLを開き、
[分岐水栓の検索]の方に、
メーカー名の方を、「YANMAR」を指定し、
水栓品番の方に、「YKE524NU」を記入し、
[検索]を押されますと、下の方のURLが表示されます。
説明不足で大変失礼いたしました。
書込番号:17106114
0点
流星104さん、ご丁寧にありがとうございました。
古い蛇口なので対応するものがあるのか心配しておりました。
食洗機の購入を進めていきたいと思います。
書込番号:17106216
1点
他の選択肢としてカクダイの789−702−YA2があります。
何故かヤンマーでは適合品がありません。
下のレバーは浄水と原水の切替レバーなので、ここからの分水は不可です。
CB-SYC6取り付け後の画像も参考にアップしておきます。
書込番号:17107100
![]()
0点
柊の森さん、ご丁寧に画像までアップして頂きありがとうございます。
約15年前にダイワハウスで新築した時がベルテクノのシステムキッチンでした。
その時はビルトインの食洗機を断り、今ごろになって食洗機の便利さに気付いた次第です。
今更、業者に工事を頼んでまでと考え、据え置きタイプを検討中です。
パナソニックのNP-TR6とNP-TM6で迷っておりますが、
なぜかTM6の方が評価が高いようですね?
これは期待値と価格差の不満でしょうかね?
迷った時は、皆様の評価を参考にしていますが・・・
高価で機能に優れている方が評価が低いとは・・・余計に迷っている次第です。
書込番号:17107225
0点
http://item.rakuten.co.jp/hinode/789-702-ya2/
↑ 789−702−YA2の利点を貼っておきます。
この利点が不要ならCB−SYC6の方が安価です。
ここの評価はアテになりません。
価格.comの特性上、価格に重点を置く人が多いです。
たとえば、パナの3Dメガネの場合は価格が高いと云う理由で評価が低いです(性能では評価されていません)。
安く買えたとの理由だけで「良」評価する書き込みも多いです。
設置条件や家族人数等の条件に合うものを選択すれば良いと思います。
食器が入れにくいとの評価もあったりしますが、私の知人は食洗機に合うデザイン・サイズの食器を購入して快適に使用しています。
書込番号:17107472
0点
>高価で機能に優れている方が評価が低いとは
必要な機能が有って、価格も安ければ評価を高く付けたくなりますよね。
機能に凝って価格が高いのに使い勝手が悪くなったなら、評価は低くなります。
まあ、どんな機能が必要かは人によりますけど。
書込番号:17107758
0点
どの製品にするかは、パナソニックのホームページ等をしっかり見て、
家族に合う製品を選びたいと思います。
最終的には使用頻度の多い嫁さんに決めてもらいます。
台所の製品選びは、それが後悔なく円満に解決するかもですね(笑)
ご意見・アドバイス頂いた皆様には感謝しております。
色々と有難う御座いました。
書込番号:17108716
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
http://webcatalog.kakudai.jp/kakudai/index.php?did=0000F2D&web=1
新居には普通の混合栓と、もうひとつ上のような蛇口がついていました。根元にJIS Fと刻印がありました。
蛇口は2つも不要なので、これに給水栓を分岐させずに取り付けようかと考えています。
・ツル首の部分だけを外すと外ネジでした。これに合うストッパー付き水詮はあるでしょうか。
・ツル首はそのままで蛇口先にネジで四方から固定するタイプのニップルでもよいかと考えています。その場合は、ストッパー付きのものはあるのでしょうか。また、ストッパーがついていないと、TR6の付属給水ホースのカプラに合わないのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:17100032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/61.pdf
↑ 一般に、このような単水栓を分岐させる場合は CB−F6 です。
http://s-yassan.xsrv.jp/zu/CB-F6-z.pdf
↑ なおCB-F6と単水栓との接続サイズはW26−20です。
http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009&dataId=5297
↑ なので分岐させない場合はサイズが合えばこのような洗濯機用ニップル(ストッパー付)が可能かと思います。
品番が不明なので単水栓でもサイズ違いがあります。
ニップルのメーカーや種類は他にもあります。
あくまでも参考です。
書込番号:17100679
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
分解して測ったところ、ネジ外形25.74mm、ネジ山数9mmあたり約7山でした。インチあたりで約20山と思うので、26-20がアタリ、でしょうか。
書込番号:17100901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネジで四方から固定するタイプのニップルは、ネジがゆるんだ場合やパイプのネジが当たる部分が錆びた場合、ニップルごと落ちて水が噴出します。
気が付かなければ大洪水ですよ。
スパウトを外して、ストッパー付きのニップル(W26山20のもの)にしましょう。
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/931/504/100000001001931504_10204.jpg
L型が良ければ
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/k01-8911/?l2-id=pdt_shoplist_stext#10518963
なお、ストッパーは無くてもカプラは合いますが、万一ホースが外れた場合のことを考えるとストッパー付きが安心です。
書込番号:17100919
1点
私もカクダイ!一押しします。
先ず取り付けについての注意点は以下の通りとなります。
@画像を見ると本体に古いUパッキンがあるのでラジペンで外してください。
Aこの772−540本体にリングパッキンが付いているので、このリング
パッキンに軽くサラダオイルを付けて蛇口本体にセットしてから、772−540
本体をセットしてください。
B後は軽くナットを締めればOKです。
*本来水栓グリスを使うのが理想ですが、無いと思うのでサラダオイルで代用してください。
リングパッキンを傷つけずに本体をセットするのがポイントです。
先ずは
参考までに
書込番号:17101039
1点
W26山20は外径が26mmで1インチあたり20山なのでアタリでしょうね。
メーカーはどこでも良いです。
書込番号:17101048
0点
ツキサムanパンさんご回答ありがとうございます。そう言われるとネジどめしている洗濯機のほうも心配になってきました。ニップルを二つ購入し、万全の体制にしたいと思います。
初夏の飛魚さん、付け方のアドバイスありがとうございます。サラダ油を使うとは意外でした。食洗機行きということでも、サラダ油なら安心ですね。
柊の森さん、ダメオシありがとうございます。これで安心して購入できます。
書込番号:17101072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機のほうの給水ニップルですが、万能ホーム水栓や自在水栓であれば「W26山20」タイプで良いですが、万一カップリング水栓なら「G1/2」タイプになります(UP画像)。
大丈夫とは思いますが念の為。
書込番号:17102026
0点
ご親切にありがとうございます。洗濯機は万能ホーム水栓ですので、だいじょうぶと思います。
カップリング横水栓だと違う規格なんですね。参考になります。
書込番号:17103449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
こんにちは
水栓が、[JA201MN-9NTN-01] であれば、下記の、[JA200シリーズ]で、
分岐水栓は、タカギの「JH−9024」になろうかと思います。
(画像は一番上になります。)
http://www.takagi.co.jp/support/docs/bunki.pdf
参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000275998/SortID=14227702/#tab
ご参考まで
書込番号:17096516
2点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
お世話になります。
現在、パナのNP-CM1(廃盤)を使用し買い替えを検討中です。シンクと蛇口を正面に見て、食洗機が真横(90度回転)の状態で使用しています。(シンクにステンレス板を橋渡ししています)
購入半年後より、水漏れが頻発し、何度もメンテナンスを呼んだのですが、シンクが、肉眼で確認できないレベルで排水口に向かって傾いているため、水位計が誤作動し、水漏れすると指摘されました。食洗機の下はシンクなので、もうあきらめて毎回水漏れして使っています。
こちらの食洗機を、同様な状態で使用されている方がいらっしゃいましたら、故障や水漏れなどの状況を教えていただきたいと存じます。
よろしくお願いします。
0点
http://icube2011.doorblog.jp/archives/3780738.html
↑ 水位計の誤作動はヘドロなどの汚れが原因のほうが多いです。
http://chitta001.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/dws-600b-8ec7.html
↑ ついでにこちらも参考に。
完全な水平が保てないから誤作動するというのは初めて知りましたが本当かなと思います。
肉眼で確認できないほどなら、ほぼ水平だと思います。
http://ctlg.panasonic.com/jp/dish/dish/N-SP3.html
↑ シンクに橋渡しするオプション品を販売しているのですから、普通は問題ないと思いますけれど不思議ですね。
書込番号:16967863
![]()
1点
柊の森さん、お返事ありがとうございます。
ヘドロですが、このページを見て、分解し、2回ほどキレイにしました。
http://doityourself.blog.bbiq.jp/blog/2010/12/post-b7ac.html
ですが、半年ほどで、また水漏れです。
新しいのを買っても、同じようになるなら、このまま行こうかなと思いまして。。。
分解は、手間もかかるし、服も汚れるし、モウ嫌。
みなさん、据え置き食洗機で、ヘドロが発生したら、買い替えているんですかね〜。
書込番号:16968534
0点
肉眼で確認できないような傾きでも水漏れするモノなら、ほぼ100%の方が水漏れしているのでは?って考えてしまいます。
>ヘドロが発生したら、買い替えているんですかね〜。
バラして掃除する剛の者もいらっしゃるようですが、こちらのクリーナーを一度試してみてはいかがでしょうか?。
http://icube2011.doorblog.jp/archives/3780738.html
書込番号:16968986
![]()
1点
ツキサムanパンさん、ありがとうございます。
いつも100均のクエン酸でクリーニングしていましたので、すぐに注文しました。
こんなのがあったんですね。
もとはといえば、生協の石鹸成分の食洗機洗剤を使っていたのですが、これが良くなかったようです。
(いまは、推奨されているハイウォッシュジョイです)
ヒマだったら、また分解清掃したいと思います。
実家の外国製の食洗機なんて、掃除なんてしてませんでしたよ。
メーカーさんには、構造を見なおしていただきたいです。。。
書込番号:16974835
0点
庫内のクリーナーを試しましたところ、水漏れが無くなりました。
ありがとうございます。
いつも分解のことがよぎっていたのですが、これからは、まじめに庫内掃除を心がけます。
月一でやらなきゃならないなんて、面倒ですが、キッチンリフォームするよりはいいのかなと思っています。
書込番号:17056267
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
ついに、先代が動かなくなりこちらを購入しました。
まだ試運転をしたところなのですが
気になる点を2つほど教えてください。
まず、残菜フィルター部分の水。
これはたまっているのが仕様とのことですが
排水するようにはできないのでしょうか?
どのメーカーも説明書は年々薄くなり確認することができませんでした。
たとえば夏場1週間留守にするときでも
ここには水がたまったままということですか?
もう一つは乾燥について。
30分ほど乾燥させてみましたが
ふた部分には水滴がついたままでした。
以前の19年ものは
20分の温風で全体がカラリとしておりましたので気になります。
乾燥後の庫内も旧製品に比べさほど熱くなく
もしや不具合ではと疑ってしまいます。
これではふたを開けるたびに、上部に水滴が落ちてきます。
しばらく使い続ければ安定するのかなーと思いつつ
もし不具合であればすぐに修理(もしくは交換)した方がいいので
相談した次第です。
ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。
0点
18年も、よく使えましたね。
普通中々そこまでは、使えませんね。
書込番号:17039536
![]()
0点
>まず、残菜フィルター部分の水。
仕様です。
>もう一つは乾燥について。
仕様です。
書込番号:17041591
![]()
0点
返信ありがとうございます。
>MiEVさん
実家の同型(NP-810)はさらに数年前に買っていて毎日使用して現役です。
ほかにも同型で動いている家もあるみたいなので
意外と20年前のものは丈夫なのかもしれません。
>Cafe_59さん
仕様なのですね。
あの後、普通に運転させてみたのですが
試運転の時よりは残菜フィルター部分の水のたまり具合は
気にならない程度になりました。
ふた部分の水滴はあいかわらずですが
仕様なのであきらめます。
本体上部にふたが開くのも仕様なので、水滴は改善してほしい部分です。
ドライキープをするとかなり良いようですが
お財布にやさしくないのでこまめにふき取る方向で使っていきます。
お皿は乾いているのでまぁヨシとします。
それと以前のタイプはふた部分のくぼみに洗剤を入れるようになっていたので
目分量が測りやすかったのですが
この機種では目分量が難しいですね。
回答に感謝いたします。
これも長ーく使っていきたいです。
書込番号:17045727
0点
>この機種では目分量が難しいですね。
洗剤の量はジョイの箱タイプに計量スプーンが付いているので使ってます。
旧型のTR1は4年ほど使ってますが故障はないです。年に一度専用の洗剤 N-P300 で庫内洗剤してます。
乾燥は、洗剤直後は熱いので送風にしてます。プラスチック製品以外は乾燥してますが庫内は水滴がついてます。
書込番号:17046274
1点
再レスありがとうございます。
洗剤はジェルタイプを主に使っているのですが
粉の方が測りやすくていいかもしれないですね。
洗剤メーカーが測りやすいジェルタイプを出してくれることに期待します。
書込番号:17049576
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
TOTOのEUD320を10年以上使っています。
過去に二度故障し修理しましたが、もう部品が無いため 修理不可と言われたため、次の機種を検討しています。
分岐水洗にはEUD8204と番号がありました。
これは食洗機を買い換えるなら、分岐水洗も交換するのでしょうか?
ヤフー知恵袋でTOTOの分岐水洗は そのまま使えない物もある。と書き込みを見たことがあるので心配しています。
書込番号:17046265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EUD8204ではなくて、EUDB204だと思います。
旧タイプのネジ式なら不可です。
カプラー接続なら可です。
現在の接続は?
もしネジ式ならカプラーユニットを接続すれば良いのですがTOTOで扱っているかが問題です。
TOTOにはパーツ専門の部門がありますので確認してください。
書込番号:17046441
0点
http://search.toto.jp/tr/EU06162N_________-_-200208.01.pdf
EUDB204にはカプラーユニットが同梱のようです。
書込番号:17046610
0点
ありがとうございます。古くなって読みにくいシールのため、Bと8、間違えました。
カプラー確認できました。
情報ありがとうございます。
買い換えにむけて検討します。
書込番号:17046647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)
















