『お湯で洗う方法は?』のクチコミ掲示板

2013年 3月20日 発売

NP-TR6

  • こびりついた頑固な汚れも洗浄できる「調理器具コース」を搭載した、ファミリー向け(53点)の食器洗い乾燥機。
  • 「汚れ」 「泡」 「食器量・乾燥」の各センサーで汚れ具合や種類・食器量・室温を検知し、自動的に節電・節水・時間短縮する「エコナビ」を備える。
  • 加熱すすぎの温度を約80度の高温に設定可能。「標準コース」でも衛生の気になる食器やまな板などをさらに清潔に洗浄できる。
NP-TR6 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 ドア開閉方法:上部スライド式 食器容量:6人分 幅x高さx奥行き:550x564x343mm NP-TR6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NP-TR6の価格比較
  • NP-TR6の店頭購入
  • NP-TR6のスペック・仕様
  • NP-TR6のレビュー
  • NP-TR6のクチコミ
  • NP-TR6の画像・動画
  • NP-TR6のピックアップリスト
  • NP-TR6のオークション

NP-TR6パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月20日

  • NP-TR6の価格比較
  • NP-TR6の店頭購入
  • NP-TR6のスペック・仕様
  • NP-TR6のレビュー
  • NP-TR6のクチコミ
  • NP-TR6の画像・動画
  • NP-TR6のピックアップリスト
  • NP-TR6のオークション

『お湯で洗う方法は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NP-TR6」のクチコミ掲示板に
NP-TR6を新規書き込みNP-TR6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お湯で洗う方法は?

2013/09/05 22:02(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6

クチコミ投稿数:2件

先日、こちらの機種を購入し洗い上がりには
大変満足しています。
次は電気代や水道代をより節約する方法を
探しています。
そこで質問なのですが、混合水栓から分岐さている場合、食洗機への給水はお湯を使用した方が節約になるのでしょうか?
もしお湯を使う場合は水栓のレバーの位置はお湯側にしておけばいいのでしょうか?

書込番号:16549178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2257件

2013/09/05 22:12(1年以上前)

>混合水栓から分岐さている場合、食洗機への給水はお湯を使用した方が節約になるのでしょうか?

電気よりガスの方が安いので、通常はお湯を使う方が経済的です。

>もしお湯を使う場合は水栓のレバーの位置はお湯側にしておけばいいのでしょうか?

分岐栓の構造によりますが、レバーの位置に関係なくお湯を流すようになっている場合が多いと思います。

書込番号:16549243

ナイスクチコミ!1


板ノ橋さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/05 22:25(1年以上前)

うちも給湯器から60度のお湯を入れて、80度洗いで動かしてます。
大半のものはレバー位置に関係なく分岐水栓内で供給元を決めています。お湯への変更方法は、分岐水栓内の部品を水からお湯側に変更します。ご自身で取り付けされている場合は手順を理解されていると思いますので、取り外して→変更して→再度取り付けるの流れで対応可能なはずです。
業者にお願いする場合は…おそらく再工事になると思われます。

ちなみに、給湯器から熱湯が出るまで多少時間がかかるんですよね。お湯になる前に食洗器を動かした場合は電気代は変わらない場合もあります。

書込番号:16549306

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2013/09/05 23:33(1年以上前)

既にお二方からレスが付いていますが、こちらの過去ログも参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16049747

書込番号:16549689

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4382件Goodアンサー獲得:1130件

2013/09/05 23:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16049747/

↑ よくある質問ですので参考にしてください(過去にも多数ありますよ)。

分岐水栓のメーカーがパナソニック(ナニワ製作所)の場合は初期設定が給水接続でTOTO製の場合の初期設定は給湯接続です。
ヤンマー製の場合は給水接続のみです。
給水・給湯の変更は分岐水栓を取り外してから変更しますが、取扱説明書に変更方法が記載されています。

書込番号:16549694

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4382件Goodアンサー獲得:1130件

2013/09/05 23:41(1年以上前)

ツキサムanパンさんのレスを参考に貼らさせていただきましたが、かぶってしまいましたね。

書込番号:16549733

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4382件Goodアンサー獲得:1130件

2013/09/06 20:45(1年以上前)

給湯と給水について

参考になると思われるのがありましたのでアップしておきます。

なお前にレスしましたメーカー別の初期設定はシングルレバー混合水栓の場合の分岐水栓についてです(スレ主さんの文からそう推察しました)。

書込番号:16552506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2013/09/06 21:58(1年以上前)

参考までに、給湯接続で、45度(セ氏)を超える場合はエコナビが作動しないよう設定されているということです。
TR5の場合ですが、TR6も同じでしょう。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/shokusen_pana/20120525_535034.html

書込番号:16552803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/07 12:25(1年以上前)

>あさとちん様
返信ありがとうごさいました。
分岐栓の構造を確認してみます。

>板ノ橋様
返信ありがとうございました。
給湯器からお湯になる時間、
コストを考えるとあまり変わらないかも
しれませんね。

>ツキサムanパン様
返信ありがとうございました。
リンク先参考になりました。

>柊の森様
返信ありがとうございました。
豆知識を読み納得しました。

書込番号:16554689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6231件Goodアンサー獲得:236件

2013/09/27 23:23(1年以上前)

湯分岐が必ずしもコスト削減につながるとは限りません。
それは水供給だと途中のすすぎには熱源コストはかからないのですが、湯分岐だとすべての工程に給湯熱源コストがかかること、配管残留水や庫内や食器の冷たさで結局ヒーターが作動することなどが要因です。
ナショナル時代の見解では都市ガス給湯でコスト的には大差なく、20分程度の運転時間の短縮が見込めるとの回答がありました。(60度給湯、お湯が蛇口まで来ている状態からのスタートで)

ミスト工程など近年のトレンドからすると湯分岐のメリットはさらに低下しているのではないかと思います。
なお、低温コースでは45度以上で給湯すると低温コースのメリットが出なくなる恐れがあるのでご注意ください。

書込番号:16640172

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NP-TR6
パナソニック

NP-TR6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月20日

NP-TR6をお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[食器洗い機(食洗機)]

食器洗い機(食洗機)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング