NP-TM6
- こびりついた頑固な汚れも洗浄できる「調理器具コース」を搭載した、ファミリー向け(42点)の食器洗い乾燥機。
- 「お手入れコース」を搭載し、普段使っている食器洗い乾燥機用洗剤で手入れが簡単にできる。
- 本体の上部に物を置ける手前開きタイプを採用している。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 0 | 2016年8月14日 21:05 |
![]() |
2 | 4 | 2016年4月25日 12:12 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2014年7月2日 21:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年7月2日 07:01 |
![]() ![]() |
3 | 16 | 2014年5月21日 22:08 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月28日 06:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
このNP-TM6を2013年の6月に購入しました。
ここ最近、運転中に勝手に停止してまた勝手に運転再開、という症状があり修理してもらったので報告します。
起こるタイミング
→乾燥のみ洗浄に関わらず、スタート後15分以上経った頃(温まった頃?)
起こる現象
→ピピーピピーと音がなり、ドア開ランプが点滅、数秒で再開することもあれば延々鳴ってることもある。ドアを押すと再開するが手を離すとまた停止、ドアを開けると音もランプも止まる、半ドアではない。
保証は切れてたので直接パナの修理を呼ぶ。
あらかじめ電話で説明してたので故障箇所の予想はついてたのか、何度かボタン操作(症状特定用の手順?)をしてドアセンサーの故障との判断。その場(自宅)で分解して部品交換。
作業時間は40分ほど、
かかった費用は部品代800円+出張費・技術料10,000円+税
その場で支払うのではなく後日払込用紙が届く。
安くはないけど新品買うよりはマシかな?という感じです。
27点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
この度、妻に少しでも楽してもらおうと食洗機を購入しようとしているものです。
賃貸なのですが、クリナップの台所セットが入っていて
水栓の部分だけ型番等が一切書いて無く、
素人では見分けが困難で困っています。
お詳しい方ご教授いただけないでしょうか?
自分なりに過去ログも追ってみましたが、辿りつけませんでした。
工事等が発生する場合、金額の概算が分かる方いらっしゃいましたら
教えて頂けると非常に助かります。
重ね重ねになってしまいますが、よろしくお願い致します。
0点

現行機種ではKVKのKM5006Tが近いのですが、レバーハンドル部分が異なります。
それにKM5006系だとしても適合する分岐水栓が見当たりません。
ナニワ製作所のサポートに確認すればいいと思います。
参考まで。
書込番号:19817983
1点

ecoシングルのシールがあるので、TOTOかなと思います。
TOTOのキッチン用水栓-エコシングルのページで見てみられてはいかがでしょうか。
http://www.toto.co.jp/products/faucet/kitchen/eco_single.htm
書込番号:19818099
0点

http://search.toto.jp/buhin/BuhinDetail.aspx?hno=TKGG33E&start=0&searchItemRowId=ZONESEARCH_K_ITEM5_ROW_NAME&zone=K&topZone=K&fromPage=ZONESEARCH&searchItemId=ZONESEARCH_K_ITEM7
本当ですね。ecoシングルですね。TKGG33EならCB−SSH8。
失礼しました。
書込番号:19818212
1点

説明書にも記載がなくて困っていました。
本当にありがとうございます。
書込番号:19818246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
調べてみたら分岐水栓の種類はK152でセルフストッパー?というものがいるみたいなのですがそれはいくらくらいしますか?
あと、それを買えば自分ですぐにとりつけられるのでしょうか?
書込番号:17688062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


とても丁寧にありがとうございます*\(^o^)/*
あともうひとつききたいのですが、蛇口までの距離がギリギリ56cmなのですがドアは完全にひらくのでしょうか?(>_<)
わかりましたらお願いします(>_<)
書込番号:17689671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://panasonic.jp/dish/installation/
↑ このリンク先にアップ画像左側と同じものが出ます。
対象物との距離の確認をクリックするとドアを開いた状態の画像になりますが、56.1cm必要なようです。
上記の説明画像はTM7ですが、TM7とTM6は同じサイズです(アップ画像右側参照)。
書込番号:17689844
0点

ありがとうございます*\(^o^)/*
ギリギリいけそうですね!
購入したいと思います*\(^o^)/*
ありがとうございました♡
書込番号:17689879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出かけているうちに解決済みとなっていますが、この給水コンセントでしたら、距離的にドアにかかってもその下に収まってしまうので、ドアが完全にひらく邪魔にはなりませんよ。
余計なことかもしれませんが念のため。
書込番号:17690165
0点

コメントありがとうございます*\(^o^)/*
蛇口というのは分岐水栓じゃなくて右端のメジャーのちょうど56cmくらいのところにある水の出る本当の蛇口のことなんです(>_<)
でもぎりっぎり大丈夫そうなので先ほど購入しました*\(^o^)/*
もしこちらの蛇口にあたって完全に開かなければかなり支障はありますか?(>_<)
書込番号:17690449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは失敗、メジャー当てている画像を良く見ていませんでした。 m(_ _)m
右端に見える水栓ですね、これは少しくらいかかっても大丈夫でしょう。
下げ吐水の水栓であれば、多分レバーを左(水側)に向けておけばちょっと距離が足りなくてもぶつかりません。
蛇口使用中に扉を開かないようにすれば問題無いでしょう。
書込番号:17690901
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
購入を考えてるのですが、蛇口の横にMYMの食洗機専用らしい蛇口?があるのですがこちらにホースをつなぐだけで大丈夫なのでしょうか?
それともほかに部品がいりますか?
部品がいる場合はいくらくらいかかるのかわかる方教えてください(>_<)
よろしくお願いします(>_<)
書込番号:17687988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009&dataId=3846
給水ニップル(G1/2サイズ)でOKです。
サンエイの他、カクダイなどの製品がありますが、ストッパー付のものを。
ホームセンターで1,000円台であります。
書込番号:17688440
0点

先端にキャップがしてますね。
それを外して画像の洗濯機ニップルに交換してください。
お勧めはカクダイの772−104、2枚目の画像は買ってはいけない
部品です。樹脂製は避けましょう。
書込番号:17688450
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
初めまして!初心者でご教授頂ければ幸いです。
定年のお祝いで母にこの食洗機をプレゼントしようと思います。
分岐水栓を購入しようと思ったのですが
型式とかも何も書いてなく
どれを購入すればいいのか分かりません。
恥ずかしながらあまり予算がなく分岐水栓は出来るだけ低コストで揃えられたら助かるのですが…
知識がなくお教えいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:17534689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの写真をご覧ください、同じような水栓が2つ有ります。
http://www.sunrefre.jp/branch/serch/example_01.html
MYMの昔の水栓ですが、FA237Hなら適合分岐水栓はCB-SMD6、FA235であれば分岐水栓はCB-SME6となっています。
見分け方は、レバーハンドルのすぐ下の部分がストレートなのがFA237H、上がやや細いテーパーになっているのがFA235ですね。
過去スレに同じ質問がたくさんありますので、こちらなど参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/
書込番号:17534761
0点


すみません、上のリンクが不完全でした、こちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16974056/
http://bbs.kakaku.com/bbs/21278010244/SortID=8658274/
↑
こちらにも同じ水栓の画像がUPされています。
FA235Hのようですね、TOTO EUDB300SME5が分岐水栓となっていますが、もう販売されていないのでパナの同等品CB-SME6で大丈夫です。
書込番号:17534825
1点

この食洗機のレビューに参考になるものがありました(hieyasさんの画像をお借りします)。
http://review.kakaku.com/review/K0000466929/ReviewCD=685686/ImageID=165888/
http://review.kakaku.com/review/K0000466929/ReviewCD=685686/ImageID=165887/
書込番号:17535391
0点

CB-SME6で間違いないようです。
取り付けに関してはこちらをどうぞ。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SME6.pdf
お使いの水栓はレバーが古いタイプなので画像と違いますが、止めネジは上のフタをマイナスドライバーなどで外すと見えてきます。
書込番号:17536464
0点

ご丁寧に大変わかりやすい回答を本当にありがとうございました!!
こんなに早く回答いただけると思ってなかったので大変たすかりました
ご指示の分岐水栓を購入したいと思います!!
一つお伺いしたいのですが
浄水器もつけてるのですが、そこに食洗機を付けても問題ないですか?
書込番号:17538284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧に大変わかりやすい回答を本当にありがとうございました!!
こんなに早く回答いただけると思ってなかったので大変助かりました!
ご指示の分岐水栓を購入したいと思います!!
一つお伺いしたいのですが
浄水器もつけてるのですが、そこに食洗機を付けても問題ないですか?
書込番号:17538293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

浄水器をどのように接続されてますか。
出来れば画像をお願いします。
書込番号:17538325
0点

一人暮らしで、両親とは別々に暮してるため今写真を取れない状態です。
初めにアップした写真の横に白い線写ってるのですがそれが浄水器の線です。
浄水器は、蛇口の端、水が出る所に直接ついてます。
分岐を付けるところには何も付けてません。
それじゃ分かりにくいでしょうか?
書込番号:17538413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>浄水器は、蛇口の端、水が出る所に直接ついてます。
それなら全く問題ありません、安心して分岐水栓をお付け下さい。
書込番号:17538459
0点

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-K6.pdf
全然問題ありませんが、分岐水栓のCB-SME6に2分岐コックのCB-K6を取り付ければ、ここから浄水器に給水が出来て水栓(蛇口)の吐水口がスッキリします。
CB-K6への浄水器のホース接続部分はメーカーにより異なります。
一応、参考まで。
書込番号:17538563
0点

>CB-SME6に2分岐コックのCB-K6を取り付け
スレ主さんの貼られた画像をご覧になれば判るように、ホースが2本(往復)出ています、蛇口から取って蛇口へ浄水を戻すタイプなのでしょう。
おそらくUPした画像のようなやつですね。
であれば、そのようなことをせずとも、今のまま使用できますので大丈夫です。
書込番号:17539477
0点

蛇口取り付けでなくて設置タイプの高級な浄水器は2wayで、どちらでも使用可能で使い勝手の良い方の接続をしてくださいと云う事です。
我が家はTOTOのアルカリ7ですが、最初はスレ主さんと同じく吐水口に接続していましたが、分水の給水に変更してスッキリしましたので紹介した次第です。
書込番号:17539637
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/21274010229/SortID=8356201/
↑ それともう一点気になる事がありますので、この書き込みを見てください。
カバーナットが固着して外れない場合は無理をしない方が良いです。プロに依頼を。
レバーハンドルが違いますが、本体は同じです。
書込番号:17539938
0点

ご丁寧に教えていただけ大変助かりました!
無事に分岐水栓を購入できそうです!
浄水器もそのままで大丈夫なようで安心しました!
あとはきちんと取り付けできるかどうか笑
頑張ってみます!!
本当にご丁寧にありがとうございました!!!
書込番号:17541764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧に教えていただけ大変助かりました!
無事に分岐水栓を購入できそうです!
浄水器もそのままで大丈夫なようで安心しました!
あとはきちんと取り付けできるかどうか笑
頑張ってみます!!
失敗例も大変勉強になりました!
どうしても無理そうなら業者さんにお願いします
本当にご丁寧にありがとうございました!!!
書込番号:17541776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
いままで2003年製のナショナルのものを使っていました。
先週から、電源を入れても『ふた開』ランプが消えず、作動しなくなりました。
そろそろ限界かと思い調べ始めたのですが、そこで疑問が。
分岐水栓は本体のメーカーに関係なく使えるのでしょうか?
また、10年近く使っていたのですが、耐用年数的にはどうなのでしょうか?
そして、もし使えるとしたら、ネット購入して自力で取り付けは可能なものですか?
0点

分岐水栓と給水ホースがどのように繋がっているかによります。
画像のようにワンタッチカプラーで接続されているなら、そのまま使い回しできます。
↓
http://www.ok-depot.jp/j-img/faucet/05339-s2.jpg
分岐水栓から水漏れなど無ければ問題ありませんし、カチッと嵌めるだけですので自力で取り付け可能です。
書込番号:17456258
0点

ご回答ありがとうございます。
自分で取り付け可能のようで安心しました。
5月1日に新モデル発売とのことで、様子を見てGW中に決めたいと思います。
10年も食洗器に頼った生活をしてきたので、やはり手洗いは厳しいです。
書込番号:17456977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





