NP-TM6 のクチコミ掲示板

2013年 3月20日 発売

NP-TM6

  • こびりついた頑固な汚れも洗浄できる「調理器具コース」を搭載した、ファミリー向け(42点)の食器洗い乾燥機。
  • 「お手入れコース」を搭載し、普段使っている食器洗い乾燥機用洗剤で手入れが簡単にできる。
  • 本体の上部に物を置ける手前開きタイプを採用している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:550x592x344mm NP-TM6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-TM6の価格比較
  • NP-TM6のスペック・仕様
  • NP-TM6のレビュー
  • NP-TM6のクチコミ
  • NP-TM6の画像・動画
  • NP-TM6のピックアップリスト
  • NP-TM6のオークション

NP-TM6パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月20日

  • NP-TM6の価格比較
  • NP-TM6のスペック・仕様
  • NP-TM6のレビュー
  • NP-TM6のクチコミ
  • NP-TM6の画像・動画
  • NP-TM6のピックアップリスト
  • NP-TM6のオークション

NP-TM6 のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NP-TM6」のクチコミ掲示板に
NP-TM6を新規書き込みNP-TM6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

給水ホースの長さについて

2014/02/24 13:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6

さっきつけてもらったら ホースが半端に長く不満です。60、65センチどちらかか、食洗機を回り込むように1.4mで買えば すっきりいきそうです。

パナに聞いたら、メーカーの特殊形状なため、純正をお勧めする、と言われましたが 当然欲しい長さではありません。一般的に長さ種類はあるものですか。そしてそれをつけられますか。

それとも パナいわく純正対応しかないのでしょうか。回答よろしくおねがいします。

書込番号:17231380

ナイスクチコミ!5


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/02/24 15:11(1年以上前)

ホームセンターへ行って確認してみてはどうですか?

■例
PT172-1S-1.5 [食器洗い機用給排水ホースセット キッチン用 1.5m]

>パナに聞いたら、メーカーの特殊形状なため、純正をお勧めする、と言われましたが
嘘言ってますね、洗濯機と全く同じ給水ホースです。

書込番号:17231650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件 NP-TM6の満足度4

2014/02/24 15:49(1年以上前)

ありがとうございます。ホームセンターではパナに聞いたら、と。
そこでは給水ホースは やはりメーカーごとに異なるため、取り扱いはしていないとのことでした。
楽天で食洗機も可、という50cmのホースをみつけたので お店に問い合わせしてます。

書込番号:17231745

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/02/24 18:01(1年以上前)

ビルトイン型はどうか知りませんが、据え置き型はメーカーが違えども、どこも同じ形状の給水ホース(食洗機・洗濯機兼用)を使用していました。
パナ以外のメーカーが撤退したからといって、わざわざコネクタ部分の形状を変えるわけがありませんね。

ご心配でしたら、今あるホースを持っていって、ホームセンターに有るものと比べてみると良いです。

なお、少しくらい長くても一回転丸めておけば邪魔にもならないと思いますが。

書込番号:17232153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 NP-TM6の満足度4

2014/02/24 22:10(1年以上前)

食洗機にも可、というホースを扱っていたショップAより


パナソニックの食洗器ではネジ種は同じでも
ネジ廻りの形状が独特なので
掲載している中では
問い合わせいただいた洗濯器用のホースしか取付けできません

水用なので
高温水の使用では
寿命は長くないかと思われますし
長さも500ミリ・1000ミリ・1500ミリの規格になります
-------------------------------------------

とのこと。丸める、といってもうまくできなくて.... これってひどくないですか?カウンターの部分にせり出したところにはモノも置けないし なによりこれから汚れていくでしょうし、見栄えが...(泣)

書込番号:17233149

ナイスクチコミ!5


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/02/24 23:44(1年以上前)

食洗機の下に台を入れて、その下を通すとかは?

書込番号:17233707

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/02/24 23:59(1年以上前)

台は食洗機に合わせて切るとよい

書いているうちに先にCafe_59さんが提案されてしまいましたが、ホースを台の下に通すのに一票。

画像UPします。

>ネジ廻りの形状が独特なので

といっても、TM6のホース取り付け部の廻りが狭いだけなので、捻じ込み部分が細めで周りにつっかえない形状なら洗濯機用でも特に問題ないンですよね。

書込番号:17233764

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/02/25 01:02(1年以上前)

>水用なので高温水の使用では寿命は長くないかと思われますし

温水の通す温度は決まっていますし、その程度で劣化速度は速くならないとおもいますけど。
接続する際は60度以下で、温水でてくる間に水が溜まるので温水を接続する意味も薄いです。

書込番号:17233993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/02/25 07:09(1年以上前)

高温水?電気温水器は90度ぐらいのお湯が出てきます。。。
昔はTOTOの分水も高温用がありました。
まずは参考までに

書込番号:17234348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 NP-TM6の満足度4

2014/02/25 08:44(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。台を使う... 主人に相談してみます。
こちらをBAとさせていただきます。お世話になりました。

書込番号:17234617

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

素人でも設置できますか

2014/02/19 13:15(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6

スレ主 megu4848さん
クチコミ投稿数:10件

NP-TM6の購入を検討しています。

価格ドットコムで5万円台で売っているのですが、
本体のみ購入し、素人でも取り付けは可能でしょうか。(簡単なDIYはできます。)

また、その際に必要な
・部品(分岐水栓 等)
・工具(ドライバー、レンチ 等)
があったら教えていただけないでしょうか。

ちなみに、水道の形はこれです。
http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009&dataId=5101

近所のヤマダ電機に問い合わせたところ、
 本体:63700円
 工事費:1〜2万円(水道の型による)
と言われ、悩んでおります。

どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:17211146

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/02/19 14:00(1年以上前)

検索結果

判別

食洗機は適当な場所が確保出来れば簡単に設置可能です。

手間なのが分岐水栓ですがDIY経験者ならOKですね。

K8760JV-Cに適合する分岐水栓が水栓の新・旧の違いで2種類あります。
CB-SEA6かCB-SED6かを確認する必要があります(上記参照)。

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SEA6.pdf

↑ CB-SEA6の場合の取り付け方ですが、必要な工具が分かります。

書込番号:17211277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/02/19 15:11(1年以上前)

工事費の殆どが人件費ですから、DIYでされるのが一番ですね。
水栓の分解が出来さえすれば、後は簡単です。

分岐水栓の判別についてはこちらのページも参考になります。

http://www.sunrefre.jp/branch/select_atn.html

書込番号:17211454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 megu4848さん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/19 15:38(1年以上前)

ありがとうございます!!!
とってもわかりやすく教えてくださり感激です!
頑張って自分でやってみようかと思います。

ありがとうございました!

書込番号:17211538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 NP-TM6のオーナーNP-TM6の満足度4

2014/02/20 22:52(1年以上前)

自分、素人です^^;
クルマのDIYは、そこそこ経験しましたが、水道の関係は初めてでした。

取り付け、やってみました。
意外と簡単にできました。
説明書の注意書きをよく読めば、できると思います。
工具を買う分、お金はかかりましたが、工賃を払うよりはイイかな、って思います。

ちなみに、EDIONでは、工賃¥5000でした。
その¥5000がもったいなくて、工具に¥5000以上使いました(笑)

書込番号:17217019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓のCB-S268A6について

2014/02/13 16:31(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。
分岐水栓CB-S268A6を取り付けようとしているのですが、質問が3つあります。
1.シールテープをつけるのでしょうか(説明書には、シールテープはありません)
2.締め付けの力は、しっかり、でしょうか、軽く、でしょうか。
3.金網のついた小さなゴムパッキンが部品から落ちたのですが、分岐部分のパッキンかと思っているのですが、間違いないでしょうか。

素人で初挑戦でして、すいません。よろしければ、わかる方、お願いいたします。

書込番号:17186473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/02/13 18:11(1年以上前)

すいません、自己解決しました。
シールテープは使いませんでした。網つきゴムパッキンは、分岐部分につけてみましたが、たぶん大丈夫そうです。
ありがとうございました。

書込番号:17186762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/02/13 18:16(1年以上前)

1.シールテープは不要です。
2.締め付けは偏心管が動かない程度に適度に締めてください。
3.網付きパッキン・・・

自己解決しtんですね・・・

書込番号:17186779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/02/13 18:55(1年以上前)

ありがとうございます。ご回答感謝いたします!!

書込番号:17186895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホシザキ分岐水栓

2014/02/09 14:29(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6

クチコミ投稿数:3件

分岐水栓

初めまして。どなたかお詳しい方ご教授くださいませ。

先日、長年使っていたホシザキの食洗機からNP-TM6に買い替えました。
購入時に店員さんに分岐水栓工事の事でお聞きした所
「ホシザキの食洗機をお使いでしたら、そのままワンタッチで取付け可能ですよ」
と仰っていましたのでその言葉を信じて購入致しました。
ところが、いざ取付けようとしましたら付属のアタッチメントが全く合わず困っております。

キッチンの栓の品番はTOTOのTKJ31UFというもので以前使っておりました
ホシザキの食洗機の品番等は分かりません。
大元からの工事が必要でしょうか?
それとも、現状の水栓口にアタッチメント等を取付ければ使えるのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:17170113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/02/09 15:53(1年以上前)

その分岐水栓は恐らくCB-SSC6というヤツから先端のワンタッチカプラーを外したものです。

http://www.sunrefre.jp/static/CB-SSC6.html

外したカプラーがどこかに仕舞いこまれていませんでしょうか?。
あればそれをねじ込めば、今時の食洗機ならどれにでも合います。

見つからなければ、口径が合えば自動洗濯機用の給水ニップルが使えるはずです。
分岐の先端のネジ部分の口径(外側)を測ってみて、約21mmであればG1/2サイズのものが適合します。

http://www.uedakanamono.co.jp/show.php?no=34341

書込番号:17170415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/02/09 16:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/21270910260/SortID=9589156/

給水ジョイントAuをナニワから購入すれば良いと思います。ホシザキの給水ホース接続はG1/2ですから、既に回答がある通りでもOKです。

書込番号:17170559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/09 16:48(1年以上前)

ツキサムanパンさん、早速のご解答ありがとうございます。
カプラーは、ありませんのでホシザキの食洗機と一緒に処分してしまったようです。

分岐の先の口径を測りましたら、約20ミリありました。
しかし、先端部分がネジ山の切込みが入っていませんのでナットをねじ込むことが
出来ません。

ご指摘頂きました「給水ニップル」とは、ドライバー等で締める事が出来る4本のネジが
付いてる物ですか?

書込番号:17170625

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/02/09 16:56(1年以上前)

上記画像の赤丸部分が「給水ジョイントAu」です。

その店員さんはホシザキの食洗機を取り付ける時にこの「Au」を取り外してスレ主さんが保管していると思ったか、または無知で適当な事を言ったかのどちらかでしょうが、前者だと思いたいですね。

書込番号:17170660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/02/09 17:26(1年以上前)

>給水ニップル

先ほどもリンクを貼っておきましたが、こんなヤツです。

http://www.uedakanamono.co.jp/show.php?no=34341

>先端部分がネジ山の切込みが入っていません

確かに、ネジ山を平らに何箇所も削り取ってありますね、そこにナニワの「給水ジョイント Au」や「給水ニップル」をねじ込んでも、すぐ外れたり、水漏れの恐れがありそうです。

根元のネジ部分から外してしまって新しい分岐アダプタを付けた方が良さそうです。
分岐コック CB-G351というものがあります。

http://www.garitto.com/product/20973947

SSC6にも合うはずですが、念のためこの型番で、パナソニックかナニワのサポートに確かめると合うかどうか教えてくれるでしょう。


書込番号:17170776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/02/09 20:50(1年以上前)

どれでもマッチします
私もお奨めはカクダイの772−104です

書込番号:17171530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/02/09 21:30(1年以上前)


給水ニップルには2種類のネジサイズがあります。
その画像ではサイズの情報がありませんから、それでは間違えて購入する恐れがありますね。
G1/2サイズのもの、と説明を付けたほうが良いでしょう。

それと左2つには、ストッパーが付いていません。
万一人が居ないときや寝ている時にカプラーが外れると大変なことになります。
給水ニップルにされるなら必ずストッパー付きのものにしましょう。

書込番号:17171731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/09 23:01(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

無事、HCにて皆様の仰る商品を購入させて頂き取付けが完了致しました。

書込番号:17172217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/03/12 05:59(1年以上前)

解決済みですが、ホシザキはG1/2ネジ接続でワンタッチカプラーはありません。HS型番でカプラーなしの分岐水栓がナニワから出ていました。

ホシザキは給湯に接続してあるので、給湯温度にご注意ください。通常コースはホシザキ同様60度で大丈夫ですが、低温コースは45度以下に下げておく必要があります。

書込番号:17293748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6

スレ主 skelgonさん
クチコミ投稿数:39件

上のドアって、どんな風にひらくの?

ナショナル「NP-50SX3]からの買い替えを検討しております。
食器洗い機って意外にバリエーションが少なく、4人分以上だとほとんどパナのNP-TR6かNP-TM6くらいなんですね。・・

なにも考えず、フラッグシップぽい(?)NP-TR6にしようかと思ったら、設置高が642mmと意外にあって汗;状態。
というのも実は前機種の時作った防音箱が内高約600mmしかなく、数値的に引っかかってしまい、それではNP-TM6にするか、それとも箱なしで使うか検討中です。

それで質問ですが、NP-TM6って「上に物が置ける」ということで上下のドアが前面に開くようですが、メーカー図版を見ると上下別々にひらくようなイメージ?
どんな風に開くのか具体的なイメージがわかず、困っております。

一般的には上下のドアが中央でくっついていて(蝶番のように)くの字に開くのかな、と思っていたのですが・・

使いづらくなければ良いな、また開き切った状態で取り出しづらくなければ良いな、と思っています。
どなたかご回答いただけたら幸いです。

書込番号:17068446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/01/13 18:21(1年以上前)

こんにちは

画像のようです。
ご参考まで

書込番号:17068556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 skelgonさん
クチコミ投稿数:39件

2014/01/13 18:38(1年以上前)

流星104さん、さっそくありがとうございます。
独特なオープン方式なんですね。
よく分かりました(^^)/

書込番号:17068635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/01/13 18:39(1年以上前)

追記失礼します。

左の画像は小さかったですね!
改めてこちらを。

失礼しました。

書込番号:17068639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/01/13 19:42(1年以上前)

取説 8ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_nptm6_t_201303251737_0.pdf

書込番号:17068886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 食洗機置けるかどうか...

2013/12/30 12:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6

カタログでは、設置脚があるので横46.6センチ縦 26.7センチの場所があれば置けるようでしたが、私の家は48センチ49センチでギリギリで、壁に面しているので、設置できるのか疑問です。
壁から蛇口までは70センチあるので扉の開閉は大丈夫かとはおもいますが。
一つ前の口コミで前脚部も49.4センチないといけないみたいなのでよくわからなくなってしまいました!
純粋に46.6センチあれば置けるのでしょうか?

書込番号:17015007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/30 12:43(1年以上前)

http://panasonic.jp/dish/installation/

↑ こちらが参考になると思います。

書込番号:17015072

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/30 13:26(1年以上前)

http://panasonic.jp/dish/dishwasher/np_tm6/recommend/p03.html

↑ こちらの方が分かりやすいと思いますので追加します。

書込番号:17015182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/30 16:35(1年以上前)

そのままでは脚の部分がはみ出しますので、縦にも横にも置けません。

オプションの置き台などを使用すると、本体は少しはみ出しますが置けるようになります。

書込番号:17015861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/30 17:08(1年以上前)

柊の森さんが追加で貼ったリンク先の置き台がピッタリですが、他にも手ごろな棚板を探すとコスパが良くなりますね。

こちらの53cm用(棚板実長49cm)54cm用などがちょうど良いサイズです。

http://www.hondanaya.com/SHOP/ad-w60d30.html

ほかにも、ホームセンターにある板材を切ってサイズを合わせると一番安上がりです。

書込番号:17015993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/30 21:38(1年以上前)

>純粋に46.6センチあれば置けるのでしょうか?

追加で貼ったのは上記の質問に対する回答のつもりですが疑問があればパナソニックの相談室に確認すれば良いと思います。

書込番号:17016941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/30 23:26(1年以上前)

壁から46.6センチでは置けませんよ、先にレスしたようにそれでははみ出します。
46.6cmというのは脚中心間の寸法ですから、上の図は間違っています。

TM6の設置説明図(UPした図)から計算すると壁から522cm前後なければ脚が出てしまうようです。
27cm×50cmほどの板を敷くことで設置は可能になりますね。

書込番号:17017386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/31 07:27(1年以上前)

柊の森さん

追加で貼っていただきましてありがとうございます!私もこの図を見る限りだと壁から46,6かとおもったんですが、計算しても置けない気がして...。

書込番号:17018253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/31 07:39(1年以上前)

ツキサムanパンさん

お安い板まで調べていただきましてありがとうございます!

柊の森さんの貼っていただいた図だと食洗機の端から46,6のような気がしてたんですが、やはり板を買わないと置けないのですね!

書込番号:17018280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/31 07:50(1年以上前)

追加で画像をアップします。

設置性を高める為に設置脚が追加されたと云う事です。

だから疑問があればパナの相談室に確認すれば良いです。

書込番号:17018297

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/31 11:49(1年以上前)

仮に設置脚が水切り台に無事載っても、後脚がはみ出します(シンク後ろの縁が狭いので)。
片側の足と反対側設置脚の3点支持になって不安定になりますよ。

書込番号:17019057

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/31 11:58(1年以上前)

横置きでなくて縦置きにすれば4点支持になり安定します。

スレ主さんは蛇口までの距離が扉の開閉に問題なしと書かれていますので、縦置きが前提だと思います。

書込番号:17019089

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/31 12:55(1年以上前)

台所の縦が49cmだとして計算すると後ろ脚が少し出ますね。

若干、斜めに設置すれば4点支持が確保出来ると思いますが設置脚もギリギリで、また見栄えがどうかですね。
やはり板を敷いた方がスッキリするかも。

書込番号:17019290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/07 10:08(1年以上前)

どっちにしても板を置くと設置できるのであれば、
まずは食洗機だけ買って置いてみてはどうでしょうか。
置けないようであれば板を買うのがよいと思います。

「ホースの取り回しで位置をちょっとずらしたい。」と
思っても板を買ったあとでは手遅れです。

前の脚は内側と外側で高さが違うので
バランスが悪いです。両方内側を使うとよいです。

書込番号:17044463

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NP-TM6」のクチコミ掲示板に
NP-TM6を新規書き込みNP-TM6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NP-TM6
パナソニック

NP-TM6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月20日

NP-TM6をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング