NP-TM6
- こびりついた頑固な汚れも洗浄できる「調理器具コース」を搭載した、ファミリー向け(42点)の食器洗い乾燥機。
- 「お手入れコース」を搭載し、普段使っている食器洗い乾燥機用洗剤で手入れが簡単にできる。
- 本体の上部に物を置ける手前開きタイプを採用している。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年3月12日 23:50 |
![]() |
3 | 2 | 2014年2月10日 13:06 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2013年12月23日 17:21 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年12月8日 21:07 |
![]() |
4 | 4 | 2013年11月17日 21:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年11月2日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
この度、初食洗機としてこちらを購入しました。(在庫切れで商品は10日程先に来る予定)
設置を自分でしようと思い食洗機だけをお願いしました。
題名の件ですが、キッチン水栓がINAXのJF-L450SXなのですがPanasonicの分岐水栓検索で
該当商品がありませんとなります。いろいろ検索してみたのですが、おそらくCB-SXG7では
ないかと思うのですが確証が持てません。これで合っていますでしょうか?
又、購入時 店員さんが分岐水栓、ソケットはありますかとおっしゃっていたのですが
ソケットとは何でしょうか?分岐水栓を購入するだけではだめでしょうか?
どなたか教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000275998/SortID=14027749/
↑ CB−SXG7で大丈夫なようです。
ソケットは分岐ソケットの事でしょう(サンエイの壁出し用の分岐水栓がこの品名ですね)。
もちろん分岐水栓だけでいいですよ。
書込番号:17296077
0点

柊の森さん
ありがとうございます。この品番で良さそうですね!
いろいろ検索してみたつもりだったのですが、すぐ近くに答えがあったのですね!
ほんとにダメダメ者です。もっとしっかり探すようにします。ありがとうございました。
お手数をおかけついでと言いますか、一応これ(CB-SXG7)かなと思いこれの取り付け説明書を
見てはいたのですが、給水仕様から給湯仕様への変更(出荷時は水)とあるのですが変更する方が
良いのでしょうか?メリット、デメリット、それぞれあるとは思うのですがどちらが良いでしょうか?
ご教示願えたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:17296399
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16549178/
↑ よくある質問ですので、参考に。
ちなみにパナソニック(ナニワ製作所)のデフォルトは給水接続で今は販売していませんがTOTOは給湯接続。
ヤンマーは給水接続のみです。
給湯接続した場合でも給湯器をOFFにして使うと給水接続と同じになるので、迷ったら給湯接続を勧める人もいます(ただし、凍結の可能性がある地域ではこの使い方はお勧めしません)。
書込番号:17296696
0点

柊の森さん
重ね重ねありがとうございました。
何度も出ていた質問だったのですね、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
まだ、二週間程先ですが到着次第がんばって取り付けたいと思います。
取り付け時、また何か疑問点が出てきてお聞きすることがあるかもしれませんが
どうぞ宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:17296802
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
昨年後半に最安値43000円台をつけていたのですが、少しずつ
価格が上昇しているようで、買うタイミングを逃したようです。
今後値下がりする可能性はありますでしょうか?
年末にジョーシンでは、50000円
年明けにヤマダでは、52800円
と言われてしまい、保留しているところです。
3点

失礼します。急に食洗機が欲しくなり、この数日かなり研究しております。TM6に決めました。あとは値段ですね。送料と五年保証と安心カード2%で5万円。来週には行きそうですね。
書込番号:17135330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yamada web.comで希望価格を伝えたところ、ログイン後の価格で49000円で購入しました。
書込番号:17173813
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
初めての食洗機の購入を検討しております。
分からないことだらけなのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
@
水栓の型がTOTOのTKHG30Eなのですが対応する分岐水栓が分かりません。
A
食洗機はNP-TR6とNP-TM6で迷っております。
どちらでも対応する分岐水栓同じでしょうか?
B
TOTO
http://panasonic.jp/bunki/list.html
全メーカー共通タイプ
http://panasonic.jp/bunki/list3.html
全メーカー共通タイプと規格が合えばとても安く済みそうなのですが、やはり純正の方が良いのでしょうか?
C
以前は単水栓でそれとは別の場所に瞬間湯沸かし器用の水栓(型番はついてなくて、YUKOと刻印されています。)があり、今もそのまま残っています。
もしかして新しい水栓に分岐水栓を付けなくても直接こちらから水を引いて使うことができるのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありません。
一つだけでも教えて頂けると有難いです。
0点

ばばんばばんちゃんさん おはようございます。
@ 「TOTOのTKHG30E」 であれば、分岐水栓は、[S268A6] になるようです。
http://www.naniwa-ss.co.jp/cgi-bin/minidb/db.cgi
A 食洗機側の給水ホースの先端の接続部分の形状は、「NP-TR6とNP-TM6」、
どちらも同じ形状ですので、どちらでも取り付けられます。
B 水栓は寸法や形状だけでなく、構造がそれぞれに異なりますし、
購入後、取り付けられないとか、返品できないとか、
取り付けられたにしても、水漏れなどトラブルが起きないとも限りませんので、
お使いの水栓に適合する分岐水栓をご使用になった方がいいと思います。
C [YUKO] といっても、色々あるようですので、型式がないのであれば、
写真を撮って載せられると詳しい方からの回答が来やすいと思います。
ちなみに食洗機で、[YUKO] と記載のあるクチコミを下記に貼っておきます。
同じ物があるか、また、ご参考になるかわかりませんが、ご覧になってみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchWord=YUKO&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=16&CategoryCD=2127&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input&Image1.x=28&Image1.y=14
分かる範囲で書かせていただきましたが、違っていましたらごめんなさいね!
すこしでもお役に立てば、幸いです。
おそらく、お詳しい方から明確な回答がなされると思いますので、お待ちになれば、と思います。
私は仕事ですので、すみませんがこれで失礼いたします。
疑問が解消されますように!^^
書込番号:16961876
0点

画像を見てないので判断できませんが、瞬間湯沸かし用単水栓とは添付画像のようなものでしょうか?
で、あればカクダイの772−104(2300円)ですむと思います。
先ずは参考までに
書込番号:16962069
0点

TKHG30Eは壁出しタイプの水栓なので、壁出しタイプ用のCB−S268A6が対応しています。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-S268A6.pdf
↑ これは一例なので、同タイプの分岐水栓はカクダイ107−893や他社などでも販売されています。
給水ホースの接続口は基本的に洗濯機の給水ホースと同じなので、機種を問わずに合います。
次にYUKOの単水栓ですが形状が色々ありますので、その形状にあった洗濯機用のニップルを取り付ければOKです。
先ほど説明しましたように食洗機と洗濯機の給水ホースは同じなので、洗濯機用ニップルで接続できます。
ニップルはホームセンターなどで販売されていますが、メーカーも色々あります。またサイズ違いもありますので、サイズ確認をしてください。
ホースが外れた時に水漏れを防ぐストッパー付のものが良いです。
単水栓に取り付けられるのであれば、こちらの方が簡単で安価です。
書込番号:16962620
0点

4の単水栓があり、余っているのでしたらそちらから食洗機に繋いだほうが安いし、スッキリします。
初夏の飛魚さんがUPされている形状の水栓でしたら、同じくUPされている洗濯機用給水ニップル(または同等品)を入手すれば良いでしょう。
似たモノが有るので「G1/2用」というサイズと「ストッパー付き」の2点に注意しましょう。
書込番号:16963232
0点

流星104様
初夏の飛魚様
柊の森様
ツキサムanパン様
早速のお返事ありがとうございました。
また、こちらからの返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
皆様に詳しく教えて頂き本当に感謝しております。
希望が湧いてきました!
流星104様にアドバイス頂き、画像をアップしようとしたのですが
うまくできずすみません。
とても丁寧に全て教えて頂いたので、“何が分からないのかも分からない”
という状況を脱出することができました。
水栓の形状は正に初夏の飛魚様にアップして頂いたものと同じだと思います。
水が出るところに今はフタがされています。
このフタを開けた内径を測ってホームセンターに行けばサイズが
分かりますでしょうか?
それともこの形状だと大抵はカクダイの772−104が合うのでしょうか?
またカクダイの772−104=洗濯機用給水ニップルということでしょうか?
基本的な事過ぎるかもしれませんね。すみません。
柊の森様・ツキサムanパン様のおっしゃる通り単水栓に取り付けた方が、
簡単で安価でスマートですね。
気持ちは単水栓に付けたいのですが、給水ホースの長さが基本の1.2mでは
微妙に足りません。
濯機用の給水ホースを長めに買ってくれば大丈夫でしょうか?
度々すみません。
また教えて頂けると有難いです。
書込番号:16988326
0点

こんばんは
給水ホースは、洗濯機用が分岐水栓の接続部分には合うと思いますが、
食洗機本体の接続部に合うのかは分りませんので、お詳しい方が回答してくださると思いますが、
もし合わない場合は、オプション(別売)で、2m 及び 4m というのがあります。
https://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/com/relation_product_display.do?beams-current-action=query.kensaku&beams-action=query&beams-dup-request-check=false&SOMDSP_FL=1&DHY_HB_H=NP-TM6&SHP_ID=A0001&SEARCH_HB_H=&DSPTNI_BDY_H=1&DSPTNI_SOM_H=0&CTG_CD_H=%2C%2C&CTG_CD1_H=15000000&CTG_CD3_H=&CTG_CD4_H=
>水が出るところに今はフタがされています。
そのフタは、ネジ式でしょうか?
私見ですが、手っ取り早い方法として、
もしネジ式のフタであれば、そのフタを外して販売店に持って行き、
店員に見せればネジのサイズは分ると思います。
また、できるだけ大きく水栓全体とネジの部分を、
携帯のカメラで写して、店員に見せるという事もいいかもしれません?
のちに、識者のかたからもっと良いアドバイスが来ると思いますので、
ご参考程度で・・・
書込番号:16988417
0点

フタの事をキャップと言います。
サイズはカクダイの772−104で問題ありません、心配であれば外してホームセンターの店員さんに
見てもらうといいですよ。
あと、長さが微妙に足りない場合は同じくカクダイの「613−010−13」900円(57mm)がお勧めです。
延長用給ホースは50cmからなので、長すぎる場合はこちらがお勧めです。
20cm程度であればフレキで延長する手もあります。
先ずは参考までに。
書込番号:16988654
0点

>フタを開けた内径を測ってホームセンターに行けばサイズが分かりますでしょうか?
開けなくても、蓋(キャップ)の嵌っているネジ部分の外径(蓋のサイズではありません)が約20mmであれば、カクダイの772-104が合います。
または他社の洗濯機用給水ニップルでも、G1/2サイズ用と書いてあればそれも使えます。
>給水ホースの長さが基本の1.2mでは微妙に足りません。
延長ホースを足して使う方法もありますが、繋ぎ目が見た目スマートで無いし、水漏れのリスクが高くなるので、単純に長めのホースに替えましょう。
パナソニック食洗機用の1.5mホースがあります。
http://item.rakuten.co.jp/kyowa/anp1251-1950?scid=af_pc_etc&sc2id=152526490
高いです、洗濯機用給水ホースがもっと安く各社から出ています。
食洗機にそのまま使えますので、こちらをお勧めします。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4973987750755
なお、丁度良い長さが入手できない場合、給水ホースであれば長いものをループにして使うことができますよ、わが家でもそうしています。
排水ホースはループさせてはいけないです(切れば良いだけですので、しませんけど ^ ^)
書込番号:16990595
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6


下部のシールにKVKとKM○○という型番らしき英数字が見えていますから、とりあえずそれを教えてください。
書込番号:16931796
3点

ありがとうございます。
KM5111TCLと書いてありました!
書込番号:16931828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り付け法についてはこちらに有ります、参考にして下さい。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SKH6.pdf
レバーを止めているネジが見当たらない場合は、この図のように真上に引っ張り上げれば外せるタイプでしょう。
書込番号:16931970
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
NP-TM6を購入予定です。
色々調べては見たのですが、分岐水栓がよく分からずで・・
蛇口周りに型番等が無く、対応の分岐水栓が不明です。
システムキッチンのメーカはサンウェーブになります。
(約14年前のキッチンです)
画像からお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。
0点

多分、MOENの「H114」じゃないでしょうか?
もしあっていれば「EUDB300SMJA5」辺りがマッチするのですが・・・
後の回答を待ちましょう・・・
でも、それにしても古い蛇口だと思うので分岐付きの蛇口にするか、横の浄水器用水栓!もし使ってないので
あればそれを外して食洗機用水栓を付けるのも手ですね。
書込番号:16844292
1点

もう一つ!
レバーがGROHEの「33875」で本体が「33812」に見えます。
もしGROHEの場合は「EUDB300SGA5」なんて分岐があるみたいです。
GROHEにしてもMOENにしてもハンドルの上の方にブランド名があると思うのですが。。。
書込番号:16844363
1点

>初夏の飛魚さん
曖昧な回答なら、無理にレスしないほうが良いですよ。
まあ、自信をもってレスしても間違えることは誰でもあることですが。
こちらの水栓はグローエの33915/33916ですね。
分岐水栓は[CB-SGA6]になります。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/88.pdf
取り付けガイドはこちら。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SGA6.pdf
書込番号:16844784
1点

初夏の飛魚さん、ツキサムanパンさん
ご返信有難う御座います。
ドイツメーカーのものだったんですね、、、
ハンドル上にもメーカ名無かったので、国産とばかり思って
調べていました。
お二方とも有難うございました。これで購入に踏み切れます!!
書込番号:16848893
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
NP-TM6を買いたいのですが、水栓のメーカー名は分かりましたが型番がわからず、分岐水栓が選べなくて困っています。メーカーの名前は、GESSIです。
画像で分かる方、教えていただけませんか。 よろしくお願いします!!
0点

その水栓はイタリアのメーカーのようです。
あいにく適合する分岐水栓はありません。
水栓ごと取り替えるか、別に天板に穴を開けて給水コンセントを付けるしかありません。
http://blog-imgs-27.fc2.com/u/t/i/utiken1223/EU1321.jpg
書込番号:16785653
0点

そうですか、残念です。
早速の回答、どうもありがとうございました。
助かりました!
書込番号:16785714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





