NP-TM6
- こびりついた頑固な汚れも洗浄できる「調理器具コース」を搭載した、ファミリー向け(42点)の食器洗い乾燥機。
- 「お手入れコース」を搭載し、普段使っている食器洗い乾燥機用洗剤で手入れが簡単にできる。
- 本体の上部に物を置ける手前開きタイプを採用している。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2015年3月13日 20:10 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2013年11月25日 17:03 |
![]() |
4 | 4 | 2013年11月17日 21:55 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2014年1月11日 14:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年11月2日 17:33 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2013年11月5日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
この度引越しを行い、持ってきた食洗機を設置する予定でした。
ですが、蛇口の形状が以前のものと違い。
また、メーカー名も記載されていない為、どの分岐水栓が付けれるか、不明です。
画像を載せますので、わかる方がいらっしゃれば、返信をお願い致します。
書込番号:16872865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
こちらの、[SF-1435S]ではないでしょうか?
(こちらには赤い(温)マークがありますが・・・)
http://iinavi.inax.lixil.co.jp/products/faucets/common/enlarge.php?code=%uFF33%uFF26%uFF0D%uFF11%uFF14%uFF13%uFF15%uFF33&main_flag=1&type=main
であれば、分岐水栓は、「CB-S268A6」になります。
下記に、[SF-1435S]と入力され、[検索する]を押されますと、
分岐水栓が表示されされ、
写真付きガイドページで再確認や、取り付け方法をダウンロード も出来ます。
http://panasonic.jp/bunki/
違っていましたらごめんなさいね!
ご参考まで
書込番号:16872989
0点


URIを確認しました所。
確かに、うちのと同じもののようです。
これで設置できそうです。
親切な回答、ありがとうございます。
書込番号:16876257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像、ありがとうございます。
うちの蛇口がタイル壁から突き出ているタイプなので。
壁にぶつからず、分岐水栓を回転させながら締めれるかどうが問題です。
画像を見れたからこそ、その問題に事前に気づけました。
慎重に検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16876275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>壁にぶつからず、分岐水栓を回転させながら締めれるかどうか
取り付けガイドをご覧になればお判りになりますが、取り付け用のナット部分を回すだけで良いので、分岐水栓を回転させる必要はありません。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-S268A6.pdf
カクダイのものも同じでしょう。
書込番号:16878608
0点

返事が遅くなってすみません。
皆様のお陰で、無事に食洗機の取り付けが完了致しました。
ありがとうございます。
書込番号:18574480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
いつも参考にさせていただいています。
初食洗機です。
今回こちらのTM6(出来ればKualのNP-TME9W)を購入したく、
サポートセンターにメールで問い合わせしましたが、
一ヶ月以上経っても返信がありませんので、こちらで質問させてください。
後に交換したIHクッキングヒーター部分に関する書類は残っていたのですが、
その他システムキッチンの書類が不明で何も分かりませんでした。
そもそもこの機種を設置することは出来るのでしょうか?
出来るとしたら、分岐水栓はどれが適合でしょうか?
このような写真で判別がつくようでしたら、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。
(白い管は整水器に繋がっています)
0点

どちらでも問題なく設置可能です。
その水栓はTOTOの TK231という水栓です。
分岐水栓はCB-SS6になります。
取り付けについてはこちらのガイドをどうぞ。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SS6.pdf
専用工具も必要になります。
http://www.sunrefre.jp/static/TZ36.html
書込番号:16854577
0点

ツキサムanパン様
早速のアドバイスありがとうございます!!
もっと早くこちらでお伺いすれば良かったです。
設置は自分でやるか業者に頼むのかも考えていませんでしたが、
栓が取り替えられさえすれば自分で出来るのですよね?
貼ってくださったリンク先をよく読んで考えてみます。
ともあれこれで購入に踏み切れます。
本当にありがとうございました。
書込番号:16854600
0点

選択は色々あるのですが・・・
お使いのTK231は1985年〜97年まで製造されたモデルなので分水を付けるには
古すぎると思います。
お住まいが持ち家なら分水付きの蛇口に変えたほうがベターですね。
ただ、お住まいが賃貸であればTK231に分水を付けるしかないと思いますが、付ける場合は
「EUDB300SS5R」辺りを選定しましょう。
万が一水漏れが起きた場合、同じTOTOで統一しとけばメーカーも面倒見てくれると思います。
http://www.sunrefre.jp/static/EUDB300SS5R.html
書込番号:16856191
0点

初夏の飛魚さんのおっしゃるように、水栓自体を分岐付き水栓に替えるのも良い方法です。
お使いの水栓は『下げ吐水』といってレバーを下げると水が出ます、留守の時に、猫が飛び降りたり上から物が落ちて当たっても水が出っぱなしになります。
最近のものは『上げ吐水』ですので、レバーが下がると水が止まります。
パッキンも傷んでいる頃ですので、可能であれば替えるのが良いかもしれませんね。
>万が一水漏れが起きた場合、同じTOTOで統一しとけばメーカーも面倒見てくれると思います。
さすがに、それは無いと思いますよ。
それに、TOTOの分岐は製造終了で既に入手は困難です、「完売」した店のリンクを貼っても無意味ですよ。
なお、こちらに一個だけ在庫ありそうです、残っていれば激安です。
http://www.hd24.jp/SHOP/E300S.html
書込番号:16856787
0点

初夏の飛魚様
ツキサムanパン様
なるほど〜!
分水付きの蛇口に変えると言う手もあるわけですね。
持ち家ですのでエディオンに行って相談してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16858219
0点

分水付きの蛇口にするんですね。
ならお勧めを一つ紹介します。
1)蛇口本体
INAX SF−HB420SYXB
2)分水
カクダイ 788−803
3)浄水器用バルブ
カクダイ 650−101−13
カクダイ 浄水器アダプタ 070−900か070−901のどちらか。
ポイントは蛇口左側に食洗機用分水、右側に浄水器用バルブを付ければスッキリします。
書込番号:16863027
0点

初夏の飛魚さま
ありがとうございました。
気持ち的には蛇口交換するつもり満々で、
紹介してくださったものをプリントアウトしてエディオンに行き相談してみたところ、
分岐水栓工事は可、蛇口交換工事は不可とのことで、
取りあえず分岐水栓取付でやってみることになりました。
こちらの都合で配達設置は12月に入ってからになりますが、
とても楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:16864873
0点

おはようございます。
蛇口交換するつもりなら水道屋さんに依頼すれば簡単にやってくれますよ。
蛇口交換不可はエディオン側の勝手な都合だと思います。
12月の設置予定なら先に水道屋さんに分岐付き水栓に取り替えてもらう事をお勧めします。
今お使いの水栓は正直なところ古いです。
ツキサムanパンさんも仰っておられるように、上からの落下物がレバーに当たれば水が出てしまいます。
以前は上げ吐水・下げ吐水の2種類ありましたが、阪神淡路大震災以後から上げ吐水に統一されました。
書込番号:16865512
0点

柊の森さま
返信が遅くなって申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。
実のところ帰りに分岐水栓を別のところで買ってしまっていたのですが、
返品可能でしたので、水道屋さんに相談してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16879474
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
NP-TM6を購入予定です。
色々調べては見たのですが、分岐水栓がよく分からずで・・
蛇口周りに型番等が無く、対応の分岐水栓が不明です。
システムキッチンのメーカはサンウェーブになります。
(約14年前のキッチンです)
画像からお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。
0点

多分、MOENの「H114」じゃないでしょうか?
もしあっていれば「EUDB300SMJA5」辺りがマッチするのですが・・・
後の回答を待ちましょう・・・
でも、それにしても古い蛇口だと思うので分岐付きの蛇口にするか、横の浄水器用水栓!もし使ってないので
あればそれを外して食洗機用水栓を付けるのも手ですね。
書込番号:16844292
1点

もう一つ!
レバーがGROHEの「33875」で本体が「33812」に見えます。
もしGROHEの場合は「EUDB300SGA5」なんて分岐があるみたいです。
GROHEにしてもMOENにしてもハンドルの上の方にブランド名があると思うのですが。。。
書込番号:16844363
1点

>初夏の飛魚さん
曖昧な回答なら、無理にレスしないほうが良いですよ。
まあ、自信をもってレスしても間違えることは誰でもあることですが。
こちらの水栓はグローエの33915/33916ですね。
分岐水栓は[CB-SGA6]になります。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/88.pdf
取り付けガイドはこちら。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SGA6.pdf
書込番号:16844784
1点

初夏の飛魚さん、ツキサムanパンさん
ご返信有難う御座います。
ドイツメーカーのものだったんですね、、、
ハンドル上にもメーカ名無かったので、国産とばかり思って
調べていました。
お二方とも有難うございました。これで購入に踏み切れます!!
書込番号:16848893
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
壁出し2ハンドル用の分岐水栓について調べたのですが合う物が分からなくて・・・是非教えてください。
写真1枚目、わが家の水栓です。
「TOTO F」としか分かりませんが、一般的な水栓だと思っています。
※向かって左側のハンドルは付け替えています。
何とか調べて写真2枚目と3枚目にたどり着いたのですが、これらでいいでしょうか?
(3枚目のタイプは型番?もいろいろあってどう選べばいいかも分かりません)
また、どちらのタイプにするかは使い勝手や好みで選んでいいでしょうか?
もう一つ教えていただきたいのですが、分岐水栓の取り付けは温水と冷水ハンドルのどちら側でもいいのでしょうか?
冷水側に取り付けても、食洗機本体が冷水を温めてお湯にしてくれるのでしょうか?
食洗機も質問も初めてで、写真も見にくく、申し訳ないですがよろしくお願いします。
0点

食洗機の型はちがいますが、下記サイトが参考になるかもしれません。
http://tanu.pupu.jp/panasonic%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F/panasonic%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9Fnp-tr3%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E6%96%B9%E3%82%92%E5%86%99%E7%9C%9F%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%81%A7%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%81%AE%E5%B7%BB/
>分岐水栓の取り付けは温水と冷水ハンドルのどちら側でもいいのでしょうか?
温水のほうが電気代が安いと言われました。
ただ、冷水側でも問題なく使ってます。(ウチは冷水側につないでます)
書込番号:16798451
1点

TOTOのT133BS13かT33BS13のタイプだと思います。
分岐水栓はCB-S268A6が適合すると思います。
給湯接続か給水接続かはよくある質問です。
食洗機がお湯にしてくれます。
書込番号:16798624
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466928/SortID=16549178/#tab
↑ 給湯か給水かの最近あった質問を貼っておきます。
書込番号:16798673
1点



教えていただいた皆さま、本当にありがとうございました。
先ほどネット通販にて「カクダイ107-893マルチ分岐」を購入しました。
食洗機も購入した物が近日配達されるので、取り付けをしまいしたらまたご報告させていただきたいと思います。
教えていただいたお一人お一人への返信の方法が分からなくて、こちらにまとめてさせていただきたいと思います。
BoB^^さん、教えていただいたサイトは実際の取り付けの様子が画像入りで説明されていて良く分かりました。
また自分が取り付ける際のイメージも湧いてきました。
初めての食洗機なので、冷水側につないだら温水で洗浄されないのではないかと大変不安でしたが、「冷水側でも問題なく使ってます。(ウチは冷水側につないでます)」とのお言葉に本当にホッとしました。
本当にありがとうございました。
柊の森さん、何度も教えていただいて本当にありがとうございました。
分岐水栓について調べても、素人なのでどうしても分からなくて困っていました。
TOTOの水栓のタイプや、適合する分岐水栓について「これだと思う」と言っていただいて、わが家にも食洗機の取り付けが出来そうだとやっと思うことが出来ました。
初めての食洗機なので給湯接続か給水接続か、調べてもハッキリした答えを見つけることが出来ないでいました。
「食洗機がお湯にしてくれます。」のお言葉に疑問が晴れました。
‘カクダイの分岐水栓の水栓タイプ別の一般的な対応をアップしておきます’分かりやすくて助かりました。
初夏の飛魚さん、分かりやすい写真を貼っていただいて本当にありがとうございました。
分岐水栓の種類やどういう物かが良く分かって、どういう取り付けになるのかもイメージ出来ました。
分岐水栓ってとても綺麗で、私が持っていた取り付けへの不安や苦手意識が減りました。
書込番号:16802232
1点

お世話になっています。
食洗機と分岐水栓が届きましたのでご報告させていただきます。
取り付けは明日以降になります。
無事に取り付け出来るまで、もうしばらくお付き合いいただければと思います。
書込番号:16814491
0点

お陰さまで無事に設置が出来ました。
過去の質問のレスを見ても自分の家の状況に当てはめて考えることが出来なくて・・・思い切って質問して本当に良かったです。
教えてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
書込番号:16818875
0点

拝見しました。
無事、設置完了おめでとうございます。
書込番号:16818941
0点

諸事情ありましてしばらくパソコンを開くことが出来ず、最後の最後にお礼を申し上げることが出来ませんでした。
皆さまにはたくさんのご助言をいただきましたのに本当に申し訳ありませんでした。
自分の家には取り付けが出来ないだろうと思っていたのですが、こちらで教えていただいて取り付けることが出来て感謝感謝です。
今は夜の疲れた体に鞭打って(持病がありますので)台所に立たなくて良い幸せよ♪
夫がテレビを見て寛いでいる時に、寂しく一人仕事をしなくて良い幸せよ♪
洗い物を減らす為に紙コップを使っていた生活(!)ともさようなら♪
とにかくいいことだらけです。
本当に本当にありがとうございました。
書込番号:17059741
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
NP-TM6を買いたいのですが、水栓のメーカー名は分かりましたが型番がわからず、分岐水栓が選べなくて困っています。メーカーの名前は、GESSIです。
画像で分かる方、教えていただけませんか。 よろしくお願いします!!
0点

その水栓はイタリアのメーカーのようです。
あいにく適合する分岐水栓はありません。
水栓ごと取り替えるか、別に天板に穴を開けて給水コンセントを付けるしかありません。
http://blog-imgs-27.fc2.com/u/t/i/utiken1223/EU1321.jpg
書込番号:16785653
0点

そうですか、残念です。
早速の回答、どうもありがとうございました。
助かりました!
書込番号:16785714
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
初めて投稿します。
食洗機購入を検討していますが、分岐水洗が分からずにいます。
五年ほど前に建てられたアパートのサンウェーブ製キッチンですが、蛇口のメーカー、番号が不明です。
北海道なので寒冷地仕様だと思うのですが、どなたか分かる方、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:16773944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご返信ありがとうございます。
OEMとかあるのですね。
これから調べて購入したいと思います。
書込番号:16774456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8846653/
↑ こちらもサンウェーブの水栓についての同様な質問がありましたが、ズバリ同型ではないので参考まで。
サンウェーブは現在はINAXの水栓が使われていますが、以前はMYMやKVKのOEMが多かったようです。
※テッカムさんの写真の水栓はスパウトの下側に水抜きが付いていますので寒冷地仕様です。
書込番号:16774537
1点

同じもののようです。
ちなみに、下についている水抜きのことを、最近まで分岐仕様だと思ってました(苦笑)
参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:16774661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


残念ながらFB237(シリーズ)ではありません。
UPした比較画像のように、[CB-SME6]が適合分岐の 『FA(FB)235』(シリーズの寒冷地仕様)のようですね。
こちらに、決め手の情報が見つかりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/el_sv_3673/27227418.html
そのページでは[CB-SME5]と書いてありますが、現在は[CB-SME6]に名称が変わっています。
書込番号:16775627
1点

素人の私には全く同じにみえました。
ありがとうございます。
書込番号:16776329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=FA237H+FA235&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=16&CategoryCD=2127&PrdKey=&act=input&Reload.x=25&Reload.y=9
↑ 過去にも同様に“235”と“237”の違いについての質問がありました。
テーパードになっているのを見落としていました(特に2枚目の写真)。
ツキサムanパンさん、ご指摘有難うございました。
書込番号:16776371
0点

無事に食洗機を取り付けることができました。
柊の森さん、ツキサムamパンさん、ありがとうございました。
書込番号:16798511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





