Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]Google
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月 9日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2014年1月30日 23:01 |
![]() |
1 | 1 | 2014年1月29日 21:31 |
![]() |
3 | 4 | 2014年1月28日 14:41 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月27日 00:10 |
![]() |
3 | 4 | 2014年1月22日 11:39 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2014年1月23日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
泊まったビジネスホテルで有線LANしかない所で使うのに何か方法はありますか。
通常は自宅使用が多いために無線LANで使用してます。
外出時にはコンビニで今は使ってる感じです。
0点

それ用の無線LANルータが、多くのメーカーから市販されています。
参考サイト
<<ホテルの有線LANをWi-Fi化できる「小型ルーター」を比べたぞ!>>
http://ascii.jp/elem/000/000/782/782828/
書込番号:17132746
2点


・ポケットWiFiルーターを使う
例:Buffalo WMR-300 http://kakaku.com/item/K0000501962/
・OTGケーブルにUSB=LANコンバーターを接続する
例:Logitec LAN-TXU2C http://kakaku.com/item/K0000468934/
コンバーターには相性があって接続できないこともある。
書込番号:17132762
1点

書込番号:17132938
1点

皆さん、ありがとうございました。
早速、検討します。
でも、明日には間に合わないな(笑)
また、何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:17133405
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
16GBモデルですが、純正の充電器+純正ケーブルでも、スマホ充電に使っている2.1A充電器+100円ショップのケーブルを用いても、一晩経っても充電できていません。
症状は、コンセント−充電器−ケーブル−本体とつなぐと、つないだ時、画面の真ん中に乾電池で真ん中がイナズママークの表示があり、数秒後、乾電池で中身が3段階に溜まっていく表示がされ、その3段階に溜まる動き×3回で、真っ暗な画面となります。そして、一晩経って、電源スイッチ長押しでスイッチONすると、「Google」の文字が浮かび上がった後、立ち上がりますが、画面の真ん中には「充電0%」との表示があり、少し経つと、勝手にシャットダウンされます。
ネットで調べて、「電源ボタン13秒押し」「ケーブル抜き差し」「電源ボタン長押し1分以上」「電源ボタン+音量小ボタン押し」とか、試してみましたが、改善されません。
他に何か方法はございませんでしょうか?
私のやり方が間違っているのかも知れませんので、ご指導よろしくお願いします。
0点

症状を見る限り、私と同じ状況になっているような気がします。
参考に過去のクチコミのリンク置いておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=16771956/
推測の範囲ですが、私は内部の接触不良かな?と思ってます。
接続されたという信号は届いているのに実際は接続されていない感じですかね。
保証期間内なら修理依頼を。
ダメならクレードル端子からの充電でごまかしてみるくらいでしょうか。
書込番号:17128822
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7 16GB Android 4.4.2 を使用しています。
最近 画面の「通知パネル」と「設定パネル」間に赤と緑のマークが出るようになりました。
(画像参照、わかり辛かったのでマークのみ拡大して下に貼り付けています。)
このマークは何者なんでしょう?わかる方、教えていただけますか?
0点

それが出るようになる直前に入れたアプリは何?
とりあえず、DLした全てのアプリを確認。
書込番号:17122650
1点

Smart RAM Booste Pro じゃないですか?
そこをタップすると、メモリ解放してくれます。
書込番号:17122725
2点

有難うございます。ご指摘どおり Smart RAM Booster Pro でした。
通常(裏での起動も)終了させるとこのマーク消えるようですが、なぜか残っていたようです。
一度 Smart RAM Booster Pro を起動させて、再度終了させると、このマークは消えました。
(マークではなくてボタンなのですね。→"そこをタップすると、メモリ解放してくれます。")
有難うございました。
書込番号:17123202
0点

このアプリじゃないですが、メモリ解放アプリの解析した時に
「メモリキャッシュとローカルキャッシュ(読込)の入れ替え、読み取り量を無駄に増やして、OS自体のメモリ解放機能と幾つ衝突があり(もちろん、ユーザが見えないレベル、Debugすればエラー読める)、ただ目の保養にしかない」
のコメントを先輩から受けた。
この手のアプリはAndorid2.3以降、私自身は使わなくなった。メモリ不足で問題になることは一度もなかった。
(逆にメモリ不足で稼働異常が有る場合、どう解放してもスペック的に足りないから。)
ご参考まで。
書込番号:17123315
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
この2012年の32GB モデルで、
HDMI出力できるようになる方法はありますか?
ネット検索していて、2013年のモデルで
対応するアダプターみたいなものはありそうなのですが。
どなたかご存知の方ご教導ください。
0点

無いと思う。
2013はHDMIを持っているが、2012ではHDMIそのものが無い。
書込番号:17118027
0点

>>この2012年の32GB モデルで、
>>HDMI出力できるようになる方法はありますか?
これは無いらしい。
>Nexus 7 でHDMI出力アクセサリーが販売されている件
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/tabkul.com/?p=7276
最後まで読んで下さい。
書込番号:17118039
1点

何か出来る方法があるみたいですよ。
「Nexus 7 を Miracast対応にする方法があるらしい」でググッて見てください。
書込番号:17118079
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
本機を購入して、Android4.3へアップデートすることは可能でしょうか?
最新のAndroid4.4へアップデートできることは知っていますが、最新じゃないバージョンへのアップデートも可能なのかどうか、ご存じの方がいれば教えてください。
開発用のAndroid4.3実機端末を購入する必要があり、
本機で可能であれば一番安く入手できそうなので。
よろしくお願いします。
0点

昨日asusアウトレットで購入したnexus7(2012)32T(3Gモデル)が届き設定しましたがアップデートは最初 Android4.3になり、そのあともう一回アップデートして4.4になりました。
ですから4.3の状態でアップデートを止めれば問題無いです。
書込番号:17099386
1点

lain1さん
早速ありがとうございます!
Android4.3へのアップデートが可能とのことで、安心して購入したいと思います。
私もasusアウトレットで購入する予定です
ありがとうございましたー
書込番号:17099408
0点

横からすみません。入手されたらのご参考で。
一旦新しいバージョンに上げちゃうと旧い方には戻れないので(通常の手段では)、
旧いバージョンで使い続けるには、最新4.4に上げろ上げろと頻繁にポップアップで催促されても実行しないことがポイントです。
なおポップアップで催促されないようにする方法は、
http://s.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15357930/
をご参考に。
書込番号:17099724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みーくん5963さん
情報ありがとうございます!
とても助かります。
ご提示のスレによるとGoggleとの連携も切れるということで、まさに願ったり叶ったりです。
開発業務で実機確認用にしか使用しませんので。
ありがとうございましたー。
書込番号:17099771
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
純正のACアダプターにはパソコン等と一緒でコードの途中に四角い重りみたいなもの(無知な上、上手く表現出来ずすみません)はついていますか?
また、スマートフォン用のマイクロUSBAC充電器は使用可能でしょうか?
よろしくお願いいたしますm(._.)m
書込番号:17093764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご丁寧にありがとうございますm(._.)m
スッキリしていて良かったです。
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:17093825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>純正のACアダプターにはパソコン等と一緒でコードの途中に四角い重りみたいなものはついていますか?
下記のリンクのようにマイクロUSBケーブル、USB電源ユニットが付属していて、コンセントに直接差すタイプです。
https://support.google.com/nexus/answer/2847281?hl=ja
>スマートフォン用のマイクロUSBAC充電器は使用可能でしょうか?
下記口コミ参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15225893/
書込番号:17093827
0点

ご丁寧にありがとうございますm(._.)m
よく分かりました!!!
書込番号:17093844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようやく理解したので正解を書きます。
錘と表現していたのはフェライト磁石を納めた筒のことですね。
着いていません。というか、付けない中継ケーブルが増えたと思います。
書込番号:17097497
2点

錘でしたか(>_<)
申し訳ありませんm(._.)m
最近は減ってきたんですね!
前から邪魔だなと思っていまして(;A´▽`A
ご丁寧にありがとうございました!!!
書込番号:17097877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いえいえ、また何なりと、お申し付けくださいm(_ _)m
書込番号:17105339
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





