Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]Google
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月 9日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2013年8月16日 14:19 |
![]() |
8 | 10 | 2013年8月11日 22:22 |
![]() ![]() |
15 | 48 | 2013年9月10日 10:39 |
![]() |
7 | 6 | 2013年8月11日 14:54 |
![]() |
5 | 5 | 2013年8月10日 15:24 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年8月10日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
新型Nexusでこちらのアプリを使ってみたところ、Protectedとでてしまい、USBを接続できません。
認識はしているようです。
公式に解決策がのっていたのでそちらもためしてみたのですが、つかえませんでした。
こちらで聞くのも場違いなのかもしれませんが、ご存じの方、どうぞご教授お願い致します。
書込番号:16460840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus Media Importerを使用して、Nexus7からUSBメモリへの書き出しができない。USBメモリからNexus7への読み込みはできる。
そういう状況ですか?
もしそうなら、下記の手順でUSBへの書き込みを許可してください。
違ったら、無視してください。
右上の設定ボタン(正方形が縦に3つ)
↓
[Preferences]
↓
[Enable Write]にチェックを入れる。
書込番号:16460943
2点

http://nexususb.blogspot.jp/2013/07/android-4.html?m=1
ここの通りにやっているのですが、6番の意味がよくわかりません。
Open NMI/NPV manually via the icon.
とは何なのでしょうか?
詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:16463863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>http://nexususb.blogspot.jp/2013/07/android-4.html?m=1
>>ここの通りにやっているのですが、6番の意味がよくわかりません。
>>Open NMI/NPV manually via the icon.
文脈から察するに、
[Nexus Media Importer](NMI)か[Nexus Photo Viewer](NPV)のいずれか、(不具合が発生しているほう)を開きなさい、ということですね。
質問です。結局、何ができてなくて困っているのですか? 私の読解力不足でしたら申し訳ありませんが、質問に対する記載内容について、情報不足の感が否めません。
症状についてもう少し具体的に - 何がしたくて(Want)、何をしたらどうなって(Did)、何ができてないか(Can't) - 説明していただいたほうが、同じ症状で悩む方にとって有用な書き込みになるかと存じます。現状のままでは、「同じ症状」なのかどうかも判別が難しいでしょうから。
さて、それはさておき。上で挙げていただいたサイトを確認するかぎり、次の症状だと推測されますが、合ってますか?
◆対象
Android4.3のNexus10, Nexus7, Nexus7(第二世代)
◆症状
Nexus Media Importer や Nexus Photo Viewer にて、(USB機器を接続したときに?)「Protected 」と表示され、USB機器を認識しない。
※この症状は、(Nexusの)特定のモデルによるものではなく、デバイス(Nexusの各個体)によってランダムに発生する。
恒久対応は記載されていませんが、回避策(Work-Around)として、次の手順が記載されているようです。
※Nexus再起動後に治る確率は50%なので、治るまで手順8-10をくりかえすこととなる、とのこと。
◆回避策
1. Nexusを満充電する。
2. Nexusをポートレートモード(縦長画面)でもつ。
3. Androidの[設定]を開く。
4. [セキュリティ]-[画面のロック]を[なし]にする。
5. [ユーザー補助]-[画面の自動回転]のチェックを外す。
6. [Nexus Media Importer] または [Nexus Photo Viewer] のうち不具合が発生しているほうを、アイコンから開く。
7. OTG/フラッシュドライブを接続する。
8. [電源を切る]と表示されるまで、電源ボタンを長押しする。
9. [電源を切る]を押して、電源を切る。
10. 電源を入れる。
11. 手順8-10を、Nexus Media Importerが自動起動するまでつづける。
書込番号:16464162
2点

腰を折って申し訳ないのですが、「Nexus Media Importer」て、Android4.3 に現状非対応(インストール出来たとしても)
な訳ですから、アップデートを待つしか無いのでは?
書込番号:16465799
0点

tanettyさんへ
わざわざありがとうございます。
NMIは略だったのですね。
強制割り込みの設定と勘違いしておりました。
謎は解決されたのですが、やはりこれでもできませんでした。
現状もう少し様子を見るしかなさそうですね。
説明不足にも関わらず、ご親切にご回答頂きありがとうございました。
書込番号:16466252
0点

だから何ができないですか?
回答を理解されていますか?
書込番号:16467208
0点

http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-nexus-media-importer-usb-memory.html
上記サイトで詳しく公式での手順を説明しています。
しかしながら、新型Nexus 7 2013 にてNexus Media Importerは現状使えない様です。
USBメモリー自体は認識されていますが、例の「Protected」と言う表示が出て使えません。何度もやってみましたが無理でした。
Nexus Media ImporterのバージョンUPを待つか、rootを取ってStickMountを入れるかですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.chainfire.stickmount
但し、StickMountも新型で使えたと言う書き込みと、いや使えないと言う書き込み両方有るので、ロットにより対応に差が出るのかもしれせん。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.shajul.usbotg
更にUSB OTG Helperと言うアプリならOKだったと言う書き込みと、同じく使えないと言う書き込みがこれまた両方有るので、現状やってみるしか無いとしか言い様がないですね。
新型を買った時点で既に人柱な訳ですから、是非頑張って下さい。
書込番号:16470775
0点

Radeonが好き!さんへ
ありがとうございます。
質問する以前からご紹介頂いた件は承知済みです。
ただ、できた人がいるのかなどをお聞きしたかったので、今回ご質問致しました。
root化はしたくないので、このアプリをつかっていたのですが、やはり待つしかなさそうです。
海外では正式に発売しているのですから、アプリの製作もとに頑張って頂きたいところです。
書込番号:16475583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus 7 最近購入しましたが、グーグルアースで場所を名前を入れて 検索したが「見つかりません」と
でてきます。 なぜでしょうか? 例えば 「スカイツリー・ 浅草・東京 」でもだめです。
どうか教えてください?
0点

ネット、つながってますか?
書込番号:16459238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ネットは wi-fi環境にあり使えます。 検索 すると「見つかりません」と出ます!
原因不明です。教えてください!
書込番号:16459329
0点

一旦削除して、再度インストールしてみたらどうでしょうか?
書込番号:16459356
1点

「スカイツリー 浅草」
で検索してみましたよね?
それでもだめですか?
google earthに限りませんが
二つ以上のキーワードを入力する場合は
「・」ではなく、スペースが基本です。
書込番号:16459522
1点

私も検索時は、1985bkoさんが仰るようにスペース入力です。
一応スレ主さんと同じ検索語句で(・、スペースも入れて)試してみました。
「スカイツリー・ 浅草・東京 」でも、正常に表示されました。
書込番号:16459605
1点

解決しました! 再インストールをして 正常になりました。
皆さん ありがとうございました!
書込番号:16459735
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
昨日あたりからコピー&ペーストをすると「問題が発生したため、chromeを終了します」とホーム画面に戻されてしまいます。
今朝、サイドボタン同時押しでリセットしましたが1時間ほどは無事に出来てましたが昼から再び同じ症状です。
皆さんのは大丈夫でしょうか?
0点

>皆さんのは大丈夫でしょうか?
私のは大丈夫です。
一応報告まで。
書込番号:16457097
0点

クリップボードにコピーした時に不具合が起きるのですか?それともペーストした時ですか?
どこにペーストした時ですか?
書込番号:16457129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さん
コピーの時になります。
crhom以外のFirefoxで試してみるとコピーは出来ますが「クラッシュしました」と報告のページに飛びます。
書込番号:16457212
0点

misato1976さん
明らかに異常ですので、工場出荷状態に戻してはと思います。
書込番号:16457428
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15352274/#tab
で紹介されたアプリをお使いなら、それが原因かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=16423485/#tab
書込番号:16458249
1点

私も、同様の問題が出て困っています。
最近、インストールした複数のアプリをアンインストールしてみましたけど、駄目でした。
ちなみに、コピペアプリはインストールしていません。
ただ一つ、ColorNoteは、データが入っているので残していますが、これが原因なのでしょうか。
せっかくの最新バージョンのOSが不具合なのが、残念です。
どなたか解決された方が見えましたら、ぜひご教示ぐださい。お願いします。
書込番号:16461036
0点

フシグロセンノウさん
同じトラブルの方が居ましたか(>_<)
工場出荷状態に戻しても直りませんでした。
chromeの最近の評価が悪すぎますし4.3にアップデートしてからの不具合かもわかりませんね…
書込番号:16461052
0点

misato1976さん
最近インストールした8件のアプリをアンインストールして、再起動してから、特に必要な3件のアプリだけを再インストールしました。
そのときは順調だったのですが、いったん終了して、次に起動したときには、やはり駄目でした。
Google Chrome だけは、どうしてもコピーできないので、共有でColorNoteを選択し、何とか間に合わしています。窮余の一策といったところです。
もし、解決策が見つかったら、ぜひ教えてください、お願いします。
書込番号:16461466
1点

フシグロセンノウ さん
私も工場出荷状態にリセットし一時は大丈夫でしたが再び電源を入れたら同じ問題が起こりました。
現在、opera miniというブラウザのアプリとaNDClipっというコピペのアプリで何とかなってますがコピーを使う事が多く不便でなりませんね。
他の方の報告、アドバイスがあれば助かります。
書込番号:16461979
0点

misato1976 さん
私も、はっきりとはわかりませんが、現象からみて、OSのAndroid 4.3の不具合かもわかりませんね、というご意見に同感です。
とりあえず、コピーはエラーが出るので、エラーの出ない「共有」を、なるべく使うようにしようと思っています。
そのうちに、OSかアプリが修正されるのを期待して待つことにします。
いろいろアドバイスを頂き、有難うございました。
書込番号:16464080
0点

私は、Android4.3にしており、Chromeでコピーをしても強制終了はしません。
そこで原因特定のために、以下の作業をお勧めします。
・工場出荷状態にした後、Chromeの設定で「ログイン」しない。(その他のデバイスの設定を利用しない)
この状態で、Chromeでのコピーはいかがでしょう?
・まず新しいGoogleアカウントを取得。工場出荷状態にした後、新しいアカウントでNexus7を設定。(標準以外のアプリを何もインストールしない)
この状態で、Chromeでのコピーはいかがでしょう?
どちらかで問題がなくなったとしても不便に変わりないですし、工場出荷状態にして再セットアップするのは手間がかかるので、とりあえず何とかなっているのでしたら、上記作業はお勧めしません。
原因を特定したいお気持ちが強い場合は、お試しください。
ちなみに、両方やっても改善されない場合は、お使いの個体の本体の問題かもしれません。
素に近い状態でも強制終了するのであれば、私のNexus7で強制終了しない理由が分かりません。
以上、ご参考までに。
書込番号:16466118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sidestream さん、アドバイスを有難うございました。
多数のアプリをインストールして、日常的に使用していますので、工場出荷状態にするにはためらいがあります。
そこで、次のようしようと思います。
1.まもなく発売される新nexus7を購入して、アプリをインストールしながら、検証してみます。
2.その後に、現nexus7を、ご指示の作業に従って試してみようと思います。
それまでは不便ですが、なんとかやってみます。
早々に、丁寧なアドバイスを頂き、感謝しています。
書込番号:16467436
0点

misato1976さん
正式の「コピー」を使わずに、コピーする方法を見つけましたので、お知らせします。
Google Chromeのテキストを長押しして範囲選択し、上欄で「共有」をタップし、「クリップボードにコピー」アイコンをタップすると、「問題が発生したため、ドライブを終了します。」が出て、そこでOKするのですが、実はその後Google Chromeが異常終了せずに、画面はそのまま残り、コピーが完了しています。
試しにノートアプリを開いて、貼り付けでペーストできます。
これで何とか間に合わせれそうなので、とりあえずお知らせします。
書込番号:16467969
0点

みなさん、お騒がせして、申し訳ありませんでした。
無事、復旧しました。すこぶる順調です。
どうして直したのか訊かれると辛いのですが。
何もしないのに、今日、電源ONにしたら直っていました。
「設定」の「タブレット情報」の「システムアップデート」の「アップデートの最終確認」の時間が新しくなっていたので、ひょっとしたらエラーレポートの送信に、対応してもらえたのかな?、と思っています。
書込番号:16470560
1点

フシグロセンノウさん
復活おめでとうございます!
良かったです(^^)v
私の方はエラーレポート、更新(1:48)っとなってますが症状変わらず悪戦苦闘です。
どうもラチあかないのでNexus7からは手を引き違う端末を購入しょうと考えてます!
書込番号:16470609
1点

misato1976さん
私も昨晩まで同じ症状が出ていました。ところが、今朝起きてみたところ直っていました。何も手を加えていません。自然に治っていました。
昨日まで、手が付けられないので、コピー、貼り付けはノートパソコンで行い、ネクサス7ではコピーを行わないことで対処していました。パスワード管理ソフトのパスワードコピーをタッチすると問題発生でアプリ終了となり困りました。
設定⇒タブレット情報⇒システムアップデートで現在はアップデートの最終確認が先ほど確認した時間となっていますが、8月14日となっていたように記憶しております。
システムのアップデートにより直ったことと思います。
スレ主さんのネクサス7も直っていることをお祈りします。如何ですか?
書込番号:16471012
1点

四聖諦さん
コメントありがとうございます。
私の端末のシステムアップデートは本日の8:15になってますがコピーは出来ないままです。
もう少し様子をみてみます。
書込番号:16471281
0点

システムのアップロードした日は8月15日の可能性が高いので訂正させていただきます。
治った原因はシステムのアップロード以外何もやっておりませんので、考えられません。
私は当初アプリケーションの異常と思い、アプリケーションについてはいじりましたが、ネクサス7の設定等は全くいじっておりません。昨晩他のアプリケーションも同じようにコピーしようとすると終了となってしまい、ネクサス7の問題と知ったわけです。
従って、ネクサス7については一切いじっていないので、スレ主さんのネクサスがアップデート完了してもなおらないということになると、不具合が出て、システムのアップデートがされるまでに、ネクサス7をいじったことに原因が移行したのかもしれませんね!
早く復旧することを願っております。
書込番号:16471586
0点

今晩またコピー&ペーストができなくなりました。
昼間は回復していたのですが、夜になって昨日と同じ状況になりました。
特に何もしていないのに、不具合が発生したわけですので、対処の方法がわかりませんし、コピー貼り付けはパソコンで対処して、しばらく様子を見るしかありませんね。
同じような不具合が私一人だけでないことが、この欄でわかったことは、大変助かりました。
対処方法がわかった方は、教えてください。よろしくお願いします。
以上、ご報告します。
書込番号:16473724
0点

四聖諦さん
こんばんは!
再発しましたか(><)
誰かのアドバイス待ちましょう。
書込番号:16473830
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ここではなく2chで聞いた方が良いのでは?
書込番号:16456994
2点

2chって提示板でしょ?
提示板と動画どう関係あるの??
書込番号:16457015
2点

>2chって提示板でしょ?
>提示板と動画どう関係あるの??
2CK NET動画のことを言われているのではないでしょうか?
見たことが無いので、タブレットで見れるかどうか確証はありませんが、
基本YouTube等の動画サイトと同じだと思われるので、専用アプリが無くとも、WEBからそのサイトに行って再生するだけのことだと思います。すみませんが、想像です。
書込番号:16458872
0点

普通にみてFc2動画と書き間違えただけでは?
あそこはあそこで無秩序っぽいのは共通かなw
書込番号:16458892
1点

なんで、確認したい動画サイトのリンクを貼らないのだろうか?
態々、探しにいかせる内容だから・・・いや相応の・・・w
リンクを載せれば大概のアホは調べてくれるぞ^^ いや(笑)
大した違いは無いw
書込番号:16458894
0点

2chとかのスレでリンクを貼ってある動画や画像のファイルが閲覧可能かということでしょうね。
そういうファイルをNexus7で見ることが可能かと言えば可能です。「2chのまとめ」系のアプリも使えます。初期設定のままで見れるかどうかは相手の動画ファイルの形式などによります。とはいえFlashを再生できるアプリを入れればたいていの動画ファイルは閲覧できるだろうと思います。しかしお勧めはしません。
書込番号:16459292
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
普通に考えたら販売終息でしょうね。
書込番号:16455163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一昨日秋葉原にnexsu7 32GB(2012)を買いに行ったのですが、ツクモでは在庫限りでもう生産停止していて、もう入荷することは無いと言われました。
ですので、もう在庫がなくなったら販売終了になると思われます。
書込番号:16455231
0点

買ったのが3Gモデルだったので、わずか半年で旧型かあ。
短いな。
買い替えるけど。
書込番号:16455678
0点

行きつけのヤマダ電機ではどっち(16GB&32GB)も在庫がありました。
なお、それは田舎政令都市の大規模店です。
書込番号:16456082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近所のヤマダも在庫限りでしたよん。
売り切りでしょう。
書込番号:16456112
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
新型ネクサス7が出ますが、旧型と比べ大幅にスペックは上がっていますか?
新型が出た時に旧型を買おうと思うのですが、少しお金を貯めて新型を買った方が良いですか⁇
書込番号:16454311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの使い方にもよりますがGoogleは前Nexus7より1.8倍のスペックアップと言っていましたのでガンガンゲームしたいというのであれば新型をおすすめします!
音に関しても新型はイヤホン、ヘッドフォンの音質を向上させるようになっているので動画、音楽鑑賞にもいいかと思います
ただ前機種より+4千円ほど高くなっているのがネックですよね....
少しでもご参考になれば、と思います
書込番号:16454337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にですが、解像度向上の恩恵は4〜5000円程度の価格差で埋まるものではないと
思うので、無条件で新型をおすすめしたい所ですが、まあ実際に実物でネット閲覧してみて
問題ないようでしたらコスト重視で旧式買っても全く使えないことは無いと思います。
現行の7インチ1280x800のモニタでは、root取って色々改造して通知バーを狭く
下のソフトウェアキーを消すなんてやっても、自分としてはWeb閲覧に若干の不自由を感じます(狭くて)。
1920x1200・7インチの高dpiなら文字を小さくしても視認性が確保できるでしょうし、情報の閲覧性向上には
とても期待しています。GPU性能4倍て事で、ゲームもまあぬるぬる動くようになるでしょうし(やらないからわからん)。
書込番号:16454395
0点

LTEで安い製品があるといいんですが。
期待しています。
書込番号:16454541
0点

タブレットの価値の大きな部分を占めるものは液晶パネルの性能や品質です。
新型は7インチでフルHDですし、最高ですね。
書込番号:16454912
1点

今から買うなら新型しか選択の余地はないでしょうね。高々4000円?のアップなら尚更です。
私は2012モデル3Gを使ってるのですが2013モデルの必要性は殆ど感じません。次買うとしたらiPadかな。
書込番号:16455186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私にとっての新型の魅力
・CPU/GPU性能の向上
・高解像度( 1920 x 1200 )・・・輝度も向上
・ステレオスピーカ(横置対応)・・・これが一番大きい
・Wi-Fiが5GHz帯に対応・・・これを機にルータを買い替える
・背面カメラ・・・在れば使うが、正直どうでも良いw
気になる点。
音量が改善されているのか?
書込番号:16455716
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





