Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012] のクチコミ掲示板

2013年 2月 9日 発売

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

SIMロックフリーを採用した7型タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fi+セルラーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月 9日

  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

新型の発売は?

2013/07/29 16:24(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 ron100さん
クチコミ投稿数:50件

7/25に発表された新型ネクサスには、SIMフリーモデルは含まれていませんよね?
SIMフリーの新型の発売はまだたまだ先なのでしょうか?

書込番号:16415548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/07/29 16:53(1年以上前)

海外で発売されるandroidで今時simロックなんてあるの?

書込番号:16415622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2013/07/29 17:13(1年以上前)


LTE版はアメリカにて数週間後発売予定になっていますが、まだ発売日の正式発表はありません。

ただしLTE版で現在判明しているのは、USA版と欧州版があり、日本で使用なら欧州版の方が周波数帯が良いと思います。

はたして、日本版があるのかは不明です。

書き込み番号 16402456


書込番号:16415667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ron100さん
クチコミ投稿数:50件

2013/07/29 17:25(1年以上前)

LTE版になるんですか…
7インチSIMフリー版を買ったら、海外で安いSIMカードを入れて、電話とネットに使おうと思っているんです。
海外といってもほとんどアジアですが。どうせなら背面カメラのある新型が欲しいのですが、3GでなくLTEだとアジアではどうなんでしょう?

書込番号:16415699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/07/29 18:24(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20130726_609092.html

上記記事が詳しいので、参考にして下さい。

北米のLTEを含めた、全てのキャリアのバンドを一機種で網羅しています。あの林檎ですら出来なかった偉業をやってのけるGoogleは凄いの一言に尽きますね。

書込番号:16415879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/07/29 18:59(1年以上前)

ron100さん 下記を観て下さい。

単にアジアと言っても、国と電話会社が変われば様々です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution

Long Term Evolution 周波数帯

書込番号:16415994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ホテルの有線ランをwifi化

2013/07/29 15:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:40件

ホテルの有線ランをwifi化し、本機のwifi機能により、ウェブ、メールが出来る様な話を聞きましたが、本当に出来る
のでしょうか? 又その場合どのようなルーターを購入し、どのような接続をすれば良いのでしょうかお教え下さい。
ちなみに、モバイル ルーター会社との契約はありません。

書込番号:16415405

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/29 15:32(1年以上前)

> 又その場合どのようなルーターを購入し、どのような接続をすれば良いのでしょうかお教え下さい。

ホテルの部屋のLANポートに、以下の様な無線ルーターをLANケーブルで接続すれば良いです。
あらかじめ自宅等で、無線ルーターとNexus7の接続設定を行っていれば楽ですよ。

WMR-300 http://kakaku.com/item/K0000501962/

書込番号:16415418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2013/07/29 15:34(1年以上前)

無線LANブロードバンドルーターをホテルのLANに接続します。

http://kakaku.com/pc/wireless-router/

書込番号:16415424

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2013/07/29 15:46(1年以上前)

>旅行に出張に大活躍!
>ホテルの有線LANをWi-Fi化できる「小型ルーター」を比べたぞ!
http://ascii.jp/elem/000/000/782/782828/

書込番号:16415455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/29 16:52(1年以上前)

こんにちは。
出来るか出来ないか、で言えば「出来る」ですね。
上の皆さんが仰っているような、ポケットサイズの無線ルーターを持参すればOKです。

私も外泊出張のときには携行して使っています。
スマホやパソコンも無線で使えますから。

あと、最近だとホテルの中を最初から無料の無線LANエリアにしてある場合もあります。
部屋の中でも何処でも使えるところもあれば、フロントロビー階限定というところもあればで、様々ですが。
そういうホテルなら無線ルーターを持って行く必要はないですね。
参考まで。

書込番号:16415616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/29 19:41(1年以上前)

主さんの一字一句文言通りの物が・・・もしかして知ってた?

http://ascii.jp/elem/000/000/782/782828/

大抵もの物は、此処で聞いている単語をキーにすれば出てきますけどね。

書込番号:16416148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/29 21:47(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/hotel/wrh-h300/

↑新製品です。

書込番号:16416631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組を転送して見たい

2013/07/27 20:17(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:166件

昼頃に同じような質問をしたはず?なのですが…

TVはwooo p46-xp07です。
実家にVDR-R2000があり操作に慣れてるのでマクセルの製品が希望です。

もし、マクセルの製品でなくても他社のレコーダーでTVを楽しんでいる方がおられましたら教えてください。

書込番号:16409505

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/07/27 22:38(1年以上前)

Nexus7を所有していて、「録画番組の持ち出しに対応したレコーダーを知りたい」ってことでしょうか???


>TVはwooo p46-xp07です。

残念ながらXP07は対応していないようです。(AVC録画番組のDLNA再生・視聴ならXP07でも可。)
http://av.hitachi-ls.co.jp/smart_phone/


>実家にVDR-R2000があり操作に慣れてるのでマクセルの製品が希望です。

ってことなら
http://kakaku.com/item/K0000382888/feature/#tab
(http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=807/?lid=exp_iv_101655_K0000382888)
が使える“かも”しれません。(←公式にはDiXiMでしか確認していないみたいだからTwonky Beamでできるか私は知りません。)


ちなみにSONYやパナ等の最近のBDレコーダーなら対応している製品が多いです。

例)
“「ワイヤレスおでかけ転送」に対応するブルーレイディスクレコーダー
<ブルーレイディスクレコーダー>
・BDZ-EX3000/ET2000/ET1000/EW2000/EW1000/EW500”
http://www.sony.jp/bd/multidevice/index.html

書込番号:16410018

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/07/28 02:15(1年以上前)

Twonky Beamの共有機能を有効にしてあればR2000から直接アップロードムーブできます。
但しAndroidを4.3にアップロードするとTwonky Beam自体が使えなくなるかもしれません。

書込番号:16410637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/07/28 03:13(1年以上前)

>Twonky Beamの共有機能を有効にしてあればR2000から直接アップロードムーブできます。

(ダウンロード・ムーブではなくアップロード・ムーブ)ということは「XP07からアップロード・ムーブできる」ってことでしょうか?

書込番号:16410709

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/07/28 03:26(1年以上前)

連投失礼します。 m(_ _)m

MANZさん、これ(↓)ですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256261/SortID=15875245/

完全に見逃していました。
ということは、XP05等でもできるのでしょうか?(以前「できない」とレスしたような記憶があるので・・・。)

書込番号:16410716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2013/07/28 16:30(1年以上前)

MANZさん、ありがとう
実家に行った時にやってみます。
やってみてまたわからない点がありましたら、新たに質問したいと思います。

ひとまず、閉めたいと思います。
またご指導お願いします。

書込番号:16412297

ナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/07/28 18:29(1年以上前)

スレ主さん、私のレスは理解できているでしょうか?
(実機を持っていないので質問により確認を求めたレスになってはいますが・・・。)

ダウンロード型のムーブはこのカテでもnasneやBDレコーダーからの持ち出し法として話題になっていますが、アップロード型のムーブは(私が見逃していただけかもしれませんが)あまり話題になっていないと思います。

昨夜リンクしたshigeorgさんのスレを読んでもらえば分かりますが、“通常の”DLNAダビング(=アップロード型ムーブ)ができるのであれば(VDR-R2000でなくても)XP07でもできると思うので実家に行かなくても試せるのでは?

参考)
http://av.hitachi.co.jp/tv/ex_support/check/w07/dubbing.html

書込番号:16412629

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/07/28 18:34(1年以上前)

APC2さん

>XP05等でもできるのでしょうか?

XP05等は所有していないのでできるかどうかはわかりませんが
LANダビング可能な機種ならなんとなくできそうな気はしますね(^^;)

桜三十朗さん

ダメ元でXP07でも試してみたらどうでしょうか?

書込番号:16412650

ナイスクチコミ!0


arixさん
クチコミ投稿数:284件

2013/07/28 19:28(1年以上前)

こんな方法はいかがでしょうか。
当方ではwitvというインターネット映像配信機器(6000円程度)をレコーダーに接続してNEXUS7、iphone、パソコンで視聴しています。
自宅、外出先から生番組、録画番組問わず視聴できます。レコーダーなどの接続機器の電源オン・オフは勿論レコーダーのリモコンでできる操作はなんでもでき、接続機器の機種や録画ファイル形式も問いません。
ただ、安価な機器なので接続がコンポジット接続となり、画質はワンセグよりは少し良い程度です。
でも、携帯回線でもとぎれたりカクついたりはせずストレスなしに視聴でき重宝しています。
ご参考まで。

書込番号:16412811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2013/08/02 19:36(1年以上前)

arixさん、情報ありがとう。
nexus7でうまくいかないときは考えたいと思います。

MANZさんの言われる通りwooo p46-xp07でもやってみました。
nexus7にTwonky Beamを使用したところ、p46-xp07をサーバーと認識して録画番組表示出来ましたが、転送がうまくいきません。有料のTwonky Beamを購入する画面が出るのですが?。

w2000は色々いじってみたのですが、実家にはネット環境がありませんのでできないみたいです。PCもないです。

内容が埋もれてしまってるので、新たに質問するかもしれません。

ACP2さんの件ですが、実機を持っていないのに何故、確認を求めるのか疑問です。
出来る出来ない事が知りたいのですか?

もう少し調べてやってみます。

書込番号:16429597

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/08/03 04:19(1年以上前)

>ACP2さんの件ですが、実機を持っていないのに何故、確認を求めるのか疑問です。
出来る出来ない事が知りたいのですか?

新しいスレの方を見ても、何か酷く誤解されているような気がするのですが・・・。(大汗)
この誤解された状態から納得して頂ける説明が上手くできるかわかりませんが取り敢えず書かせてもらいます。m(_ _)m

まずDLNA一般についてですが、タブレット関連だけでなくテレビやBDレコーダー等のカテを見ても、メーカーが他メーカー製品との動作確認をすることがあまり無いこともあってか、「AとBで〜できますか?」という質問がよくあります。
(より正確には、「私が頻繁にレスしていた頃にはあった」と記憶しています。=最近はほとんど見ていないので知りません。)

タブレットやTwonky Beamに関してですが、(古い記事ですが)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20120615_540534.html
の最後の方に書いてあるように、やはり「対応機器の組み合わせなどに不明点が多い」のが問題です。

DLNAの理解を難しくしているのは、送信側(サーバー)の機能やファイル形式等と受信側(プレーヤー/クライアント)の機能や対応フォーマット等を比べないと(理論的に)何ができるかわからないこと。さらに同一メーカー製品同士だけで働く機能があったり、(Net情報では)所謂“相性”によって上手く機能しなかったりするようで、スレ主さんのように「AとBで〜できる。」という100%確実な情報が欲しいのは理解できます。


話は少し変わりますが、私の過去のクチコミを見てもらうとDLNA関連が多いことに気がつくと思います。
実機を持っていないのにレスして失敗することもありますが(←自覚し反省しています)無闇矢鱈に書き込んでいるわけではなく、できるだけ確実な情報を見つけて引用やリンクをしてレスするように努力しているつもりです。


さて今回の件ですが、2種類のムーブがあるのは理解できているでしょうか?
MANZさんやshigeorgさんが私のことを認識しているかは分かりませんが、過去に何度かレスを交わした事もあると思います。(実際には彼らのレスを読んで専ら私が学習させてもらっています。)
そのMANZさんから
>R2000から直接アップロードムーブできます。
というレスがあったわけですが、「それならXP07(やXP05)からも可能では?」というのは少し知識があれば思い浮かぶ疑問だと私は思います。
しかしMANZさんがそれについて全く言及しなかったので不思議に思いつつ
@自分の知識・理解をMANZさんに“確認”したかった
A実機を持っている方からのレスを促し実際にできるかどうかの“確認”ができないかと思った
B実機を持っているスレ主さんへの提案(→実際に試して可能かどうか分かれば他のユーザーにとっても有益な情報)
というようなことを考えてレスしました。不快に思われたのなら謝罪します。m(_ _)m

MANZさんからは実際に試してみないと分からないけれど、できる“可能性”については同意して頂けたと思っています。


Twonky Beamの有料化についてですが、DTCP-IPへの対応(=デジタル放送のDLNA関連)についての機能が有料化されています。(有料化以前のバージョンのユーザーやドコモのスマホのユーザーは無料のようです。)


PS
不確実な情報だから書かなかったのですが、3つ目のレスを書くときに検索したところ、
XP07:R2000
XP08:R3000
が(機能的に)“同一世代”的な情報がありました。

書込番号:16430901

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/08/03 04:26(1年以上前)

書き忘れました。m(_ _)m

XP07から転送して視聴できればスレ主さんはレコーダーを新たに購入する必要が無くなるわけですよね?
それがスレ主さんにXP07で試すことを提案した主な理由でした。

書込番号:16430909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

左上の通知アイコン・・・

2013/07/27 08:03(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:92件

バッテリー残量42の右側の二つのアイコンです

Android4.3にアップグレードしたのですが、画像のように画面左上の通知アイコン?が表示されるようになってしまいました。
実行中のアプリの通知のようですが、わずらわしく、消す事が可能ならば消したいと思います。
ちなみにアプリはADWlauncherEXとZDボックスです。
Androidのアップグレード前は実行中でもアイコンの表示はありませんでした。
アプリ自体の設定で、表示・非表示がえらべるわけでもないようです。

Android4.3と当アプリの相性の問題でしょうか?
どなたか解決方法をご存じの方ご教授下さい!宜しくお願いします。
端末はNexus 7 Wi-Fiモデル 16GBです。

書込番号:16407482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/27 20:27(1年以上前)

違うアプリですが4.3アップデート後に同じ状況になりました。

設定→アプリ→該当のアプリ から左上の「通知の表示」チェックを外すと通知が消えました。
再度チェックを入れても再表示はされませんでした。

書込番号:16409530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/07/28 22:20(1年以上前)

もぐりモグラさん ありがとうございます。
設定画面も目を通したつもりでしたが、見落としていたようです。

無事解決しました。。
ありがとうございました。

書込番号:16413509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 subaru41さん
クチコミ投稿数:88件

こんばんは。
発売日が昨年の10月ですから当然ながら1年未満ですが、このところ液晶画面の黄ばみが目立つようになってきました。
最初は右下だけだったのが右上、そしてうっすら上下をつないで・・・。
気になりだしたのでASUSに連絡をしたところ、「着払いで一式送ってくれ」と。

そこで質問なのですが、
送るタイミングとして、新型が発売される前と後では何か違いがあるでしょうか。
例えば、新型発売後だと旧型部品のストックがなければ中古品を使用されてしまうかもしれないとか、
あるいは、もしかしたら新型に交換になるかも、とか・・・、あるわけないですかね。

黄ばみが気になりつつも、手元にない期間を考えると不便で発送を渋ってしまいます。
あるいは・・・、新型発売後「乗り換え」で旧型保有者は安く変えるキャンペーンがあったりはしないですかね。
やっぱりないですよね・・・。

書込番号:16407109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/27 04:01(1年以上前)

こんな安い端末に割引とか新製品に交換とかあるわけないだろう

書込番号:16407204

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/27 07:18(1年以上前)

同じ症状で代品交換になりました。

GPからの購入でしょうか。
それであればサポートに電話して、故障品は代品到着後着払いでの返品になりました。
たいへん良心的なサポートでappleに決して劣らないものでした。


ひとまず電話されることをお勧めします。

書込番号:16407387

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 subaru41さん
クチコミ投稿数:88件

2013/07/27 14:54(1年以上前)

takazoozooさん、コメントありがとうございます。
www、ですよね。失礼しました(笑)

かぷち〜〜のさん、コメントありがとうございます。
GPではなく家電量販店なのですが、対応に違いがあったりしますかね。
かつ、
電話ではなくメールで聞いたところ
「指定の用紙をURLからダウンロードして必要事項記入し、商品一式着払いで送ってください」と言われております。
電話してからのほうが良いのでしょうかね。


書込番号:16408629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/27 15:55(1年以上前)

画面の黄ばみ、やっぱり同じ症状の方多いんですね。当方も同じ症状で修理に出しているところです。大手量販店で購入、店頭持ち込み、修理中に手元にないのが困るので交渉したところ、代替機を貸してもらえました。
よかったら交渉してみてください。
まだ修理の結果はわかりませんが、仮にメーカー側に瑕疵がないというメーカー判断だと見積料として修理もせずに7500円請求するです。(本件に関してはそんな判断されたら当然交渉しますけど)

書込番号:16408782

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 subaru41さん
クチコミ投稿数:88件

2013/07/27 21:04(1年以上前)

ますぴよさん、コメントありがとうございます。
修理出しは店頭持ち込みではなく直接ASUSへ、という声があったと思うのですが、
代替機を貸してもらえるかもと言う店頭出しメリットがあるのですね。

修理出しすれば、黄ばみは必ず直って帰ってくるのでしょうか。
出すのに悩むところです。

書込番号:16409644

ナイスクチコミ!0


スレ主 subaru41さん
クチコミ投稿数:88件

2013/10/06 10:34(1年以上前)

先日、決心して修理に出しました。
ASUSに電話をし、日通の方が指定日に取りに来てくれました。

修理だしして約10日。
思っていた以上に早く修理が進み無事帰ってきました。

画面右の上下にうっすらあった黄ばみもなく!
修理期間中は端末がないことで多少不便を感じましたが、キレイな画面で戻ってきて
気分的にも解消されました。

出してよかったです。

書込番号:16672163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キングソフトオフィス

2013/07/27 01:56(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:12件

1週間前にネクサス7を購入しました。
キングソフトオフィスをインストールしましたがパソコンにUSBを繋いでデータを移すにはどうしたらいいですか?
パソコンはネット環境なしです。

書込番号:16407093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
蒟蒻芋さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/27 17:44(1年以上前)

>キングソフトオフィスをインストールしましたがパソコンにUSBを繋いでデータを移すにはどうしたらいいですか?

データとは具体的にどういうものでしょう。
パソコンで作成したエクセルファイル(拡張子.xls)を、Nexus7で編集・閲覧するために、
Nexus7に移したいってこと?

検索サイトで、
nexus7 USB PC ←のワードで検索すれば、人気端末ですし簡単にわかると思いますが。

上記ワードで検索したら、いろいろわかりやすく解説してるサイトがヒットします。
まずはご自分で探してみてください。

書込番号:16409086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/27 17:57(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:16409111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月 9日

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]をお気に入り製品に追加する <457

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング