Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012] のクチコミ掲示板

2013年 2月 9日 発売

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

SIMロックフリーを採用した7型タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fi+セルラーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月 9日

  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレージ

2015/04/07 15:04(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 okigalさん
クチコミ投稿数:77件

ネクサス7 32gbなのですが、容量が、6gbしか表示されません。
文鎮化等で二回ほどツールキットで、初期化しました。
これは、ストレージの寿命でしようか?何か対策がありましたら、よろしくお願いします

書込番号:18657764

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 okigalさん
クチコミ投稿数:77件

2015/04/07 15:10(1年以上前)

画像です

書込番号:18657779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/04/07 17:58(1年以上前)

userdataの処置が問題。
最初どういう目的か第三者のimgを自分に合わないパラメータ使ったかな?
純正イメージのuserdata.img除き、以外の部分で上書きすれば治せると推測。
Yahooなどで検索すればブログなどあると思う。 Keyword:Nexus7 6GB

書込番号:18658139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2015/04/07 20:35(1年以上前)

私もGoogle提供のファクトリイメージをもとに、Android 4.1.2に戻したところ、32GBの内部ストレージが6.02GBと認識されました。

結局、ユーザーデータをワイプして、さらにファクトリリセットしたところ、32GBと認識されました。

スレ主さんは、複雑な経緯をたどって現在に至ったようですから、同じ状況ではないかも知れませんね。

書込番号:18658555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okigalさん
クチコミ投稿数:77件

2015/04/08 09:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。ファクトリーリセットをすると正しい容量に戻りました。素早い回答ありがとうございました

書込番号:18660153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

Bluetoothテザリングの子機として動作させたいのですが、どうしてもうまくいきません。
Bluetoothペアリングしようとしても、親機と子機がお互いを発見できない...という症状です。

私のやり方がまずいのでしょうか?
それとも、Nexus7(2012)でBluetoothテザリングは、そもそも不可能なのでしょうか?

◆環境
・Bluetoothテザリングの親機: Covia F4S (Android 4.4.2)に IIJmioのSIM を挿したもの。root化なし。
・Bluetoothテザリングの子機: Nexus7(2012)3G版(Android4.4.4)。root化なし。

◆試してみた手順
@CoviaとNexusのWi-FiをOFFにした。
ACoviaがSIM経由でインターネットにつながっていることを確認した。(Chromeで価格コムを見れた)。
BCoviaとNexusのBluetoothをONにした。
CCoviaにて、[設定] - [その他] - [テザリングとポータブルアクセス] - [Bluetoothテザリング]をON。
DCoviaとNexusの双方のBluetoothで「デバイスの検索」を押しても、次のエラーが出てしまう。
「周辺にBluetoothデバイスが見つかりません」

◆そのほか確認済みの事項

・次の環境では、Bluetoothテザリングできました。
  親機: Covia F4S
  子機: iPad mini2(iOS8.2)

・次の環境では、Wi-Fiテザリングできました。
  親機: Covia F4S
  子機: Nexus7(2012)(Android4.4.4), iPad mini2(iOS8.2)

書込番号:18639356

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/04/01 23:33(1年以上前)

「その他確認済みの事項」について追記です。

・Nexus7は、Bluetoothスピーカーとは正常にペアリングでき、音をそこから出せる。
 →NexusのBluetoothの部品が故障してる...ってことはなさげ。

書込番号:18639376

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/04/02 00:20(1年以上前)

子機Nexus7側

親機Covia側

Blueotoothペアリングしようとしてできなかったときの、親機・子機それぞれの画面を添付いたします。

親機・子機それぞれ、「デバイスの検索」を押してから数秒待つと、「周辺にデバイスが見つかりません」というこの画面になります。

なお、各画面に表示されている「ペアリングされたデバイス」たちのBluetoothは、スクリーンショット取得時にはOFFにしております。

書込番号:18639490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/04/02 11:24(1年以上前)

要はペアリングの問題で、ディザリングはまだ先の話。
検証も層別も理屈通ってるので、試しに案を出す。
既に実行した場合はその結果(挙動)を追記ください。

1)CoviaとNexusのSIMを抜く、両方共機内モードをON。
2)機内モードONのまま、CoviaとNexusのBTをON。(仕様上、機内ONでもBTとWiFiは個別ON出来る)
3)Nexus側からCoviaを検索。
  ア)Coviaの「ペア設定した機器にのみ表示」をタップ、すると「周辺のすべて・・・検出可能(1:〇〇)」が出る。
  イ)Nexusの「機器の検索」をタップ、ネクサスが検出した設備にCoviaの有無を確認。
ダメなら、両方登録済みのBTデバイスリストを削除、もう一回両方BT OFFにして、ア→イの順でNexusから検索掛ける。

※Coviaからの検索は順番は逆、時間あればやってもいいけど、SIM抜き機内モードと検索順番は厳守。(変数を最少化の為)


上記ダメなら、もう一個情報提供ください。
Coviaを他のAndroid携帯やAndroidタブレットに登録させて、携帯のペアリングされた機器→CoviaXXXの右の設定ボタンを
タップして、その詳細ページのスクリーンショット。目的はプロフィールを確認。
因みに、出来れば今使ってるWalkman以外のアンドロイド機器で検証ください。
Walkmanはサポートするプロフィール自体少ないので表記の漏れを避けたい。

まずこの検証と追加情報をやってみよう。

書込番号:18640409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/04/02 12:34(1年以上前)

CaptorMeyerさん

解決しました! ありがとうございます!!
感謝・感謝・感謝です。

以下、おこなった内容を報告いたします。
A(SIM2枚)でペアリングできず、B(SIM1枚)でできて、C(SIM2枚)でできた理由は不明です。
でも、とにかくつながればいいので、結果オーライです!!

なお、Nexus側にSIMは挿してません。


◆おこなった内容

@ご提案いただいた方法で、半分ペアリングできた。つまり、
 1), 2), 3)の順でおこなったところ、
 →Nexus, CoviaのBluetooth画面で、お互いを発見できた。
 →NexusでCoviaを、CoviaでNexusを選択したら、[Bluetoothのペアリクエスト]画面が出た。
 →お互いに表示されているパスキーが同一であることを確認のうえ、[ペア設定する]ボタンを押下した。
 →[ペアリングされたデバイス]欄にお互いの名前が出た。
 →NexusでCoviaを、CoviaでNexusを押すが、無反応。
   (画面上端のBluetoothアイコンが、グレーアウトされたままで白く光らない)

ACoviaに2枚SIMを挿したが、ペアリングできない。つまり、
 →CoviaのSIM1にSoftbank(通話のみ)、SIM2にIIJmio(データのみ)を挿した。
 →CoviaでSIM2のみ有効にした。
 →CoviaでBluetoothテザリングを有効にした。
 →Covia, NexusでBluetooth画面からお互いを選択するが、無反応。
  Nexus側でCoviaの[プロフィール]の[インターネットアクセス]にレ点をつけようとタップしても無反応。
   (画面上端のBluetoothアイコンが、グレーアウトされたままで白く光らない)

BCoviaにSIMを1枚のみ挿したら、Bluetoothテザリングできた。
 →CoviaのSIM1はカラにし、SIM2にIIJmio(データのみ)を挿した。
 →CoviaでBluetoothテザリングを有効にした。
 →Covia, NexusでBluetooth画面からお互いを選択のうえ、
  Nexus側にてCoviaの[プロフィール]の[インターネットアクセス]をタップすると、チェックを入れることができた。
   (画面上端のBluetoothアイコンが、グレーアウトされたままで白く光った)
 →Nexusがインターネットにつながっていることを確認できた。

CCoviaに2枚SIMを挿しても、ペアリングできた。
 →CoviaのSIM1にSoftbank(通話のみ)、SIM2にIIJmio(データのみ)を挿した。
 →CoviaでSIM2のみ有効にした。
 →CoviaでBluetoothテザリングを有効にした。
 →Covia, NexusでBluetooth画面からお互いを選択すると、ペアリングできた。
   (画面上端のBluetoothアイコンが、グレーアウトされたままで白く光った)
 →Nexusがインターネットにつながっていることを確認できた。

書込番号:18640564

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/04/02 12:49(1年以上前)

上記BCのところに誤記があったので、修正します。


(画面上端のBluetoothアイコンが、グレーアウトされたままで白く光った)


(画面上端のBluetoothアイコンが、白く光った)

書込番号:18640630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/04/02 13:44(1年以上前)

GoodJob!

DualSIM仕様は中華メーカーが一枚噛んでる可能性が高く、パーツの選定は細かい末端に癖がある可能性が・・・
Coviaが台湾設計からもそう匂わせた。
勿論全然悪い製品じゃなくて、新機能のパーツと引換え細かい処の互換性はちょっと。
マニアにとって大変苦労して考えた使い方が最後の一歩で頓挫するとかなりショックだよ。
HTCやASUSの変態ハードウェアで何回もそういう経験があった。


今回の場合、BTの仕様じゃなくて、DualSIMを日本で使える為、キャリアーのルールを適用した感じ。
そのルール関連のサービスプロセスが「邪魔」したと推測。
日本のガラパゴス事情は多少聞いたけど、海外では通常の通話通信テスト環境しか整えなくて、
これでダメならお手上げだ。

いやいや、tanettyさんが粘り強く検証した結果だよ! 天晴れ!

書込番号:18640790

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/04/02 14:24(1年以上前)

CaptorMeyerさん

教えてもらった私のほうが褒められちゃって、汗顔の至り&感激です!!

Covia親機 - iPad子機の組み合わせでは簡単にBTテザできたので、Nexus側の問題なのかなぁ、となんとなく推測してたのですが、そうともいえないんですね! 勉強になります。

おかげさまで、いろいろ楽しめそうです。重ねがさね御礼申し上げます。ありがとうございました!!

書込番号:18640875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルサイネージとして使用できるか

2015/03/25 14:21(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:63件


購入予定品: Nexus7 Wi-Fiモデル 32GB 2012年発売

用途: 展示場で動画を繰り返し流す(デジタルサイネージ)として使用。動画再生アプリは MX Playerを予定

質問:
1)以上を中古で購入しようとおもっているのですが、SIMカードなしでも問題なく使用できますでしょうか?

2)動画を連続再生した場合、充電は何時間くらいもつものでしょうか? おおよそ&予想で結構です。


以上 素っ頓狂な質問で恐縮なのですが、念のためご確認まで...よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18614451

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/25 16:41(1年以上前)

Wi-FiモデルにはSIMカードはささりません(使えません)。
テザリングやWi-Fiスポットや自宅の無線LANにつないで使えます。

書込番号:18614737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2015/03/25 17:41(1年以上前)

中古で使用時間がどのくらいもつかなんて誰も答えられませんよ? 程度によりけりでしょう。

デジタルサイネージとしての機能は特に問題ないと思いますけどね。

バッテリーが新品だとしてもせいぜい4〜5時間てとこでしょう。

書込番号:18614865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/25 18:43(1年以上前)

使用者です

既に指摘されてますが
中古品のバッテリーなんてまったくあてになりませんよ
リリースされてから3年も経過している機種の中古品を買うのは
ある意味チャレンジャーです( ̄▽ ̄;)

新品であってもせいぜい4時間程度
バッテリーが死んでれば30分ももたないでしょうね

悪いことは言わないので新品の購入をおススメします

もう一点はこの機種の画質は非常に悪いです
他のタブレットと比較すれば分かりますが
写真、高画質動画などの閲覧には不向きです

書込番号:18615034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/03/25 19:11(1年以上前)

iPhone厨さん
コメントありがとうございます。そもそもSIMカード使えないのですか。知りませんでした。ありがとうございます。

書込番号:18615119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/03/25 19:13(1年以上前)

クレソンでおま!さん
たしかにそうですね...おっしゃるとおりで、妙に納得しました。
店舗でなるべく使用時間の少ないものを選んでみようとおもいます。コメントありがとうございました!

書込番号:18615124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/03/25 19:27(1年以上前)

Like Canonさん
具体的なコメントありがとうございます m(_ _)m

展示用=盗まれてもいいように「中古品」という気持ちでいましたが、おっしゃるようにバッテリーは懸念点ですね。。
見た目に難有りですが、充電ケーブル、もしくは バッテリーチャージャーを接続した状態での使用を検討してみます。

書込番号:18615160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/25 19:58(1年以上前)

1 OK
2 常時長い充電ケーブル繋げばいい。
  1.5mかそれ以上の長さで、盗難防止兼充電用のケーブルは見たことある。

中古品でも大丈夫ならバッテリーの心配よりも
画面に些細な不具合の有無を確認したほうがいい。
メニュー替わりに使用でタッチの反応が鈍い例がある。

書込番号:18615279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/03/25 20:31(1年以上前)

CaptorMeyerさん
具体的なコメントありがとうございます!

> 盗難防止兼充電用のケーブル

目から鱗が落ちました。このようなものがあるのですね、探してみます!教えていただきありがとうございます m(_ _)m

> 画面に些細な不具合の有無を確認したほうがいい。メニュー替わりに使用でタッチの反応が鈍い例がある。

こちらも具体的なアドバイス、誠にありがとうございます! 店頭で実機を触ってから購入しようとおもいます。

やさしく、かつ的確なアドバイスに感謝いたします m(_ _)m

書込番号:18615379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/25 23:20(1年以上前)

micro-usb(Android機種用)

micro-usb(Android機種用)

Lightning(Apple機種用)

需要に合いそうなので、情報追加。
イメージしやすく、参考としてネット画像拾ったけど、細かい所まで確認してない。
以前上海で展示会やる時に使い捨てとしてタオバオサイトに発注、会場まで配達してもらって現地でブース組み立てた。ちょっとしたコミック即売会見たいなノリで。(展示物は産業用ソフトウェア)

当時使ったやつは携帯側端子に楔型のクリップと両面テープが有って、携帯側に固定して
抜かない為の設計になってた。ケーブルは1.5M位、真ん中に固定用のブロック(対ガラス用の両面テープ)があり、画像のようなブザーやLEDはない。

拾った写真を見る限り、今流行ってる(笑)のは
1Microusb:真ん中の部分がブザーになってる、あとLED付いてる。
 抜くとブザーが鳴る仕様。
→音量要確認、大きすぎるとお客さんびっくりして逆効果。
→誤作動防止設計(MicroUSBから簡単に抜かない)要確認。

2Lightening:Apple用だけど、同じ設計で端子だけ変更もあり得る。
丸いブロックはチップが入ってて、携帯側端子抜くとUSB側に送信して、給電側が分かる。
見たところ、給電側がPCのUSBポートじゃないと機能しないと思う。
→誤作動防止設計(MicroUSBから抜かない)要確認。
→丸いブロックはただ両面テープ付いて固定用だけの可能性もある。

書込番号:18616149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/03/27 11:47(1年以上前)

CaptorMeyerさん

く、くわしい.. この詳しさにわたしの知識が追いつけていないですが、リアルな情報ありがとうございます!

先日教えていただいた「充電と防犯ブザーを兼ね備えているもの」をネットで発見し、電話で問い合わせたところでした。
http://www.bestproject.com/ms/protection/e-44.html

ただ価格11,000円でありながら出力容量が2100mA。かつ ブザーを止めるためには別途3800円のリモコンを購入する必要があるとのこと。

すこし割高な気もしており、バッテリーチャージャーと防犯ブザーを別々で揃える方向でも探してみようとおもいます。

確かにおっしゃるとおり、音量確認・誤作動防止設計は確認しておくべきポイントですね。

「Lightening:Apple用だけど、同じ設計で端子だけ変更もあり得る。」
なるほど〜 Apple用も視野に含めて もうすこし探してみようとおもいます。m(_ _)m

書込番号:18620443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/27 13:07(1年以上前)

うちはソフトインストール、リモート操作含めてDEMO見せるので、ケーブルをノートPCに刺すだけで簡単。
台座付きならこの値段だと何とも言えないけど・・・
当初はケーブルのみ中国サイト(楽天見たいなやつ)に発注したから、5本で5500円だった。
実際現地の方に買って貰えば全部で1500円って後で分かった。(笑
うむ・・・現物に関しては流石にご本人が確認するしかないね。

頑張って〜

書込番号:18620671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 jamezさん
クチコミ投稿数:157件

本日、この端末のアップデートを行いOSが5.1になりました。

いままで使っていたYafooブラウザが指で拡大縮小ができなくなりました。

ChromeブラウザでYafoo Japanを表示させると拡大縮小ができます。

GOOGLEが提供する他の競合するアプリの機能を制限してるのでしょうか。

何かほかのアプリで動作がおかしくなったアプリの情報おねがいします。

書込番号:18611598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/24 18:25(1年以上前)

アプリ側が新OSに対応するまで待つしかない。

書込番号:18611653

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/24 19:37(1年以上前)

5.1に焼いた、Nexus5で確かめてみたら確かにピンチできませんね。

5.02のNexus7では問題ないので.対応するまで待つしかありません。

私の環境では、5.1にして不具合がでたアプリはありませんでした。

書込番号:18611899

ナイスクチコミ!1


スレ主 jamezさん
クチコミ投稿数:157件

2015/03/24 20:55(1年以上前)

NEXUS5もそうですか。

Yahooブラウザでは回転もできないので、タブレットを横にして読めません。

Chromeブラウザは回転できます。

書込番号:18612236

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2015/03/24 21:54(1年以上前)

色々なブラウザを使い分けると便利ですよ。

Firefox、Opera Mini は画面回転ができませんか?

わたしのNexus7は、Android 4.1.2に戻してしまい、5.1で試してレスできず、ごめんなさい。

書込番号:18612507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 00:51(1年以上前)

私も同じ現象が起きてます。

が、一度ブラウザの設定画面を開く→即閉じるで
ピンチイン・ピンチアウトが有効になります。
お試し下さい。

これって仕様?

書込番号:18613189

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2015/03/25 06:51(1年以上前)

画面の回転は関係なかったですね。

わたしのレスは取り消します。
申し訳ありません。

書込番号:18613459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jamezさん
クチコミ投稿数:157件

2015/03/25 10:37(1年以上前)

Blackhorseさんへ

アドバイスのやり方がどうしても分かりません。
ブラウザの右下にある○の中に▼のある設定ボタンのことでしょうか。
これをポップアップして、即ダウンさせてもダメでしたが。
どうも私が違うことをしてるようですが。




回転は出来てます、これは昨日インストール直後だったので、いじりすぎて固まっていたのかもしれません。
本日は最初から回転してます。

書込番号:18613896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 23:26(1年以上前)

すいません、言葉足らずでした。

ブラウザの右下の▼ボタンタップでメニューを表示し、
左へスワイプし、設定メニューを開いて閉じるです。

書込番号:18616172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jamezさん
クチコミ投稿数:157件

2015/03/26 15:27(1年以上前)

Blackhorseさま、ありがとうございました。

今、確認いたしました。こんな技があったんですね。

スワイプということは、今まで経験してなかったので、
他でも使ってみようと思います。

裏ワザのご伝授、ありがたく承りました。

書込番号:18617838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

5.0.2でモバイル通信が不安定

2015/02/13 15:33(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 ラビタさん
クチコミ投稿数:13件

5.02にアップデートしたところ、モバイル通信が非常に不安定になりました wifiは今までどおりなんですが、モバイル通信では数十分ほどで繋がらなくなり、再起動するまで回復しません、この状態はやはり5.02の不具合なんでしょうか

書込番号:18471788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/02/13 16:59(1年以上前)

>wifiは今までどおりなんですが
こちらは「スリープ時にWIFI接続を維持」をONにしても、1時間足らずWIFI接続が切れて、ゲームでは不便になる。
4.4.4の場合、90分スリープしても回復してすぐネットが使える状態だった。

こちらの症状は5.02の仕様と確認済みだけど、モバイル通信はキャリアや電波状況と絡んでもっと複雑で確認しづらいかと。
何となく5.02の変化点だよね。 

書込番号:18471956

ナイスクチコミ!0


sisan12さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/13 17:05(1年以上前)

ocnモバイルプランで使用しています。
同じく通信が不安定です、再起動しないと認証しません。

他のAPNを削除したり、SIMを挿し直ししたり、APNを再設定したりしましたが結果は変わらないです。

OCNに問い合わせたりもしたんですが上記の方法を勧められたぐらいです、このような問い合わせも多いようです。

修正プログラム来るのでしょうか?
ダウングレードは面倒そうなので

本当に困ったもんです。
すいませんただのグチレスとなってしまいました。

書込番号:18471969

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラビタさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/13 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。私もsimカードを抜き差ししてみましたが効果はありませんでした。
下手に飛びつくもんじゃなかったですね。

書込番号:18473261

ナイスクチコミ!0


禅太鼓さん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/14 13:39(1年以上前)

私のも同じ症状です。電源を入れなおすとつながりますが、数十分たつと、右上三角のモバイルマークが消えていて、左上に「通信サービスはありません:NTT-DOCOMO」と出ます。ちなみに楽天ブロードバンドのSIM(Docomo系MVNO)を使用中。このSIMが原因かと思い、MVNOを変えようかと思いましたが、OSを5.02にアップデートしたからのようですね。

書込番号:18475058

ナイスクチコミ!1


ymkaduさん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/16 15:17(1年以上前)

僕のNexes7(2012)も同様にモバイル通信が不安定になりました。

修正アップデートがいつになるか全然分からないのでAndroid4.4.4にバージョンダウンして1日半経過しましたが、モバイル通信は安定してます。やはり5.0.2の不具合みたいですね。

なお、バージョンダウンは起動不可になる可能性がありますので不安の有る方は止めておいた方がいいと思います。

書込番号:18483530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 18:52(1年以上前)

同じ症状です。5.0.2にした後、3Gがスリープ復帰後繋がらなくなります。
再起動したらとりあえず一旦は繋がりますがまたしばらくすると繋がらなくなります。
これだけ報告あると言うことはレアケースではないみたいですね。

外出先で全く使い物にならなくなり困惑してます。
回避手段は無いんでしょうか…

書込番号:18487951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/02/18 20:46(1年以上前)

私もOCNのSIMカードを使っていますが、皆さんと同様の症状が出ており、再起動しないと回復しない(少し経つとまた通信不可)状況です。

5.0.2にアップデートした途端にこうなったんで原因はそれに間違いないでしょうね。

やはりダウングレードするしか対策はないんでしょうか。。。

書込番号:18492078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/18 21:12(1年以上前)

自分もOCNモバイルONEにて同様な症状です。(WIFIは問題なしです)

皆さん同じような症状なのですから、OSなのでしょうね。

こまったなー。

書込番号:18492201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2015/02/22 00:07(1年以上前)

私も同様で投稿しょうと思っていました。場所を移動したら起こる現象とは限らず
同じ場所に置いておいてスリープから起きると通信できなくなる事もあります。
でも問題なく通信できることもあり、法則がわからいので困っています。
一日に3回程度は再起動するようです。
アンドロイドの修正、いつ頃してくれるのかなー

書込番号:18503824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 23:24(1年以上前)

暇つぶしにネットを徘徊していまして、こんな記事見つけました。

http://powerpro.at.webry.info/201502/article_36.html

http://www.androidpit.com/android-5-1-lollipop-update

この記事によるとAndroid 5.1は、Android 5.0.2の後継であり3月ごろから順次アップデートが開始されるそうです。
android4.4.4に戻そうかと考えましたが、リスクも伴いますし、もう少し様子を見ようかと思います。

書込番号:18508271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/02/24 08:18(1年以上前)

キットカットダウングレードもうちょっと待ってみようかな

書込番号:18512419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/25 12:36(1年以上前)

あれから色々弄ってみましたが、
登録してあるAPN全削除→再設定で今のところ安定するようになりました。

しかしバッテリーの異常消費やモッサリ動作、フリーズなど、
まだまだ自分の環境的にはロリポップには問題ありです…

書込番号:18516593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/27 21:28(1年以上前)

bananalouieさん、情報ありがとうございました。
自分もAPN全削除→再設定で丸2日間ほどモバイル通信が切れていません。

バッテリーの異常消費はこちらでもありますね。
設定で電池を見ると、機内モードにしても何故かwi-fiが通信していたり、上手くスリープに移行していなかったりという感じです。

早く改善して欲しいですね。

書込番号:18524849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/02 23:14(1年以上前)

私もAPN全削除後、再設定したところ、通信が安定しました。
(接続が切れても少し経つと自発的に再接続するようになりました)

貴重な情報の提供ありがとうございました!

書込番号:18537042

ナイスクチコミ!0


toshiiiさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/05 11:04(1年以上前)

わたしはOCNモバイルで使用しておますが、皆さんと同様の症状でした。設定−アプリ−アプリの設定をリセットで全く症状が現れなくなりました。試してみてください。

書込番号:18545235

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/18 09:04(1年以上前)

Nexus root kitを使って、4.4.4に下げた方がいいのでは?
2012をお使いならメーカー保証は切れてるのでしょう?
チャレンジしてみる価値はあります
壊すリスクはそれほど高くないです

書込番号:18590816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

海外の交換バッテリーについて

2015/02/28 18:52(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

お世話になります。

最近バッテリー能力が低下してきており、自己責任でバッテリー交換をしたいと思っております。

アマゾンでバッテリーが5000円程度で売っていますが、海外米アマゾンだと$17.44 + $2.99 shippingで、2400円程度、約半額で購入できるようです。

(海外米アマゾン)
http://www.amazon.com/Battery-Google-Nexus-Li-polymer-C11-me370t/dp/B00GTC46Q2

そこで、1つ質問なのですが、上記サイトでは中国から発送とありますが、リチウムイオンバッテリーの海外発送は以下の日本郵便のアドレスのとおりいろいろと制約があるようなのです。海外からリチウムイオンバッテリーを取り寄せるのはできないのでしょうか。注文するとどうなるのでしょうか。

http://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction/restriction02.pdf

以下の条件すべてに該当しないといけないとなると@に抵触するのではないかと思っております。
@ 機器に取り付け又は機器に内蔵されていること
A リチウムの内容量又はワット時定格値等が一定限度内であること
B リチウム電池の数量制限(単電池の場合は4個、組電池の場合は2個)の範囲内であること
C リチウム電池の輸入を制限していない国・地域宛て等に差し出すこと

経験のある方や知っている方、アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:18528060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/28 19:25(1年以上前)

それは各国の郵便事業者同士が決めた制限事項であって運送業者には当てはまらない。
ただしリチウムイオン電池は製造工程で不純物が混ざると発火する可能性がある。
過去にノートPCなどではこの問題で何度もリコールがあったことは記憶にあるだろう。
外部から電池を仕入れてパッケージングだけを行う会社なら問題は少ないが、電池そのものを製造している場合は要注意。

書込番号:18528195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2015/02/28 20:07(1年以上前)

参考資料(2015年度のリチウムイオン電池輸送規制)
http://biz.maxell.com/files_etc/6/transport/ja/Li-metal2015.pdf

国内から発送する場合の基準は上の通りです。
海外からの輸入もほぼ同じです。
なので、無事に届くかどうかは発送業者の梱包方法次第です。

書込番号:18528357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2015/02/28 20:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
<Hippo-cratesさん

以下のサイトでは、発送が可能なものとして、
リチウムイオン電池・リチウムポリマー電池を内臓(装着)した商品については下記の条件のもと危険物としてIATAの規定に沿った安全な方法で発送可能。
  宅配便 (ヤマト) : リチウム電池単体→発送不可
  郵便局発送の条件:リチウム電池単体→発送不可
           リチウムを含む製品→重量に関わらず1梱包あたり2点までとあり、郵便局以外でもかなり制限があるように見受けられました。最初に張り付けたリンクが郵便局のものだったので、当方の提示が悪かったです。すみませんでした。
https://spearnet-us.com/move/litium_battery.html

<しゅがあさん

やはりそうですか。不便ですよね。半額なら経験として米アマゾンの利用してみたかったです。
到着が不安定、面倒に巻き込まれる可能性があるなら、国内で購入した方がいいようですね。

書込番号:18528403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2015/03/01 16:35(1年以上前)

しゅがあさんからいただいたリンクをよく見ると、旅客機は×、貨物機はラベル等添付が必要とあり貨物機なら運んでもらえそうですね。

また、米アマゾンの商品ページには「Ships from and sold by stonering (Shipping From China ).」とあり、船で運ぼうとしている=問題ないとも取れたのですが、どなたかご意見いただけると幸いです。

shipが単なる船という意味でなく、出荷という意味の場合は、またわかりませんが・・・。

書込番号:18531684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2015/03/01 16:43(1年以上前)

気圧の問題もあるので国内便でも航空便は禁止されるケースもあるようです。
早く着いて欲しいなら国内に在庫をストックしている業者が無難かも知れません。

書込番号:18531713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/02 01:20(1年以上前)

今だとC11-me370tは基本的に純正品ない。

発売当初は横流し(新普の子会社新世が作った)で大体2500円(税・運賃込)でifixitのIMから買える。
半年ぐらいでパクリ品か同じ仕様の中国ローカルブランドが作った代替品がメイン。
2013版が出ったらすぐフェイスアウトした。

PINSENやSANGERなどローカルブランドは銘板/シールには純正品と同じ表記はしない。
全く同じ言葉書いてあれば、町工場のパクリだ。(Taobaoで検索すれば90%が深セン出荷)

PINSENは個人的に好印象だった。
ポケットWIFI(HUAWEI製/中国用3G)のは2回改良して純正より20%上回る容量だった。
形はHUAWEI純正でも昔とあるサムスンの電池をパクったので、レノボなど色んな機種で流用してる。
ソニーやLumixのデジカメ用バッテリーパックは純正と同等か80%以上の容量を持ってる。
タブレットのバッテリーはあんまり量出してなくて、旬が過ぎたらすぐ生産中止だから、
今売ってるC11ーME370は間違えなくローカルブランドより全然ダメな町工場。

今ならIpad、レノボ、サムスン互換のはそこそこ良い物出回ってる。
解体レビュー、写真などで型番を見つけ、Taobaoで検索すれば出る。
ネクサスは不人気で、Nexus9のもまだ殆ど売ってないよ。
>最近バッテリー能力が低下してきており
70%〜80%なら我慢しよう。
内部抵抗が上がっても、純正2Aのアダプタで充電時間が4.5時間までが限界かな。
・本題:中国からSFExpressで発送したら勝手に「手配」してくれて、通関と配達もSFの契約会社で、3営業日で東京で荷受けできた。本件みたいなやっすい価格では絶対EMSだろうな・・・知らん顔で受けとりゃいいんだ。万が一日本のEMSから「通関出来ない・配達出来ない」連絡来たら放棄するしかない。ま、金銭のロス以外はさほど問題ならないよ。

書込番号:18533826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2015/03/09 21:20(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

スレも落ち着いたようなので、解決済みとさせていただきました。 
実際に購入してみたい気持ちもありますが、もう少し様子を見ていきたいと思います。

海外から購入した方等の情報ありましたら、引き続き教えていただければ幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:18561439

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/17 16:13(1年以上前)

バッテリー交換は簡単なのに、とっとやればいいだけ

書込番号:18588410

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月 9日

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]をお気に入り製品に追加する <457

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング