Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]Google
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月 9日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2014年7月2日 19:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年7月1日 17:02 |
![]() |
3 | 5 | 2014年6月30日 23:15 |
![]() |
2 | 17 | 2014年6月29日 20:19 |
![]() |
4 | 6 | 2014年6月29日 11:51 |
![]() |
13 | 9 | 2014年6月22日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
昔は、AndroidからAirPlayするにはAppleTV(動画)ばかりで、AirMac Express(音楽)に対応したものはなかったと記憶していたのですが、最近はいろいろと出てるのでしょうか?
音楽はいつも iPod で聞くので操作性の悪いタブレットにわざわざ入れたことはなかったのですが、リビングのステレオがAirMac Expressにつながっていることもあり、Streambelsなるものをインストールしてみました。
たまに落ちたりすることはあるもののなかなかいい感じでAirPlayできました。
また、DLNAにも対応しているようでTVをレンダラーにしての音楽再生もできました。
Chromecastにも対応しているようですが、さすがに持ってないのでこちらは未確認です。
NASに置いてあるMP3を入力としてAirMac Expressに直接ストリーミング配信できるようでなかなか便利ですね。
これまで、PCのiTunesや嫁のiPhoneからしか利用できなかったAirMac ExpressのAirPlayですが、これからはAndroidからでも活用できそうです(わざわざPC立ち上げるのって面倒っス)。
このStreambelsというソフト、再生はまずまずなのですが、はやり好みのプレーヤーソフトから飛ばしたいところ。
しかし、好みのアプリから飛ばせるものはroot取りが必要なものばかりのようで、これもなんだかなぁって感じです(Androidの制限なのでしょうがないんでしょうけど)。
AirMac Expressをお使いのAndroidユーザーの皆さんは、AirPlayにどのようなソフトをお使いでしょうか?
「これもなかなかいいよ〜♪」的なものがあったらご紹介ください。
2点

airplayはiOS機でやるものですので。
Androidならchromecastの方がずっといい。
書込番号:17683895
0点

う〜ん、私のやりたかったのはステレオのアンプにつなげることでして、テレビにつなげたいのではないのですよ。
HDMI対応のAVアンプなどではなくアナログアンプなのでChromecastはそのままでは無理だと思いますね(変換アダプターのようなものとかDACなどをかませない限りは)。
っていうか家の無線LANルーターが AirMac Express(AirPort Express)で、既にステレオにつながっているので、なんとか活用できないかってことです。
書込番号:17684402
0点

ipodtouch買えばいいだけなのにね。
ケチくさ
書込番号:17685242
0点

(*^◯^*)さん
>ipodtouch買えばいいだけなのにね。
いやいや、Apple系で揃えれば簡単ですがそれでは意味がないのですよ。
Apple系以外でも使えるからこそ利用の幅が広がるというものです。
使える環境なのにわざわざよけいな出費をすることもないですし。
まぁ、Androidから使っている人はあまりいないことは想像できます。
書込番号:17685688
2点

>>Apple系で揃えれば簡単ですがそれでは意味がないのですよ。
意味わからなーい。
勝手にやれば?
書込番号:17685848
0点

>>使える環境なのにわざわざよけいな出費をすることもないですし。
今、使えているならそのままでいいじゃないの?
意味わかりません。
書込番号:17685851
0点

iRemote iTunes & WMP
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iremote.android.itunes
書込番号:17686818
1点

あ、PC経由じゃだめなんだっけ? すまぬ。
書込番号:17686887
1点

Radeonが好き!さん
アプリのご紹介ありがとうございました。Google playのアプリ説明はかなり怪しげな日本語でしたね(笑)
このソフトはPC上のiTunesやWindows Media PlayerをAndroidから遠隔操作するもののようですね。こういうものもあるとは初めて知りました。
>あ、PC経由じゃだめなんだっけ?
そうですね。ダメってわけでもないんですが、いちいちPC立ち上げるのがかなり面倒でして。。。(^^;
ステレオのいい音で音楽を聴きたいけど、CD持ってきてかけるのが面倒、かといって、PC立ち上げてiTunes立ち上げるのもまた面倒。。。と、ステレオの稼働率はかなり下がってました。
音に無頓着な嫁がたまたまiPhoneで、唯一恩恵を受けてますが、あまり使ってませんです。
一方、Android端末は、子供のも含めるとスマホ、タブレットと4台もあり、なんかAirPlayが使えるソフトがないかと探して見つけたのがStreambelsというソフトなのですが、いまいち使い勝手が良くないので、何かいいのがないかなぁと。。。
まぁ、これでも聴きたいときにすぐ聴けるようにはなったので、利便性は格段にアップしたんですけどね。
書込番号:17688030
2点

まさかとは思うけど、アナログアンプにAirMacexpressの、アナログ出力で、入力しているのかな?
あれは音質以前だけど。良い音言われてもねえ。
書込番号:17690191
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

対応してます。
と言うか、Android 要件 2.3 以上なので、ほとんどの端末で動作可能かと。
書込番号:17686350
1点

推奨端末には入っていませんが、Nexus 7 2013にインストールしたら動作するみたい。
Nexus 7 2012でも動作するのでは…
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.co.sumzap.ikusa&hl=ja
書込番号:17686364
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
はじめてご質問させて頂きます。
表題の件ですが、受電しながらUSBケーブルを使う方法はありませんか?
過去ログとかも見たんですがいまいちわからなくて。。。
可能なOTGケーブル、ワイヤレス式充電、必要アプリ、root化等で利用できる方法がありましたら
よろしくお願いします!
0点

検索してみれば出て来ました。
ただし、注意書きがありました。
>※2013年9月13日より仕様変更となり、スマートフォン本体の充電は不可となりました。ご注意ください。
書込番号:17679337
1点

http://blog.hogehoge.com/2012/11/Nexus7-OTG-Chargeing.html
http://blog.hogehoge.com/2013/02/Nexus7-USB-ROM.html
上記を参考に自己責任でどうぞ。当方動作未確認です。
キハ65さんが書かれてる通りイケさんのケーブルですが、注意書きに「※2013年9月13日より仕様変更となり、スマートフォン本体の充電は不可となりました。ご注意ください。」と追記されているようですが、端末側と中継側の+5Vのところが以前だと接続されていたのが、現在の商品は接続されなくなったと思えます。ですので多分今は使えない。
でケーブルも自身で人柱になり調達願います。
ただし注意が2点。このオプションを使用するとバッテリにかなりの負荷がかかるため、寿命を縮める可能性があります。また、充電の際には余裕のあるUSB出力が必要不可欠。間違ってもPCのUSBポートに接続した状態でこれを使用してはいけません。最悪PCが故障します。
以上
書込番号:17679527
1点

http://www.oval-multimedia.jp/smp/item/MUSBOTGCC30CM.html
試してないので、自己責任で。
書込番号:17684294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IKESHOP OTGケーブルL型コネクタ(電力サポートUSBコネクタ付き)
IKS-CABL12553の初期バージョン品が
エディオン岡崎本店に在庫5個ありました(6/30 16:30頃)
約半年前に購入しましたがNexus7では試してないです
dynabook Tabでテスト使用しただけですが。。。
書込番号:17684391
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
おとといくらいから突然メール(outlook)を受信しなくなりました。はじめはメールが全然来てないなおかしいなと思い、
アプリを立ち上げると「読み込んでいます…」のままいつまで経っても受信しないし、メールを送ることもできない、設定も変えられない、更新ボタンを押してもエラーが出るようになりました。
とりあえず一度アンインストールして再びインストールし直しましたが、また同じ状況に陥りました。
outlookに問い合わせはしましたがいまだ返事はありません。このあとコミュニティの方でも問い合わせしてみる予定です。
その後だめ元で本体を再起動したらあっさり直ってしまいました。安心していたのですが、次の日の朝またメールを受信していなかったのでまさかと思ったらまた上記の状態になっていました。
今日の朝も全く同じ状態です。先ほど再起動しました。
具体的にいつごろから受信しなくなっているのか分かりませんが、夕方に来たメールから受信してないようです。
gメールは普段使わないので分かりませんが、LINEは問題ありません。
今日の朝は再起動直後にアプリを自動更新していましたが、時間的にたまたまだったのでしょうか。
今のところ他に不具合は見当たらないのですが、毎回再起動の繰り返しなんてわずらわしくて困ります。
同じような状況の方いらっしゃいますか?
outlookからの回答を待つしかないのでしょうか?
この前のアップデート直後は大丈夫だったと思うのですが、記憶が曖昧です。
2点

outlook以外のメーラーアプリ使えばいい。
ググればいろいろあるだろうけど、
K-9が定番。乗り換えを勧めるよ。
http://kakaku.com/keitai/android-apps/ma_0/ta=39/
書込番号:17672509
0点

とりあえずお試しでk-9使ってみれば?
outlookに拘っていたのが馬鹿らしいということがわかるでしょうから
書込番号:17672608
0点

K-9について少し調べてみました。
これはgメールのアカウント以外は利用できないのですか?
できたらoutlookのアカウントを使いたいのですが。
書込番号:17672637
0点

できるみたいですよ
できれば寝て暮らしたい: K-9 Mail で outlook.com のメールを設定する <http://yoshilight.blogspot.jp/2013/01/k-9-mail-outlookcom.html>
このあたりとか
書込番号:17672676
0点

URLに飛びましたがページがありませんでした。
ですので自分で調べてみました。設定をすれば使えるんですね。
情報ありがとうございます。
とりあえずマイクロソフトからの回答も待ってみます。
書込番号:17672761
0点

>outlookのアカウント
このタブレットでは使ってないのですが
似たところのhotmailの経験だと
この手の不具合はしょっちゅうです。
長いと数日続きます。
問題の切り分けとして
以下のことを試してみてください。
1:アプリではなく、ブラウザを使ってサインインできるか
2:1が出来たら、別のアプリでサインインできるか
私はOutlookアカウントを持っていませんが
試しにPCを使ってブラウザでサインインしようとしたら
「問題が発生したため、現在はサインインできません〜」
となりました。
もしかしたら、トラブルなのかも
書込番号:17674294
0点

outlookのサーバー側のトラブルならアプリを変えようが無駄だが、天下のマイクロソフトがいつまでもトラブルを放置はしないでしょ。
k-9ですが、複数アカウントを同時管理出来るし、outlookメールに限らずあらゆるwebメールも管理出来るけど。
ていうかそんなことも出来ないメールアプリあるのかね。当たり前のことでしょ。
書込番号:17674544
0点

すまん。
k-9は、hotmail(outlookメールも同じ)のフリーアカウントはサポートされてなかった。
というかoutlookメールはWEBブラウザでやればいいだけじゃね?
書込番号:17674621
0点

かごめソースさん、ありがとうございます。
1:アプリではなく、ブラウザを使ってサインインできるか
2:1が出来たら、別のアプリでサインインできるか
についてですが、1はできます。タブレットからもパソコンからもできました。
2については他に端末を持っていないので試せないのです。なので不明です。
書込番号:17674636
0点

唯我独尊ではいけないよさん、
確かにブラウザから使えばいいですよね。
しばらくそうすることにします。
なんのためのアプリなんでしょうね…。
登録しているものが多いのでできればoutlook使いたいです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/oemail-oapps/k-9/9e95cd2c-1e27-4043-a9ff-b84f30ee9575
このような問い合わせを見つけたので(まだ試してはいませんが)できるのだと思ってましたが違ったのでしょうか?
書込番号:17674645
0点

>1はできます。タブレットからもパソコンからもできました。
サイトのほうは大丈夫そうですね。
今私のほうでもサインインできました。
outlook.comとhotmail.com同じなのかな
新規登録で選択肢にhotmailも残ってましたし
outlook.comからもサインインできました。
>2:1が出来たら、別のアプリでサインインできるか
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/outlook/send-receive-from-app
端末はNexus7のままで大丈夫です。
この中で、IMAP対応やPOP対応のメールアプリでいけると思います。
できそうなの試してみてください。
>なんのためのアプリ
アプリのほうが便利ですから(^^
通知もしてくれますし
最近はトラブルも減りましたが
ブラウザからOKでも、アプリからNGってのもたまにあります。
なんせ無料ですから、MSも親切にかまってくれません(^^;;
書込番号:17674735
0点

>>できるのだと思ってましたが違ったのでしょうか?
K-9 mailへようこそ というアプリをインストールした時、最初に開くページに書いてあった。
<K-9は大多数のメールクライアントと同様に、ほとんどのフリーHotmailアカウントをサポートしていません。>
だと。
Hotmailもoutlookも実質一緒だから、あきらめたほうがいいよ。
書込番号:17674789
0点

あきらめたほうがいいと言ったが、やってみたらできた
受信 (IMAP) サーバー
サーバー アドレス: imap-mail.outlook.com
ポート: 993
暗号化された接続: SSL/TLSを使用する
送信 (SMTP) サーバー
サーバー アドレス: smtp-mail.outlook.com
ポート: 25 (25 がブロックされている場合は 587)
認証: はい
暗号化された接続: STARTTLSを使用する (←これ重要だよ何度も間違えた)
ユーザー名: メール アドレス(@以下も全部いれること!)
パスワード: パスワード
これでできた
書込番号:17674893
0点

かごめソースさん
唯我独尊ではいけないよさん
遅くなりましたがK-9からoutlookできました!
ありがとうございました!
ただ、試しにメールを送ってみたのですが、同期しないと通知してくれないんですがどう設定すればいいのでしょうか。
書込番号:17676615
0点

>>同期しないと通知してくれないんですがどう設定すればいいのでしょうか。
プッシュ同期の間隔は、デフォルト設定では24分間隔だよ
短くすれば、もっと早く通知を受けられるが、バッテリー消費が激しくなるからどうかな?
デフォルトのままでいいのでねえの
書込番号:17678654
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
公式アプリが広告が入ったり、
もたつきがあるので質問させて頂きました(^^;;
みなさんは広告アプリ以外でYouTube視聴されてますか?
もし、いらっしゃいましたら教えて下さい!
書込番号:17656682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式アプリしか使っていないですね。
後は、Chromeで観るとか。
書込番号:17656992
1点

参考になりました!
Chromeで見てみます!
書込番号:17657481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PNSTARというアプリを使ってます。
バッググラウンドでも再生できますし、再生リストも作れます。
自分は、もっぱら最近再生したリスト100というのを使ってすごい便利です。
そういえば、広告は出ないです。
言われて、気づいたくらいです。
よければ、試してみてください。
書込番号:17669703
0点

トム67さん
PNSTAR→×
PVSTAR+ (YouTube音楽再生アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.asbit.pvstar&hl=ja
書込番号:17678551
0点

Cafe_59さん
ありがとうございます。
そうです PVSTARです。
書込番号:17678719
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Yahoo!のホームページ等でニュースやスポーツを開こうとすると複数リンクを押した際のミスタップを防ぐための拡大ウインドが表示されます。その機能を解除したいのですが設定場所が分かりません。
Chromeの設定やNexus7の設定等を見てみましたが見つかりませんでした。
どなたか解除する方法が分かる方ご教授願います。
書込番号:17641907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定無いから、仕様だと思って諦めるに一票。
書込番号:17642167
3点

Android版Chromeの仕様ですから、同様の機能を持たないブラウザを使用すれば、解決します。
書込番号:17642310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その拡大機能は、ブラウザではなくAndroid特有の機能だと思っていました。
Chrome以外のブラウザだとOKなんですか?
知らなかったです。今度試してみましょう。
書込番号:17643614
0点

Firefoxでお試しください。
それ以外のブラウザでも、Chromeブラウザほどには、気が利いていないと思いますよ。
書込番号:17644112
2点

>それ以外のブラウザでも、Chromeブラウザほどには、気が利いていないと思いますよ。
他のブラウザの事は判りませんが、私もChromeブラウザがお気に入りです。
本スレの拡大機能以外にも、「帯域幅の管理」機能など、
データ量上限の削減にも一役買ってくれているので助かります^^
書込番号:17644869
1点

「Yahoo!のホームページ等でニュースやスポーツを開こうとすると複数リンクを押した際のミスタップを防ぐための拡大ウインドが表示される」というAndroid版Chromeブラウザの気の利いた機能は、他のブラウザには実装されていないと思って、Chromeブラウザ以外のブラウザをお勧めしました。
書込番号:17644915
1点

と言う事は、やはり拡大機能はAndroidOS側での制御ではなく、Chrome事態の機能なのですね。
なるほど、fierfoxなんかで試してみます。
情報、サンクス!
書込番号:17645677
2点

chromeの帯域幅の管理を使用して画像とか保存すると他の機種で読めない画像ファイルとなりますね。
書込番号:17655900
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





