Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]Google
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月 9日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2014年6月20日 23:12 |
![]() |
1 | 13 | 2014年6月20日 07:34 |
![]() |
20 | 19 | 2014年6月19日 18:23 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年6月17日 13:01 |
![]() |
3 | 2 | 2014年6月15日 22:12 |
![]() |
17 | 18 | 2014年6月14日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
本日Dockを購入しました。
Nexus7の画面に時計が表示されたのですが、小さくてしかもチョロチョロ動きます。
この時計表示を大きくする方法はありませんか?
設定を色々いじってみたり、ウィジェット画面で大きくしようとしてみたんですが、撃沈しました。
よろしくお願いします。
0点

スクリーンセーバーの設定をオフにすれば良いと思います。
書込番号:17615204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
スクリーンセーバーOFFにしてみたのですが、
今度は時計自体が表示されなくなってしまいました。
書込番号:17615297
1点

ではスクリーンセーバーをオンにして、スリープ時間を長くしてみたら如何でしょうか?
チョロチョロ動くのは、スリープ時間経過後の動きです。
書込番号:17615410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし時計を画面いっぱいに表示したいなら内蔵のものではなくアプリ入れるのはどうでしょう。私はバッテリークロックβと言うのを使って置時計の代わりにしてます。
書込番号:17615680
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
オフラインのナビアプリが欲しくて、
いつもNAVI、というアプリの購入を検討しています。
質問の内容は、
◇オフラインでの使い心地はどうですか?
GPSの測位の感度や、感想など教えて頂きたいです。
◇音声案内はされますか?
音声案内がされない、という記事をネットサーフィンしてて見つけたのですが、今のバージョン?だとどうなのでしょうか?
その他、短所や長所を教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします!
書込番号:17631172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MapFanを使ったことがあるので、GPSはおそらく大丈夫と思いますが、
2番めの質問だけ。
>>◇音声案内はされますか?
下記のブログで音声案内について触れられております。
>・曲がる交差点名を音声で読み上げてくれる。
http://kariumnitrate.hateblo.jp/entry/2013/07/03/015547
書込番号:17631290
0点

参考になりました…、地図データが古いようなので更に悩みますね…。
うーん…
良いナビアプリは無いものか…
書込番号:17631299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65さんの誘導リンク先でも出てきますが、「Navielite」は正にカーナビそのものですよ。
Mapfanと両方持っていますが、Mapfanは、拡大比率が悪く、表示される字も小さく読みにくいです。
Navieliteは、私が積んである専用のラクナビよりも優秀です。が、マップがチープですかね。
他に良いナビがないので、私の中ではこれ一択ですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aisin_aw.navi.navielite
書込番号:17631635
0点

価格と1年縛りが、個人的に引っかかります…
その辺りは問題ないでしょうか??
オフラインでの使用感や地図の新しさはどうですか??^^;
書込番号:17631722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、アプリ単体で3,800円/1年は高く感じますね。
しかし、カーナビが3,800円/1年は安いと思いますよ。
3〜5万円のポータブルカーナビを購入を検討すると思えば、本アプリは10年使えます。また1年更新ですので不要と思えば契約を止め、必要な時にポンと契約すれば同額で10年以上使えますね。専用ナビは購入しなければいけないので、最初に数万円が必要です。途中解約など有りませんしね。加えて数年後にはマップ購入も必要です。本アプリは常に無料更新されますので、その点も有利ですね。主要な道路は、直ぐに更新すると在りますので、心配には至らないかと思います。同じ額を払うのであれば、アプリの方が断然良いと思いますが、専用ナビに勝てない部分も多々あります。GPS精度、トンネル内追随機能、などは専用機には劣ります。方位線などもありません。が、私の中では全く問題がありませんね。精度も運用上では、全く問題なく道路上を移動しますし、ルート検索もマイカーに搭載しているラクナビよりも良いルートを選んでくれます。方位線などは、ユーザの要望が多ければ、更新されると思います。過去の経緯を見ると、ユーザの意見は結構反映されています。
地図情報:2014年4月版(全国一般地図、全国詳細地図)
案内イメージ
https://www.youtube.com/watch?v=KGMY6D-Vc7A
書込番号:17631793
0点

なるほど!
そう考えるととってもお得ですね♪
購入してみることにしようと思います!
ちなみに、タブレットで、音楽とナビの音声を同時に飛ばしたいのですが、そのように使った場合、どうなりますでしょうか??^^;
Poweranpで音楽を飛ばしつつ
このナビアプリでナビの音声も同時に飛ばす
と言った感じの使い方なのですが…。
ナビと音楽でゴチャゴチャになりますか?
ナビの音声が入る時に、一瞬ナビの音声だけ!みたいになります?^^;
Google mapがそうだったので、
気になる点ではあるのですが…。
書込番号:17631905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にバックグラウンドで動作するアプリなら、問題なく同時使用が可能だと思います。
●利用環境
タブレット:dtab01
地図等保存:microSD
●アプリ同時起動テスト
@navielite&radiko.jp(OK◎)
Anavielite&poweramp(OK△)
Bnavielite&playミュージック(OK◎)
●navieliteの機能
【ミュージック音量制御】
・音量のミュート
・音量のトーンダウン
この機能ですが、@では問題なく動作します。
Aでは、アナウンス時にミュージックが一時停止となりました。
問題を調べたところ、powerampの設定で一時停止機能がありましたので、OFFにします。
しかし次は音量のトーンダウンが効きません。音デカすぎてアナウンスが聞き取り難いです。
でもギリセーフです。ん〜poweramp側の問題かな。今の段階では何とも・・・です。
同じ音楽再生でもBでは問題なく動作します。正常にトーンダウンしました。
powerampの問題なのか、dtab01の問題なのか、androidバージョンの問題なのか・・・
少し調べないと判断が出来ませんが、こんな感じです。
暇があったら他のタブレットで試してみます。
●質問が良く分からなかった件
>ナビと音楽でゴチャゴチャになりますか?
ゴチャゴチャ=同時再生?
同時再生が正しく出来るのかを聞いていますか?
同時再生でゴチャゴチャ鳴るのがうっとおいしいから嫌って事ですか?
>ナビの音声が入る時に、一瞬ナビの音声だけ!みたいになります?^^;
アナウンスが入る一瞬だけ音楽が停止若しくはミュートして、直ぐに同時再生という変な現象って事ですか?
それとも、アナウンス中は音楽て停止若しくはミュート状態って事ですか?
書込番号:17633238
0点

アナウンス中に音楽をトークダウンまたはミュートして欲しいな〜!という感じです(^^;;
分かりづらくてすみません…
dtabではそのように動作するのですか!
参考になりました、ありがとうです!
書込番号:17635722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アナウンス中に音楽をトークダウンまたはミュートして欲しいな〜!という感じです
そのようになると書いたつもりでしたが・・・
dtab01という訳では在りませんでした。
Nexus7(2013)
Nexus7(2012)
F-02F
Xperia Tablet Z
Xperia Z
何れも、例外なく同症状が出ました。
youtube、radiko、PLAYミュージックは、何れも問題ありません。
poweramp特有の症状のようです。
書込番号:17637006
0点

NEXUS7(2012)でNAVIeliteでナビしながらPoweranp、問題なくトーンダウンを確認しました。
個体差なんですかね?(^^;;
書込番号:17637189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

navielite 買われたのですね。
主さんのNexus7(2012)ではOKなんですね。
同じ端末で、個体差なんて有り得ませんので、何かが邪魔しているのでしょうね。
暇を見て調べてみようと思います。(一通り設定は見たんですけどね)
ちなみに、Androidバージョンは何ですか?
後、使い心地はどうですか?
書込番号:17638526
0点

使い心地としては、
少しナビの音声が小さめ?かもしれません。
ですが、許容の範囲内です。
窓を開けてると聞き取りづらい程度ですね(^^;;
書込番号:17644838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。
でも、それはNAVIの問題では在りません。
Nexus7(2012)側(ハード)の問題です。
対策としては、bluetoothで飛ばせるカーコンポがあれば解決です。
もしくは、トランスミッター(でも条件悪ければノイズでOUT)とかですかね。
私は、dtab01を利用していますので、音量は十分です。
親父は、Nexus7(2012)なので、FMトランスミッターを利用しています。
私の車ではノイズ塗れでしたが、親父の車ではノイズが全く出ずにOKでした。
まぁ、音質はカーナビとしては十分ですが、音楽などは所詮・・・って感じです。
一応、NAVIの設定にも音量設定が在り、導入時は中間だったと思います。
その場合は、「大」に設定しましょう。
後、トーンダウンはしませによね?
音を止める機能は、正常に働きます。
複数のタブレットで確認しました。
powerampアプリ側の制御の問題だと思います。
また、powerampの設定では、デフォルトで一時停止機能はONとなっています。
だから、設定を弄っていなければ、トーンダウンではなく、一時停止になっているはずです。
書込番号:17645694
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
残念ながら画面のちらつきという初期不良にあたってしまいgoogleに連絡したところ交換方法を再度メールでよこすと言ったっきり3日ほど放置状態です…。初期不良にあたった方でgoogleに何らかの対応受けた方いますか?
書込番号:15165058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合、google playから購入し10/1に手元に届き、充電しようとしたところ充電器の初期不良でした。
10/1 夕方サポートに連絡、1〜2時間後に「問い合わせありがとうございます〜中略〜交換の準備でき次第、担当よりご連絡差し上げますのでよろしくお願いいたします。」というメールが来る
10/4 交換手続きの件に関しましてというメールが来る。本文に交換手続きの説明がありRMAの書類がPDFで添付されている。
で現在、RMAの書類を印刷し返品の準備をしながら交換品待ちといったところです。
もし仮に最初のメールが来ていないようでしたらサポートにもう一度連絡してみたらいかがでしょうか?
書込番号:15165596
2点

ご返信ありがとうございます。
最初のメールは3日に来ましたがその後のメールが来ていません。この様子だと連休明けですかね…。ちなみにサポートに聞いた時は先に不良品を送ってくれと言われました…。
書込番号:15165626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のNexus7も昨日(Google Play購入3日目)から、画面が赤くチラつきはじめました。
初期不良の連絡先がわからず、ASUS Japan にメールで問合せ中です。
Googleのサポートに連絡すべきでしょうか?
書込番号:15167021
0点

google playで購入した人はASUSでは対応できないと言われました。私も最初ASUSに連絡したんですがgoogleに電話してくれと言われました…。
書込番号:15167035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいなー
まだ動く方は・・・
私の場合は、Welcomeから動作しません、タブレットが反応しないんですよー
保護フイルムを張ったので、もしかしたらと思い、剥がしましたが動きません
これは、初期不良ですよね〜・・・
今回、発送遅延もありましたが、香港→広州→成田→羽田→千歳→札幌と長旅のうえ、連休前の10/5に到着したので、使用するのを楽しみにしていました。
しかし、初期不良で、それも動かないとは・・・トホホです。
こんな、間抜けな方はいないですよね〜
先ほど、サポートに電話するも、営業は終了しているとのメッセージ、がっかりしました。
返品、交換か、それともヨドバシカメラで買いなおすか思案中です。
ヨドバシ(札幌)に電話しましたが、100名ほど予約があり、納期未定だそうです。
このままだと、Google Play のクレジット(2000 円分)も、もらえなさそうです。
本当に、運が悪いし、googleのサポートは分かりづらく、不親切だと思いました。
これでは初心者の方が購入すのはハードルが高ですね。
今のままだと、アップルのように広く浸透するのは難しいと感じました。
明日は、気晴らしに紅葉を見に山へ行ってきます。
書込番号:15167892
5点

せっかく楽しみに待って届いたのに残念です。初期不良は仕方ないのかもしれませんがgoogleさんのサポートはいかがなものか…。土日祝日はサポート休みなんですね…。早く手に入れられたのになんだか悔しいです。
書込番号:15167949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google Play購入の場合、ASUSではなく、Googleサポートが連絡先ということですね。
連絡してみます。ありがとうございました。
書込番号:15168891
1点

内蔵型カメ様
ちなみに交換品が届くまでの期間はどのくらいなんでしょうか?
書込番号:15173446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さささっち様
サポートにちゃんと聞いたわけではないのでどのぐらいとは断言できませんが
ステータス的には新しいものをgoogleplayで注文したのと同じような扱いになっています
なので、あくまでも予想ですけども現在の直販の納期の「一週間以内に発送」な感じじゃないでしょうか?
書込番号:15174799
1点

ご回答ありがとうございます。
連休で未だにGoogleからの案内がありません…。
しかし一週間以内なら比較的早く交換対応してくれそうですね。今回は初期不良で残念ですがしばらく待ってみます。
書込番号:15174827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良にあいました。
10月8日、GooglePlayからnexus7が到着し、電源を入れるも、
「Google」のロゴが出たところから再起動の繰り返し。
即、商品に同梱してあった「配達・お届け商品明細書」記載の
GooglePlayサポートセンターに電話。
初期不良ということで、交換して頂くことになりました。
10月11日、GooglePlayから交換手続き案内のメールが来ました。
メールのリンクをクリックして、再購入の手続きをしました。
(一旦再購入し、故障品を返送すると返金されるようです)
同メールの故障品返送手続きフォームから、
明日郵便局が集荷に来るよう手続きしました。
交換品は1週間ほどで納品されるようです。
書込番号:15189570
0点

昨夜、満充電して電源を切って寝起きに電源スイッチを押しても起動しなかったです。
Googleに“nexus 7 で” → “nexus 7 電源が入らない” が候補に出てきました。
アダプターから給電してしばらく放置後、電源スイッチを押すこと数回してもダメで、
電源スイッチやボリュームボタンも色々とやってもダメで、
販売店に持っていくのは面倒で嫌だなと、電源スイッチをずっと強く押しつつ13数えると何とか起動しました。
またあるのかな? 初期化でもしてみよう。
ここでは関係ないですが、この3個のボタンって他に何か使い道はあるのでしょうか?
電源とBol-同時押しでNexus 7画面のスクリーンショットが撮れますね。
書込番号:15189704
5点

私の端末も、使い出してまだ10日ほどですが、電源が入らなくなり、困って検索、DeNAさんの書き込みを拝見して、試してみたところ、なんと!13数えたら電源が入りました!ビックリ!
DeNAさん、書き込みありがとうございます。
ですが、以前から、ロック状態からの復帰(ロックは顔認証で解除の設定)が不安定になることがあり、まだ使い始めたところなのに…と不安な気持ちもあります。
折角少しずつ自分仕様になってきて、楽しく使ってるのに、モヤモヤするなぁと感じています。
書込番号:15202157
1点

私の端末も、電源が入らなくなり、途方に暮れていましたが、ここのスレを見、電源ボタンを押し続けながらゆっくり数字を数えていたところ、14のところで電源が入りました。本当にびっくり。
初期不良かどうか不明ですが、イヤホン使用時、上手く利用できなかった。
イヤホンのプラグの形状(4極、3極)かと思っていますが、どなたかお知恵拝借、お願いします。
書込番号:15203659
1点

購入して一ヶ月もたたないNexus7、いきなり電源が入らなくなりました。
電源コネクタは正規のものは未使用でしたが、書き込みを見て、
見た目の悪い正規品の電源を使って、20秒位電源長押しで、復活しました。
バッテリーはかなり減っていたようで、しばらくして気づいたら充電15%でした。
びっくりしたー、でも、復活して良かった(´∀`)
書込番号:15368747
1点

はじめまして。
私もnexus7の連続不良で頭を悩ませている一人です。
一度目→バックライトの過度な光漏れ
二度目→ディスプレイ内側に傷
三度目→バッテリー充電できず
四度目→USBケーブル付け根のパーツ欠損により銅線露出
五度目→画面ドット欠け複数
六度目→画面ドット欠けまたもや複数
今回→外装銀縁に3点の傷、怪しいと思いパッケージを見てみるとシリアルステッカーに重ねてシリアル記載のステッカーが貼ってある、尚且つ箱が初期ロットの開けにくいverでステッカーが2重に重ねて貼ってある。
間違いなくリファビッシュ品のですね。
上記状態で自分がクレーマーかと思うほど交換を繰り返しています。
しかしgoogleから交換品の料金差し引きは行われていないので確実に不良と認めているのでしょう。
今後どのように対応しようか非常に悩んでおります。
ケースや保護フィルムも購入済み、返金求めるにも返金手数料がかかると考えると躊躇してしまいます。
このような取引を繰り返すgoogleには正直幻滅しました。
書込番号:15457082
0点

保護フィルムを剥がしたら銀縁に一点傷があったのですが、1日剥がさずに使っていました。箱も潰してしまっています。もう交換は無理でしょうか。asusには繋がらないし…
書込番号:15483085
0点

私は32GBを購入して全く起動しなかったのでコールセンターに電話したら、すぐに日通さんが受け取りに
来る手配をしてくれましたよ。
まだ今日とどいたばかりだったのでショックです。
早い対応で返事が来ることを祈るだけです。
書込番号:17643627
0点

友人が初期不良に当たったため、速攻でお店へ駆け込み、簡単に新品交換してもらいました。
特に難しい事もなく、極々当たり前の対応でした。何がいけないのだろう?
購入先は、PC-Depotです。
何時でも融通が利く様に、店長&副店長とは日頃からコミュとって親しくなっています。
基本的には、PCパーツ系でお世話に成っています。
また、お世話もしています。^w^
書込番号:17643717
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
こちらの商品でOne Driveをインストールすれば家のPCで作成したExcelなどを
こちらの商品で外出先で修正したり閲覧できますか?
また逆にこちらのタブレットで修正したものを家のPCで再度開いて使用できますか?
0点

追加で質問ですがOffice ソフトの入っていないタブレットと入っているタブレットどちらの購入がいいでしょうか?ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSを購入するかofficeのないタブレットを購入し折り畳み式のキーボードを購入してこちらの商品を使用するかどちらがよいか教えてください
書込番号:17635279
0点

そちらはWin8のノートブックでAndroidタブレットとは全く別の商品です
AndroidにもOffice互換ソフトはありますが、あなたですとWin8機を買うことをおすすめします
書込番号:17635303
1点

スミルシチック様
ありがとうございます
妹が来たのでタブレットにインストールしてみたのですが関数など互換性のないものもあり重たいシートなどは開くのに時間がかかったりで使い物になりませんでした。
書込番号:17635424
0点

Nrxus7のAndroid端末でもGoogle PlayからOneDriveをインストールし、OfficeSuiteなどのオフィスアプリを使えば、Word、Excel文書の閲覧、編集が出来ます。ただし、完全互換ではありません。
OneDrive (旧 SkyDrive)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.skydrive&hl=ja
>無料化されたQuickOfficeの実力は?6大オフィスアプリ機能比較
http://android-smart.com/2013/09/office.html
>>ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSを購入するかofficeのないタブレットを購入し折り畳み式のキーボードを購入してこちらの商品を使用するかどちらがよいか教えてください
OneDriveの文書はAndroid端末でも出来なくはないですが、互換性、編集に難があるので、ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのようなWindows8タブレットの選択が良いです。
書込番号:17635571
0点

キハ65様
ありがとうございます。
妹のタブレットで試したのですが互換性に難がありあきらめました。
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSか後継機種で検討します。
ありがとうございました
書込番号:17635755
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
60歳の母がツムツムにはまってまして、タブレットを検討しております。今のスマホは処理の問題カクカクでやりづらいそうです。こちらの製品の動作はちかがでしょうか?感想を教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:17629323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしは、はまっているわけではないですが、スムースです。
感覚的な問題ですから、店頭で試されると良いと思います。
書込番号:17629652
1点

ご返信ありがとうございます。店頭にて確認したいのですが、既に店頭に置いてあるお店が見つかっておりません。今の端末ではコマ送り状態のようですので、それよりはましのようですね。ありがとうございます。
書込番号:17630860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
初心者です。難しいことは一切分からないのでよろしくお願いいたします。
自宅のネット環境が有線LANケーブルです。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を
LANケーブルと変換アダプタのようなものでつなげると
ネットが使えますか?
よろしくお願いいたします。
0点


microUSB端子 アンドロイドタブレット有線LAN変換ケーブルがありますが、使えないというレビューがありますので、絶対繋がるものでは覚悟して下さい。
http://www.amazon.co.jp/【zakka-アンドロイド有線LAN-microUSB端子-アンドロイドタブレット-有線LAN-変換ケーブル-コネクタ-MODEL-NO-VK-88772A-、KY-AX88772ALF/product-reviews/B00B5E1MCK/ref=dpx_acr_txt?showViewpoints=1
(URLをコピペして下さい)
http://www.androidchoice.info/Entry/3/
書込番号:17611762
2点

質問の趣旨とは違いますけど、
無線LANルーターを買った方が手っ取り早いとは思いますが。
書込番号:17611770
3点

安い無線LANルータとかコンバータ買ったほうが幸せになれます
書込番号:17611782
2点

その様なLAN⇒USBアダプタはPC用が多いから、随一検証しないと使えると言えない。(相性もある
旅行用、外出用の無線ルーターを買ったほうがうまく運用出来る(他の設備にも使える
予算的に、安くてちゃんと使えるものもいっぱいあるから、下記リンクに参照(あくまでも例。
http://item.rakuten.co.jp/yiprefer/wxlyq0000/
http://item.rakuten.co.jp/tremap01/tl-wr710n/
何れも中国産で、ブランドイメージは TP-link>FAST>MECURY(全部同じ生産会社
ベルキンもあるけど、価格コムに見つからなかった。
ま、選ぶポイントは
1 体積 LANポート普通は1個で十分。
電源は別にUSBアダプタ使うか、本体プラグ直刺しか。
(私は出張が多く、USB充電器何個持ってるので、USBケーブル一本あれば使える。
コンセント干渉しやすいなら、本体プラグ式はダメ。 自宅用なら簡単に確認出来るから、使いやすいほうを。
2 ルーターモードとAPモード切替の物理ボタン付き。
これ大事。家や会社ではユーザーとパスワード必要の場合はルーター、ホテルなどLanケーブルさして直接使う場合はAPモード。 二年前に買ったのがスイッチがなくて、いちいち管理ページ(192.168.1.253)で変える必要あった。
因みに、私のWR702Nは二年間使って、問題無く値段相応の性能だった。
負荷が大きい場合はネクサスと携帯とパソコン三機接続して使っても特に切れることは無かった。
但し、やはりポータブルルーターの処理能力低い為、パソコンでゲームするなどは多少遅延感じる。
一応レビュー動画を貼っておく、他の型番も基本的に同じやり方。
www.youtube.com/watch?v=WYmC4QQVIzk
書込番号:17611791
0点

既に沢山レスついてますが、タブレットを有線で使うってのは面倒なだけ。
コードに縛られてたら、何のためのタブレットなのって感じになります。
ここは少し出費増やしても、無線ルーターを買ってみてください。
ちゃんとした製品が大手メーカーでも2,000円前後で買えますよ。
例>http://kakaku.com/item/K0000421528/
一般的な無線ルーターは、初心者でも簡単に設定できるような製品になってます。
難しく考えずに何事もトライしてみて下さい。
判らない事が出てきたら、またここで質問してください。
書込番号:17611849
2点

結論から先に
2013版は使えない
2012版は使える
で、割と似た様なアダプタが沢山あるので、口コミ等を参考に接続実績のある物を買いましょう。後初期不良率も高いので。交換が容易な購入の方法で。
自宅のネット環境が有線LANケーブルです。>
ビジネスホテルで、有線LANしか無いから仕方無くとかなら解りますが、自宅なら無線LANルータ買いましょう。
http://kakaku.com/item/K0000533853/
↑3千円台〜
書込番号:17612425
1点

追記
但し、初期設定は有線LANでは出来ない仕様なんで、その辺りも考慮して下さい。
書込番号:17612438
1点

皆さん、丁寧なご回答を頂き、ありがとうございます。
つながらない場合もあるということですね。
やってみないと分からない部分も大きいということ
でしょうか。
予算の問題で、(予算がない)失敗できないし、お金をかけられないので
購入する前に、皆さんにお聞きしました。
radeonが好きさんへ
初期設定が、有線LANではできないというのはどういうことなのでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:17612522
0点

設定画面にて「Wi-Fiの選択」が必ず必要です。回避不可。
ここでインターネットに接続しないと設定画面の先に進めません。
とりあえず、テザリングでもコンビニ(アプリは使えない)でも良いですがWi-Fi接続を完了させないと駄目。
書込番号:17612577
1点


なるほど。
とても参考になりました。
最初に必ずwi-faiにつながないとだめなんですね。
無線LANルーターなるものを買ったほうがいいのですね。
アクセスポイントというのが、無線ルーターなのでしょうか。
2000円くらいなら出費出来ると思うのですが
設定などは難しくないのでしょうか。あと
無線ルーターも高いのと安いのの違いはやはりあるのでしょうか。
書込番号:17612620
0点


アクセスポイントというのが、無線ルーターなのでしょうか。>
無線LANアクセスポイント(親機)+ルーター = 無線LANルーター = Wi-Fiルーター
大抵の無線LANルーターは、スイッチ等で、ルーター機能のON OFFが出来ます。
無線ルーターも高いのと安いのの違いはやはりあるのでしょうか。>
はい違います。ですが、とりあえずなら、安い物でも。
書込番号:17613226
1点

Radeonが好き!さん
教えて頂いてありがとうございます
とても勉強になりました。
感謝感謝です。
prego1969manさん
こういう商品もあるんですね!!
これなら簡単にwi-fi環境が作れそうですね。
それも安く!!びっくりしました。
目からウロコです。
教えてくださって本当にありがとうございます!!
書込番号:17613345
0点

まずは目標にフォーカスしたほうがいいですよ。
家の中だけで使えればいいんですか?
外でネットにアクセスしたいなら、携帯回線などを使う必要があります。
この場合、テザリング対応の携帯電話や、Wifiルータと呼ばれる機器でWiFiに中継してやる必要がありますが、これらはもちろん家庭でも使えます。(サービスエリア内なら)
家の中で使う場合、家の広さにもよりますが、コンパクトなステーションはそれだけ電波の強さという意味で劣ります。(筐体が小さいことで十分なアンテナを備えられない、、、出力は同じです)
ポータブル機器は、固定で使うには使い勝手がイマイチだったりするし結局買い換える羽目になるかも。良く調べたほうがいいです。
信頼性も考えると最低この辺にしといた方がいいと思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000519570/
書込番号:17614585
1点

2012ならエレコムのLANアダプタで繋ぐだけでネットに接続できてますよ。
セッティングは何も要りません。ただ機内モードにするだけです。
モバイルルータも使えなくなった時の最後の手段として良いかもしれませんね。
速度はLAN上のPCと同等に出ます。自分の場合は40Mbくらい。
書込番号:17616201
0点

皆様、いろいろと教えてくださって本当にありがとうございます。
すごく勉強になりました。
ムアディブさん
自分の目標が見えてきました。
やはり、無線LAN環境にして使いたいと思います。
ただ、2階で電波がきちんと届くか不安なのことと
設定がちょっとでも難しいとだめな点で
2階に無線LANルーターを室内配備しようと思います。
ご紹介してくださった無線LANルーターを購入してみようと思います。
書込番号:17625276
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





