このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2016年1月28日 00:30 | |
| 1 | 0 | 2015年6月12日 07:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > SPH-DA09II
昨年の11月だったと思うのですが、一時は対応機種一覧に表示されていたので、ドコモのZ5を年末に購入し、最初は手間取ったのですが、最近では平均で5分から10分ほどかかりますが、何とか接続して使用してます。一度接続すると、今のところ安定動作しています。
ところが、本当はこれ、対応機種(アンドロイドスマートフォン)ではなかったんですね。
まあ、メーカーさんには あきれてものも言えませんが、いい機会なので 聞いてみようと思い立ちました。
同じような経緯で、これ つなげた方 いらっしゃいませんか。よかったら、その方法を、教えて下さい。
私は基本的に、スマートフォン側の Bluetooth のON/OFFで、ねじ込んでいきます。
最初は50%、2 3回で75%、その後数回で接続されます。(繋がらず、ユニットと電話 両方の再起動の場合もあります。)
何か他に良い方法(早くつながる方法)があったら、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点
対応機種をみるとAndroidのバージョンが関係ありそうですね。
まぁダメ元でMHLで繋いだら使えそうな気もしますが。
書込番号:19529101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TWELVE1212さん
コメントありがとうございます。
そうですね、根本的には「Androidのバージョン」が問題なんだと思います。
ただ、メーカーさんには「記載ミスのため、、、、、、Xpiria Z5、、、、を削除しました。」と見捨てられてます。システムのバージョンアップなんて、夢のまた夢でしょうね。こうなれば、何か裏技的なものがあって、ボタン一つで一発接続となれば面白いと思っているのですが、さてさて。今のところ、先の方法で、何とか接続すると、後の動作は安定しているもので、色々考えてしまいます。
何か情報がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:19531120
0点
カーオーディオ > パイオニア > SPH-DA09II
linkwithカーナビアプリ終了のアナウンスがメールで来ました。9/30で終わりだそうです。自分は、RZ09に機種変してましたので、無事ですが、期待していただけに残念です。
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






