S28PTES-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに10畳用 電源:100V フィルター自動お掃除機能:なし 年間電気代:25083円 S28PTES-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S28PTES-W [ホワイト]の価格比較
  • S28PTES-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • S28PTES-W [ホワイト]のレビュー
  • S28PTES-W [ホワイト]のクチコミ
  • S28PTES-W [ホワイト]の画像・動画
  • S28PTES-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • S28PTES-W [ホワイト]のオークション

S28PTES-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月

  • S28PTES-W [ホワイト]の価格比較
  • S28PTES-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • S28PTES-W [ホワイト]のレビュー
  • S28PTES-W [ホワイト]のクチコミ
  • S28PTES-W [ホワイト]の画像・動画
  • S28PTES-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • S28PTES-W [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S28PTES-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
S28PTES-W [ホワイト]を新規書き込みS28PTES-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]

スレ主 popo1205さん
クチコミ投稿数:9件

2013年3月ごろに安かったので一気に4台購入。
6畳の4部屋につけました。
暖房は温かい風が出始めるまでに数分かかりました。でも、気にならないレベルです。
小馬力なので暖房は比較的弱めです。電気代も安い。私的には充分にあたためてくれる許容レベルです。
でっかくて、即効で強温風の機種って、最新型でも電気代がバカみたいに高くなっちゃいますからね。

クーラーは冷風が出てくる反応も早く自動風量設定で充分よく冷えます。
強風にすると寒くなるくらいです。

リモコンは小型でシンプルで操作しやすい。機能的にも充分。
多機能機種のごちゃごちゃしたでっかいリモコンが多いですが、あれは電池の消費も早く、邪魔で壊れやすいだけですから、このS22PTESサイコーですね。

作動音も静かです。
なんと言っても価格が安い。
外観デザインに高級感やオシャレ感はありませんが、ホワイトでシンプルで丁度良いと思います。

室外機を統合したマルチタイプや200Vのタイプも検討しましたが、やはり、本体価格、冷暖房の効き、効率、電気代、これがベストだと思ってます。
使って半年たち、新機種もいろいろ出てますが、現時点においても新規に買うならこれだと思います。
これに決めて良かったと思っています。

書込番号:16555649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/07 20:09(1年以上前)

よい買い物でしたね。自分も参考にします。

書込番号:16556148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動が遅くないですか?

2013/08/22 23:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:83件

使い始めてすぐに気がついたのですが、前モデルと比較して起動がとても遅いです。
もっと言うと、10年前の同等シリーズはさらに起動が早かったと思います。
何度か測定してみましたが、冷房で運転ボタンを押してから実際に冷気の送風が始まるまでに約1分くらいかかります。
暑いときに1分も待たされるのは本当に苦痛ですね。。。

このあたりの仕様をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、
その理由等が分かれば少しは我慢も出来ると思いますので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16497285

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/08/23 00:33(1年以上前)

こんばんは

こちらではないでしょうか?(時間は目安でしょうね。)
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/8258?category_id=530&page=1&site_domain=n-faq&sort=sort_new

当てはまらなければ、すみません。

ちなみに我が家はパナですが、同じように、30秒から1分ほど待たされます。
ホント、イライラしますね!

書込番号:16497396

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2013/08/23 09:24(1年以上前)

流星104さん、おはようございます。

おっしゃる通りです。
取説を確認しましたが、ちゃんと書いてありますね。お恥ずかしい限りです。
風量自動でない設定にすると30秒弱で起動しました。

それから比較していた旧モデルですが、MTESで、前々年モデルでした。
こちらの取り説にはそのような機能説明はありませんでした。

「ニオイないス」で30秒待つかどうかは状況により使い分けしたいと思います。
的確な回答をありがとうございました。

書込番号:16498061

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]

スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

みなさん、こんにちは。

ダイキンのみ、今年のモデルから新冷媒を採用していますが、
電気代や冷え具合はどんな感じでしょうか?


評判が良ければ、このモデルを今秋に
悪ければ、他社から出る新冷媒モデルを待って来春に
買い替えをしたいと思っています。

みなさんのご回答をお待ちしております。

書込番号:16487929

ナイスクチコミ!3


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 S22PTES-W [ホワイト]のオーナーS22PTES-W [ホワイト]の満足度4

2013/08/20 07:55(1年以上前)

新冷媒R32ですが、冷えは全く従来の冷媒と変わりません。

よく冷えるわけでもなく、冷えないわけでもありません。

R32は可燃性のガスなので実用化までいろいろ課題があったそうです。

他社が追随するかどうかはわかりませんが、R32だからというデメリットはありませんよ。

唯一あるとすれば将来的にガスの補充が必要となった時に、R32が普及しているか、メーカーからの取り寄せか、

といったことぐらいでしょうか。

書込番号:16488402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2013/08/20 08:26(1年以上前)

性能的には 現行のR410Aとほとんど変わりは無いでしょう。


単一冷媒なので 充填時に余り気を遣わなくても済みそうですね、
つまり 普通に追加充填もOKという事です。


温暖化係数はR410Aの三分の一程度と言われています。


現在のR410Aも R32とR125の50対50の擬似共沸混合冷媒です、


R32は微燃性です R410Aは不燃性でした、

空気と一定量が混ざると爆発する可能性もあるそうです。

工具としてはほとんど使えるのですが 運用圧力が少し異なるので

ゲージの飽和温度目盛りがR32の分が必要です。

あと 真空ポンプも 点火源にならない構造のものが推奨されている様子です。


書込番号:16488469

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

2013/08/31 18:50(1年以上前)

みなさん レスありがとうございます。

原子数が少ないので、仕事率等で違うかなと思ったのですが、
電気代へは反映しないようで残念です。

本体価格の安いR410Aのエアコンを今秋に買うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:16529067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/09/28 06:44(1年以上前)

変わりないというのは使い心地についてでしょう。完璧に15分以上の真空引きして運転することができればそれなりに燃費に差が出てきてお財布の具合に違いがあるはずですよ。

しかし、それも全て手抜き据え付け業者が絵に書いた餅にします。真空引き時間の短縮は真空度を下げて、冷媒の酸化を助長します。酸化に弱いこの冷媒への影響はより大きくなるでしょう。手抜き据え付け業者がはびこったままの今の状況では、結局何をやっても無駄と言うのが結論です。

最終的には全部自分で据え付ける以外に対抗策はないようです。それができる暇がある人も限られてくるでしょうけどね。残念なことです。

書込番号:16640834

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/09/28 06:47(1年以上前)

エアコンメーカーも真空引きを水分除去のためとかとぼけたことを言っているからいけないのだ。今度から据え付け説明書にはっきりと「冷媒の酸化を防ぐため」と書けばよいのだ。そうすれば据え付け業者のなかでも分かる人がもう少しふえるはずなんだ。

書込番号:16640841

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

2013/10/02 04:14(1年以上前)

happycommuneさん こんにちは。
レスありがとうございます。


真空引きは丁寧にすべきというのは実にその通りだと思います。
窒素や酸素を圧縮してもエネルギーロスと圧縮機の温度上昇による効率低下しかありませんから。


でもピンとこないのですが、フロン32(CF2H2)って圧縮時の温度程度で
金属存在下の分子分解や加水分解や酸素で酸化しますか?

当方、高純度フロンを扱ったことがあり、確かにガンガンに真空引きしますが、
高純度ということでやっていたと考えていました。

フロン32のMSDSには水への溶解度が記載してあることから、
多分水に対し安定だと思いますし、
大気中の寿命が680年と(他フロン類よりは短いですが)酸素でも分解しにくいと思います。


最後にもうエアコン買っちゃいました(爆) パナのCF-283です。 家族が買っちゃいました。
起動時の電流が大きいので、暖房期になったらブレーカーが飛ばないか心配です。
契約が30Aで、しょっちゅうブレーカー飛ばしてるのに(´・ω・`)
家主(元電気工事士兼自宅の電気工事施工者)が受電盤まわりの見た目を気にして、
アンペア増強工事を拒否ってまして(´・ω・`)
屋内配線をφ2.0でやってるくせに、受電に5.5sqを使ってて30Aしか流せないボロ家(´・ω・`)
電力会社は8sqじゃないと40Aにさせないと言い出し(´・ω・`)
冬が怖いよぉ〜〜(´;ω;`)ブワッ

書込番号:16656234

ナイスクチコミ!3


momorenさん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/11 22:05(1年以上前)

こんばんは。30Aとのことですが、なんとか使えていましたでしょうか?

私も電気工事士で、たまたま見つけたので書き込みたいと思います。

5.5sq3芯では30A以上は上げられないとのことでしたが、分電盤のELBを30AのOC付に交換することで、電灯B

契約60Aまで容量変更が可能です。電力の技術センターにも問い合わせて確認済みです。

ただ片側の相に30Aずつしか流せないので、バランスよく振り分けが必要になりますが。

書込番号:16945399

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

2013/12/18 23:16(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。

父親が電気工事士免許を持っていて、実家の工事も父が行いましたが、
70超な上に、工事そのものは40年前にリタイアしていたもので、
その辺の知識がなく電力会社(の保安協会)にだまされました。

OC(中性線)無しでもOKですよね?
(中性線を新たに引くと壁が汚くなったって親父が怒るもんで)
週末にでも配電盤確認してEBかELBか確認してみます。(たぶんELB)

書込番号:16972805

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

2013/12/29 23:46(1年以上前)

配電盤見ながら考えましたが

今と変わらないですよね・・・・・・・結局

契約と料金だけ上がって使える電気は増えない(´・ω・`)

書込番号:17013518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

an28peskと悩んでいます

2013/07/31 13:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:370件

お世話になります。現在木造2×4二階約八畳洋室のエアコンがこわれたので買い替えを検討しています。日当たりは良好ですがインプラス(遮熱ガラス)を採用しています。この状態で六畳用か10畳ようにするか悩んでいます。冬はコアヒートや輻射熱のサンラメラを使用していますがエアコン暖房も使いこなしたいと思います。10畳は約74000円、6畳は57800円程でケーズデンキはでてました。お掃除機能は要らず暖房、冷房の省エネ重視でこの機種を含めおすすめエアコンはありますか?またストリーマ付きの空気清浄機はありますが効果はわかりません。エアコンにストリーマはどうなのでしょうか?

書込番号:16421943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 S22PTES-W [ホワイト]のオーナーS22PTES-W [ホワイト]の満足度4

2013/07/31 13:56(1年以上前)

木造約八畳ということでしたらこのサイズよりも一つか二つ、余裕を持って購入されることをおすすめします。

結果その方がエアコンへの負荷も少ないですし、省電力効果が期待できます。

サンラメラ・・・ 電器○鹿食いしませんか?

書込番号:16422021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2013/07/31 14:34(1年以上前)

@starさん返信ありがとうございます。やはり容量の大きいエアコンがいいのですね。この機種はストリーマの機能やメーカーも含めておすすめの物でしょうか?

サンラメラは600w800w1200wとあり800Wもつかえばかなり部屋が暑くなります。冬場はエアコンで30分程暖めてからラメラを朝3時くらいまでタイマーで使っています。あとは蓄熱でポカポカです。なので夜9時から夜中3時までタイマーで使用しているのでそれ程気にはしません。神奈川県在住ですが真冬のみメインで大活躍しますよ。

書込番号:16422117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/31 14:57(1年以上前)

私、この機種ではありませんが
ダイキンの8畳用機種を木造2階4畳半部屋で使用しておりますが
夏場のパワー的に丁度良いと言ったところです。
2階家屋での2階はやはり木造だろうが鉄筋だろうが夏場は暑いです。
逆に冬場はそれほど運転せずとも暖かいですが・・・


ましてや昨今の夏場は昔と違い猛暑日(35℃超え)が多い!
我が家は屋根を真っ白な遮熱パネルに改装したので幾分良いですが
Haru_papa^^;さんも場合も2階で8畳部屋でしたら
10畳もしくはそれ以上12畳位?のパワーに余裕ある機種選定をお勧め致します。
未来の日本はもっと亜熱帯化して暑いかもしれませんよ・・(割と真面目に)^^;

書込番号:16422149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2013/07/31 15:11(1年以上前)

BestChoiceさん、返信ありがとうございます。サイズはもう10畳でほぼ心が決まりました!ありがとうございます!あとはダイキンにするかまたは違う機種にするか、非常に悩みます〜!  
皆さんの知恵を お貸市下さい!

書込番号:16422193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 S22PTES-W [ホワイト]のオーナーS22PTES-W [ホワイト]の満足度4

2013/07/31 16:03(1年以上前)

私ならダイキンか日立で選びます。

エアコンはコンプレッサーを買うようなものですからね。

大好きな三洋が無くなったのはとても残念なのですが、

パナが三洋の技術をそのまま受け継いでいるとはどうしても思えず手が伸びません。



書込番号:16422310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/31 17:57(1年以上前)

最新機種ではスマホからもエアコン操作できるのですね!
http://www.daikinaircon.com/app/faq.html
羨ましい!けど家のエアコン買い替えはまだまだ先かな^^;

書込番号:16422603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2013/09/10 13:13(1年以上前)

こちらのスレを立ててからそのままにしてしまい申し訳ありませんでした。結局ダイギンの10畳に決め無事8月末に取り付けしました。 
 
 そこまでは、良かったのですが吹き出し口の上に灰色のフェルトが貼ってありますが五センチ程血液っぽいものがついていました。二カ所程赤く汚れていて室内機から垂れてきたものではない様でした。 

 さすがに血であれば気持ち悪いためケーズを通しダイキンのサービスマンに点検をお願いしました。 

訪問しにきたかたは感じはとても良く好感がもてたと妻は言っていました。その方いわく血液なら時間が経てば酸化するので変色するはずなので多分マジックかなにかの汚れだと言うことです。 

当日の修理はむりなので部品を取ってフェルトを交換になりました。

交換作業日、本体を壁から下ろして作業との事で二時間程かかる説明を頂き、作業終了して帰られました。

そこから一週間程してからフィルターを掃除しようとカバーをあけたらなんと熱交換機のフィンがごっそり潰れてました。

メーカーのサービスマンの作業のレベルはこんなものなのでしょうか?妻曰くガタンと大きな音がさたので見に行ったそうですが特に大丈夫と言われたそうです。

新品で購入して二週間程ですが許せません。

書込番号:16566650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2014/01/05 21:38(1年以上前)

お世話になります。その後しばらく使いましたが念の為ダイキンの方にきてもらい本体ごと交換して頂きました。こんな事ってあるんですね、良い勉強になりました。

書込番号:17039449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ206

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 エアコンの素材には注意ですよ!

2013/07/28 15:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:17件

カビが洗浄しても根が生えてとれません。

たばこを吸わないし清潔にしてるのにカビで汚れて不潔です。

ダイキンのエアコンJクラスのAN22JPSを5年前に購入しました。今年使おうとつけたらカビくさくて、吹き出し口のフェルトがカビていました。中をみたら出口とファンに黒カビがびっしり!気持ち悪くて拭きましたがきれいにならないので。業者にクリーニングしてもらいました。中もカビだらけで結局フェルト部分は高圧洗浄でも、カビの根が張ってきれいになりません。そこからカビは又繁殖するので不潔です。
ダイキンに苦情を言ったら、見に来ないで私の環境のせいにされました。清掃業者さんは家の環境はとてもいいと言われてます。ダイキンの対応もものすごく悪く最初から責任はないの一点張で、なにも見もせず解決しないまま連絡がとだえました。ダイキンにクリーニングに頼むと5万以上かかるそうです。新しいのを買えという事らしいです。ダイキンは無責任で清潔なよい商品を作る姿勢が感じられませんでした。フェルトを使用しているのは、水滴が下に落ちないようにしている為らしく。普通に使ったらカビははえない前提で作られているそうです。今売られているものもフェルトが付いているので商品選びは素材によく注意した方がよさそうです。エアコンはカビが生えやすい製品なので、抗菌には気を使ってなければカビは生えるのも当然です。対象的に4年前に購入したパナソニックのCS-V221を購入して同じ環境と頻度で使いましたが、クリーニングしても水しか出ずとてもきれいでした。拭きやすい素材でカビもついてません。高速ストリーマーがついていた時のもので、使用後菌を分解除去するとか、抗菌に工夫をしていた商品でした。やはりカビに対して素材や仕組みを考えて作っているパナソニックと、無頓着にカビがついた後の事も考えないで作った商品と比べると、明らかな技術と品質の差が出たとゆうことだと思います。これからはダイキンはエアコンで有名だからと適当に選ばず、抗菌や素材など見比べて選ぼうと思いました。皆様のお家でフェルトにカビが生えていたらアップしてみてください。普通に使用しても素材が悪ければカビは生えると思います。

書込番号:16412143

ナイスクチコミ!49


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2013/07/28 15:35(1年以上前)

こんにちは

アップの写真は洗浄後(一部洗浄中?)でしょうか?

書込番号:16412156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/28 16:42(1年以上前)

ダイキンは日本という国を裏切ったメーカーとして有名ですよ

中国のメーカーが日本の
省エネ技術を欲しがりましたが当然相手にするわけにはいきません

日本の技術の流出は避けたい

その一心で結束すればよかったのに

ダイキンは裏切ったのです

そのようなメーカーが誠実な製品を作るわけがありません

書込番号:16412334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:17件

2013/07/28 16:44(1年以上前)

1枚目が洗浄前で、2.3枚目は洗浄後です。説明が解りにくくてすみません。吹き出し口付近とファンと内部もすごい黒カビだらけでした。ペットが皮膚アレルギーなってしまい、クリーニング後に完治しました。まだカビの根が生えてると思うと気持ち悪いです。カビは健康に害がでるようです。
クリーニングの清掃の方もフェルトは一度カビると絶対とれないし又そこから生えると言われました。使用頻度も同じでフィルターの掃除も月に一回していて、むしろパナソニックのエアコンの設置部屋の方が風通しはよくないのです。ダイキンとパナソニックの汚れの差に 清掃しながらとても驚いていて、ランクや構造はほぼ同じなので、やっぱり素材と品質と技術の差ですかね?とこの差の原因に興味を持たれてました。衛生面に配慮した製品作りをして欲しいものです。ダイキンが衛生面に気を使ってない商品作りをしていると対応も含めて実感しました。

書込番号:16412341

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2013/07/28 17:02(1年以上前)

写真分かりました、この位はきれいな方でしょう。
我が家のエアコンも特にフアンの黒いよごれになって取るのが大変でした。
フィルターで取りきれないホコリが溜まったものと思います。

自宅でやれる対策として、毎年のシーズンオフにエアコンクリーナー(500円程度で市販されてます)でのフィン(タテに細かいすじの入った金属)とフアンを掃除されるのがいいでしょう。
フアンの硬い汚れは歯ブラシなどがいいでしょう。

エアコンのカビはメーカーに限らず車も同様です。

書込番号:16412387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/28 17:05(1年以上前)

フエルト付いてたら そりゃ〜カビの住み家に成りますよね・・・

ためしてガッテンでやってましたが

たまに一時間くらい暖房にして回すと カビが死ぬみたいですよ!

書込番号:16412398

ナイスクチコミ!9


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/28 18:21(1年以上前)

アークトゥルスさん

初心者の質問に対する投稿ですので、ソースとかを
出していただけませんか。興味があります。

大掲示板ネタではないですよね。

書込番号:16412596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2013/07/28 18:24(1年以上前)

アークトゥルス さんへ
ダイキンが何をしたのか、
よく知らないのですが
今回のダイキンの対応で、カビが生えた状況も見に来ないで、
環境と使い方が悪いせいでカビが生えたので
ダイキンは責任はありません。
と断言されたので、何があっても非を認めない自社防衛の姿勢しか見えず、
誠意がない会社だなと感じました。
さらにクリーニングするから5万払って
くださいと言われ呆れました。
この状況で普通払いますかね?
私は綺麗好きで部屋はキレイにしているので
対応が失礼だと思いました。
他社との比較状況とか、どうしてカビが生えたか見たいとか、興味ないのでしょうか?
生えたらしょうがないという感じでした。
対応によって企業の姿勢や製品作りに対する
考え方が見えますね。

書込番号:16412609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/28 18:48(1年以上前)

自分はたまたまこの番組を見ました

ダイキンは

裏切った者勝ちだから裏切ったと

堂々と言っていました

もちろん言葉のニュアンスは変えていましたけど

http://www.nhk.or.jp/special/eyes/16/02.html

書込番号:16412690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2013/07/28 18:49(1年以上前)

里いもさん
アドバイスありがとうございます。
クリーナーとかやってみます。
里いもさんもカビが生えて困ったご経験が
あるんですね。参考になります。

1枚目の写真は、プラスチックに微かに残って見えてますが、吹き出し口を私が
カビを発見した時、あまりにひどい状態だったのでマスクして全部拭いてしまいました。
びっしりと真っ黒だったのでビックリしました。
クリーニングの水ももっと汚れてる物があるそうですが、私は綺麗好きでフィルターの掃除は小まめにして、ファンは掃除機で吸い取っていて、カビの発見早かったので、この程度ですんだのだと思います。
綺麗にしていて環境もいいとなるとやはり商品の品質の問題と思わずにはいられません。

書込番号:16412695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2013/07/28 19:08(1年以上前)

はらいっぱいさんへ
フェルトはカビます。せめてプラスチックだったら拭いて清潔に保てるのに。
使用後は気を使うようになりました。
時々暖房もいれてみますね。
アドバイスありがとうございました
冬も暖房でつけたはずなので
いつカビがついたか解りません。
パナソニックは使用後に、カビ分解除去を
できるよう作られてました。さすがですね。
パンフレットを後で見たら、内部クリーンの
ページがあり、高速ストリーマーを採用して
カビについてよく考えられた商品でした。
今年のパナソニックの商品はストリーマーがなくなっいるので、今後は付けて欲しいです
技術の差は使い続けて解るんですね。

書込番号:16412743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/07/28 19:59(1年以上前)

元ダイキンです

もちろん今もダイキン(まれに他メーカーも扱う)

客の環境次第、っていう表現は最近も別トピでカキコしましたが…

カビの発生というのは環境次第です

5年使おうが10年使おうがカビが発生しないところも多いです

今日、たまたま修理でコロナエアコンを扱いましたが

ありえんくらいのカビの発生を見つけました

メーカーは関係ないです

たまたま あなたがダイキン機器を付けられてたたけで

例えばシャープ、東芝、パナ、、他 カビがあれば それなりにメーカーを名指しするかと。







書込番号:16412924

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2013/07/28 21:36(1年以上前)

ダイキンのサービス体制(全国の拠点設置)は分かりかねますが、東芝、日立、パナなら拠点があるかと思います。
拠点がない場合、カビの状況を見て欲しいと言われても、無理な場合があるかと思います。

書込番号:16413338

ナイスクチコミ!6


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 S22PTES-W [ホワイト]のオーナーS22PTES-W [ホワイト]の満足度4

2013/07/29 12:43(1年以上前)

確かにカビは使用環境による要員が大半を占めるのでメーカーに保証を求めるのはダイキンでなくても難しいかも。

ただメーカーとしてはカビが生えた時に手軽にその部分を交換や洗浄できるような仕組みを開発すべきでしょう。

「カビが生えることがありますが、簡単に交換が可能です」 みたいな。

誰だってカビが生えたまま使用を続けるのは嫌ですからね。

書込番号:16415047

ナイスクチコミ!12


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 S22PTES-W [ホワイト]のオーナーS22PTES-W [ホワイト]の満足度4

2013/07/29 12:44(1年以上前)

誤植訂正です 要員→要因

書込番号:16415048

ナイスクチコミ!1


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/29 21:20(1年以上前)

アークトゥルスさん

http://www.youtube.com/watch?v=Er6ATJtwk3k

これを見たかと思われますが、あなたの言われるようなところは
私にはみつかりませんでした。
グローバル化した企業の技術のオープン化戦略が、それに該当して
いるというなら、何をか言わんや、ですね。

それと、このクチコミと全く関係のない話だったのですね。
それをわざわざ持ち出すのはいかがなものでしょう。

書込番号:16416500

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2013/07/30 20:14(1年以上前)

パナソニックの洗浄後の水です。ほぼ真水で驚きました。

りゅうNO3さんへ
環境次第なのは、ある程度理解できるのですが、見に来ずに結論を出してしまうのは、
いかがなものでしょうか?住む人間の環境が悪い、掃除がいきとどかなくてだらしないと言われれば
そうかなぁと思ってしまいがちで、私もそうかなと思ったのですが、
クリーニングに方に本当に綺麗好きですね。
エアコンの上部まで掃除している人は初めてです。メンテナンスもしっかりされているようです。
環境も風通しがいいし、日当りもいい、窓もペットの為いつも開いているなら、
これを環境のせいにするのはすごく無理がありますね。と言っていただき自信がつきました。

今回の第1のポイントは、フェルトというカビがつきやすい素材をつけてしまった為、
暖房も使用していたのに少しずつ結露で水が落ち、梅雨時にカビはそこから繁殖したという事です。
プラスチックとフェルトではどちらが清潔に保てるでしょうか?
カビ対策をしていないエアコンならせめて拭き取りやすい素材を選ぶべきなのです。
素材選びに気をつけないで、カビの付きやすい素材を使った製品はつねにカビが繁殖します。

第2のポイントは、ダイキンの人にフェルトをつけた理由について尋ねたら、
通常の状態で使用する場合、結露がたれるのでそれを防止する為につけてます。
普通に使っていたら、カビがつかないはずなので付けても問題ありません。
付いたのは環境のせいです。と言われた事。

エアコンは水が出るので、どうやってもカビや菌は繁殖しやすい商品なのです。
エアコンを作る上で菌が付きやすい前提で作らなければ、抗菌に強い商品など作れるはずはありません。
菌が付きにくいよう、どんな人でも普通に使っても知らず知らずに抗菌・分解が使用後にできてしまう
パナの商品はすぐれていると思います。
ダイキンは物作りの原点がズレてしまっているのです。
気をつけなければいけない重要なポイントがおざなりになってます。

第3のポイントは、責任者が見にこないで話も何も解決しないまま逃げてしまった事。
せめて自社のカビの付いたひどい状態を見て、これから役立てようと思わないのでしょうか?
パナソニックとも比較できる。たぶん真剣に取り組んで見れば、いい生の情報になるでしょう。
でも今までも環境のせいにして、苦情処理してきたので、
消費者の生の声や状態を把握できないままきてしまったんではないですかね?
勉強ができてないんですよ。だから理想の状態で使用する事しか考えてない。

今までは知られなかった事実も価格.comなどで明らかになって、
消費者はポイントを押さえた賢い商品選びをし、ダメな会社は淘汰されていくでしょう。

ちなみにパナソニックが全ていいとも思ってません。
私が買った機種が、中間レベルでも高速ストリーマーがついて売りだったらしいです。
2年まえから高速ストリーマーはついてません。経費削減ですかね?残念です。
ちなみに今年はパナもフェルトが付いていました。
なので消費者は有名なメーカーにとらわれる事なく、素材や品質と抗菌など
ポイントをきちんとクリアーしてるかチェックしなければいけません。

書込番号:16419610

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2013/07/30 20:45(1年以上前)

@starさん
カビが生えるとカタログに書いてあるなら
たぶん買わないでしょうけど、交換ができるならいいですね。
本当にカビが付いた所を交換して欲しいです。
まだ微かに臭う気がするんですよ。クリーニングで全分解できませんからね。
今回カビが嫌なら全分解で5万払ってください。と言われました。
それなら別のメーカーの新品買います。図々しくて呆れますよ。
本当にカビが生えたまま使用するのはイヤで気持ち悪いです。

余談ですが最近の機種は、お掃除ロボットが付いています。
今回クリーニングをしたのですが、1台6000円でした。
お掃除ロボットが付くと掃除の値段がプラス6000円だそうです。
(もっと高いのもある)
お掃除ロボットを外すのに一時間かかり、もしネジ一個でもなくなれば
使用できなくなるのでやっかいだそうです。
お掃除ロボットが付いてもフィルターしか掃除しないので
結局ファンはキレイにならなりません。無駄な機能だと言ってました。

いかにも掃除ロボットが付いてると高機能に見えますが
各メーカー揃って、2年前からロボットをつけて、
再熱除湿をとって2万程値段上げてるみたいです。

定期的にフィルターをささっと掃除機で吸う事が出来る人は、
お掃除ロボットは必要ないようですよ。

構造がシンプルな方が埃もたまりにくく、定期的に安くメンテナンスしていけば
長く衛生的に使えるそうです。

2年前から中間機種から、再熱除湿が消えてます。
再熱除湿はコストがかかるらしいので、円高が長く続いたし
各メーカー揃っての経費削減ですかね。

再熱除湿は、女性にとって寒くなりにくいので必要なんですよ。
さらっと除湿など各メーカー代わりに付けてますが、
温度は下がってしまうそうです。

後々のメンテナンスの値段を考えて必要な機能か判断したいですね。

書込番号:16419714

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2013/07/30 21:14(1年以上前)

4万円弱の本体にすべての機能を求めるのは限界があることでしょう。
多機能のついた他の機種もありますから、それらの選択がご賢明だったかも知れません。

書込番号:16419841

ナイスクチコミ!8


fukushigeさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/06 20:44(1年以上前)

なぜ、このスレ、良なのでしょうか?

良な内容が出てくるのかと読み続けてしまいました。

書込番号:16443381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2013/08/11 00:57(1年以上前)

里芋さんに一票

書込番号:16457839

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫が・・・

2013/07/11 17:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4354件 S22PTES-W [ホワイト]のオーナーS22PTES-W [ホワイト]の満足度4

この猛暑のせいで在庫が一気に無くなっていってますね。

私は昨日タンタンさんで購入しましたが、その時に在庫10台以上だったのが10分前には残り1台、

先ほど見たら売り切れになっていました。

最安値店登録上位の多くは送料を取るのでよく見ないと損をします。

送料無料で在庫有のお店がここ数日でほとんど売り切れになってしまいました。

検討されている方は急がれた方がいいでしょう。

書込番号:16354996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 S22PTES-W [ホワイト]のオーナーS22PTES-W [ホワイト]の満足度4

2013/07/15 11:20(1年以上前)

こんにちわ
私もタンタンさんで購入しましたw店長さんの対応もよかったです
11日に購入して配達で14日午前指定で午後に届きました(笑)さすが佐○急便
午前中には届きますと強気な態度で午後届く始末‥前日に受け取り店には入荷済みだったのに‥
以前も佐○急便にやられ放題!さすが佐○急便w
まあ取り付け業者さんに頭下げてまってもらいなんとかつけました
たしか私が頼んだとき1,2台しかなかったから勢いよくうれたのですね
買ってよかったです〜 早く買うべきですね(汗)
十分満足です

書込番号:16367707

ナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4354件 S22PTES-W [ホワイト]のオーナーS22PTES-W [ホワイト]の満足度4

2013/07/15 19:01(1年以上前)

こんにちは。

私も佐○急便のことはまったく信頼していません。
Amazonの配達をしていた頃に何度も嫌な思いをしています。
今回も取り付けをお願いしている前日夜に配達を指定しました。

当初は午後から取り付け、当日午前中の配達指定にしていましたが、
前日に配達店に届いたのを確認できたので、安全を取って変更した次第です。
「何時になってもいいから必ず」と2回も念を押して。
ここまでやってやっとまともな配達ができるのが今の佐○急便ですね。
放っておいたら23時頃に来てインターホンも鳴らさず、不在だけ入れられたこともありました。
昔は「早くて安い」が売りだったのに。

取り付け業者の人にきいたらいま取り付けをお願いしたら2週間待ちだって言ってました。
子供部屋に取り付けたのですが、毎晩快適に眠れているとすこぶる好評です。

書込番号:16369071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 S22PTES-W [ホワイト]のオーナーS22PTES-W [ホワイト]の満足度4

2013/07/17 22:33(1年以上前)

こんばんわw
そうですね。これからは気をつけますw
エアコンは大満足ですね
ありがとうございました

書込番号:16377074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S28PTES-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
S28PTES-W [ホワイト]を新規書き込みS28PTES-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S28PTES-W [ホワイト]
ダイキン

S28PTES-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月

S28PTES-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング