『クローンについて』のクチコミ掲示板

2013年 2月 8日 登録

KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]

コピー&消去機能を備えたUSB 3.0対応HDDケース

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:2.5/3.5 台数:2台 インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Bx1 KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]の価格比較
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のスペック・仕様
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のレビュー
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のクチコミ
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]の画像・動画
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のピックアップリスト
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のオークション

KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 2月 8日

  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]の価格比較
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のスペック・仕様
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のレビュー
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のクチコミ
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]の画像・動画
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のピックアップリスト
  • KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]

『クローンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]を新規書き込みKURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クローンについて

2021/12/16 11:27(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]

スレ主 sa10002さん
クチコミ投稿数:21件

同じ容量のhddからSSDにクローンする予定ですが、こちらの商品でクローンとメーカー純正ソフト(Acronis True Image)のクローンを比較した場合、どちらがトラブルなくクローンできますか?

書込番号:24496713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/12/16 11:33(1年以上前)

何度も、また多くのクローンを行うなら買っておいてもよいけど、
たった1回のみのクローン作業のために買いますか?

ソフトでのクローンでも失敗しないソフトだってあります。

書込番号:24496721

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa10002さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/16 11:37(1年以上前)

商品はもう持っています。

書込番号:24496731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/12/16 11:42(1年以上前)

持ってたら何故やってみないのでしょう??

書込番号:24496735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/12/16 11:47(1年以上前)

OSだけクリーンインストールがいいと思います。 データを別のところに置いておいて 。 設定はやり直さないといけませんが。 トラブルのあるものをクローンしてもどこがおかしいのかわからないものになります。 OSはISOでダウンロードして最新版をUSBの入れて

書込番号:24496742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11129件Goodアンサー獲得:1887件

2021/12/16 12:20(1年以上前)

この商品もクローン作業は組み込まれたソフトが行うので、
クローンソフトで行っても成功すれば同じです。

どちらが良いかは、数こなして判断するしかないです。

私は、無料版のクローンソフトで行っています。
ソフトの方が機能が多いので、単機能な製品よりメリットはあると思います。

書込番号:24496785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2021/12/16 12:28(1年以上前)

同じ容量と思ってたら0.01GB違っていたためにクローンができなかったということがありますので必ずコピー側は、コピー元より0.01GB以上でなければなりません。

パソコンに依存しないのでクローンは、こちらのような機器のほうが安心です。容量差で機器が使えない場合には、コピードライブというソフトが役に立ちます。一回コピーのものなら支障はありません。

クローン機能付きのお立ち台は、ストレージを簡単に脱着できるので外付けHDDとして使うことができ重宝します。

書込番号:24496805

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/12/16 12:30(1年以上前)

>sa10002さん

こんにちは。

トラブルなくクローンできるという意味では、以下の製品のほうがいいと思います。

玄人志向 SSD/HDDスタンド 2.5型&3.5型対応 USB3.0接続 PCレスで高速クローン/3種のイレース可能/エラースキップ機能付き KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP
https://www.amazon.co.jp/dp/B079GHQ1VM/

不良セクターなどの読み込めないエラー部分をスキップしてクローンしてくれるからです。

ですが・・・

クローンに成功したとしても、正常に動作するとは限りません。その場合(正常に動作しなかった場合)は、既にクローン元のストレージが一部壊れているという意味だからです。

要するに、今現在、動作が不安定だったり、一部の機能が使えなかったりしている場合は、そのままの状態でクローンされます(修復はされません)。

もしそのような状態ならば、クローンではなくクリーンインストールのほうが、この先安定して動作する環境を構築することが出来ます。

ただし、データのバックアップを取ったり、アプリの再インストールが必要など、ぶっちゃけ面倒ではありますが。

(⌒▽⌒)

書込番号:24496810

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4426件Goodアンサー獲得:702件

2021/12/16 13:25(1年以上前)

>sa10002さん
一般的にソフトでのクローンはハードで行うよりリスクが有ります。
でも、どちらにしても真剣に悩むほどの差はないんじゃないかな?
やりやすい方でやれば良いと思います。
私はソフトで行う場合が多いです。※ひと手間加えれば容量の差を考えなくて良いからです。

以下、余談です。
手間はハードの方が少ないですよね。ストレージをセットしてボタン一つなのですから。
ハードの弱点は、他の方も触れている様に元になる方の容量が同一もしくは少ないといけないと言う条件が加わります。
この点でソフトは事前にパーテーションで調整する等の細工をすれば乗り切れますので有利です。

書込番号:24496897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/12/16 13:59(1年以上前)

ハード的にクローンを作る方がトラブルは少ないとは思いますけど、融通か聞かないのもハードの方です。
同じ容量なら関係ありませんが、ソフトならパーテーションの容量を調整したり等も出来る分便利に使えます。

まぁ、もう所有しているのであればこの製品を使ってクローンを作るのが手っ取り早くて良いと思いますけど。
ソフトでのクローンは次善策と言うことで。

書込番号:24496961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2021/12/16 14:42(1年以上前)

>あずたろうさん
検証が難しいじゃん。

沢山インストールしてデータ入ってるシステムボリュームをクローンして、ツールが「OK」って言ってOSが起動したとして、果たして本当に全データが正しくコピーされてるかっていうと怪しい。
それをいちいち、ファイルプロパティやディレクトリ構造や、ファイルのバイナリ比較して検証とかしてらんないでしょ。

書込番号:24497024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/12/16 16:27(1年以上前)

>ムアディブさん
私は、今の無料ソフト系は失敗というか余計な領域まで作成されることがあるので、
こちらのソフトを、都度紹介していますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23932336/

まぁクリーンインストールの頻度に比べたら、クローンはかなり少ない回数しかやってませんが、
記載の手順でやって何も問題もありませんです。

書込番号:24497175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/12/16 16:34(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23932837/#tab

『EaseUS Todo Backup Free』 でクローン


余計な未割当の領域まで出来てしまいます。

書込番号:24497184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/12/17 20:05(1年以上前)


FYI

HDD は恐らく 512e
SSD は 512 の筈
でセクタサイズの異なる物で行っても良いのか?
(此を的確に回答出来る人は設計レベル人ぐらい!?、一般レベルでは「使えているから」大丈夫って程度の筈)

HDD は Trim は無効、此を SSD にクローンしても有効には成らないはずでその他のOSのパラメーターは?
(ブラックボックスなので有無は不明)
単なる デュプリケート なので SSD 用に調整が掛かる訳ないと思うがその辺は確認されているんでしょうか?
個人的には再インストールした方が安心、確実と思います。

Trim が無効な状態なら確実に SSD の寿命を縮める筈。

書込番号:24498905

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]
玄人志向

KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 2月 8日

KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング