フォード フォーカス 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォード > フォーカス 2013年モデル

フォーカス 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォーカス 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォーカス 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フォーカス 2013年モデルを新規書き込みフォーカス 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォード > フォーカス 2013年モデル

クチコミ投稿数:15件 フォーカス 2013年モデルの満足度5

Cセグメントのセダン、ハッチバックを中心に、新車も含め多くを見て、試乗しました。
V40、Golf7からアクセラ、インプまで。
偶然Gooで見つけたフォーカスMk3のUSEDでしたが走行距離も少なく、メーカー新車保障が継承できるなど
サービスも十分、近郊にディーラーがある方はご覧なってはいかがでしょうか?

低速のハンドルは軽く、エンジンは直4でなめらか、車内の静粛性はもなかなか良好です。
日本フォードのホームページで標準装備をご覧いただくと至れり尽くせりの装備に感動できます。
メーカーのアピール不足ですね。

内装もなかなか良いもので、ドアの締る音も良いと思います。
また、カタログ上の最少旋回半径は6Mとなっていますが実際は5.5以下ではないでしょうか?
軽いパワステととも小回りに不安はありません。

中古ですと1年前後乗り出しで200万程度ですのでインプ2.0並、アクセラ以下です。
購入まで1年近く多くのクルマを見て悩みましたが、フォーカスを見て1か月もたたない
うちに契約しました。

納車後、まだ100km程度しか走っていませんが都内および近郊の町乗りで10キロ/L以上はあるので
燃費も満足です。

人と違うクルマという意味でもいいかもしれませんね。
ぜひご検討ください。

書込番号:18238178

ナイスクチコミ!3


返信する
鹿県民さん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/08 06:12(1年以上前)

私も同じ理由で今年の夏に中古で購入しました。コスパでルノーメガーヌやプジョー308等も検討していましたがフォーカスを見に行った数時間後には契約していました(笑)
確かにコスパ最強だと思いますね。

書込番号:18248621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 フォーカス 2013年モデルの満足度5

2014/12/14 21:57(1年以上前)

鹿県民さま こんばんは

投稿ありがとうございます
当方、まだ納車2週間で高速を50Km含め500Km程度しか走っていませんが、
改めて、足回りと車体の良さ静粛性などを実感した休日でした。

また、色々いじって装備も少しづつ判ってきました。
フロントウィンドの熱線には便利ですね。特に昨日今日と朝方の気温が0度近くになり
ガラス前面が凍結してましたのでその威力は感動です。
また、ラジエータシャッターのお蔭か早朝の水温の上昇も他のクルマの半分以下とすばらしいです。
フォードさん、広報ヘタすぎですね。

鹿県民さま、お名前どおり南のご出身でしょうか?
以前ミニバンで走った指宿スカイラインや宮崎から都井岬へ抜けるワインディングをFOCUSで走ってみたいものですね。

書込番号:18270832

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

案外良いですね

2013/04/16 23:44(1年以上前)


自動車 > フォード > フォーカス 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

試乗しました。車内が予想よりタイトでスポーティです。走りで感心したのは、スポーツ仕様ということで凹凸での突き上げ感とサスが固さが強いかなと思ってましたが、しなりといなす感じで、ボルボX40の方が跳ねる感じがします。エコ減税もないらしく、値段が少し高くなる感じはしますが、フォードフォーカスの評価が高いのがわかった気がしました。、

書込番号:16024759

ナイスクチコミ!1


返信する
ごるぷさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/04 22:10(1年以上前)

ボルボV40と比較検討してきました。双方2度ずつ乗り比べた結果、私的には明らかにフォーカスのほうが好印象でした。
フォーカスと比べるとV40は、@突き上げが強い、Aロードノイズがうるさい(17インチのピレリ、16インチのミシュランともに)、Bターボの効きが過剰(低速でのアクセルワークが気難しい)で加速音がノイジー、という点で残念ながら候補から外れました。
ただし、ものすごい数の安全デバイスと外観のデザインや内装のセンスはさすがの出来でしたので、もう少し値段が安ければ購入していたかもしれませんが、(オプション込みですが)総額450万円近い車にしては安っぽい乗り味が我慢なりませんでした。
対してフォーカスはけっして外観や内装に高級感はありませんが、こと「走り」に関してはCセグメント最高レベルといっても過言ではないと感じました。静粛性は完全に1クラス上のもので、スレ主さんがおっしゃるようにしなりといなしが素晴らしく、フラット感が半端ではありませんでした。また、加速時のエンジン音もとても心地よい音色がします。
ゴルフZハイラインにも試乗しましたが、こちらは乗り味や静粛性がフォーカスと甲乙つけがたいものがありました。
しかしながら、以前乗っていたゴルフXに比べて所々コストダウンが見え隠れし、車内高が下がったせいかダッシュボードの圧迫感とフロントの見切りが悪く感じたりと、乗って行くうちにストレスになりそうに感じるところがあったのでこれも見送りました。
あと何年かするとさらによくなるのでしょうが、現時点では時期尚早かな?と感じました。以上、長文にて失礼しました。

書込番号:16329810

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜか非ISO仕様

2013/04/12 15:10(1年以上前)


自動車 > フォード > フォーカス 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件

先日試乗してきました。
全体的に正常進化していて、一番心配していた小回り(回転半径が6mってあり得ないと思っていたので)も全然問題なかったのですが、意外な盲点が。
ハンドル周りの操作系がISO仕様ではなく、日本車ガラパゴス仕様でした。(ウインカーがハンドルの右側にあります)
日本車からの乗り換えならよいでしょうけど、輸入車複数台の所有を前提とする人は要注意です。
うちはこれで選択肢から外しました。
予想以上に良い車だったので、非常に残念です.....

書込番号:16007429

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/04/12 15:29(1年以上前)

>ハンドル周りの操作系がISO仕様ではなく、日本車ガラパゴス仕様でした。(ウインカーがハンドルの右側にあります)

左ハンドル仕様で右ウインカーレバーでしょうか? 確かに間違えそうですね。
以前英国車(右ハンドルです)でISO仕様だったので、試乗の時に操作を誤ってしましました(笑)。

書込番号:16007476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/04/12 16:22(1年以上前)

慣れの問題では?
私は輸入車メインで国産車もよく乗りますけどそんなに間違わないですよ。
些細なことのように感じます。

書込番号:16007604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2013/04/12 19:24(1年以上前)

このような与太言にレスがつくとは....(しかもこんなに早く)
評価”悪”になってますが、実は結構良い車でした。
でも同じことを考える人もいると思って、カキコした次第です。

JTB48さん、
日本車と同じ右ハンドルの右側にウインカーがついてます。
日本車に慣れている人が輸入車を敬遠する理由が、ウインカーの位置がISO仕様って人が多いですよね。
今回は全くその逆のパターンなんです。
ちなみにFocusはホイールも日本車と同じナット止めです。
実は(女房が)以前、初期型のFocusに乗っていたのですが、セキュリティ用のボルトを購入しようとしたところ、
ナットだと言われてびっくりした経験があります。

サントリーニさん、
はい、その通りだと思いますが、今回は女房の車で検討していて、彼女のコメントになります。
私も初めて輸入車に乗り換えた時はそんなに気にならなかったのですが、でもパッシングだけはよく間違えました。
それも半年ぐらいでしたが。

書込番号:16008046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/04/12 22:46(1年以上前)

ISO規格に関しては改訂されて右ハンドル車の場合は右側にウィンカーレバーが付いていることも認められるようになりましたからね。
ですから非ISO仕様だという言葉は間違っていますよ。

今までの自動車操作関係のISO規格というのは左ハンドル車を基本にして決められた規格なので右ハンドル車の使い勝手まで考えられていなかっただけと言うことでしょう。

ATならばウィンカーレバーが右にあろうが左にあろうがさほど関係ないですが、MTの場合だと左手でMTを操作しながら同じ左手でウィンカーレバーをスムーズに操作するのは無理がありますからね。
左ハンドル車は何故左側にウィンカーレバーが付いていると言うことを「 操作という前提 」で考えることが出来れば右ハンドルで右にウィンカーレバーの整合性も理解できると思うのですが・・・

やはり右ハンドル車の場合は右にウィンカーレバーが付いているのが自然だと思いますよ。
ISO規格も改定されたのですから右ハンドルで輸入される車両に関しては右側にウィンカーレバーを取り付けてくるのが普通になるんでしょうね。

書込番号:16008817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/06/02 02:42(1年以上前)

既に指摘されてる通りこれもISOに準拠されてる配置ですし、右ウインカーが当たり前のタイで製造されてるというのもあるでしょう。それに、右ウインカースイッチはオセアニアや東南アジアで売られているオーストラリア車(アメ車や欧州車の現地仕様を除く)や韓国車の右ハンドルでは当たり前ですので、「ガラパゴス」ではありません。

書込番号:16205280

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォーカス 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フォーカス 2013年モデルを新規書き込みフォーカス 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォーカス 2013年モデル
フォード

フォーカス 2013年モデル

新車価格:286〜349万円

中古車価格:52〜712万円

フォーカス 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォーカスの中古車 (全3モデル/9物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォーカスの中古車 (全3モデル/9物件)