
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月27日 18:32 |
![]() |
2 | 5 | 2013年10月24日 22:21 |
![]() |
1 | 4 | 2013年10月24日 14:25 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年10月19日 10:19 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月24日 03:21 |
![]() |
1 | 7 | 2013年9月16日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C6 [32インチ]
一番はパナソニックのこの機種です。
サポートも良いと聞きます。
題名に挙げた両商品と比べて、メリット・デメリットを
教えて下さい。
ちなみにブルーレイレコーダーはパナソニックです。
宜しくお願い致します。
0点

メリット 視野角の広いIPSパネルを採用
デメリット レグザは地デジを視聴中にBSデジタルの録画が可能、ビエラは視聴しているチャンネルしか録画できない。
BDレコーダーを持っているのならパナ機で良いと思います。
書込番号:16762172
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C6 [32インチ]
先日近くの家電店でDMR-BWT550とセットで購入しました。
このテレビについては音声があまりよろしくないことは承知してましたが、実機で聞いてみるとやっぱり物足りないので少しでもと思い、手持ちのONKYOのN-X7XXにVICTORのCN120Aで繋いでみました。
ブルーレイデビューを果たそうとレンタルしてきたのですが、どうも片方のスピーカーからしか音声が出力されてないようです。
そこでご教示願いたいのですが、両方のスピーカーから出力させるためにはどのようなケーブルが必要でしょうか?
また、ケーブルを目立たせないよう背面に繋ぎたいのですが可能でしょうか(現状は前面のLINE INを使用しています)?
0点

N-X7XX が何か分かりませんしたが、VICTORのCN120A (モノラルケーブル)が刺さるのであれば、
VICTORのCN203A がステレオケーブルになります。
目立たなくさせる手段は、N-X7XX が何か分かりませんしたので回答不能です。
書込番号:16749039
0点

そのケーブルはモノラルケーブルだからでしょう、片方ステレオミニのケーブルを使ってください。
背面のRCAピンに接続するなら↓のようなケーブルです。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=958
書込番号:16749048
1点

早速のご回答ありがとうございます。
yuccochanさん
すいません、わからないわけですね。正しい製品名はX-N7XXでONKYOのMDミニコンポです。
ケーブルには種類があるのですね。安いから何の疑問も持たずに購入してしまいました。勉強代だと思うようにします。
口耳の学さん
ありがとうございます、家電店に寄って探してみます。
ステレオタイプのものを購入しようと思いますが、景観的には背面に繋ぎたいのですが、前面のLINE INか背面のVIDEO IN(かな?)かほんとはどちらがよいのでしょうか?
書込番号:16749395
0点

LINEでもVIDEOでもどちらでもいいのですが、音質はステレオミニでの接続よりRCAピン接続が一般には高音質とされています。
RCAがしっかり接続できるメリットもあるのでこちらがいいのでは?
書込番号:16749459
1点

ありがとうございました。
背面のVIDEO INに繋ぎ問題は解決しました。
書込番号:16750289
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C6 [32インチ]
こんにちは。
現在リビングに、ビエラTH−26LX60 とディーガDMR−VW770 を繋いで見ています。
新しいビエラTH−L32C6を購入予定です。
リビングに購入予定のテレビL32C6とディーガ770を繋いで、隣の部屋に古い26LX60を置いてリビングに置いてるディ
ーガをHDMIの分配器を購入すれば、両方のテレビでディーガが使えるのでしょうか?(分配器はどこの物が使いやす
いでしょうか?)
また、その使い方はどのような形になるのでしょうか?(どちらか一方のテレビで録画した物が見れるのでしょうか?
録画したい場合はどちらかのテレビで録画となるのでしょうか?
全くの素人で申し訳ありませんが教えて頂きたいです。
あと、現在WOWWOWとe2スカパーを見れますが、隣の部屋でも見れるようにするには何の線を購入しないといけませ
んか?その線を繋いでから、WOWWOWの2代目加入の手続きをすれば大丈夫でしょうか?
沢山お聞きしまして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

分配器でもいいのですが、お部屋ジャンプリンクでネットワーク接続で再生する手もありますね。
ただテレビが両方DLNAクライアントに対応していません。
書込番号:16747971
1点

DMR−VW770 は、DMR-BR770 のタイプミスでしょうか?
そうであれば、C6ではなく X6 を購入してDIGAとX6をLAN接続(有線、無線)すると
LX60 と X6 でDIGAに録画した別番組を同時に視聴できます。
C6では、別番組視聴は出来ません。
>あと、現在WOWWOWとe2スカパーを見れますが、隣の部屋でも見れるようにするには何の線を購入しないといけませ
んか?その線を繋いでから、WOWWOWの2代目加入の手続きをすれば大丈夫でしょうか?
新しいテレビにアンテナ線を繋いで、2台目加入すれば視聴できます。
が、DIGAも新しく(BZT750、BWT550など)購入して、加入済みのB-CASカードを新しいDIGAに入れて、
新しいDIGAをHDMIでLX60に接続して、新しいDIGA とX6 をLAN接続すると
1契約のままで
LX60とX6でWOWOWやスカパー!(旧e2)の別番組を同時に視聴できるようになります。
C6ではできません。
書込番号:16747980
0点

>DMR−VW770 は、DMR-BR770 のタイプミスでしょうか?
すみません。私もタイプミスしました。
DMR-BW770 のタイプミスでしょうか?
書込番号:16747985
0点

早速の回答有難うございました。
HDMIでの分配器では別々の録画が見れないのですね。
教えて頂いた2通りのやり方に迷っていますが、まずはテレビはX6を購入したいと思います。
あとは、WOWWOWを追加契約してみるか、レコーダーをもう一台購入して契約なしでみるかですね。
とてもわかりやすい説明でありがとうございました。
どちらにするか少し考えたいと思います。
書込番号:16748378
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C6 [32インチ]
こちらの液晶テレビに外付けHDD(USB-HDD)を取り付けて録画した番組を他機のPanasonic製DIGA DMR-BWT510の内蔵HDDにダビングしてBDに録画出来ますか、説明書見ますとLAN端子に接続とありますが直接DIGA側とLANケーブルで接続したら録画ダビング出来ますか分からないので宜しくお願いします。
0点

※4
●ビエラとディーガを直接接続する場合のLANケーブルはクロスケーブルをご使用ください。
http://panasonic.jp/viera/products/c6/feature.html
書込番号:16717285
0点

>当方LENOBOのY480ですが仕様可能でしょうか?
これも「WiDi」の様ですが...
「Y480」というモデルが複数有り、細かな仕様が判りませんが、
「ノートPC」「ウルトラブック」なら何でも出来るという機能では有りませんm(_ _)m
http://japan.intel.com/contents/consumer/catalog/index.html?cid=ijkk:ggl|ultrabook_jp_pc|jpCBBD1|s&gclid=CO2npNTF4rcCFYRZpQodT3IAiw#/sel?fu=fu_widi
<「WiDi」にチェックが入っていることが重要
こちらの「対応製品」にも「レノボ」の製品は無いようですが...
書込番号:16717916
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C6 [32インチ]
9月初めに購入したC6が昨日ようやく届きました。今までSHARPのアクオスだったので色合いが若干濃いかなという印象ですが慣れかなと思っています。ただ音声がこもっている感じでかなり音量を大きくしても聞こえにくい感じです。そこでですがこのTVに外付けのスピーカーのようなものは付けられるものなのでしょうか。
0点


ヘッドホン端子に接続するほか無いです、PC用のアナログ入力のあるアクティブスピーカーを使う手もありますね。
書込番号:16623539
0点

「音声」の設定で、「低音強調」とか「音量オート」「音量補正」などの設定を変えてみて下さいm(_ _)m
<「オン」や「強」が「最善」ではありません。
自分の環境に合った設定にすることが重要ですm(_ _)m
>そこでですがこのTVに外付けのスピーカーのようなものは付けられるものなのでしょうか。
付けるためには「出力端子」が必ず必要です。
<取扱説明書を読めば、各端子の説明は有るはず...
一部の製品では「HDMI端子」が「音声出力」にも対応する製品が有りますが、
安い製品には大抵搭載されていませんm(_ _)m
<「ARC対応」などとあります。
「ヘッドホン端子」から外部に接続する場合は、「操作ガイド」の204ページ以降を参照して下さいm(_ _)m
書込番号:16625928
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L24C6 [24インチ]
ちがうカテゴリーで以前お世話になりました、そのとき教えて下さった方ありがうございました。
今回はテレビで質問です。
テレビの外装プラスチック画面の上です、白く、もやっとしたムラが数箇所あり遠くから見るとわからないのですが近くで見るとわかります。買ったばかりで保護されていたフィルムをはがしたら発見しました。画面はドット欠け等はなくきれいです、ドット欠け等も気になる性分でしてなのでショックです。こうゆう場合、自分できれいにする方法ありますか。一応クロスで拭いてみましたが落ちません。やはり、買った販売店かメーカーに相談した方がいいですか。
0点

自分ならZIPPOオイルで磨くでしょうが、ハイターまたは台所用洗剤を少量付けたティッシュorクロスで軽く拭いて見られてはいかがでしょうか。
書込番号:16591000
0点

ikemasさん早速に返信ありがとうございます。
ZIPPOのオイルまたは、ハイターや台所洗剤ですね、ハイターはプラスチックが剥げそうなので考えます
お手入れ方法で中性洗剤を薄めて軽く拭くというのをどこかで見たようなことを思い出しました。
近い内に試したいと思います、プラスチックが剥げないかちょっと不安ですが・・・
ありがとうございました
書込番号:16591304
0点

ikemasさん、スレ主の顔が悲しい顔になってしまいました。ごめんなさい
教えていただきありがとうございました。
書込番号:16591382
0点

ハイターって、塩素系ですよね。
絶対勧めません。
使うなら、中性洗剤をかなり薄めてでしょうね。
書込番号:16592098
0点

型成型時の熱処理による変色なら磨こうが
何をしようが、交換するしか手は無いと思う。
購入店に連絡して初期不良扱いでTV丸ごと
交換してもらうかしたらどうですか?
書込番号:16592179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVさん返信ありがとうございます
ハイターは駄目ですよね。やはり中性洗剤をかなり薄めてですね
プラスチックが剥げないか不安でまだ出来てませんが・・・
教えていただきありがとうございます。
書込番号:16594504
0点

六畳一人間@スマフォからさん返信ありがとうございます
ムラは昼間明るいと目立ちませんでも夜見ると見えるので・・・
仮に交換が可能で新しいテレビがドット欠け等があると悲しいけど
購入店に相談もしてみるのもいいですね。
教えていただきありがとうございました
書込番号:16594554
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





