VIERA TH-L32X6 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1366x768 バックライトタイプ : エッジ型 VIERA TH-L32X6 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32X6 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月 8日

  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32X6 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32X6 [32インチ] のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L32X6 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32X6 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32X6 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

価格について

2013/09/22 12:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L24X6 [24インチ]

クチコミ投稿数:22件

引っ越しを機に寝室用にこのテレビを検討していますが、なぜ9月に入って価格がぐんとあがってしまったのでしょうか?
あまりにも高騰しているため、躊躇しています。。。

書込番号:16618342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/09/22 12:27(1年以上前)

こんにちは

このTVの最安履歴をみると、アマゾン、ヤマダ.COMが、競って価格をさげましたが、
両店鋪が在庫切れか、在庫僅少になり、一旦価格コムから消えたり、値段をもどしたことで、
一気に値上がりした原因です<ヤマダとアマゾン依存の9月決算セールの終了>。

ものの価格は、市場原理で決まるので、高くて売れない場合、また下げてくることは予想できます。(需要と供給のバランス)
ただ気になるのは、アベノミクス効果(円安)で、TVの部品は海外原料が多いので、ほぼ輸入品と言っていいので、値上がり要因にはなりますね。

書込番号:16618398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/09/23 15:48(1年以上前)

エックスピストルさん

なるほど、単純な在庫状況のバランスなんですね。
もう少し様子を見てみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16623176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 お部屋ジャンプリンクについて

2013/08/04 12:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L24X6 [24インチ]

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。
以前も類似の質問がありましたが、ご容赦ください。

現在、REGZA 42Z1 に I・O DATAのHVL-AV1.5(RECBOX)を有線LAN(ルーター経由)でつなげて、
録画はこれで行っています。
このたび、2機目として24型以下のテレビの購入を検討しているところですが、
HVL-AV1.5(RECBOX)で録画したものもLANで見れるような機種を選定したいと思っています。

当初同じREGZAで検討していましたが、可能な機種はJ7以上(最小でも32型)らしく
(サポートセンターに電話でも確認)、24型以下でDLNA機能があるタイプとしてVIERAのX6シリーズが
ヒットしました。

そこで、質問ですが、お部屋ジャンプリンクとはDLNA機能のことを指してると思いますが、
この機種ならばLAN接続環境でHVL-AV1.5(RECBOX)にREGZAで録画した番組を見ることができると
思ってよいでしょうか?
DLNA機能があるテレビであれば、どの機種でも大丈夫と思ってよいでしょうか?
また、それ以外のお勧め機種がありましたらご教示いただけると嬉しいです。


書込番号:16435372

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/08/04 13:49(1年以上前)

悪漢べいさん

基本的にDLNA(DTCP-IP)クライアント機能のあるテレビなどで問題なく視聴できます。
#LAN-1は、視聴できません。 LAN-S(dlna)にダビングした番組が視聴できます。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html

ここの、「C」欄に○があるテレビを購入されれば良いです。
旧型も含まれていますので、メーカーのカタログなどから現在発売されているものを選んでください。

蛇足かとは思いますが、
RECBOXには、PC用おまけソフトが付属(IODATAのページからダウンロードする)していて、
PC(それなりの性能は必要)で、RECBOX(dlna、contents)内の番組が視聴できます。

書込番号:16435613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/04 16:50(1年以上前)

yuccochanさん

早速の回答、ありがとうございます!

>#LAN-1は、視聴できません。 LAN-S(dlna)にダビングした番組が視聴できます。

LAN-1とLAN-Sの違いが分からなかったのですが、今REGZAからレグザリンクを押して見たら、
RECBOXのなかでも通常のPCのデータを保管しているHDDは「LAN-1」になっており、
番組を録画するHDDは「LAN-S」となっていました。
ちなみに、ネットワークにつなげていたノートPCも「LAN-S」の表示が...
このLAN-Sと表示されている機器がDLNA対応ということなんですよね?

すいません。どうも、DLNAとDTCP-IPの違いが分かっていなくて…
価格.comのテレビのスペック表示でも「DTCP-IP」と「DLNA」に分かれていて、このX6シリーズは「DLNA」のみが「○」です。
小型画面のテレビでは「DTCP-IP」に「○」がある機種は最近では発売されていないようです。
視聴だけならば「DTCP-IP」は必ずしもなくても大丈夫、ということでしょうか?

書込番号:16436166

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/08/04 19:05(1年以上前)

>LAN-1とLAN-Sの違いが分からなかったのですが

RECBOXには、3つの領域があります。

DISK1:LAN HDD 東芝用語のLAN-1
Regza TV などからLAN HDDとして録画できる。PCからファイル保存などができる。
インターフェースがLANであること以外は、USB HDDと同じだと考えればよいです。
Z1 でここに録画した場合、Z1の故障(修理内容による)などで、視聴できなくなります。

dlna: 東芝用語のLAN-S
テレビなどからDisk1や、USB HDDに録画したデジタル放送の番組をここにダビングすると、RECBOX単体でDLNA配信できる。
スカパープレミアムチューナーとLAN接続すると、録画が出来る。
DIGA、東芝、SONYのBDレコーダー(全ての機種ではない)に番組をダビング(ムーブ)できる。
Z1 からのダビング番組は、ここに保存される。
Z1 が無くても視聴できる。(Z1を他機種に買い換えてもOK)

contents: DISK1と同様にPCの外付けHDDとして活用できる。DISK1との違いは、動画、音楽、静止画をDLNA配信できる。

>DLNAとDTCP-IPの違いが分かっていなくて…

ただの DLNA と、DTCP-IP対応のDLNA があります。
(DTCP-IP対応のDLNA を単にDTCP-IPと呼んでいると思います)
DTCP-IP対応でなければ、著作権保護がかかったデジタル放送の番組の視聴やダビングができません。
言い方を変えると、著作権保護を扱えないDLNA に対して、扱えるようにしたのがDTCP-IPとも言えます。

>ノートPCも「LAN-S」

Windows のWMP11,12 が、DLNA(DTCP-IP非対応)のサーバー、クライアントに対応しています。
WMP12 をサーバーにして、PCのHDD内の動画、静止画、音楽がZ1 で視聴できます。
(Z1 が音楽に対応していたかは、記憶が曖昧です)
RECBOX のcontents領域に置いた、著作権保護の無い動画、静止画、音楽を WMPをクライアントにして視聴できます。
(エクスプローラを使わずに、WMPから直接RECBOX のcontents領域が覗ける(アクセスできる)と言う事です)

>視聴だけならば「DTCP-IP」は必ずしもなくても大丈夫、ということでしょうか

違います。上述しましたようにDTCP-IP必須です。
先の回答に示しました URL で、「S」欄に○が付いている機種がDTCP-IPサーバー機能ありの製品です。
「S」欄に○が付いていない機種を買った場合、そのテレビでしか視聴できません。

書込番号:16436574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/05 21:41(1年以上前)

yuccochan さん

回答ありがとうございます!

整理させていただきますと...

・VIERA TH-L24X6はDLNA(DTCP-IPクライアント)機能がある。
 ※この機種について価格.com上のスペック表示には「DTCP-IP」に「○」は付いていないが
  実質「DTCP-IP」は「○」である。

・REGZA 42Z1で録画に使用しているHVL-AV(RECBOX)はDLNA(DTCP-IPサーバー)機能がある。

・よって、HVL-AV(RECBOX)に録画した番組は、VIERA TH-L24X6で視聴することができる。

と、理解しましたが、それで間違ってないですかね。

で、最後にもうひとつ...

ご紹介いただいたURLの一覧表で、REGZA Z1シリーズには「S」の欄には「○」がありません。
よって、このZ1に「USB」でつないだHDDに録画した番組は、他のテレビではDTCP-IPクライアント機能ありでも見られない、
ということで、よいのですかね。

くどくてすいません。

書込番号:16440296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 裏番組見

2013/06/11 15:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L24X6 [24インチ]

クチコミ投稿数:27件

23X50のWチューナーを考えていたんですが、
考えていたころの32000円台をはるかにすっとばし、1万超上がってしまったので、
こっちを検討しています。

この機種はシングルチューナーみたいなんですが、
たとえばBS録画中、地上波って見れないですよね?

WチューナーのX50後継機種って出ないんですかね。

現東芝Wウインドウの画面が時折チラチラするようになったので買い替え時期になってしまいました。

外録画が基本条件です。将来購入するデーガへのダビングが第二の条件で画面は24くらいを考えています。

書込番号:16240474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/11 16:09(1年以上前)

>この機種はシングルチューナーみたいなんですが、
たとえばBS録画中、地上波って見れないですよね?

はい、見られません。

地デジ、BS /110度CS がセットになったチューナーが1つあると考えてください。

AM/FMチューナー内蔵のコンポで、FM を録音中にAM を聴くことができないのと同じことです。

書込番号:16240498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/06/11 19:44(1年以上前)

>たとえばBS録画中、地上波って見れないですよね?

東芝のシングルチューナのB5のように、BS録画中に地デジは見れるような機種(地デジ録画中は他の地デジ視聴は不可)も
あったりしますが、DIGAにダビングはできませんからね。

一応、レグザ22(26)R3や少し古い機種ですが26RE2では、ウラ録できるダブルチューナで
(小型TVに結構重要なポイントであるはずの)視野角の広いIPSパネルです。
http://kakaku.com/item/K0000373197/
http://kakaku.com/item/K0000257918/

R3やRE2ならひと手間掛かりますが、RECBOXなどのNASを経由してDIGAへは移動することは可能になります。
そうなると、手間も予算も増えてしまいますけど
第二の条件が合わなくてもいいなら、RECBOXは必要ありません。

もちろん予算の都合もあるでしょうが、
レグザだけでなく、ビエラからDIGAへLANダビングするのも意外と面倒に感じるかと思いますし
シングル録画だと何かと不都合なことも多いので
もっともいいのは、元から録画はDIGAに任せたほうが何かとストレスなく快適に使えるかと思いますので
どのTVを選択するにしても、できるだけ早めにWチューナ以上のDIGAを購入することをオススメしておきます。

書込番号:16241101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/06/13 13:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはりできませんか。
ひとかけらの望みでお聞きしましたけど、
それができるなら便利なのにとふと思ってしまいました。
なるほど〜3波でもひとつの機械ですか。それは想像してませんでした。

>さむらい人さん

あまり家電に強いほうじゃないので、一通り読みましたが、ちょっとわかりませんが、
RECBOXという出費はTV・ブルレイと買ってさらにその余力は難しいです。

現在東芝のWウインドウ(20年ぐらい前のやつ)と東芝XS43・RD-R100使用中ですが、
さむらい人さん情報提供のRECBOXというのを、RD-R100のHDD整理に応用できないかちょっと勉強してみます。
できなさそうな雰囲気はなんとなく感じているような・・・w

書込番号:16247485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新旧の違いについて

2013/05/14 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X6 [32インチ]

スレ主 tom8888さん
クチコミ投稿数:9件

TH-L32X6とTH-L32X50で悩んでます。
寝室の壁に掛けて使います。
リビングのビエラ&ディーガと有線で繋ぎます。
ケーブルテレビに加入しています。
YouTubeなどは見ません。

TH-L32X50は音声が良くないと聞いたのですが
TH-L32X6は音声改善されてますか?

TH-L32X50はチューナーが2個付いているので
魅力を感じているのですが決め手にかけてます。

違いについて教えて下さい。

書込番号:16133677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/14 23:06(1年以上前)

x6はコストダウンの塊です。
ホームシアターはつけれないし(光コネクタがないため)、IPSαからLGIPSに落ちているし(気にならない程度)

書込番号:16133949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/05/14 23:18(1年以上前)

>決め手にかけてます。

X50のほうが絶対いいです。

音質はどうかわかりませんが、2チューナであるほかに

X6はクライアントのみですが
X50はジャンプリンクサーバ/クライアントなので
DIGAとお互いに録画したものを見ることが出来るようになります。

わたしもDIGA同士で双方でジャンプリンク機能をよく使っていますが
パナ同士でお互いサーバ/クライアントがあるとすごく連携もいいですし、使い勝手もいいですよ。

書込番号:16134009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/16 23:11(1年以上前)

TH-L32X50は確かに音声が良くないですが、TH-L32X6も似たようなものと思います。
改善どころか、コストダウンによってさらに悪化している可能性もあるかと(?)
(経験上、実機比較でひとつ前の世代のX3よりX50の方が劣っていました)

TH-L32X50の場合、パネルは今となっては希少なIPSαですし、機能的にも
ダブルチューナーとDLNAサーバー付きというのはかなり大きなポイントと思います。
(私なら、仮に差額1万円でもX50の方を買うと思います)

今のパナソニックは、最新モデルが最良と言えなくなっているのが残念ですね。
個人的に、TH-L32DT3を再販してほしい(汗)

書込番号:16141126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X6 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

こちらの購入を検討しています
TVでYoutubeがみたいのですが、Youtubeをみたいなら
VIERA TH-L32X50がいいのでしょうか?

今比較して、どちらを購入するか迷っています

母67歳でも、どちらの機種も簡単に操作できますでしょうか?

どなたか、回答よろしくおねがいします


書込番号:16102223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/05/06 17:46(1年以上前)

YouTube視聴が希望でしたら
ビエラコネクト搭載TVになるかと思いますので
おっしゃるようにX50の選択になるかと思います。

>母67歳でも、どちらの機種も簡単に操作できますでしょうか?

レコーダなどと比べると録画TVの操作性はある程度簡単だと思いますので
どちらでも取り扱いやすいかと。

ただ、それならより録画中は他のチャンネルも見ることができず制限の多いX6よりは
視聴と別の裏番組録画できるX50のほうがいいかと思います。

書込番号:16102478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/06 23:14(1年以上前)


VIERA TH-L32X50で検討してみます
返信ありがとうございました

書込番号:16103942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L32X6 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32X6 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32X6 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L32X6 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-L32X6 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月 8日

VIERA TH-L32X6 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング