このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2015年5月31日 07:50 | |
| 1 | 2 | 2015年1月5日 09:18 | |
| 1 | 5 | 2014年9月10日 14:22 | |
| 86 | 34 | 2014年12月24日 18:36 | |
| 2 | 2 | 2014年5月16日 22:56 | |
| 134 | 11 | 2017年2月15日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]
液晶部分に物が当たってしまい液晶が割れてしまいました。
表面に傷などは無いのですが、電源を入れると割れたのがわかります。
全体的に乱れています、その他音声などに不具合はありません。
この場合やはり液晶交換になるのでしょうか?
あまり高額であれば買い替えも視野に入れたいと思います、どなたか同じような症状で液晶交換された事がある方いましたら修理費用を教えて頂けませんか?
書込番号:18818529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
割れたならパネル交換だと思います
費用は液晶が破損しましたパネル交換費用の目安を教えてくださいって
聞けば教えてくれるんじゃないかと思いますが
おそらく最低でもこれの販売価格の半分くらいはかかるんじゃないかと予想
書込番号:18818671
0点
同じ症状に合ったことはありませんが...m(_ _)m
「液用パネル」は、「液晶」以外にたくさんの「パネル」が重なっているので、
>表面に傷などは無いのですが、電源を入れると割れたのがわかります。
こういう状況になると思いますm(_ _)m
<http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:LCD_Panal_(Layer_model)_J.PNG
の「液晶層」が割れてしまい、「液晶」が漏れたのかも知れません。
※「偏光板」の更に外側に「保護パネル」などが有る場合も...
>この場合やはり液晶交換になるのでしょうか?
他の方法は無いでしょう。
「修理費用」については、こるでりあさんも書かれていますが、
自分は、更に「購入価格の6〜8割」位は掛かるかも知れないと考えますm(_ _)m
<テレビの原価の殆どは「液晶パネル」です。
しかも「大型パネル」なので、その比率は確実に大きくなると思いますm(_ _)m
※「制御基板」は、パネルに関係無く共通で製造出来るので、コストをある程度抑えられるが、
「液晶パネル」は、「部品メーカーの品質次第」なので..._| ̄|○
「制御基板」は、「2〜3万程度」と思われるので、「店の利益」などを差し引くと、
「10万前後」はしそうな感じ...
「液晶が割れているので交換が必要」と修理対象が明確なので、修理費の見積もりは容易に教えて貰えると思います。
ちなみに「部品代」以外に、
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/price.html
の「出張費」と「技術料」という「人件費」が掛かると思いますm(_ _)m
<見積もりをして貰えば、その辺も含めた金額を教えてくれると思います(^_^;
書込番号:18822232
0点
おはようございます。
丁度、47Z7の故障のスレが立っていて、そこにモニター代8万位とありますので、55V型となれば10万以上になると思われます。
それに出張料+技術料が加算されるので総額では13万以上かな?と推測します。
故障の原因が過失なので価格交渉は出来ないと思います。
長期保証に入っていないなら修理費用に+αして買い替えて長期保証に入った方がトータル的には良い様に思います。
書込番号:18822749
0点
ネットで購入時にPWJ等の物損付きの延長保証に入っていれば、多少カバーしてくれるんでしょうけど、店舗等で購入された場合は厳しそうですね。
書込番号:18825728
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]
質問です
TH-L50DT60にパナソニック製ホームシアターSU-HTB20をHDMIで繋いで使ってます
なぜか、音声が時々途切れます
相性悪いんですかね〜?
書込番号:18337711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
相性かもしれませんね。
手持ちに他のケーブルがあるならHDMIケーブルを交換してみたり、光ケーブルで接続するのもいいです。
書込番号:18337838
1点
まずは、ケーブルの差し込み具合を確認して下さい。
たまに、しっかりと刺さっていない場合が有りますm(_ _)m
<ご自身で何を試し、何を確認したのか書かれていないので...
書込番号:18338062
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]
手持ちのHDD(3.5インチ)本機に接続して、録画(留守録を主に)をするに最適なデバイス(HDDケース等)をご紹介ください。TV立ち上げと同時に自動的に電源の入る機能のものがあればベストです。
0点
手持ちのHDDは何でしょう?最近のHDDならSATAでしょうけど、昔の製品ならIDEということもあるので。
書込番号:17899598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロジテックの製品は如何でしょう、当機対応とはなっていなので確実に動作するとはいえませんが使えると思いますよ。
http://logitec.co.jp/products/hd/lhrds05eu3/index.php
書込番号:17899749
0点
>手持ちのHDD(3.5インチ)本機に接続して、録画(留守録を主に)をするに最適なデバイス(HDDケース等)をご紹介ください。
>TV立ち上げと同時に自動的に電源の入る機能のものがあればベストです。
>ごめんなさい。SATAです。
一応、
http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Size=4&SATA=on&USB_Key=on&Auto_Powersupply=on&
こうすれば判ります。
ただ、パナの製品の場合「推奨品」以外は「自己責任」の色が濃いので、
「買ったけど使えなかった」からと言って文句は言わないでくださいm(_ _)m
<ただ、「シングル録画」しか出来ない製品に「推奨品」ほどのスペックが必要とは個人的には思っていません(^_^;
書込番号:17901959
![]()
1点
口耳学さん、甚平さん
ありがとうございました。
Logitecを発注しました。これで問題ないようです。
書込番号:17920828
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]
42LA6600はもう信用出来ないので私の部屋に移動(封印)しました。6600のあった居間には42Z8を設置して新しいテレビを買うまでしのぐつもりです。
現在はTH-42AS650を検討中ですがこのDT60も検討しようか考えています。2013年製のVIERAはことごとく「色合い」がおかしかったのですが、DT60だけは色合いを確認しきれていないからです。半年前にケーズデンキでDT60を見た時39C60や42FT60のような色合いの不自然さがありませんでした。
ただその時はチャンネルが地デジではなくBSであり(放送していたのは韓国?のドラマ)、さらに画質の設定も確認していない(当時は画面のカクつきしか気にしていなかった)ので半年後の現在これの画質の判断をすることが出来ません(もうケーズデンキには展示されていない)。
仮にこれの色合いが自然であるならFT60や39C60の色合いの原因は品質か不良品としか考えられなくなります。
はやり黙って最新のTH-42AS650を買うべきでしょうか?
書込番号:17821255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それなら今まで買った事のないメーカーの物や
プラズマTVを探してみては?
三菱とか、オリオンとか…。
書込番号:17822184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他のスレでも書いたけど、4Kに挑戦してみたら如何でしょうか?。
もしかしたら液晶が目に合わないとか?。
ネットならプラズマテレビも買えると思いますよ。
4Kかプラズマテレビ、挑戦してみませんか?。
書込番号:17822407
0点
DIGAをスムーズに使いたいので嫌でも「VIERA」でなければなりません。
4Kの方が確かに画質は上でしょうが、4Kの機種には42型のIPSがありませんし値段が高すぎます。なので4Kは無理ですね。
書込番号:17823672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【ベストアンサー】
Panasonic VIERAの2K,42型,IPS液晶の中から、「自分の目で確認し」好みの色合いの機種を購入する。
という答えは、既にご自分の心の中にお持ちなんですよね?(ここで、質問するまでもなく)
・もちろんDT60の所有者に「色合いは自然ですか?」と聞いても自分が納得しなければ意味は無いでしょう。
・DIGAをスムーズに使いたいので嫌でも「VIERA」でなければなりません。
・4Kの方が確かに画質は上でしょうが、4Kの機種には42型のIPSがありませんし値段が高すぎます。なので4Kは無理ですね。
書込番号:17823712
3点
なるほど、これが条件ですね?。
サイズは40インチ前後。
IPS液晶パネル搭載。
価格は10万円前後?。
できればVIERA。
こだわりが有っても、制限が有るなら諦めて我慢するしかないでしょうね。
書込番号:17823738
3点
>なるほど、これが条件ですね?。
倍速表示対応も入ると思います。
書込番号:17823755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
『自然な色合い』も条件みたいですよ。
K's以外の量販店が100キロ離れていようが自分の目で確認するしか解決方法はありませんが。
書込番号:17823809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
画質を比較するときは、地デジとBSで比較せずに同じ番組で比較した方が良いよ。
番組毎に画は全然違うよ。
分かってるかも知れないけど、ドラマの画とバラエティーの画じゃ全然違うよ。
こだわりが有るなら100q先でも行くしかない。
頑張って。
書込番号:17823925
4点
連投、失礼します。
町の電気屋さん的な店も近場に無いのかな?。
大手家電量販店ならホームページで店舗検索できるよ。
検索してみたら意外と近くに有るかもよ。
書込番号:17824400
1点
ケーズデンキから10km?くらいのところにヤマダ電機があるのを思い出しました。ケーズデンキしか行かないのでどんなかはわかりませんが、一度行けたら行ってみたいです。
書込番号:17824441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
行けたら、じゃなく行きましょうよ。
その様子だと、他にも店舗は有るんじゃないかなぁ?。
書込番号:17824479
2点
ネットで色々聞いても誰もスレ主の本当の好みの画質が分からないから。
スレ主が店頭で弄り倒して画質を確認するしかない。
書込番号:17824497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤマダ電機にTH-42AS650が展示されていて、なおかつリモコン操作が自由に出来ればいいですね。
一番確実なのは家からいらないDIGA(BZT710)と録画したBD-REを持参して画質を確かめるという手ですが…
書込番号:17824523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
店がヒマな時間帯なら、頼めば店に展示してあるBDレコーダーを展示してあるTVにつないでくれます。
できない、やれない理由ばかり言っていると、コトは一向に進みませんね。
書込番号:17824534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電話して聞いたら如何でしょうか?。
展示されているか、リモコン操作が自由に出来るか、持ち込みOKか、いつの時間帯なら出来る可能性が高いか。
簡単な話です。
頑張りましょう。
書込番号:17825765
1点
「TVはいつも通販で購入しているから
家電量販店なんて行きたくない」
のが本音ですよね。
掲示板での他人の評価を宛にして購入
→気に入らずに家族に譲る(押し付ける?)
で、また新しいTV選びを始めて…
の堂々巡り…
スレ主さんが短期間に何台TVを購入しようと
構わないですがその「選び方」が
他力本願というか…
「レビューの評価も良いし通販サイトでの価格も
安いし買うか…」…のようなノリで買っている
ように思えてなりません。
(以前に同じような事を書いた覚えがあるような…)
「買って失敗したぁ〜…(泣)」と嘆く事は
ありますが、よほどの事が無い限り買い換える
のは躊躇います。
家電量販店に行けば大小さまざまなメーカーのTVを
一同に見る事ができるのに、一台も気にいったTV
を見つけられないというのは、探し下手なのか
節穴なのか…不思議です。
書込番号:17825935 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
テレビの画質にそこまで拘るなら購入は通販でも構わないけど店頭で画質を確認するのは必至だと思います。
ネットの評価なんて機能はともかく画質に関しては当てになりません。
書込番号:17826330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とことんこだわるなら、時間とお金を惜しまず、大都市の(東京地区なら新宿・池袋辺り)の量販店を回って、実機を納得するまでみること。
実際に購入して、すぐに買い増しするよりコストはかからないと思うので。
ただ量販店店頭と自宅だと視聴環境や設定が異なるので、スレ主さんくらいこだわりがある方は、
その点も良く注意してくださいね。
スレ主さんの(画質の)好みや嗜好など、このスレで書かれても普通わからないと思うし。
自分で積極的に動くことが出来ないなら、購入したテレビの画質に慣れるしかないでしょう。
書込番号:17826740
4点
ケーズデンキだけでなく、ヤマダ電機にも行ってさらに確かめたいと思います。それまで耐えられれば良いですが…
皆様有り難う御座いました。
書込番号:17834361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局どうされたのですか?
とても興味がありますo(^o^)o
書込番号:18301822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]
このTVで、wiiUの太鼓の達人をしたら
画面と太鼓の叩くタイミングがずれます
画面のほうが遅くてゲームに成りません
パッドとTVの音楽もずれてます
ゲームパッドの画面でゲームするとは合うんです
何とか成りませんか?
書込番号:17522790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
映像設定にゲームモードありませんか?
それともゲームモードを利用しても遅延を感じますか?
書込番号:17522848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲームモードの設定ありました。
バッチリ合いました!
助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:17522948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]
先日こちらのテレビを購入し、早速映画を見たのですが、画質設定をどんなにいじっても映画が映像が安っぽく見えてしまいます。
説明しずらいのですが、映像がクリアすぎる?感じです。ハリウッド映画を見ているのに、ナショナルジオグラフィックのドキュメンタリーや、日本のドラマを見ているような色合いです。
どなたか改善方法ご存知の方、ご教授いただけないでしょうか?
27点
こんにちは
安っぽい?
クリア?
色合い?
文面だけからはイマイチ掴みきれないのですが・・・・・
シネマモードとかは試されましたか?
クリアが解像感クッキリなら、シャープネス等を下げる。
色合いが鮮やかなら、色の濃さを落とす。
等になりますが、さて何を望んでるのでしょうか?
書込番号:17472268
6点
今日は。
説明が大雑把すぎて何だかわかりません。
見られた映画のタイトル・メディアの種類(BD/DVD)・再生機器は?等の情報も
重要ですよ!
書込番号:17472553
4点
ご自身の「感想」を書いても意味は無いと思います。
実際の「テレビの設定」をきちんと説明しないと...m(_ _)m
書き込むのが面倒でも、「デジカメ」が有れば、「設定画面」を撮影して添付すれば楽できます(^_^;
書込番号:17474287
3点
説明不足で申し訳ございませんでした。
設定は購入してONにしてからいじってないので初期設定のままです。
シネマモードなどもすべて試しましたがやはり前のテレビ(Aquos)と比べると違和感があります。(私と一緒にみていた方も同じような意見でしたので単にこちらのテレビ独特の映り方なのかもしれません)。
映像は綺麗ですし、特に問題はないので慣れるまで我慢したいと思います。
返信くださったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:17479016
6点
>設定は購入してONにしてからいじってないので初期設定のままです。
???
「初期設定のまま」ということは、「映像モード」は「オート」って事でしょうか?
でも、
>画質設定をどんなにいじっても映画が映像が安っぽく見えてしまいます。
と設定は変更されているのでは?
<「最終的には、オートに戻した」って事なのでしょうか?
個人的には、
>ハリウッド映画を見ているのに、ナショナルジオグラフィックのドキュメンタリーや、
なら、「より自然な映像(絵)」の様に思えますが、
>日本のドラマを見ているような色合いです。
というのが「ナショジオ」とのギャップが大きくて..._| ̄|○
「作られた色合い」等が好みって事だったのかなぁ...(^_^;
<設定値を教えれば、そこから何を変更していけば良いかのアドバイスが貰えると思ったのですが...
書込番号:17481317
4点
Helloworld925さん 始めまして。
初期設定のままで、映画がビデオカメラで撮ったように臨場感が無いに一票です。
これを一度お試しください。 映画を見るときは格段に良くなるというか本来の様に見えると思います。
変更箇所は。
映像調整−−Wスピード のオフを選択して見てください。
※この箇所の変更で劇的に変わると思います。
他明るさを暗いめにするとかの微調整は必要かもしれません。
書込番号:17562025
![]()
48点
PO2様
ご返信ありがとうございます。
私の説明の仕方が下手で質問に対しての答えがなかなか得られなかったので、やっと理解していただけてよかったです!
ご指示いただいた通りWスピードをオフにしたらなおりました!(元々は強になっていました)
ずっと我慢しながら見ていたので本当に嬉しいです!ありがとうございました!
原因はなめらかすぎたせいだったんですね!
勉強になりました!
書込番号:17562112
21点
〉ナショナルジオグラフィックのドキュメンタリーや、日本のドラマを見ているような色合いです
色合いから、
〉映画がビデオカメラで撮ったように臨場感が無い
臨場感
そして倍速機能・・・・・・・・
一体どうしたら結び付くのか・・・・・
何故か解決したようでおめでとうございます・・・・・・・
書込番号:17562361
1点
口コミにある同じ症状でストレスです。映像や色あい、音すべて以前のものと比べて劣ります。音はシャカシャカと小さいテレビから出ているような耳障りな音。映像も奥行きが感じられない白っぽい色。スタジオにおいてはブルーが強く目が痛くなる。どんなに調整してもだめです。助けてほしいです!
書込番号:17705061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
桜咲実さんへ、
「音」については、「視聴環境」で変わりますし、「音量」が判らないので何とも言えません。
「映像」については、最低でも「映像モード」でどの設定にしているかの情報が無いと...
まぁ、
>どんなに調整してもだめです。
とのことで、改善方法が無い訳ですから、
1.諦める
2.購入店に相談して、返金や別の製品に交換をお願いする
位しか無いと思いますm(_ _)m
書込番号:17706203
3点
当方TH-L42E60で機種が少し違いますが、同じ問題があり、こんなものだと思い3年使っていました。
ハリウッド映画を見ても、すごく安っぽい映像になってしまって困っていたのですが、今日このクチコミを見つけ、「Wスピード」オフで劇的に改善されました!(他のテレビと同じになっただけとも言えますが...)
スレ主さま、PO2さま、貴重な情報、本当にありがとうございます。
パナソニックは、なぜこんなお節介な機能を初期設定でオンにしているのか謎です。
書込番号:20660060
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









