スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ] のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:2倍速 バックライトタイプ : エッジ型 スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のオークション

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月 8日

  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ] のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDの電源

2013/09/08 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

録画用にHDDを接続しましたが、電源が常にONの状態になっています。録画していない時はOFFになるように設定出来ないのでしょうか?
HDDはアイオーデータのHDC-U400
になります。

書込番号:16560789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/08 22:13(1年以上前)

メニュー→機器設定→USBHDD待機機能オンだとどうなりますかね?

書込番号:16560819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/09/09 03:50(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05382012230/
は、「電源連動機能」に対応しているので、本来ならテレビの電源が切れれば「USB-HDD」の電源も切れます。

ただ、「テレビの電源OFF」→「USB-HDDの電源OFF」が直ぐに行われるとは限りません。
「番組情報取得」などの動作中の場合は「USB-HDD」の電源が入ったり入ったままになる可能性も...
 <「リモコンでの電源OFF」って、「PCやスマホのシャットダウン」とは違います。
  「スマホ」で言えば、「スリープ(画面非表示の待ち受け)状態」って事です。


>録画用にHDDを接続しましたが、電源が常にONの状態になっています。
コレが、どれくらいの時間、確認しているのか判らないので、
「切れない」のか「切れるまで待てなかった」のかが判りませんm(_ _)m

「10分待ってもUSB-HDDの電源が切れませんでした」
などの様に書いて貰えると、状況が多少判りますm(_ _)m


しかし、「400GB」となると、50時間程度しか録画出来ないので、直ぐに一杯になってしまいそうですが...(^_^;

書込番号:16561765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/09/09 04:05(1年以上前)

おはようございます

このTVじゃないけど、パナの外付HDD録画機能つきTVが2台あるんですけど、TVを見てる時、裏録で録画終了後約10分LEDランプが消えません。録画終了後すぐに消したい場合は、TVの電源を消すと2〜3秒で消えます。
最近気づいたんですが、電源連動や、エコモード付きの外付HDDは、スイッチいれてる時は、LEDが切れてる時でも、HDDがゆっくり回転してるんですね。ほんのり外付HDDが熱を持ってるので、今年の夏から、録画予約のないときは、外付HDDのスイッチを切ってます。
録画終了→TVの電源をリモコンでオフ→外付HDDの電源をオフ→TVをつけるというのが習慣になってますね。(夏だけでもオススメ)

書込番号:16561771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/09/09 21:33(1年以上前)

早速ありがとうございます。まずUSB機器についてはオンにしてみましたが、テレビの主電源が入っているといつまで立っても、HDDの電源は切れません。試しに主電源を切ってみたらすぐにHDDの電源は切れました。録画で探して録画のせいだと思い、時間を指定に変更しても、ダメでした。

書込番号:16564309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/09/09 22:13(1年以上前)

アイオーデータの製品別質問コーナーで、HDC-U400質問コーナーで、参考になりそうな質問がありました。

REGZAに外付けUSBハードディスクを取り付け録画用として使用しています。
ずっと外付けUSBハードディスクの電源が入っているのですが 電源を切る
方法はありませんか?

REGZAに接続しますと、例えREGZAの電源が切れている場合でも
REGZAは録画用などに待機状態となっており内部では動作しております。
その結果HDDも電源連動で動作状態となっております。
録画保存先としてはやむを得ない仕様となりますためご了承頂けますよう
お願いいたします。

なお、REGZA本体の設定でUSBHDDに対して省電力機能の設定を行う事で
一定時間REGZAがHDDを使用しない状況になりますとHDDのモーターの回転を
止める事が出来ます。
詳細な設定はREGZAの設定となりますためREGZAの取扱説明書などを
ご参照ください。

この文章のレグザをL42DT60に変えれば、42DT60の本体で省エネ設定ができれば、モーターの回転を止められそうですね。
TV本体のUSBHDD録画設定で、電源連動とか、省電力モードとか、エコモードとかあれば、オンすれば連動して切れるけど、そういった設定ありますか?

書込番号:16564540

ナイスクチコミ!1


hidarumaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/17 14:47(1年以上前)

2か月以上まえなので もうみておられないかもしれませんが、TH-L42LDT60を最近購入しましたが同等品とういことなのでおそらく操作がおなじということでお話しさせていただきます。最近以前つかっていた42Z8000が故障しかいかえたのですが、その時に使用していた古い型のバッファロー製の電源連動型のHDDに接続していますが、電源を切ることはできました。

メニュー → 機器設定 → 録画設定を選択し、USB HDD機能待機の項目をオフにしてください。それで録画・再生・ダビングをしない場合電源が10分で切れます。

この項目をONにした場合は電源を切った場合でも待機状態になったままです。

ON:すぐに再生できる。待ち時間がない
OFF:電源が切れてるので再生・録画するのに待ち時間がある

※対応した外付けHDDでないと電源は落ちません。
電源対応型のHDDなら問題はないとは思いますが、連動すれば運がよかったとおもいましょう。

あと省電機能 エコナビの設定だと思いますが基本あそこはテレビの画面とビエラリンクでつないだ機器の省電機能で
外付けUSB HDDとは関係ありません。

購入時試しに使ったときに電源が切れていたんですが、それから設定変えて使用したら待機状態になるだけでだったので
きづきましたが、ONでなくOFFにしないと電源が落ちないとは思いませんでしたが

細かく知りたければビエラの
メニュー → ヘルプ → ビエラ操作ガイド → 色々な機能を設定する → テレビの節電機能を設定する
から調べられると思います。

基本口コミは自分で使用したわけでもなく、うろ覚えの部分もあるのでしないのですが同じような問題が生じたので参考になればと思い書き込ませていただきました。

書込番号:16847200

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/17 17:45(1年以上前)

>メニュー → 機器設定 → 録画設定を選択し、USB HDD機能待機の項目をオフにしてください。
>それで録画・再生・ダビングをしない場合電源が10分で切れます。
>この項目をONにした場合は電源を切った場合でも待機状態になったままです。
「電子説明書 操作ガイド」の277ページに記載されていますが、説明が変ですね..._| ̄|○

「待機」が「ON」なら、「待機(休止)する」って思いますが、
「待機」が「OFF」なら、「待機(休止)する」って..._| ̄|○

個人的には非常に判り難い設定項目と思いましたm(_ _)m
 <「USB-HDD高速起動設定」「USB-HDD常時動作設定」などの名称に変えて欲しい位ですね(^_^;


>あと省電機能 エコナビの設定だと思いますが
>基本あそこはテレビの画面とビエラリンクでつないだ機器の省電機能で外付けUSB HDDとは関係ありません。
この辺も「判り難さ」に繋がりますね(^_^;
 <「自社製品しか省エネにはしません」って事なのかも知れませんが..._| ̄|○

書込番号:16847744

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイホーム設定について♪

2013/11/16 04:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

クチコミ投稿数:576件

簡単に言うと通常のマイホーム画面で下3枚を除きTV画面を大きくし右一列にニコニコ、YouTube、フル、天気、と設定可能でしょうか?説明書に書いていませんので…♪

書込番号:16841719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2013/11/16 10:46(1年以上前)

『説明書に書いていませんので…♪』ということですと、レイアウトは変更できないと思いますが...。

3.ホームの設定をする
http://panasonic.jp/support/mpi/tv/dt60/dt60_c03_02.html

書込番号:16842436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件

2013/11/16 12:45(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:16842781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマを選ぶ意味は無いのか

2013/11/04 11:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47DT60 [47インチ]

スレ主 とら009さん
クチコミ投稿数:146件

このサイズはクチコミがありませんね。
9年使った32型のプラズマの画面にピンクの線が出るようになり50型程度の代替機を探しています。
TH-P50GT60とTH-L47DT60で悩んでいます。
動きの残像と視野角でプラズマが好みなのですが生産中止ですし今更プラズマを選ぶ意味は無いのでしょうか。
プラズマは諦めたとしてSONYのKDL-46W900AとKDL-47W802Aも候補です。
決め手に欠けています。
ご意見を頂戴いたしたく質問いたします。

書込番号:16792993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/04 11:08(1年以上前)

こんにちは

逆質問で申し訳ありませんが、プラズマが生産中止になると何故プラズマを選択する理由が無くなるのでしょうか?

好みに合うなら、ラストの今こそ買うのが普通かと考えるモノです。

書込番号:16793017

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 とら009さん
クチコミ投稿数:146件

2013/11/04 11:25(1年以上前)

Strike Rougeさん、ご返事ありがとうございます。
そうですね。どれだけ見比べてもプラズマが好みです。
液晶がプラズマに勝る点は消費電力と重量と価格だと思っています。
プラズマを諦める理由が欲しくて質問していたのですね。
手に入るうちにプラズマを買うべきですね。

書込番号:16793086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6127件Goodアンサー獲得:530件

2013/11/04 11:28(1年以上前)

プラズマ好きなら、手に入る今です。
初期不良に当たっても、交換できるのだから。

書込番号:16793099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/04 11:31(1年以上前)

とら009さん

〉プラズマを諦める理由が欲しくて質問していたのですね。


そのような理由を思い付きません・・・・

買うなら、

今しか無いでしょ!


今でしょ、より上位概念です(笑

書込番号:16793113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/04 12:45(1年以上前)

どうせなら55VT60買いましょう!

書込番号:16793364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 とら009さん
クチコミ投稿数:146件

2013/11/04 13:17(1年以上前)

画面から2メートル前後で見ます。
店頭で2メートル程度で見ると50インチ以上はキョロキョロしてしまい
画面も粗く感じてしまいますが大きい方が良いでしょうかね。

書込番号:16793467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/04 13:40(1年以上前)

リビングで2m弱で50型を視聴していますが、キョロキョロすること無くちょうど良い塩梅ですよ。

書込番号:16793544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/04 14:11(1年以上前)

自分は50インチのプラズマテレビですが、2メートルなら問題無いです。

さすがに65インチは厳しいかも。

書込番号:16793641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら009さん
クチコミ投稿数:146件

2013/11/04 14:33(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
地デジの試験放送開始から32型のプラズマという珍種を使っていました。
見てもいないのに妻が習慣的に終日つけているので電力が無駄だと思い震災以降
普段は19型をダイニングテーブルに置いて1メートル弱の距離で見ています。
ソファに座り2メートル程離れるとさすがに32型は小さく、ソファから見ると身を乗り出してしまう。
55型程度にしようかと夫婦で見に行ったところ私はチョット大きいかな。と。
妻は間に合っているので別に大きいテレビは要らない。
どうしても買うのならこれまで32型だったので42型の安いのでいい。と言ってます。
私は気分をかえて寛いで見るのなら綺麗に気持ち良く見たい。
妻はビデオも写真も写っていればいい。画質など無頓着。
求める物が違って困ってしまいます。
しかし同じ場所で同じ写真を撮って奥行きや空気感が違う。と一眼とコンデジを見比べて妻もコンデジからミラーレスへ。
テレビも42型の安いのでいい。と言いながら47〜50型を見比べて液晶もIPSは綺麗。プラズマはもっと綺麗。と言ってます。

書込番号:16793720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/04 14:47(1年以上前)

最早、家庭の問題かもしれませんね〜

ご夫婦でゆっくり相談しながら、年内を目処くらいに御二人が満足幸せになる選択をして下さいね。

書込番号:16793767

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら009さん
クチコミ投稿数:146件

2013/11/04 15:35(1年以上前)

ありがとうございます。落としどころを見つけます。

書込番号:16793936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/04 19:34(1年以上前)

ぶっちゃけ、ワンルームで60インチ使っていますけど
(液晶のアクオスです、すんません)

ちょうどいいです(^^v

時々ボクシング見ても、「あぁ〜、でかい画面でよかったなぁ」と思うことが多々あります

あと、先日たまたまつけたゴルフ中継で、普段はそういった番組は見ないのですけど

ゴルフ場の大きさが目の前に広がってきて
実際にその山の中にいるような感覚になりますので
予算があるのであれば、大きい画面をお勧めします。
ちなみに60インチでアクオスだと260ワットくらいのカタログ値です。

先日横浜のヨドバシで、プラズマの50インチが18万2千とかで出ていましたので
コジマあたりで粘ればもう少し安くなるかな?

液晶であれば16万出せばいろいろ選べます。

どっちにしても、実店舗で買うことをお勧めします。

書込番号:16794881

ナイスクチコミ!1


スレ主 とら009さん
クチコミ投稿数:146件

2013/11/05 00:31(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
早速近くの量販店を3店回ってきました。
最初の店にはプラズマが置いてない。
2軒目でGT60とFT60の55型が並べてありプラズマと液晶の比較が出来ました。
フィギュアスケートのスピンのアップが映されていてプラズマは削れた氷の粒が輝きながら飛ぶ。
液晶はボヤッとした物が残像を残しながら舞う。
スポットライトを浴びた選手がキラキラと浮かび上がるプラズマが格段に繊細で綺麗。
他のチャンネルではゴルフをやっていてプラズマは芝の目が繊細に映り液晶はベッタリとしている。
一緒に見ていた妻が「プラズマだね」。
やったやった、ギリギリ手に入ったプラズマを次世代のパネルが実用化されるまで楽しみます。

書込番号:16796444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/05 00:36(1年以上前)

〉一緒に見ていた妻が「プラズマだね」。
やったやった、ギリギリ手に入ったプラズマを次世代のパネルが実用化されるまで楽しみます。


おめでとうございます♪

違いが分かる奥様で何よりでした。

末永くラストプラズマを愛でてやって下さい。

書込番号:16796457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/05 00:43(1年以上前)

液晶板で恐縮ですが、プラズマユーザーのお仲間が増えて嬉しい限り。

最後のプラズマをぜひ使い込んで下さい。

書込番号:16796482

ナイスクチコミ!2


スレ主 とら009さん
クチコミ投稿数:146件

2013/11/05 07:58(1年以上前)

クチコミが無いこの機種を買おうと思い書き込みましたがプラズマにしてしまいました。
無理に液晶を肯定しようとしていました。
書く場所が違ってしまいました。
焼き付き、重量、消費電力は圧倒的に液晶の勝ち。
画質も拘らなければプラズマとの差は縮まっていますね。
販売価格は大差なくても製造コストは厳しいのでしょう。
いろいろとご意見を頂戴しましてありがとうございました。

書込番号:16797087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/15 22:46(1年以上前)

ぶっちゃけ、液晶でも焼きつきます!

JRの駅の案内板とか見てると結構焼きついているのがあります

なんか、あれ見てから液晶もブラウン管とあまり変わらない気がして…。

ただ、液晶やプラズマの利点としては衝撃があったとしても割れない

という最大のメリットがありますのでこれに尽きるかな!?

ガラスの粉塵が目に入ると危険ですからね〜(^^v


何はともあれ、購入おめでとうございます♪

書込番号:16840919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのホームシアターを!

2013/11/12 23:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

安くなってたのでTHL42DT60を購入しました!
ですが、クチコミを見ると本体スピーカーがあまり好評でないとのこと。
ホームシアターバーを購入したいのですが、この機種に対応したオススメのホームシアターバーを教えていただけませんか?
予算は入門なので3万円までで考えてます。

書込番号:16828936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/13 00:20(1年以上前)

ヤマハ YHT-S401(B)をお薦めしたいです。

生産完了ですので量販店では手に入りにくいかと思いますがネットではまだ在庫あるようです。

スピーカー増設もできこの価格ならありかと思います。

是非検討してみてください。

書込番号:16829083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/11/13 04:31(1年以上前)

ホームシアターバーだと、パイオニアHTP-SB550 20998円 スピーカー増設などの拡張性はないけど、
パイオニアの製品は、機能が豊富で、音質もクセが少ないので、価格が安いので、初心者にはオススメですね。

書込番号:16829486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/11/13 11:10(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます!
ヤマハですね!ぜひ参考にさせていただきます!

書込番号:16830242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/13 11:12(1年以上前)

パイオニアはクセがないのですか!
なるほど!ぜひ参考にさせていただきます!
ありがとうございます!

書込番号:16830246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/14 00:03(1年以上前)

パイオニアの製品は機能が豊富で…どの機能が豊富なのか具体的に書き込みしてください。
パイオニアの製品はクセがない…他社の製品はどんなクセがあるのですか?

エックさん

毎回いい加減な書き込みやめていただけますかね?

あなたはテキトーな書き込み多すぎる!

書込番号:16833121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/11/14 01:14(1年以上前)

(私感です)クセの強いメーカーは、日本製だと、デノン、マランツ
デノン:2012年製までのAVアンプでは、中低音特化。2013年製から、サウンド制作チームが改変され、ややフラット傾向で、おとなしい音になりました。
マランツ:デノンとちがい、低音が控えめ、安定した中音と、高音の美しさが特徴です。
ソニー:比較的フラットだが、中音の厚みは、デノンほどなく、中途半端な音。ドンシャリ傾向。
ヤマハ、パイオニア:全体的に平坦で、面白みにかける(味付けがない)が、妙なクセがなく、どんなジャンルでも、そこそこの音で聴ける万能型。
オンキョー:マランツほどではないけど、高音の伸びがいい、中低音も平均的。

この傾向は、比較的安めの定価10万クラスのエントリークラスのAVアンプで顕著にでます。価格が上がればあがるほど、いい部品を使ってるので、各社の弱点がなくなっていきます。

機能豊富は漠然でしたね。(スイマセン)製品ページから見れると思って簡略してかいちゃいました。
テキトーなことを書く人がいると、はじめて書き込む人が、この程度で書き込んでいいんだと、参加しやすくなっていいじゃないかと書き込みの敷居を下げてます。(囲碁、気お付けます^^)

書込番号:16833340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/14 12:20(1年以上前)

楽しそうな話題ですね。

ついついしゃしゃりでてきました。


みなさんそれぞれの意見に同感です。

ただ1点。
音に関しては、それぞれの感性そのものですから、いい加減ということはまずありえません。

スレ主さんの文章から、主は映画or音楽(およびさらにその中のジャンル)、部屋の大きさ、将来に向けての拡張性の希望などが不明につき、一般的な回答が一番的確かと思われます。

ちなみに。
(一般的に)映画なら低音域重視、音楽なら中音域重視、もちろん、ジャンル&各個人の好みにより変わってきます。

書込番号:16834381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/11/14 12:35(1年以上前)

僕のような初心者のスレに皆さん真剣にお応えいただき、とても嬉しく思っています。ありがとうございます!
主に私は映画と、PS3によるゲームが多いです。
部屋は10畳ほどです。

スピーカーに関して少しずつ勉強していきたいと思います。

書込番号:16834438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/14 21:17(1年以上前)

テレビの仕様に、(低音域補強のための)ウーハー接続があれば、ひとまずそれを確認。
(私の三菱のモデルにはあるのですけど、音に特化したモデルだからかな?)


人間誰しも、欲や飽きがあるので、将来を見越して拡張性のあるものの方がいいでしょうね。


サラウンドシステムは、部屋内空間を自分好みのいい音で支配し、気分よい時間&空間を過ごすものです。
例。スピーカーの格好、置く位置からでも、その感想は全然変わってきます。

じっくりと腰をすえて頑張って下さいまし。

書込番号:16836318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源入れたらマイメニューについて

2013/11/13 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

クチコミ投稿数:576件

こちらは電源入れたらマイメニューからスタートするみたいですが…設定を変えれば普通のTV画面でスタートも可能でしょうか?

書込番号:16829028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/13 00:41(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thdt60_0283&node=010&model=thdt60

サポートなどを見たりはしない?スレ建てて返信を待つより速いですよ。

書込番号:16829161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件

2013/11/13 00:46(1年以上前)

はい♪すいません…でした。以後気をつけます。どうもありがとうございました。

書込番号:16829183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメの機種

2013/10/30 22:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

クチコミ投稿数:12件

LG Smart CINEMA 3D TV 42LA6600 [42インチ]か、パナソニックTH-L42DT60 [42インチ]なら、どちらがオススメでしょうか。用途は、普通に視聴、子供がYouTubeを視聴、無線LANで少しネットに繋げるくらいです。画質は変わらないでしょうか。
他の機種で、40や42インチでオススメあればお願いします。

書込番号:16775289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/31 01:38(1年以上前)

今現在の42LA6600の価格コム最安値は76,000円位、
だから安さで42LA6600をオススメします。

書込番号:16776080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/31 07:59(1年以上前)

DT60に一票

書込番号:16776502

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/10/31 14:10(1年以上前)

もうワンランク上のFT60の方が映像エンジンも良いし、3チューナーですよ。
値段も大きな違いはないのでお得だと思います。

書込番号:16777473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/01 02:29(1年以上前)

お金出せるならFTをおすすめします。
なるべく予算を押さえたいならLA6600をおすすめします。
どちらを買っても後悔はしないと思います。

書込番号:16779952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/11/01 14:55(1年以上前)

両社とも、スマートTVと冠して売り出してるだけあって、他社よりインターネットと、スマフォの連携機能が充実してるんですが、スマフォアプリの種類の数は、LGの方が多いので、スマフォアプリとの連携を考えるなら、
LGの方がいいですね。
DT60と、FT60を比較したら、値段差、画質などで比較して、FT60を選びますね。

書込番号:16781268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/11/01 21:06(1年以上前)

皆様方、こんな初心者の質問にも丁寧にコメントいただきありがとうございます。差し支えなければ、両機種の欠点や長所はありますか。LGはd端子が無いようですが、
不都合ありますか。

書込番号:16782388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/01 23:36(1年以上前)

>不都合ありますか。

D端子で繋ぎたい物(PS2、Wii、DVDレコーダー、DVDプレイヤー等)が無いなら問題無いと思いますよ。

画質は落ちますけどコンポジ(赤黄白の端子)が有ればコンポジでも繋げられますしね。

書込番号:16783126

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月 8日

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング