このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2015年5月31日 07:50 | |
| 1 | 2 | 2015年1月5日 09:18 | |
| 1 | 5 | 2014年9月10日 14:22 | |
| 86 | 34 | 2014年12月24日 18:36 | |
| 3 | 2 | 2014年6月20日 23:06 | |
| 4 | 2 | 2015年1月23日 11:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]
液晶部分に物が当たってしまい液晶が割れてしまいました。
表面に傷などは無いのですが、電源を入れると割れたのがわかります。
全体的に乱れています、その他音声などに不具合はありません。
この場合やはり液晶交換になるのでしょうか?
あまり高額であれば買い替えも視野に入れたいと思います、どなたか同じような症状で液晶交換された事がある方いましたら修理費用を教えて頂けませんか?
書込番号:18818529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
割れたならパネル交換だと思います
費用は液晶が破損しましたパネル交換費用の目安を教えてくださいって
聞けば教えてくれるんじゃないかと思いますが
おそらく最低でもこれの販売価格の半分くらいはかかるんじゃないかと予想
書込番号:18818671
0点
同じ症状に合ったことはありませんが...m(_ _)m
「液用パネル」は、「液晶」以外にたくさんの「パネル」が重なっているので、
>表面に傷などは無いのですが、電源を入れると割れたのがわかります。
こういう状況になると思いますm(_ _)m
<http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:LCD_Panal_(Layer_model)_J.PNG
の「液晶層」が割れてしまい、「液晶」が漏れたのかも知れません。
※「偏光板」の更に外側に「保護パネル」などが有る場合も...
>この場合やはり液晶交換になるのでしょうか?
他の方法は無いでしょう。
「修理費用」については、こるでりあさんも書かれていますが、
自分は、更に「購入価格の6〜8割」位は掛かるかも知れないと考えますm(_ _)m
<テレビの原価の殆どは「液晶パネル」です。
しかも「大型パネル」なので、その比率は確実に大きくなると思いますm(_ _)m
※「制御基板」は、パネルに関係無く共通で製造出来るので、コストをある程度抑えられるが、
「液晶パネル」は、「部品メーカーの品質次第」なので..._| ̄|○
「制御基板」は、「2〜3万程度」と思われるので、「店の利益」などを差し引くと、
「10万前後」はしそうな感じ...
「液晶が割れているので交換が必要」と修理対象が明確なので、修理費の見積もりは容易に教えて貰えると思います。
ちなみに「部品代」以外に、
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/price.html
の「出張費」と「技術料」という「人件費」が掛かると思いますm(_ _)m
<見積もりをして貰えば、その辺も含めた金額を教えてくれると思います(^_^;
書込番号:18822232
0点
おはようございます。
丁度、47Z7の故障のスレが立っていて、そこにモニター代8万位とありますので、55V型となれば10万以上になると思われます。
それに出張料+技術料が加算されるので総額では13万以上かな?と推測します。
故障の原因が過失なので価格交渉は出来ないと思います。
長期保証に入っていないなら修理費用に+αして買い替えて長期保証に入った方がトータル的には良い様に思います。
書込番号:18822749
0点
ネットで購入時にPWJ等の物損付きの延長保証に入っていれば、多少カバーしてくれるんでしょうけど、店舗等で購入された場合は厳しそうですね。
書込番号:18825728
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]
質問です
TH-L50DT60にパナソニック製ホームシアターSU-HTB20をHDMIで繋いで使ってます
なぜか、音声が時々途切れます
相性悪いんですかね〜?
書込番号:18337711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
相性かもしれませんね。
手持ちに他のケーブルがあるならHDMIケーブルを交換してみたり、光ケーブルで接続するのもいいです。
書込番号:18337838
1点
まずは、ケーブルの差し込み具合を確認して下さい。
たまに、しっかりと刺さっていない場合が有りますm(_ _)m
<ご自身で何を試し、何を確認したのか書かれていないので...
書込番号:18338062
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]
手持ちのHDD(3.5インチ)本機に接続して、録画(留守録を主に)をするに最適なデバイス(HDDケース等)をご紹介ください。TV立ち上げと同時に自動的に電源の入る機能のものがあればベストです。
0点
手持ちのHDDは何でしょう?最近のHDDならSATAでしょうけど、昔の製品ならIDEということもあるので。
書込番号:17899598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロジテックの製品は如何でしょう、当機対応とはなっていなので確実に動作するとはいえませんが使えると思いますよ。
http://logitec.co.jp/products/hd/lhrds05eu3/index.php
書込番号:17899749
0点
>手持ちのHDD(3.5インチ)本機に接続して、録画(留守録を主に)をするに最適なデバイス(HDDケース等)をご紹介ください。
>TV立ち上げと同時に自動的に電源の入る機能のものがあればベストです。
>ごめんなさい。SATAです。
一応、
http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Size=4&SATA=on&USB_Key=on&Auto_Powersupply=on&
こうすれば判ります。
ただ、パナの製品の場合「推奨品」以外は「自己責任」の色が濃いので、
「買ったけど使えなかった」からと言って文句は言わないでくださいm(_ _)m
<ただ、「シングル録画」しか出来ない製品に「推奨品」ほどのスペックが必要とは個人的には思っていません(^_^;
書込番号:17901959
![]()
1点
口耳学さん、甚平さん
ありがとうございました。
Logitecを発注しました。これで問題ないようです。
書込番号:17920828
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]
42LA6600はもう信用出来ないので私の部屋に移動(封印)しました。6600のあった居間には42Z8を設置して新しいテレビを買うまでしのぐつもりです。
現在はTH-42AS650を検討中ですがこのDT60も検討しようか考えています。2013年製のVIERAはことごとく「色合い」がおかしかったのですが、DT60だけは色合いを確認しきれていないからです。半年前にケーズデンキでDT60を見た時39C60や42FT60のような色合いの不自然さがありませんでした。
ただその時はチャンネルが地デジではなくBSであり(放送していたのは韓国?のドラマ)、さらに画質の設定も確認していない(当時は画面のカクつきしか気にしていなかった)ので半年後の現在これの画質の判断をすることが出来ません(もうケーズデンキには展示されていない)。
仮にこれの色合いが自然であるならFT60や39C60の色合いの原因は品質か不良品としか考えられなくなります。
はやり黙って最新のTH-42AS650を買うべきでしょうか?
書込番号:17821255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんが言う所の『自然な色合い』ってのは他人には「?」な訳ですから、スレ主さん自身の目で確認して『自然な色合い』の色合いのTVを選んでください。
書込番号:17821301 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
テレビで自然な色合いなんて見たことがありません。
カメラやビデオでも自然な色合いなんて見たことがありません。
結局、気に入った色合いのテレビか我慢できる色合いのテレビを買うしかありません。
同一メーカーでもモデル、年代で色合いが違います。
店頭で色々調整して購入機種を選びましょう。
書込番号:17821355
3点
ケーズデンキに展示してあったAS650は何故か音量とチャンネルしかリモコンが反応せず、画質の設定などが出来ませんでした。これだと店頭での画質しかわからないので買ってから調整するしかありません。
まさか店側で何かしているわけでは無いでしょうが、私のように画質にこだわる人に困ってしまいます。
書込番号:17821425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、LGや東芝などPanasonic以外のメーカーだとやはりDIGAの操作性に問題があるようなので、今回はVIERA以外の機種は選択出来ません。
書込番号:17821443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ地球上にはK's以外にも量販店があるわけで。
こだわりがあるならどこまででも足を運ぶべきです。
書込番号:17821444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私の住む地域だとケーズデンキが一番近いのですが、後は家電量販店が無いのです…あっても100km近く離れています…
書込番号:17821452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ならその程度のこだわりってことなのでしょう。
書込番号:17821455 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ちなみにBSと地デジは画質が違いますよね?BSが綺麗なら地デジも(そこそこ)綺麗のはずですが…
書込番号:17821478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最新のAS650がスレ主好みの色合いとは限りません。
そもそもパナ機の2013年モデルの画質が特に酷いと自分は思っていませんから2014年モデルの画質が同傾向でも一向に構わない訳で。
書込番号:17821505
5点
もちろんDT60の所有者に「色合いは自然ですか?」と聞いても自分が納得しなければ意味は無いでしょう。今年の機種の色合いが去年の機種と同じ可能性も無いとは言えないかもしれません。
書込番号:17821530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なら結論はでていますね。
『自分の目で確認する。』
書込番号:17821559 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
新たに機種を選ばずともZ8を買い足しすれば…
と伝えたい。
1台のTVを買うのに同様な質問を何度もされている
ので馴れてしまいました…。
書込番号:17821765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
42Z8は画質に満足していないので買うつもりはありません。6600ほどではありませんがDIGAの操作がおかしくなるのです(音が途切れる、メニューがカクカクするなど)。
書込番号:17821849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は寝室用のサブテレビとして42Z8の画質に充分満足しているし、繋いでいるビエラの操作性にも不満を感じていません。
画質の感じ方に関しては個人差があるのでしょうが、民生用低価格機の画質にどこまでを求めるのかなのでしょう。
書込番号:17822001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それなら今まで買った事のないメーカーの物や
プラズマTVを探してみては?
三菱とか、オリオンとか…。
書込番号:17822184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他のスレでも書いたけど、4Kに挑戦してみたら如何でしょうか?。
もしかしたら液晶が目に合わないとか?。
ネットならプラズマテレビも買えると思いますよ。
4Kかプラズマテレビ、挑戦してみませんか?。
書込番号:17822407
0点
DIGAをスムーズに使いたいので嫌でも「VIERA」でなければなりません。
4Kの方が確かに画質は上でしょうが、4Kの機種には42型のIPSがありませんし値段が高すぎます。なので4Kは無理ですね。
書込番号:17823672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【ベストアンサー】
Panasonic VIERAの2K,42型,IPS液晶の中から、「自分の目で確認し」好みの色合いの機種を購入する。
という答えは、既にご自分の心の中にお持ちなんですよね?(ここで、質問するまでもなく)
・もちろんDT60の所有者に「色合いは自然ですか?」と聞いても自分が納得しなければ意味は無いでしょう。
・DIGAをスムーズに使いたいので嫌でも「VIERA」でなければなりません。
・4Kの方が確かに画質は上でしょうが、4Kの機種には42型のIPSがありませんし値段が高すぎます。なので4Kは無理ですね。
書込番号:17823712
3点
なるほど、これが条件ですね?。
サイズは40インチ前後。
IPS液晶パネル搭載。
価格は10万円前後?。
できればVIERA。
こだわりが有っても、制限が有るなら諦めて我慢するしかないでしょうね。
書込番号:17823738
3点
>なるほど、これが条件ですね?。
倍速表示対応も入ると思います。
書込番号:17823755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]
安いですね!!
4ヶ月前にケーズデンキで
140000円で買いましたよ。
底値ですね!
良い買い物をされたと思います。
書込番号:17633462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう各店在庫が無いようですね。
コストコ多摩境(町田市)に税込み129.800円で昨日ありました。
書込番号:17648200
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT60 [55インチ]
福岡のヤマダ電機で購入しました
商品入れ替えに伴い98800円にして頂きました
REGZAのZ8とかなり迷いましたが、値段の関係でこちらにしました
かなりがんばってくださいました
これから到着が楽しみです
書込番号:17552741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
良かったですね。
私は衝動買いでL47DT60を、5月に電車の中でスマホで買ってしまい、後で量販店で見て55インチとの
余りにも大きさの差に愕然として、ずっと後悔してしていました。
やはり、ネットで買うにしても現物確認はしておかないとダメですね。
結局、11月に58AX800Fを買い直しましたが、もしL55DT60を買っていたら、
そのまま使い続けたと思います。
高くついた事にいまだに悔やんでいます。
書込番号:18379093
0点
しかし、発売されてもうすぐ2年が過ぎようとしているのに、満足度ランキング2位とは、
他のテレビ、どんなものを造っているのでしょうか?
L55DT60以降につけられた機能は余分だということと、無くされた機能は必要だったということでしょう。
しかし、逃がした魚は大きい!
書込番号:18397662
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








