このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2013年11月12日 15:45 | |
| 0 | 0 | 2013年5月26日 13:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > Cambridge Audio > Azur752BD
本器はフロントパネルのボタンで音が簡単に切り替えられる
デジタルフィルターなるものがついているとのことですが
これはいわゆるイコライザーの一種なのでしょうか?
切り替えが3種類あるとのことですが
もしご存知の方、試したことのある方がいらっしゃれば
それぞれの音の特徴などと併せてご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
自己解決しました。
たまたま有名ホームシアター専門店が
前機種751BDをテストした時のリポートを見つけ、
752BDも同じだという事が解りました。
それぞれの音質の差まで細かく比較リポートされていたのですが
テスト時の環境でも
数度のトライを要するほどの微妙な差であるうえに
アナログ接続でのみ対応とのことで
私のようにHDMIのみでの接続を想定してるユーザーには無用の長物でした。
書込番号:16826883
1点
ブルーレイプレーヤー > Cambridge Audio > Azur752BD
AZUR を購入しようと検討しております。
動機は、使用しているAVアンプにHDMI入力がないので、
マルチプリアウトがついているプレイヤーが欲しいのが一番大きなポイントです。
(アンプには7CHマルチプリインがあります)
中でも、651、751、752 と選択肢があり迷っております。
もちろん、予算が関係なければ最新かつ高級の752がいいのでしょうけども
費用対効果を考えての検討なので、お時間の許す限りで結構ですので
アドバイスいただけると幸いです。
まず、751ですが、こちらは後継機種の752が発売になったこともあり
在庫処分ということで、店頭価格10万〜11万で販売されているお店がありましたので
お買い得価格で入手可能なところが魅力です。
同様に651も6万円前後で売られております。
752は価格ドットコムで14万円台です。
そのことを前提といたしますが、三機種の大きな違いはどのようなことでしょうか?
私が調べた(といいいますか検索した程度ですが)感じですと
751と651では画質の解像度及び発色に大きな差がある。
ということの様ですが、そのような認識でよろしいでしょうか?
また、751と752の大きな違いは4Kで出力できるか否かということでしょうか?
これはなかなか大きな問題で、3〜4年後には4Kテレビが普及価格となり、
普及し始めることを考慮すると、買い替えが前提になりそうで、
だとすれば、高くてもあえて752の方がいいのかなとも思えます。
いろいろ考えると、結局最新かつ上位機種がよいのはわかるのですが
価格も大きく違うので安直に判断するわけにもいかず、お伺いをたてた次第です。
651、751、752の違いについてお分かりになる範囲で結構ですので
ご教授いただけると幸いです。
因みに現在のスペックは
AVアンプ DENON AVC-A1SR
フロントスピーカー B&W 802D
センター B&W CM C
ユニバーサルプレイヤー(ブルーレイ除く) ESOTERIC DV-30
です。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



