
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコン工房で実物が置いていたので、割と良さそうだったので購入しちゃいました。
iPhone 5 UserなのでiPad miniが欲しかったんですが、値段が高い事やマイクロSDに対応してない事が気になって、
いろいろ候補を探していたところ、この機種に出会いました。
Nexus 7もコストパフォーマンスいいなぁと思ってたのですが、マイクロSDに対応してない事と、
アウトカメラが無い事が自分的にはマイナス要素でした。
その点、このMIS Enjoy 71はマイクロSD対応、アウト・インカメラ装備、タッチパネルの感度良好、
Google PLAY対応、USB充電対応、IPS液晶と自分が欲しい機能は取り敢えず網羅されてましたので、
非常にいい買い物が出来たと思います。
使用目的だったEOS Remoteも対応していて安心しています。
パソコン工房オリジナルのLesanceTB A097B10インチも画面が綺麗で良さそうだったのですが、
USB充電に対応してないのと、Google PLAY対応もインストールされてない事が不安でしたし、
EOS Remoteを使うなら、片手で持てた方がいいだろうって事も決め手になりました。
パッケージもなかなか格好良かったです。
同梱品はUSBケーブル2種類(大・小)とUSB用のコンセント、本体という感じでした。
説明書は英語でしたが、特に難しくは無いので、日本語に切り替えてポチポチ触ってます。
問題は自分がAndroidに慣れてない事ですね。
少し勉強せねば…w
いろんなタブレットを知ってる訳では無いですが、
速さもまあまあ速い感じがします。
サクサク動いてる感じがします。
15800円で購入しましたが、この値段でこのパフォーマンスなら全く不満は無いですね。
5点

その他の写真も載せておきます。
個人的にはNexus 7より多機能な部分があり、値段が安いのは凄く魅力的です。
CPUはNexus 7の方が速いかも知れませんが、Enjoy 71も遅くはないと思います。
タッチパネルの操作感も上質な感じだし、あまり無いブルーのカラーも気に入ってます☆
書込番号:16003048
2点

裏の青はいい感じの青色ですね。
ナイス入れさせていただきました。
書込番号:16007353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yammoさん
メーカーの写真の色があまりに実物より濃く見えるので、なるべく実際の印象に近く見える様に撮っておきました。
参考になればと思います(^_^)
ちなみに最近、家でゴロゴロする時にはこれを使う事が増えてます。
お手軽感がいいですね☆
7インチになれると携帯の画面って小さいって思いますね。
10インチのモデルもちょっと欲しくなってしましますね(^_^;
書込番号:16009613
0点

今日、こちらの書き込みを見てパソコン工房に行ったら展示品のみの販売になっており、もう箱詰めされて実物を触る事が出来ませんでした。
残念無念。
デザインに惚れました。
が。1Gなのが不安です。
書込番号:16039288
0点

>Index999さん
1GBってRAM容量ですよ?ROMと勘違いされてませんか?
Nexus 7とかも1GBですし、特にネガティブな要素とは思えませんが…?
自分はAndoroidを動かすには、RAM容量の1GBは全く問題無いと思いますけどね?
動作が遅いと思った事は今のところありません。
書込番号:16040881
1点

OGA◎さん
1GのRAMのスマホを以前使ってましたが、メモリ不足が頻発しました。
P-06Dなのですが。
まあ再起動すれば良いと言う話ではあるのですけどね。
まあ、確かに書籍リーダーとしてはネガティブな要素にはなりえませんね。
失礼しました。
しかし、重さは老体にはチョットですね。
個人で購入も実は考えているのですが、悪くないみたいですね。
書込番号:16041263
0点

と言うか購入する用件を書いてませんでしたね。
失礼しました。
父親が書籍リーダーを欲しがって居まして、キンドルをそのまま素直に買うか、こう言うタブレット端末を個別に買うかで悩んでいます。
此方その点重さも、サイズも良いかなって思ったんですが、1GRAMだけが不安でした。
台湾製なので、信頼性は折り紙付きだとは思ってるんですが。
と言った感じの用件でした。
失礼しました。
書込番号:16041293
0点

Index999さん
>1GのRAMのスマホを以前使ってましたが、メモリ不足が頻発しました。
>P-06Dなのですが。
交換してから快適じゃなかったんでしょうか?
個別機種の個別事例を例に、「この製品のメモリが1GBは不安」と言われても、
それは別問題だと思いますよ。
価格.com - 『RAM残量について』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14986520/#14987790
>私は交換してから快適です♪
書込番号:16046168
0点

yammoさん
快適だったと修正させて頂きます。
確かにチューニングとか差はありますよね。
此ればかりは使ってみるのが一番なんでしょうね。
来月まで検討してみて、本当に必要と思ったら購入しようかと思います。
書込番号:16048157
0点

>Index999さん
多分それは別機種に固有の問題で本機種では関係無い様な気がしますが…?
RAM1GBで足りない足りないと言っても2GBのタブレットもあまりありませんし、
勿論値段も高くなりますよね?
1GBで足りない様な事をするなら2GBの物を探すしかないですが、
電子書籍リーダーとしてしか使わないなら1GBで足りてると思いますよ?
文字を読むだけなら、モノクロの液晶の方がコントラストがハッキリしてる可能性があるので、
用途によっては、Kindle Paperwhiteの方が見やすいかも知れませんが、
それ以外に使わないなら大丈夫かも?…という条件付きでしょうね?
ちなみに本機種はNexus 7より軽くて薄くて、金属の触感も素敵で個人的には気に入ってます。
これを重いと思う人は老人でもあんまり居ないと思いますが…(^_^;
書込番号:16048284
2点

OGA◎さん
お返事感謝します。
まあ、個人的には此方がいいのかなーっと思ってます。
グーグルプレイが使えない機種が安い物だと多く見受けられ、キンドルアプリとかのインストールが出来るのかも解らないので手が出せません。
確かに、電子ペーパーのキンドルも視野には入れていますが、問題はカラーの部分。
表紙とか、カラーで綺麗に作られている物も、結局キンドルだと白黒でしかなく残念な気分になるのではっと考えています。
まあ、自分が使うわけでは無いので、価格と相談ですが。
自分用なら間違いなく此れかいます。
値段も多少下がってきてますし。
この際だから自分用に買って、貸し与えるのもありかなとも思ってます。
書込番号:16055531
0点

>Index999さん
ただ文字を読むと言う機能に関してはKindle Paperwhiteは優れていると思います。
それに特化していますからね。
液晶の光は結構目に負担があるので、Kindle Paperwhiteの構造は結構画期的かも?
自分は長時間画面を見たりはしないですが、短時間でも明るい、明るすぎる…と感じるぐらいなので、
本を読むとかには本機は向いてないだろうなぁ…って感じますね…(´・ω・)
書込番号:16055777
0点

OGA◎さん
Kindle Paperwhiteはそうなんですね。
Kindleもアンドロイドベースのカラーが全盛ですねよ。
なので、行けるかと思ったのですが、ダメっぽいですね。
書込番号:16055822
0点

OGA◎さん
>文字を読むだけなら、モノクロの液晶の方がコントラストがハッキリしてる可能性があるので、
>用途によっては、Kindle Paperwhiteの方が見やすいかも知れませんが、
えーと、Kindle Paperwhite は液晶でもモノクロ液晶でも無く、E-Ink ですよー。
また、E-Inkは、PW 以外にもソニー Readerシリーズや Koboシリーズもあります。
誤解してるといけないので一応、指摘を。
Index999さん
お父様は、どんな本を読みたいのかは確認できたんですか?
本というより、更にいえば、「電子書籍リーダーが欲しい」理由・目的です。
>なので、行けるかと思ったのですが、ダメっぽいですね。
意味が判らない…
そろそろ、ここで話す話題から外れてると思うんですけどー。
書込番号:16056100
0点

yammoさん
父親の意向としては、紙ベースを減らしたいそうです。
ドンドン溜まるから。
まあ、思いつきレベルがまだ現状です。
まだ、本体を見にいってないようですし。
読みたい本は、色々な物ですが、電子で販売されているものは、電子でって考えているようです。
>そろそろ、ここで話す話題から外れてると思うんですけどー。
ですね。
すいませんでした。
別スレ立てるべきでした(汗)
書込番号:16056574
0点

>yammoさん
E-Inkっていう物なんですね?
モノクロなんでモノクロの液晶かと思ってました(^_^;
自分の用途には全く興味のない機種なんで、適当な事を言ってすいませんでした。
>Index999さん
お父さんを連れてお店行くしか無いんじゃないですか?(´・ω・)
こことか他で相談しても結論は出ない様な…?
書込番号:16057178
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





