
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年5月26日 09:43 |
![]() |
0 | 5 | 2013年5月16日 08:13 |
![]() |
2 | 9 | 2013年5月11日 07:46 |
![]() |
3 | 24 | 2013年5月10日 20:19 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月9日 09:30 |
![]() |
4 | 7 | 2013年4月28日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もうタイトル通りです。
どんなに長押ししても電源が入りません。
所が数時間おいて、思い出した様に電源を入れると、時々起動します。
起動すれば普通に使えます。
同じ現象を体験した人、解決策があるのでしたら教えて下さい。
0点

ボタンやバッテリの接触不良も考えられるので、保証期間中にサポートに連絡するとか、販売店対応をしたほうがいいと思いますよ。
書込番号:16178187
0点



Android 4.1にファームアップする以前から踏襲されている不具合である、グーグール日本語入力ベータの正式版アップグレード後の異常終了と、新規発生のプレインのメールアプリの不具合に対する回答が来ました。
「Android4.0Ver2.0.21よりAndroid4.1Ver2.0.3にアップできなかったお客様の問題を解決するため
Android4.1Ver2.0.4の公開となっております。」との事で、あまり関係無さそうです。
「ファクトリリカバリやCASH Wipe等をお試しください」と書かれた丁寧な返書が来ました。
ファクトリリカバリ??
CASH Wipe??
ググれカスと言われそうですが、ググッた結果、現在も意味が解りません。
その効果も未知数です。
何か面倒な事になると嫌なのでなにもしてません。
ですが意味合いを教えて欲しいのです。
何か普通の初期化とは手順が全く違うのです。
リカバリって言うぐらいですから復元したり初期化したりするのでしょうが。。。
手順(ファクトリリカバリ)
1)ACアダプタを接続し電源ボタンを長押してして電源をOFFしてください。
ACアダプタが確実に接続されており電源切断されない状態にしてください。
(2)ボリュームボタンのマイナスを押しながら電源ボタンを押してください。
(3)ファクトリーメニューが表示されますので
ボリュームボタンを使い「Wipe data/factory reset」にカーソルを合わせて電源ボタンを一回押してください。
(4)安全のため最終確認画面がでますのでボリュームボタンを使い「Delete all user data」にカーソルを合わせて電源ボタンを一回押してください。
(5)数秒でリセットが完了しますので「Reboot system now」を選び電源ボタンを一回おして本体を再起動させてください。
手順(CASH Wipe)
ファクトリーメニューに入るところまではファクトリリセットと同じ手順となります。
1.電源ボタンと音声調整ボタン(−)を押すとMSI logoが出て、次にrecoveryの一覧表が出ます。
2. 音声調整ボタン( +、−)で移動して選べます。Wipe cache partition & Wipe cache partitionを選んで、其々を実行してください。
3. Reboot system nowを選ぶと再び電源起動します。
だそうです。
一体何が起きるんでしょうか??
一応、代替アプリは順調に動いているので、こう言ったことは今はしたくありません。
ですがご存知の方がいらしたら、此れはなんなのかを教えていただきたいのです。
よろしくお願い致します。
0点

具体的な動作ではなく、言葉の意味だけですが、
>ファクトリリカバリ??
Factory (工場) Recovery (復元)
工場出荷時(購入時)の状態に戻すこと。
言うまでもなく、全て最初の状態となります。
>CASH Wipe??
Cache (一時データ...cashじゃ「現金」になってしまいます) Wipe (消去)
使用頻度が高いデータをアクセスが早い場所に保存してあるのを消去する。
通常は元データが存在するので、cacheを消しても問題が起こることはないです。
書込番号:16135355
0点

単なる英語だったわけですね(^_^;
お手数をお掛けしました(^_^;
因みにcashは私の打ち間違いではなく、サポートがそれで送って来ました(^_^;
工場出荷時に戻ると言うことは、Android4.0に戻るのでしょうか?
その辺が謎です(^_^;
良かったら後学のためにオシエテクダサイ。
書込番号:16135845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Index999さん
私の場合、そんなにアプリをインストールしていなかったので、
実験的にファクトリリカバリを実施してみました。
その結果、OSは 4.1.1のままで、その他の環境が購入時の状態、
つまり工場出荷の状態に戻ってました。
そのため、解っていたことではありますが、再度 各種設定を
実施する羽目になりました。
で、Google日本語入力 正式版に関しては、ファクトリリカバリ後は、
『4.1アプデ後のGoogle日本語入力』のクチコミに記載の縞模様が
出現してましたが、Wipe cache partition実施後は 縞模様が消え
正常動作していることが確認できました。
あと製品にバンドルされていたE-mailアプリの縦横回転しない不具合は
改善されないままです。
ご参考まで。
書込番号:16137729
0点

自己レスでスミマセン。
添付写真をよく見ると、縞模様ありますね。(^_^;)
Wipe cache partition実施前は、もっと凄い縞模様だったので
すっかり良くなったものと思っていました。
誤情報を出してしまいました。すみません。 m(_ _)m
書込番号:16137772
0点

nitomさん
実験していたたきありがとうございます。
やはりそう簡単には戻らないようですね(^_^;
残念です。
当て直し出来るかなと一縷の望みを持ったのですが文鎮化すると困るので、我慢します。
一応改善が見られるなら、リセットだけは選択しかもですね(^_^;
Google日本語入力のエラーとれるかな(^_^;
ありがとうございました!
書込番号:16138538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ストアには繋がるのですが、サーバーからの情報の取得中にエラーが発生しました。[RPC:S-5:AEC-C]
と、表示してダウンロードできません。アカウントを削除したり、データ初期化など色々試したのですが、
頓挫しています。このエラーを解消できる方法はありますか?
ちなみにクレジットカードの登録スキップしています。もちろん無料アプリのみ選択しています。
0点

1、一度Googleアカウントを削除する
2、Enjoy 71を再起動する
3、再度Googleアカウントを登録する
駄目ですか?
書込番号:16113052
0点

ありがとうございます。
それも試してみました・・・
アカウント削除とはGoogle登録を
一度、退会して再登録って意味ではないですよね。
wifiの接続環境を色々変えてもダメです。
書込番号:16113371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kazz1234さん
前似たような状況がスマホがなった事があるのですが、その時は、一日放置したら直りました。
グーグル側の障害だったようです。
少し放置しては如何でしょうか?
近頃サーバーが良く落ちる事が良くあります。
書込番号:16114327
1点

ありがとうございます。
一昨日、購入しまして昨日、Google登録しましたので
2~3日待ってみた方がいいのでしょうか?
アンドロイドは、初めてでしたのでiosと比較して
こんなに不安定だとは思ってもみませんでしたので(汗)
このタブレット自体はコスパ最高で気に入ってるんですけど。
書込番号:16114488
0点

kazz1234さん
昨日も使用不可でしたか?
だとすると、チョット解らないので、サポートに連絡した方が良いです。
若しくは初期不良で交換とかも視野ですね。
グーグルは確かに不安定です。
アプリも不安定なものが多く、今日も首相官邸が落ちてましたし、先日はキンドルが落ちてました。
アプリが大量にある分不安定です。
書込番号:16114556
0点

時間経過でダメなら日曜日にでもバソコン工房に持っていきます。さその他、解決に結びつきますご意見を募集しています。よろしくおねがいさます!
書込番号:16114885
0点

今朝は如何ですか?
書込番号:16116492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日公開のファームアップにプレイストアとのアクセスの調整とSDカードのアクセス調整が入ってるそうです。
一応情報まで。
書込番号:16117856
1点

できました!
ようやくGoogle側が認証したみたいです。
まったくヤキモキさせられました。
御回答頂きありがとうございました(*^_^*)
書込番号:16119773
0点



MSIのグローバルサイトにAndroid 4.1がアップされています。(日本語ページではまだのようですね)
本体のシリアルナンバーによって2つのうちどちらかを選ぶようで、バージョンは2.0.1か2.0.3と書かれています。
http://www.msi.com/product/windpad/Enjoy-71.html#/?div=Firmware&nbos=Android
どなたかすでに試された方いらっしゃいますかね?リリース間もないので、ちょっと怖い感じがします…。
1点

この話を聞いて飛びつきそうになりましたが、、、
よく考えたら、RAMが1Gでどうなるのか解らないので不安です。
どなたかアップデートしたら詳報をお願いします。
書込番号:16083045
0点

自己レスになりますが、日本語ページに2.0.1が出ましたね。日本語での動作確認ができたのでしょうか。
但し、シリアル#の古いものにしか使えないようです。私のは新しいシリアル#なので2.0.3が出るまで待つしかないかと…。
なお、Android4.1は最近発売されたメモリー1GBの物にも搭載されているので、普通に動作できるのではと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000502961_K0000502435_K0000471238_K0000421212_K0000504960_K0000486922
書込番号:16090538
0点

MassaBossaさん
サポートに確認した所、グローバルの方入れて構わないとの事でした。
なので人柱になって入れてみました。
動作快調に逆になって驚いています。
起動時に出ていた最適化も出なくなりました。
ただショートカットが一部、英語名称から日本語名称に変ったためそのまま使えない物が出来ましたので、ショートカットを作り直しました。
あとは、至って順調。
本当は初期化されると思ってたんですがそれも無く、現状通り。
非常に使い勝手は良くなりました。
RAM圧迫も一切ありません。
あてた初回起動時はカクツキが出ますが再起動後はそれも完璧になくなりました。
不必要な中国語のキーボードがインストールされてしまいましたが、それ以外は今の所順調です。
書込番号:16090564
0点

Index999さん、
情報ありがとうございます。まさか人柱になってもらえるとは思ってませんでした(苦笑…)。ちなみに2.0.1、2.0.3のどちらでしょうか?
仕事の関係で台湾・中国でも使うため、中国語使えないのは困るので、消えてしまったら自分で落とすしかないですね。
各種アプリのほうの動作はどうでしょうか?特に影響はなさそうですか?(私はわずかしか使ってませんが、楽天・アマゾン・グーグル・乗換NAVI・スカイプ・LINEくらいです。)
教えていただけると助かります。
書込番号:16090641
0点

2.0.3の方をインストールするように言われました。
このスレが立った頃と説明書も変っているのでSDにダウンロードした物を手順に沿ってインストールで御しまいです。
私は中国語のキーボードを使えませんが、ダウンロードしたアプリは正常稼動するようです。
ただ、グーグル日本語入力はアップグレードかけたりすると、グーグルストアが初期化しないと二度と上がってこなくなるので無効化しておいた方が良いです。
>私はわずかしか使ってませんが、楽天・アマゾン・グーグル・乗換NAVI・スカイプ・LINEくらいです。
との事ですが残念ながら、この中で使ってる物がありません。
キンドルは普通に使えたので、アマゾンは大丈夫かなって感じです。
アプリとの相性は良くわかりません。
書込番号:16090716
0点

MassaBossaさん
私のも serial numbers: Enjoy 71Y1301000001以降の機体ですが、
バージョン 2.0.3を入れて OSを4.1.1に updateしました。
Index999さん が記載されているように快適に動作しています。
が、ただ1点のみ eメール用のアプリが横表示のままで、
縦横の回転をしなくなる不具合が発生しています。
色々調べていますが今のところ原因不明です。
なにか解ったら、情報入れます。
書込番号:16090806
0点

Index999さん、nitomさん、
情報共有ありがとうございます。私もさっそく入れてみたいという気持ちになってきました(今更ですが、お二人からの情報で安心した次第です)。
後ほどmicroSDにダウンロードするつもりです。何か新しいことがわかったら、また教えてくださいね。
書込番号:16090848
0点

Index999さん、nitomさん、
ようやくアップデートできました。
初回起動時に幾つかのアプリ更新の表示、2回目の起動時に一つのアプリ更新の表示が出ましたが、3回目でようやくなくなりました。
その後、入れてあるアプリを順次確認したところ、GooglePlayだけがエラーとなって強制終了…。以降動かず。アップグレードが原因かどうかわかりませんでしたが、ひとまず”更新をアンインストール”することで以前どおり動き始めました。
その他、気になったところとしては、起動時の音が消えてしまったのと、”最新使ったアプリ”の削除の際に指をスライドさせての削除がうまくいかないですね。稀に受け付けるのは何故なんでしょうかね。
いずれにせよ、概ね良好です。お二方からの貴重な情報のおかげで無事4.1.1にできました。ありがとうございました。
書込番号:16091435
0点

初心者のくせに
4.1にアップできました
けど・・・SDカードを認識していません
どうすれば良いか知恵を貸してください。
最悪、リセットできますか?
書込番号:16099579
0点

MassaBossaさん
今日(5/5)、ツーリングに出かけてたので返信遅くなりました。
私の場合ですが、OSのアップデート後の再起動においても、
アプリの更新画面も出ず、はすんなり1回で完了しました。
ただ少し気になったのが、起動時のアプリ更新の画面は出なくなってますが、
起動後の画面表示が以前より時間が要しているように感じます。
もしかしたら、表示しない状態でアプリの更新を行う仕様にしているのでは
ないかと思われます。
通常はスリープ時からの起動しか行わないので問題にならないですが、
電源OFF時からの起動を行う場合は、少しイラッと するかもしれません。
起動時の音は同様に消えてました。
これは私にとっては嬉しいことなので気にはなりませんが、場合によっては
気になる人もいるかもしれませんね。
あと、GooglePlayのエラーはありませんでした。
”最新使ったアプリ”の削除も問題なく動作してます。
ちなみに私の環境は、
インプリされていたアプリの他は、facebook, QRコードスキャナー,Skypeしか、
インストールしていません。
以上、参考まで。
書込番号:16099663
0点

nitomさん、
情報更新ありがとうございます。私のほうは相変わらずスライドさせての”最近使ったアプリの削除”ができません。とりあえずタップで選択しての削除はできるのでそのまま使うつもりです。
あと、日本語入力Betaが正式版になったようですが、私のでは常時、”問題あり”で強制終了してしまうためBetaに戻しました。また様子を見てから正式版に渡来してみるつもりですが。
書込番号:16099753
0点

ima00jpさん
こんばんは(こんにちは)。
”設定”から”ストレージ”を選択すると、
内部ストレージ と SDカードの内容が表示されると思うのですが、
これを行っても、SDカードが確認できないと言うことでしょうか?
書込番号:16099778
1点

MassaBossaさん
日本語入力アプリですが、
はじめはGoogle日本語入力beta版を使ってましたが、
途中からずっと "Simeji" を使っていたので、
本件の不具合は気にしていませんでした。
試しに 今 Google日本語入力(正式版)の更新を行なったら
”問題が発生したため、GooglePlayストアを終了します。”
のメッセージが出て、強制終了しました。
このアプリは、本機との相性が悪いのでしょうかね?
書込番号:16099872
0点

ima00jpさん
初期化してもAndroid4.1ですね。
ストレージからの表示はどうなっていますか??
書込番号:16100594
0点

おはようございます。
4.1のままで、ストレージは開いたらすぐに
問題が発生・・です。
書込番号:16100611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ima00jpさん
Android4.1のせいでは無いと思います。
再起動してみたり、SDの差し替えは試してみられましたでしょうか??
(PCでの認識確認なども)
それでダメなら初期化でしょうか。。。
1年はメーカー保証があるので、メーカのカスタマサポートに指示を仰ぐのが一番いいかと思います。
メールのサポート以外は受け付けてくれません。
因みにwebから製品登録すると、本社の人が英語で答えてくれます。
私は英語ができないので、翻訳ソフトで何となくイメージだけで突っ走ってますがww
書込番号:16100625
0点

ありがとうございます。
初期化して再起動を繰り返してもムリみたいなので・・・
とりあえず、買った所に相談してみます
書込番号:16101658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ima00jpさん同様の不具合が発生してしまいました。
サポートセンターからはファクトリリセット作業を教えて貰いましたが、それでも解消されずじまいです。
ちなみに、サポートセンターでy12とy13のシリアルナンバーで試しても同様の不具合は発生せずとの報告を頂きました。
はてさて、どうしたものやら(; ´Д`)=3
書込番号:16106231
0点

android4.1アップデート後にSDカード認識しない不具合がでているようですが、自分も同じ症状です。
シリアルから2.0.1を選択して、無事アップデートは完了したのですが、ストレージ設定を
開くと落ちます。再起動及び初期化、SDカードの交換は試しました。
ちなみに、USBストレージの状態だと、PCからSDカードは開けます。USB接続でSDカード
のマウントもできます。なんとかならんかとUSB接続のSDカードからアップデートを再度かける
と、メンテナンスモードのような画面で止まりますが、なぜかその時は内蔵したSDカードは認識する
ので、そこから指定するとアップデートプログラムを読み込んで最後まで完了します。
しかし、症状は変わらず・・・。
今見たら、MSI日本語ページから4.1アップデートプログラムが消えてますね。
書込番号:16106521
0点

SDカードの不具合起きてるシリアルって何番台なんでしょうね?
出荷時期によって違うのかも。。。
アンドロイド4.0.4 ICSを私はあてていません。
購入時に既にあたってました。
そ言う差があるのかな??
書込番号:16106885
0点



Android4.1にアップグレードすると音しなくなりますよ。
ただ音を復活させる事も出しません。
ここにファームウエアーのアップデートが公開されてます。
http://jp.msi.com/product/windpad/Enjoy-71.html#/?div=Firmware&nbos=Android
説明書も。
一応これで起動音は消えます。
書込番号:16103820
0点



一部、価格com上でタブレット対応と書かれたアプリがインストール出来ません。
プレイストア上に「アプリが「対応されていません」と出てきます。
と言うか何時まで経ってもプレイストアも最新化されません。
私の掴まされたのが偽物の可能性も疑いつつかなり意味が解りません。
特に、バッテリーミックス等がインストール出来ないのは代替アプリが無いので困っています。
皆さんインストール出来てますか??
0点

>一部、価格com上でタブレット対応と書かれたアプリがインストール出来ません。
>プレイストア上に「アプリが「対応されていません」と出てきます。
その対応とは、Enjoy 71に対応という意味ですか?
単にAndroidタブレット対応というだけなら、その機種では非対応ということはあります。
>皆さんインストール出来てますか??
アプリの名称もわからず、確認も出来ないと思いますが
書込番号:16069930
1点

Androidのversionの問題ですか。
書込番号:16069963
0点

パーシモン1wさん
アンドロイドOSのバージョンではなく機種で依存すると言う事なのでしょうか?
その辺が全くわからず、困っています。
PCだとOS単位で切り分けてますよね??
アプリはバッテリーミックスですと書いてます。。。。
書込番号:16069983
0点

MiEVさん
それと同じメッセージ出てますね。
ですが、一応アンドロイド4.04なので変ではないはず。。。
書込番号:16069993
0点

>アンドロイドOSのバージョンではなく機種で依存すると言う事なのでしょうか?
そうですy
OSのVerだけでなく、機種に依存することもあります。
書込番号:16070037
1点

パーシモン1wさん
これって買ってみないと解らないのでしょうか?
今後の参考にしたいので、教えて下さい。
今回のタブレットにはチョット微妙な感触を持ってます。
書込番号:16070126
0点

>これって買ってみないと解らないのでしょうか?
そうなります。
ほとんどのアプリが使えるのですが、一部は対象外であることがありますね。
iOS系であるiPadやiPhoneでは機種が限られているので対応有無が明確にされていますが、android系は数が多過ぎて対応有無の細かい情報はなく買ってみないとわからないのがよくあります。
>アプリはバッテリーミックスですと書いてます。。。。
もしかすると、Battery Mix (バッテリーミックス)のアクセス許可をみますと、Bluetooth設定に関する記述があるため、Bluetoothを持たないこの機種では対象外になってしまったのかも。
書込番号:16070716
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





