Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]
「Pocket WiFi LTE」シリーズ最軽量のボディを実現したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 3月28日
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2018年3月21日 18:28 | |
| 0 | 0 | 2016年12月6日 12:10 | |
| 1 | 4 | 2013年8月22日 23:08 | |
| 4 | 2 | 2013年5月6日 12:46 | |
| 2 | 2 | 2013年4月17日 06:34 | |
| 2 | 3 | 2013年4月12日 08:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]
最近、中古で購入しました
ワイモバイルのマイクロSIMにアダプタを付けて挿入して電源を入れてみたのですが、[Fail to connect]と[connecting...]を交互に表示しており、なかなか接続されません
どなたか対処法を教えてほしいです
2点
ワイモバイルのSIMってワイモバイルの何のSIMですか?
スマホのSIMですか?
書込番号:21691622
0点
>こるでりあさん
そうです
>羅城門の鬼さん
ありがとうございます
試してみます
書込番号:21693172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>羅城門の鬼さん
無事開通しました!
ありがとうございました!
書込番号:21693203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]
GL-01Pを使っているのですが、重く感じるのでこちらを購入です。
中古ですが、付属品もあるようなので、バッテリーを購入して使います。
少しでも軽くなれば良い感じですね。
後は動作の安定性が気になりますが、到着してからのお楽しみですね。
一応L02-Fもあるのですが、旅行の時に使用して、普段はこちらとGL-01Pです。
価格は1000円程なのでお安い方ですね。
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]
先日この機種を買いましたが電源をつけっぱなしにしていても端末を扱っていないと気付いたらwifi ofになっています。
時間はよくわかりませんが30分くらいでもofになっていました。
説明書を見てもよくわかりませんでした。
ずっと通信状態を維持することはできるのでしょうか?
常時携帯の通信を切ってこちらの機種でwifi接続をしたいと考えています。
あと電源をいれても携帯、タブレットともに認識しないことが時々あるのですけどこれはありえることなのですか?
何度か05の電源を入れ直すと使えるようになります。
そういうものなのでしょうか?
使用端末
携帯:DIGNO s(au)
ipad mini
0点
> ずっと通信状態を維持することはできるのでしょうか?
設定ツールにて[設定]-[無線LAN設定]-[無線LAN基本]の
「無線LAN自動オフ時間」を無効に設定すれば良いのでは。
ついでに3G/LTEの設定も自動オフを無効にする。
> あと電源をいれても携帯、タブレットともに認識しないことが時々あるのですけどこれはありえることなのですか?
無線LANの自動オフは子機が接続されていない場合のみオフになる仕様のようですので、
基本的にはないはずですが、DHCPの再リースに失敗したのでしょうかね。
書込番号:16485439
![]()
1点
>設定ツールにて[設定]-[無線LAN設定]-[無線LAN基本]の
「無線LAN自動オフ時間」を無効に設定すれば良いのでは。
ついでに3G/LTEの設定も自動オフを無効にする。
これは3g自動切断のことでしょうか?
lteの時は関係ないと書いてあるのですが関係あるのでしょうか?
書込番号:16485750
0点
> これは3g自動切断のことでしょうか?
そうです。
> lteの時は関係ないと書いてあるのですが関係あるのでしょうか?
「lteの時は関係ない」と書かれているのではなく、
LTEに言及していないだけですね。
LTEの自動切断はどこにも書かれてないので、
LTEの自動切断は不可なのかも知れませんが、
目的はバッテリーの延命策なのでしょうから、
わざわざLTEを除外する意味が判りません。
書込番号:16485835
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]
やはりあの厚さ重さはないかと思い、05にしました。かったとはいっても、負担は新規手数料のみの月額2480円です。ただ、gp02の月額が1400円残るので、結局は3880円で今と変わりませんが、それで電池持ちがいいならと決めました。まだ1日ですが、速度はgp02とほぼ同じ感じです。電池持ちがカタログ通りなら文句なしですが、これから楽しみです。今日はとりあえず朝から繋ぎっぱなしにしてみようかな(笑)
書込番号:16079956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入おめでとうございます。
悩んで敢えて05Pはありですよ〜
私も02P→05Pですが、混雑時を除き、05Pの方が実測で確実に速いですよ。
Wifi通信と距離が電力消費のネックです
実質の通信時間で大きく変わります
よって動画ベースでなければとにかく良く持ちます
また電車内で網棚に載せて座席でPCすると、他の人のWifiと闘うことになり
隣の人に結構負けます
=バンドが2倍になるWifiを持ってる人がいてこちらは干渉して通信できなくなります。
もっとも同時にその人にも影響与えて眼が合ったりしますが(怖)
膝の上にバッグを置けば問題ありませんが、満員電車ではさすがに厳しいようです。
な〜んて使い方しませんよね。
書込番号:16095731
2点
レスありがとうございます!
自分は、網棚には置かない主義(笑)なので、今のところ大丈夫です。
レビューのとおり、電池持ちはとてもいいですね。gp02とは比較になりません。往復2時間と昼休み1時間程度ですが、1日繋ぎっぱなしでも余裕の残量でした。速度は下りはやや遅くなりましたが、上りは格段に速くなりました。
スマホの電池のほうが持たなくてモバブの世話になってます。
参考になるレビュー等ありがとうございました!
書込番号:16101448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]
書き込みが少ないですね…制約は多々あるものの、軽くて通信時間も長くていい機種ではないかもおもうのですが、全然売れてないのでしょうか。レビューも1件だけですし。致命的な欠点などあるのでしょうか?
書込番号:16018942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yasuryoukonさん
こんばんは
二つ下の[15990263]にこの製品の位置づけを書きました。
ご希望にお応えして、レビューを投稿しました
あとは世界メジャーのHuawei社04P/06Pの方がAnydata社よりブランド力はあります
結果として06Pを購入する人の方が多いと思いますが、
長年イーモバイルの低速ぶりに慣れていて数年で次世代機種に変更を考える私は
05Pの方に価値を見出しました
ご検討くださいませ
書込番号:16024767
![]()
1点
ありがとうございます!とても参考になりました。
私は、150メガに対応してないことで電池持ちがいいのかとおもっていましたが、それだけではなさそうですね。速度が落ちるのではちょっとな〜って感じです。でも06pは分厚いし、もう少し悩んでみます。
書込番号:16025395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]
本機を検討しているのですが、電池持ちどうでしょうか?容量の割に06pより長持ち設計のようですが、実際のところ知りたくてしつもんしました。今はgp02を使用していて、不満は電池持ちだけなので。3gオンリーにしての使用を考えています。
書込番号:16005386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
私もGP02を約1年半ほど使用して、このたびGL05Pに切り替えました。
GP02では電池持ちは3〜4時間程度でしたので、常に気にしていないとなりませんでした。
このGL05Pでは約10時間以上はもちます。
ただし、一日中ダウンロードをし続けた時には8時間くらいでした。
通信頻度などの使用法により誤差はあると感じていますが不満は感じてません。
でも、念のために予備の純正電池パックを常にもっています。
書込番号:16005990
1点
ありがとうございます!参考になります。実稼働10時間はこのバッテリ容量からして驚異的ですね。ちなみに3gオンリーでの稼働時間でしょうか?
書込番号:16006217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3Gオンリー、LTEオンリーのどちらも試しましたがそれほど変わりはないと感じています。
場所や時間などの使用環境によってLTEより3Gが早かったり逆だったりします。
何れにしてもGP02より速度は出ていると思います。
私がモバイル環境が必要な時間は朝10時から夜10時までの12時間くらいです。
この場合ギリギリでバッテリーオンリーではもちません。
適度にUSB給電をしながら使用するか、予備バッテリーが必要です。
書込番号:16006493
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






