Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]

「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2013年 2月28日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE:約12時間/3G:約11時間 重量:150g Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]の価格比較
  • Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]のスペック・仕様
  • Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]のレビュー
  • Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]のクチコミ
  • Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]の画像・動画
  • Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]のピックアップリスト

Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト] のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]を新規書き込みPocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

SIMを入れて電源をいれた状態

プロファイル設定画面(変更できない)

プリペイドSIM(IIJmio)を購入したのですが、GL06Pでネット接続ができずに困っています。
私、知識はありませんので、優しく解決方法を教えていただくと、ものすごく助かります。

Eモバイル時代に契約し解約したのですが、GL06Pを持っていました。
急に外出先でwifiルーダーが必要になり、SIMを購入しました。
SIMを挿入し電源を入れたところ、開通したようでした。
その後、私のPCやスマホは、GL06Pをwi-fiで認識(接続?)しました。

ところがインターネットに接続できません。
ネットで調べました。

GL06P設定ツールでログインし、WAN設定>プロファイル設定、
でプロファイルを変更しようとしたのですが、ロック(?)されており選択すらできません。


Chromeでも、Internet Explorer11でも同じです。
wi-fi接続でも、USB接続でも、初期化しても同じです。

私は「これって、SIMロックがかかっている、っていうこと?」などと素人感覚で途方にくれております。

どなたか、ご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:19829645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/04/29 13:38(1年以上前)

>GL06P設定ツールでログインし、WAN設定>プロファイル設定、
でプロファイルを変更しようとしたのですが、ロック(?)されており選択すらできません。

現在のプロファイルを削除することは出来ませんか?
削除できれば追加できそうにも思えるのですが。

書込番号:19829757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/29 14:09(1年以上前)

ピーちゃんカワイイさん。
初めまして。

同じ環境で使用していますが問題なく使えています。
東名阪ならLTEが使用できます。
下記のURLを参照して設定しました。
参考にしてください。

http://nasimeyablog.com/gl06p_iijmio_setup/

書込番号:19829820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/04/29 16:39(1年以上前)

うーん初期化直後でそんなになってたかなあ…
もう現物持ってないからあんまり覚えてないんだけど
一番上のリストいじっても変わりません?

書込番号:19830145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/04/29 21:00(1年以上前)

早速のご助言、ありがとうございます。

>羅城門の鬼さん

はい。
[削除]をクリックすると「デフォルトプロファイルは削除できません」と拒否されてしまいます。

>微信使用中さん

質問をさせていただく前に、ご紹介のURLも見てトライしてみたのですが、ダメでした。

>こるでりあさん

一番上のリスト、とは、プロファイル設定画面のプロファイルリストのことだと思いますが、
クリックすると、[em.std(D)]と [em.gbl]が出てきます。
しかし両方ともに同じ状態で、変更も削除もできませんでした。

書込番号:19830879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/04/29 21:07(1年以上前)

プロファイル名変えたらグレーじゃなくなるとか

んなのないか…

書込番号:19830913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/04/29 21:13(1年以上前)

んなわけないかとおもったけど

em.std(D)はいじれないのは確か仕様だったから

白くなってるem.stdの文字列変えてみてください
だめですかね

書込番号:19830934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/29 23:00(1年以上前)

>こるでりあさん

ありがとうございます。
"白くなってるem.stdの文字列"を変えてみました。
すると、ユーザー名とかパスワードとかがアクティブになりました!

早速、
>微信使用中さん
のご紹介いただいたURLなどを再度確認しながら、変更して[保存]しました。
認識(登録?)も確認しました。

しかし、インターネットには接続できませんでした・・・。

PCやGP06Pを再起動&再接続しても、ダメ。
スマホ(Android5.0.2)でやってみても、GL06P自体にwi-fi接続はできるものの、やはりダメでした。。。

書込番号:19831246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/04/29 23:34(1年以上前)

保存したら
プロファイル設定画面のプロファイルリスト

em.stdから変えた文字列
例えばiijとか
が追加されてるはずですので
それを選択するんですよ?
微信使用中さんご紹介のURLにもあるけど
そこまでやりました?

書込番号:19831340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/04/29 23:39(1年以上前)



https://s.iijmio.jp/prepaid/

ちなみに開通手続きにお電話いりますので…

書込番号:19831361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/04/29 23:48(1年以上前)

>こるでりあさん

重ね重ね、ありがとうございます。

はい。
選択し直してもダメでした。
その後、GL06Pを再起動してダメで、もう一度初期化して・・・、PCも再起動して・・・などイロイロやってはみた(つもり)ですがダメでした。。。

書込番号:19831377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/04/29 23:57(1年以上前)

>SIMを購入しました。

>SIMを挿入し電源を入れたところ、開通したようでした。
の間にiijにお電話で開通手続きという手順がいると思うんですが(プリペイドSIMのパッケに書いてません?)
それはしましたか?

書込番号:19831404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/30 12:10(1年以上前)

>こるでりあさん

はい。
電話し、音声ガイダンスにそって開通手続きをし、開通確認を聞いてはいるのですが。。。

書込番号:19832582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/04/30 15:27(1年以上前)

プリペイドSIMの場合はAPN設定が違うようですので、
下記参照して再度APN設定してみてください。
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/

書込番号:19833052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/04/30 17:10(1年以上前)

基本的には全角半角の違いとかAPNが正しいか再確認ということになるんですが

>微信使用中さん
の紹介されてるURLの手順通りに進めて
設定画面右上の「3G接続」が緑色になってればつながってるはずなんですが
赤のままですかね?

書込番号:19833273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/04/30 21:16(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
>微信使用中さん

ありがとうございます。
繋がりました!!!

申し訳ございません。 <(_ _;)>

原因は私の文字入力ミスのようでした。
文字の入れ直しと再起動を何回かしたところ、繋がりました。

皆様には、申し訳ない気持ちと、感謝の気持ちで一杯です。

書込番号:19833955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

UQ mobileのSIMって使えるのでしょうか。

2016/04/24 13:16(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

クチコミ投稿数:10件

Pocket WiFi LTE GL06PがSIMフリー機と考えるのならば、使えるはずだと思うのですが、実際使われていらっしゃる方はいますでしょうか。

書込番号:19815626

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/04/24 13:49(1年以上前)

GL06Pの対応周波数帯
[4G]1.7GHz(band3)
[3G]1.7GHz(band9)・2.1GHz(band1)

UQmobileで使えるのはauのLTE周波数のみで
auのLTEに1.7GHz(band 3)はありませんので
これにUQmobileのSIMさしてもどこにもつながらないです

書込番号:19815707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/24 13:54(1年以上前)

そうなんですか、単純にSIMフリーだと判断してはいけないのですね、ありがとうございました。

この機種に、最適な無制限SIMを探しています、もちろん使い方なんかで違いは出て来るのですが、いろいろ探してみます。

書込番号:19815723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/04/24 13:55(1年以上前)

>Pocket WiFi LTE GL06PがSIMフリー機と考えるのならば、使えるはずだと思うのですが、

SIMフリーであっても、方式やバンド(周波数)が合わなければ使えません。

http://www.ymobile.jp/lineup/gl06p/spec.html
によると、GL06Pは4Gでは1.7GHz帯、3Gでは1.7GHz帯と2.1GHz帯に対応していますが、
GL06Pの3GはW-CDMA(emobileやdocomo)です。

一方UQ mobileの方は、
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
に、「UQ mobileのSIMでデータ通信を行うためには、auの4G LTEに対応した端末が必要です。」
と書かれているように、auの回線を使っています。

auの回線では3GはW-CDMAと違うCDMA2000ですし、
4G(LTE)では1.7GHz帯のバンドを使っていませんので、
GL06Pでauの回線に接続することは出来ないと思います。

docomo回線用のMVNOのSIMなら、東名阪に限定ですが、
docomoの1.7GHz帯(band3)にLTEで接続可能です。
http://masaya5923.com/gadget/iijmio-5-questions-and-answers.html

書込番号:19815725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/24 15:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

docomo系SIMでも、いろんな技があるのですね、勉強になりました。

書込番号:19815973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天のsimは使えますか?

2016/02/13 17:57(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

スレ主 nidd_dodoさん
クチコミ投稿数:23件


3G専用端末では使えないようですが、gl06pであれば、大丈夫でしょうか?

実際に最近使っている方がいらっしゃったら、教えて頂けると幸いです。

http://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile

http://s.kakaku.com/bbs/J0000014438/SortID=19235086/

書込番号:19586062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/02/13 18:50(1年以上前)

http://ameblo.jp/00119236/entry-12118042903.html
ではGL04Pと楽天モバイルのSIMとの組合せで使っていますが、
GL04PとGL06PはLTE/3Gに関しては同じ仕様ですので、
使える可能性は高いと思います。
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/
http://www.ymobile.jp/lineup/gl06p/spec.html

書込番号:19586233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度4

2016/02/13 19:00(1年以上前)

ドコモmvnoなので問題無しですが、楽天SIMは選ぶ必要性は低いですね

普通にOCN、ぷらら、Biglobe、mineo Dで良いでしょ

書込番号:19586264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nidd_dodoさん
クチコミ投稿数:23件

2016/02/15 23:10(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>舞来餡銘さん

早速のアドバイスをいただきありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:19594336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーを外した状態での利用

2016/02/11 18:03(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

モバイルバッテリーを持ち歩かずに家に置きっ放しにして使おうと思っていますが、この機種ではバッテリーを取り外した状態で、ACアダプタ接続のみでも動作するかどうか知りたいのですが、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:19579211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/02/11 18:39(1年以上前)

まあもう持ってないけど
確かバッテリ入れてないと動かなかったと思います

書込番号:19579342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:16件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]のオーナーPocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度3

2016/02/11 18:42(1年以上前)

試してみました!
電池を抜いて→ACアダプターからUSB接続→電源ボタンON!→『PocketWiFi』の初期画像は表示されますが、立ち上がりません!
したがって、電池無しでは使用できそうにありませんでした。

書込番号:19579352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2147件

2016/02/11 18:47(1年以上前)

>ik-haru.i-o-iさん
>こるでりあさん

早速のコメントありがとうございます。 バッテリー抜かれると動作しないように作られているのですね。

書込番号:19579369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

クチコミ投稿数:50件

E-Mobile時代からこの機種を使用。
2年縛りが解けて解約した後、現在はDMMmobileのSIMを挿して使っています。
主に都心での使用なので、LTEもつながり(思ったほど早くなく、混雑でイライラする時もあるが)、安く上がって助かってます。
用途はほぼiPadのwifiモデルを外で使用するためです。

ところで携帯の方は未だに元willcomのPHSガラケー愛用者なのですが、先日店頭でY!mobileの店員さんにスマホへの乗り換えを勧められました。現在キャンペーンでスマホプランLだとデータ量7GBの倍の14GB/月×2年で契約できるそうです。
SIMも複数出せるとのことで、データSIMを余分にもらってGP06Pに差し替えれば、pocket wi-fiとスマホとでデータ量を分け合えると提案がありました。
Yモバは最近3日1GBの縛りが3GBに緩和されたみたいだし、いろいろ割引合わせて月4980円で最新スマホ(機種はLumiere=P8Liteになります)が持てて、wi-fiもほぼ使い放題(14GBあれば私には十分です)なんであれば、まあいいかなと前向きに検討中。
それでDMMを解約して一本化できるのならずいぶん安上がりです。
しかも副回線として持っている家族のスマホや携帯もついでに一気に安く新調出来そうなので、私にとってはメリットの大きい話なんです。
通話も10分まで無料なので、5分まで無料の他キャリアよりはずいぶん使いやすいですよね。

そこで質問ですが、この契約でもらえるYモバのSIMをGP-06Pに挿した場合、速度やエリア、その他使い勝手はいかがなものでしょうか。
この機種では使える帯域の制約が大きいdocomoのMVNOのSIMを挿すよりは、適合帯域が広がり使用範囲も広がるのかなと思いますが、この考えは正しいでしょうか?
機種自体がイーモバ時代の数年前の物ですし、利点をどの程度生かせるものなのか、速度は最大限どの程度でるものなのか、エリアはどうか、ソフトバンクのエリアもGP06Pで生かせるのか、よくわかりません。
やっぱり新しいモバイルルーターに買い替えないと意味ないでしょうか。
実際に契約して試すよりも前に情報収集して検討したいと思いました。
詳しい方の助言をいただけると嬉しいです。

それとも、GP06を使うまでもなく、スマホでテザリングした方が早いでしょうか。持ち物も減るし。
その場合はスマホのバッテリーがすぐなくなると聞きましたが、どんなものでしょう。
私はスマホは持ったことがないのでよくわからないのですが、大画面のiPadが大好きなので引き続き高い頻度で使用すると思います。
今でもGL06はフル充電でほぼまる1日(実質10時間ぐらい)使えてますので、やっぱりiPad用として使えるとありがたいです。

ほんとはスマホもiPhoneで統一出来た方が便利なのかもわかりませんが、こんなに安上がりにすむんならandroidでもいいかな、と。
今時スマホ持ったことがないっていうのも何ですしね・・・。
よろしくお願いします。


書込番号:19372754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/03 15:27(1年以上前)

旧イーモバイルからワイモバイルになり、端末はソフトバンクとのハイブリッドになりました。

イーモバイルの電波に加えてソフトバンクも使える様になりエリアが飛躍的に広がりましたが、それと同時にSIMロックがかけられています。

gl06pは旧イーモバイルとしての最後の端末ですから、SIMフリーではありますが、ソフトバンクの電波には対応していません。

これにドコモ系のSIMを挿して使うとなると更に使える周波数が限られて、エリア的には非常に狭いモノになります。
ドコモ系のSIMはドコモ系の端末に挿さないと使い勝手が半減すると思いますよ。

前置きが無駄に長くなりましたが、旧イーモバイルの周波数のみ対応している端末に、旧イーモバイル/ソフトバンクに対応したワイモバイルのSIMを挿すと、旧イーモバイルの周波数だけを掴む事になります。

平たく言えば、一番最初に2年縛りで契約していた時と同等のエリアです。
広いとは言えませんが、無理やりドコモ系のSIMを挿すよりは使い勝手がいいでしょう。

書込番号:19372815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2015/12/03 15:31(1年以上前)

ワイモバの店員が差し替えで使えるとはっきりいったならきっと使えるんでしょう
使えなかったら文句言って解約させればいいだけだし

でワイモバのGL06Pのエリアはこれだけです
対応周波数がこれしかないので
新しいSIMで通信ができたところで同じです
http://www.ymobile.jp/area/select.html?use_service=4g17&device_name=POCKET&service=4g17

書込番号:19372823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度4

2015/12/03 16:41(1年以上前)

対応周波数帯が限定されてるので、バイト店員の浅い知識宛にせず、止めた方が良い

GL06Pより、GL09Pとかでたまたまシムロック解除したモノが売りに出てたら、そっちの方がまだ対応出来てると思います

書込番号:19372957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/03 16:55(1年以上前)

gl09p/gl10pならゴミ同然の相場でヤフオクに捨てられてますから、わざわざ解除済みを探さなくても自分で解除すればいいのですが。

恐らく、スレ主さん的には手元のgl06pを有効活用する事が第一義なんだと思います。

そう言う意味では、ワイモバイルのシェアSIMはgl06pの性能をフルに引き出すモノですから悪い選択では無いでしょう。

書込番号:19372979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2015/12/03 17:53(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
のぢのぢくんさんには、以前にもたいへん助けていただきました。ありがとうございます。
その時にもdocomo端末を手に入れることをご提案いただいたのですが、不便を承知でとりあえず手持ちのGL06Pを使って様子をみつつ次の手を考えています。すみません・・・(^_^;)

質問の趣旨としては、スマホとともにワイモバイルのデータSIMを手に入れた場合、今手元にGL06Pがあるのでこれに挿した場合はどうなるのか、ということです。
店員のいうことがすべて正しいかは大いに疑問だし・・・。

逆にこのワイモバイルSIMでワイモバイル+ソフトバンクのサービスを最大限に生かすとしたら、ルーターとしてはどの機種がおススメですか。
あえてGL06Pを使い続けることにこだわってるつもりはないので、GL09P・GL10Pの方がGL06Pよりも有利であろうということであれば、その機種を手に入れることもやぶさかではありません。
ルーターを新しく買うのにいくらか出費したとしても、ワイモバイルのシェアSIMが十分生かせれば、トータルコストは安いかな、と思うので。
早くて確実につながり、バッテリー持ちがよければ何でもいいです。しかもそれで安く済めばありがたい。
ちなみにGL09PとGL10Pでは10の方がいいんですか?

SIM解除済でない端末をヤフオクで手に入れた場合、それを店頭に持っていけばすぐ解除してくれるものなのですか。
そもそもGL09P/GL10PにワイモバイルのSIMを挿すのに、ロック解除が必要なのですか。
ほかのSIMフリー端末(たとえばMR04LNとか?)や、ほかのワイモバ既存機種の方がよりよいとか、そういうご提案はありますか?

それと、スマホのテザリングで済ますというのはどうなんでしょうか。

なんか質問攻めでごめんなさい。
とんちんかんな表現や理解があれば、ご容赦ください・・。





書込番号:19373115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度4

2015/12/03 18:06(1年以上前)

GL09P----バッテリー内蔵だが容量大
GL10P----バッテリー交換可能だが、容量少

書込番号:19373158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/03 18:16(1年以上前)

gl09p/gl10pとgl06pの違いですが。

まず最大の違いが対応周波数で、前者は旧イーモバイルのエリアに加えて広いソフトバンクのエリアが使えますが、後者は旧イーモバイルのエリアのみです。

都市部で使ってる分にはそう大きな違いを体感する事は無いでしょうが、僻地に行くとソフトバンクエリアの恩恵は大きいです。

もう一つがSIMロックの有無ですね。
旧イーモバイルの周波数に(一部でも)対応しているSIMなら基本的に何でも使えるgl06pに対して、gl09p/gl10pの方はSIMロックがかけられていて、専用のSIMしか認識しない様になっていますので同じワイモバイルでも違う契約のモノは使えません。

ロックの解除も公式には出来ませんので、自力で解除コードとツールを入手して行う必要があります。

gl09pとgl10pの違いは、前者の方が圧倒的にバッテリーがもち、後者の方が操作感と使い勝手がが多少洗練されています。

スマホのテザリングですが、それで済むならそれで済ませてしまうのもアリだとは思いますよ。
デメリットはバッテリーの消耗がどうしても激しくなるくらいですからそこが許容出来、Wi-Fi機器しか使わないと言う事ならそもそもシェアSIM自体不要でしょうか。

繰り返しになりますが、シェアSIMをgl06pに挿した場合、gl06p本来のエリアで使える事になります。
折角手元にルーターがあるのですし、テザリングで間に合わせるにしても予備があると何かと便利でしょうし、特に費用がかかるのでなければgl06p用にシェアSIMを発しておくのは悪くない選択だと思いますよ。

書込番号:19373182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/12/05 14:46(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

丁寧にお答えいただき、ありがとうございます!
私の知りたかったことをほぼ網羅してお答えいただき、疑問点がだいぶ明確になりました。
gl06pではイーモバイル時代とほぼ同等の使い勝手、gl09p/gl10pではさらにエリアと速度が向上するが、そのためにはsimロック解除が必要、ということですね。

なればロック解除したgl09p/gl10pの方がいいかな、と考えましたが、「自力で解除コードとツールを入手して行う」というのが無理そうです。
すでにsimフリー化済みと謳われた端末をヤフオクで入手する、ということでしょうか。

この両機種は、pcからusbで給電しながら使う、ということは可能ですか?
それができれば職場で使う分にはバッテリー持ちをあまり気にする必要がないので、利点が大きいです。
バッテリー持ちはとても重要ですが、gl09pだと余りにもデカくて重すぎなのと、どうも単体の評価があまり良くなさそう(電波の掴み、LTE&#8644;3Gの移行、スリープ解除の手間など)。
どちらかというとgl10pの方が手頃かな、と想定しているのですが、こちらの端末もさらに評価は低いですね…(笑)

そもそも最新スマホが手元にあってどこでも使えることを前提にしているので、ポケットWi-fiでカバー出来ないところではスマホを使えばいいわけです。
のぢのぢくんさんのおっしゃるように、gl06pを保険としてそこそこ使えそうなことがわかったので、悪い選択ではないですね。
それで不満があれば、gl09pかgl10pを試せばいいのかもしれないですね。

ただ、皆さん余りにもワイモバイルの契約自体にご不満が多いみたいで、月14GB使えるとは言っても、それが実際どの程度フルに使えるのか、思わぬところでストレス噴出ということにならないか、疑問は尽きません。
ホントに家族まるごとワイモバイルの2年縛りで契約して大丈夫かな?と、かなり慎重になっています。
契約後に後悔し、消耗することは避けたいんですが…。

余談ですが、中立の立場で話を聞いてくれて、「あなたのニーズには現時点ではこのやり方が最適ですよ」とプラン診断してくれるコンシェルジュみたいなサービス、ないですかね…。



書込番号:19377943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/05 15:47(1年以上前)

ワイモバイルへの不満のほとんどが、ジャンキー、しかも契約書をよく読まない人種ですからねぇ。
そう言った手合いほど声が大きいので目立ちますが、不満なく使えてる人もそれなりにいると思いますよ。

一般人が常識の範囲内で、スマホ+αとして使う分には安くて悪くない選択でしょう。
逆に、モバイルで動画垂れ流す事が目的なら極めて不向きです。

他者の評価を参考にする事は有効な手段ですが、その内容や発信者の程度まで見極めないと逆効果にもなります。

スレ主さんの仰る「こちらの端末も更に評価が低い」もその典型例で、ほとんどの低評価が感情的に制限に対する不満をぶちまけてるだけ、純粋に端末への評価に触れているモノはほとんどありません。

純粋にルーターとして見るなら、gl10pはサイズ、性能、トータルでそこそこよく出来た端末だと思いますよ。
敢えて弱点を挙げるなら、バッテリーもちと引き換えの出力の弱さとクレードルが無い事くらいです。

コンシェルジュ的なモノに本来一番近いのは、全てのキャリアを扱う量販店な筈なんですが、如何せん知識の少なさと商売っ気が強すぎてむしろ何の信用も出来ませんからね。

こう言った場所で、正しい知識を持ち、損得勘定抜きで発言してるマヌケなお人好しが一番それに近いんじゃないでしょうか。
自分に近い価値観を持ってる発言者がいれば、それなりに参考にはなるでしょう。

書込番号:19378094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/12/05 16:17(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

確かにあまたあるクチコミは玉石混交で、契約に対する評価なのか、端末単体に対する評価なのか、制限に関する不満なのか、自分で仕分けして読み解く必要があることはわかります。
冷静なコメントをいただけて助かります。

再確認で教えていただきたいのですが、gl10pはsimロック解除済みの物を手に入れるのがいいでしょうか。
自力でのロック解除は無理と思います。
また、usbで給電しながら通信できますか?出来ると非常にありがたいですね。
バッテリーが心許ないですが、500mAhの軽くてちっぽけなモバイルバッテリーで緊急対応すればいいと考えてます。

書込番号:19378166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/12/07 01:54(1年以上前)

最初と状況が変わり、携帯をPHSからsoftbankのiPhoneに一括0円で乗換えることにしました(スマ放題で月額税抜4770円)。
従って、ワイモバイルのスマホプラン利用はなくなり、データ倍量もシェアSIM利用も白紙に戻りました。
その代わり新たにワイモバイルで401HWを一括0円、月928円(7GB/月)で契約できることになりました。
iPhoneの5GBと合わせて月12GBの確保です。
詳しく言えば、1か月目2678円、2〜24か月目928円、25〜36か月2678円の3年縛り。期間内の解約金約10000円かかるけど、それを機種代とみなせばまあまあ。最近3日1GBの縛りが3GBに緩和されたのでタイミングよかったと思ってます。
これなら今使ってるDMMの方はいったん解約してもいいかなという感じです。

401HWはコンパクトで軽くて早そうなのでいいのですが、問題はバッテリー持ち。
バッテリーの減りがどうしても耐えがたい場合、401HWのmicroSIMをGL06Pに刺しかえることってできますよね?
旧イーモバイル感覚で問題なく使えると考えていいでしょうか?
1日出先で缶詰めの時などはそちらの方がよさそうです。


書込番号:19383048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/07 03:12(1年以上前)

401hwの様なソフトバンク/ワイモバイルのハイブリッドルーターのSIMは、同様のルーター同士でしか使い回せない様にSIMの方に制限が加えられています。

恐らく、同じカテゴリのgl10p等では使える可能性が高いと思いますが(旧端末同士では動作確認しましたが、401hwは手元に無いので未確認です)、SIMフリー端末であるgl06pでは通信が出来ないと思いますよ。

ちなみに、もう用済みかとは思いますが。
ロック解除済みのgl10pが欲しいのなら、自力で解除出来ないならオークション等で解除済みのモノを入手するしかありませんよね。
前述の通り、同じカテゴリの401hwのSIMであれば、ロック解除は不要の筈ですが。
推奨、非推奨はまた別の問題として、給電しながら使えないモバイルルーターってのにはあまりお目にかかった事はありません。

確実に他機種で使い回せる保証もありませんし、バッテリーのもちだけが問題ならモバイルバッテリーなり何なりで電源取りながら使った方がいいと思いますよ。



書込番号:19383101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/12/07 11:44(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

なるほど!401HWのSIMは、GL06Pでは使えなくて、GL10Pでは使えるのですね!
教えていただいてありがとうございます。
GL09Pでもいけますか?
ちょっと(遊びで)試してみたい気も・・・。

おっしゃるとおり、401HWのバッテリー問題は、USB orモバイルバッテリーからの給電で適宜対応します。
どこかでUSB給電しながらの使用が出来ない端末もあると読んだ覚えがあるので、心配していました。杞憂でしたね。
バッテリー節約のためには通信不要時は本体電源をOFFが一番いいのでしょうか?
電源ONからオンラインになるまでの立ち上がりが早いようなら、そうしようかな、と思ってます。

ちなみに、このSIMが活用できそうな他の端末、あるいは方法はどのようなものが考えられますか。
興味として知っておきたい気がします。

あと、一般的にあるSIMの設定をした際、それを抜いてまた挿しなおす時には、再度設定作業が必要なのですか。
(GL06PであればPCに繋いで作業、最近の機種は本体のみで作業?)

質問ばかりですみません。お答えいただいたこと非常に助かっています。

書込番号:19383730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/07 21:25(1年以上前)

401hwのSIMそのものについては未確認ですので、あくまで推定と想像の域を出ませんが。

gl09p/gl10pとその兄弟機種の203z/301hwならびに後発の303hwでは、それぞれ互換を確認しています。

と言う事で、ハイブリッド方式なら使い回せるのかと思いきや、無制限の専用プランが用意されている305ZTのSIMは他機種では一切使えませんでした。

ポケットWi-Fiプランだったり+が付いたり、ワイモバイル/ソフトバンクのルーターのプランは雑多に存在しています。

大まかに4G-S方式で区切られる中で、無制限の305ZTだけが特殊で他の機種と区別されてるのか、細かいプランの違い毎に互換性がスポイルされているのか。

個人的には前者だと思いますが、後者だとしたら、全く同じ料プランの他機種が存在しない401hwのSIMは、現状では他のルーターでは使えない事になりますね。

書込番号:19385209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/12/08 00:10(1年以上前)

今日全部契約してきました。
帰宅して早速401HWでスピードテストしたら10Mb程度と思ったより早くありませんでした。
でも、今使ってるgl06p+DMMが昼休みに極端にスピードが落ちることが多かったり、掴みがイマイチだったり、若干イラつくことも多かったので、それがカバーされてストレスが減れば嬉しいです。
今後はiPhoneメインの生活に移行しますので、バッテリーを気にしつつ、iPhoneの通信量不足を補う役割を期待したいと思います。

結局あまりあれやこれやいじる必要のない無難なところに落ち着きましたが、ここでご相談しながら納得のいく線が見出せたことはとても良かったです。
使い倒すつもりで大切に使いたいと思います。
年末年始は都心を離れてあちこち移動するので、いろいろ試してみます。
たぶんDMMは1月で解約してgl06pも寝かすことになりますが、なにかと重宝な端末ですのでしばらくは保険として手放さずにいようと考えてます。

書込番号:19385829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

mineo での接続エラーについて

2015/11/27 08:33(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

はじめまして。
当方、GL06P(旧イーモバイル)を利用してmineoのD(docomo)プランを利用しております。

初期設定もしてPCや携帯での接続も出来ております。

が、しばらく(10〜20分)するとアンテナは全て立っているのですが、アンテナマークにビックリマークが出てしまい
接続が出来なくなってしまいます。

本機を再起動しないと再接続できない状況です。。(結果しばらくするとまた切断されてしまいますが・・・)

当方素人ですので専門用語等わかりかねますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:19355105

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:150件

2015/11/29 08:52(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
すみません。仕事でまだ試せていませんので今晩にでも試してみます!

書込番号:19360667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2015/11/30 07:43(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
 >また現象が再現した時に今度はコマンドプロンプトで、
ipconfig を入力すると、ワイヤレスネットワークに関して、
IPv4アドレスが192.168.xx.yy のような値が設定されてますでしょうか?

IPv4アドレスは接続が出来ている時もエラーの時も同じアドレスが設定されています。
その他はメディアは接続されていませんとありました
接続できてる状態エラーの状態共に同じ結果になっていると思います。
(アップして問題なければ画像もアップできます)


>それと、GL06PのファームとPCの無線LANドライバでアップデートを試してみて下さい。
 
全て最新の状態でした。

>またもしも現在接続しているSSIDがxxxx-wの場合、-wのないxxxxの方に接続してみて下さい。

SSIDは変更名+(W)という表記になっていました。

>「gl06pの機器名」とは具体的には何の事なのでしょうか?

すみません、勘違いです!

他、調べる方法の手助けをお願いいたします。。

書込番号:19363557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2015/11/30 08:45(1年以上前)

>IPv4アドレスは接続が出来ている時もエラーの時も同じアドレスが設定されています。

それならば、無線LANはリンク自体はできているようです。

>SSIDは変更名+(W)という表記になっていました。

Wの付いたSSIDは暗号強度の非常に弱いものですし、
Wの付いていない方のSSIDに接続してみて下さい。

それと、以下を参照し、確認してみて下さい。
http://art2006salt.blog60.fc2.com/blog-entry-1284.html
http://vogel.at.webry.info/201405/article_4.html

書込番号:19363694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2015/11/30 08:58(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます!
さっそく帰宅したら試してみます!

あと、SSIDを選択するところが見当たら無く
勝手にWがついています。何処かで選択する画面があるのでしょうか?

書込番号:19363717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2015/11/30 21:47(1年以上前)

>あと、SSIDを選択するところが見当たら無く
>勝手にWがついています。何処かで選択する画面があるのでしょうか?

http://cdn.ymobile.jp/products/gl06p/download/torisetu/GL06P_manual_V1_00.pdf
のP89を参照下さい。

Wの付いているSSIDは有効/無効の設定は可能ですが、
Wの付いていないSSIDは常時有効のはずです。

書込番号:19365508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2015/12/05 08:00(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
お返事遅くなりました。

上記内容を全て試しましたが今も期限付きアクセスがとれません(;o;)

接続はパソコンだけでなく携帯電話も切断されるのでパソコンだけの問題では無い気が致します。。

その他可能性はございますでしょうか??

書込番号:19377187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2015/12/05 11:14(1年以上前)

>接続はパソコンだけでなく携帯電話も切断されるのでパソコンだけの問題では無い気が致します。。

携帯もうまく繋がらないのなら、GL06P側の要因の可能性が高そうですね。

リセットをまだ試してないなら、
本体のリセットボタンでGL06Pを一旦初期化して、APNを再設定してみて下さい。
http://cdn.ymobile.jp/products/gl06p/download/torisetu/GL06P_manual_V1_00.pdf
P34。

書込番号:19377517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2015/12/08 23:37(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでおります。
Mac(パソコン)・スマホとの間で接続していると、IPアドレス関連のエラーが突然出て接続できなくなりました。
IPアドレスが勝手に変更されているんです。やれやれですね。ファイルのダウンロードは高確率で止まりますね。

リセット・Google DNS設定をしても変わりません。
以前使っていたぷらら無制限ではそんなことは無かったのですが...

以前長時間テザリングで好調だった、NokiaのWindows Phoneを落札したのでテザリングで検証してみたいと思います。
結果は土曜日に出ると思われます。
docomoのHW-02E(モバイルWiFiルーター)で接続したら、頻繁にLTE通信が切断されていたので、おそらくmineo側の問題なのかな、とは思うのですが確証はありません。

書込番号:19388287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2015/12/16 07:35(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
遅くなりましたが再設定してみましたがやはり結果は同じでエラーが出てしまっています。。

他の方はなっていないのでしょうかね。。

>HAYABUSA34さん
私と」同じしょうじょうべすかね・・?その後どうでしょうか??

書込番号:19408552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2015/12/16 20:13(1年以上前)

>遅くなりましたが再設定してみましたがやはり結果は同じでエラーが出てしまっています。。

PCと無線LAN接続でなく、USB接続ならうまく行きませんか。
http://cdn.ymobile.jp/products/gl06p/download/torisetu/GL06P_manual_V1_00.pdf
のP56以降を参照してみて下さい。

書込番号:19410135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2015/12/16 20:17(1年以上前)

GL-06PのUSB接続は、Windowsなら安定してる印象ありますね。
私はMacに変えたので使えませんが。。。
ちなみに、昨日実験したところ6時間くらいぶっ通しでYouTubeを再生(144p)することに成功しました(低速モード)。低速モードは比較的安定しているようです(ルーターの問題ではないとしたら)。

書込番号:19410146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2016/01/01 09:09(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
そうですね
長時間PCをさわる機会が少なかったですがやっと休みに入りじっくりUSB接続してみましたが
問題なさそうです!
確実にwifiの方が短時間で切断されていますね。。

wifi設定環境のもんだいでしょうか。。
細かい設定が間違っているとかですかね。。

書込番号:19450864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2016/01/01 09:11(1年以上前)

>HAYABUSA34さん
そうですね。USBは問題なさそうですね。実際問題なく利用されている方は要るのでしょうかね。

書込番号:19450869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/01/01 15:11(1年以上前)

>wifi設定環境のもんだいでしょうか。。
>細かい設定が間違っているとかですかね。

リセットも試しているのですよね。
それと、Wi-Fiの設定を間違えて起こるような現象ではないように思います。

USB接続が安定しているのなら、
PCはUSB接続し、PCでICS(ンターネット接続の共有)を使って、
携帯をPCに無線LAN接続してみてはどうですか。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/using-internet-connection-sharing#1TC=windows-7

書込番号:19451466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2016/01/04 09:59(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
出来ればパソコンのない環境でタブレットなどを接続したいと考えています。。
もう相性だけの問題なのでしょうか??

書込番号:19458535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/01/04 11:21(1年以上前)

>もう相性だけの問題なのでしょうか??

携帯やタブレットもPCと同様に同じタイミングでインターネットに繋がらなくなるのでしょうか?
もしそうならば、GL06Pの要因の可能性が高いと思いますが、
ユーザとして出来ることは尽くしたと思いますので、
あとはワイモバイルのサポートに相談するしかないです。

但し、SIMがmineoなので、そのせいにされてしまうかも知れませんが、
USB接続だとOKなので、SIM要因ではないとは思います。

書込番号:19458705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2016/01/04 23:56(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
そうなんです。
タブレット等も同じタイミングでエラーになります。。

SIMが違ってもY!モバイルサポート対応可能なんですかね!?
一度試してみます。。
長々とありがとうございました。

書込番号:19460866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/01/05 00:24(1年以上前)

>SIMが違ってもY!モバイルサポート対応可能なんですかね!?

GL06P自体はSIMフリーですし、どのSIMを使っていても
GL06Pのサポートはワイモバイルが行っているはずです。

書込番号:19460964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/02/10 08:46(1年以上前)

>何でもしっかり調べたいさん
>羅城門の鬼さん

解決方法ありましたよ!
設定で、Wi-Fiを

20MHz・11b/g

にしてみてください。
40MHzと20MHzは正直あまり変わらないらしいのですが 11n を封じる事で、不具合は基本的に全て改善・解決されるようです。

書込番号:19574703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件

2016/03/09 00:26(1年以上前)

>HAYABUSA34さん
ありがとうございました!
僕もサポート電話してそのやり方を試してましたが結局ダメで
HAYABUSA34さんのやり方で試すと問題無しでした!ありがとうございました!

書込番号:19673149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]を新規書き込みPocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]
ワイモバイル

Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]

発売日:2013年 2月28日

Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング