Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]
「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 2月28日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年9月10日 22:26 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年9月3日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月2日 07:46 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年8月30日 06:35 |
![]() |
7 | 9 | 2013年9月2日 16:10 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年9月9日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
僕は02から09に機種変更したのですが、あまり4Gとかのよさを感じてなく、同じく02から機種変更予定している知人には06がいいのでは?と検討しています。皆様は06を選んでよかったところなど教えていただければたすかります。よろしくお願いします。
書込番号:16548233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末は多分GL06Pのほうがいいと思う
回線は大差ないと思う
ただ一番重要なのは一括0円かそれに近い金額で買えるかどうか
09のほうが0円で06が0円に近い金額で買えないなら09でもいいと思いますよ
いずれにしても3880円も払う価値のある回線だとは思わないですので
書込番号:16548543
2点

こるでりあさん
アドバイス、ありがとうございました。
いまはEMショップなどで、一括0円2480円+事務手数料をやっている所が多いようですが、09の方が割引率が高いので2180円+事務手数料みたいで、それだと迷いそうです。上限が7GBと10GBなら06のがいいのかなぁとか。。給電もできるから、ライトユーザーなら09がベストなのかもです。
書込番号:16548837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GL09Pの問題点はオペレータネットワークの選択ができない点ですね。GL06PはLTEか3Gを選ぶことができるのでLTEかが遅い場合は3Gに切り替えると意外と早い場合もありました。LTEの利用者が多いいのかな??
あとGL09Pを使っていて分かったのですが、AXGPは市街地でも利用者が多い場所?ではあまりスピード出ません。ピンポイントで遅い場所があるみたいです。
ですが、良い場所では20Mbpsを軽く超える時があります。 でもそれは止まっている場合で、動き出すとガクンとスピードが落ちちゃいます。
こんな時は別のネットワークを選択したいところなんですがねー・・・・
使い方で機種が決まりそうです。
仕事で移動中に使う事が多いならGL06P。 移動中は使わない人はGL09Pがいいんじゃないかな?!
書込番号:16566114
2点

かいぞうMOD君さん
こんばんは。
わかりやすいアドバイスありがとうございます!06も09と同じで自動でLETと3Gで切替わるのだと思ってました!いま09と知人の06借りて検証してるところですが、同じ場所でも06はLTEで09は3Gとかとあります。また4G表記でフルで電波たってるのに、なぜかネットワークできないこともありました。06は自動切り替えがうまくいっててなのかと思ってましたが貸主がLTEで固定?してたんでしょうか?
書込番号:16568816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
外出時にiPod化したiPhone(キャリアとの契約は切れてます)とAndroid端末を通話のみ利用で3円運用する為にGL06Pを買ったんですけど、自宅でも意外と速度が出ているので光をやめて自宅のデスクトップPCでも使いたいのですが、どうすれば接続できますか?
メール送受信とWeb閲覧が主な利用で、たまにLINEやSkypeやフュージョンなどでの通話もしますが動画は滅多に観ないので自称ライトユーザーです。
一人暮らしなので外出時は持ち歩き、自宅ではPCとiPhoneとAndroid端末に同時に繋げたいと思っています。
職場でも通勤の車でも常に充電できる環境なのでバッテリーのヘタリは気にしません。
PCはWindows7のフルタワー型です。1年ほど前にマウスコンピュータでの購入です。
そのうちOSは8.1にするかもしれません。
今の光はバッファローの安めの無線ルーターでPCに繋げてるんですけど、有線でも無線でも構わないので、とにかく出費が少なくて済む方法をご教示ください。
宜しくお願いします。
書込番号:16535040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000273353/SortID=14253081/
無線LANアダプターってのを買うといいですね
値段も色々あるので、検索してみるといいですよ
ちなみにAmazonでは・・・
『無線LANアダプター USB』で検索してます
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_1_9?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=usb+無線lanアダプタ&sprefix=USB+無線LAN%2Celectronics%2C656
書込番号:16535054
0点

> 自宅でも意外と速度が出ているので光をやめて自宅のデスクトップPCでも使いたいのですが、どうすれば接続できますか?
無線LAN子機機能のないデスクトップPCを無線LAN親機に接続するには、
USBアダプタまたはイーサネットコンバータを使います。
親機との距離が近ければUSBアダプタでも構いませんが、
イーサネットコンバータの方が通常は実効速度は出やすいです。
GL06Pは11nでも300Mbpsには対応していませんが、
無理に小型化したUSBアダプタは熱を持ち易く、避けた方が良いと感じます。
USBアダプタだとWLI-UC-G301N、イーサネットコンバータだとWLAE-AG300Nあたりが無難では。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g301n/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
書込番号:16535352
0点

現状で無線LANルータを使ってるなら、子機をPCに差し込んでるんじゃないのかな?
親機と子機とがあるでしょ?
もしくは、子機を差してないとしたら元からPCに内蔵されてるはず。
おそらくネズミじゃBTOだろうから、その辺は明言できないけど。
でも、どっちみち新たに何かを買う必要無いと思う。
てか今ある親機はもう要らない。
7での設定は
メニュー→コンパネ→
みたいな感じで端末の取説にも軽く載ってたはず。載ってた記憶がある。載ってたような気がする。
あと、鬼さんがレスしてくれてる親機ってのはGL06Pの事。
混乱しないように。
書込番号:16538091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自宅のデスクトップPCでも使いたいのですが、どうすれば接続できますか?
単純にデスクトップPCのみで使用したいのなら、GL06PとデスクトップPCを
付属のUSBケーブルで繋げば良いですよ。
念のために、光回線のモデム、無線ルーターの電源を切って下さいね。
書込番号:16538249
0点

>>自宅ではPCとiPhoneとAndroid端末に同時に繋げたいと思っています。
書込番号:16538550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自宅のデスクトップPCでも使いたいのですが、どうすれば接続できますか?
>自宅ではPCとiPhoneとAndroid端末に同時に繋げたいと思っています。
説明不足で御免なさいね!!
GL06PとデスクトップPCを付属のUSBケーブルで繋げば良いですよ。
PCとiPhoneとAndroid端末に同時に繋げますよ。
下記ホームページの特徴の上から3つ目です。
http://emobile.jp/products/gl06p/
書込番号:16538969
1点

なるほど勉強になります。
それなら既存の親機も子機ももう不要なんだね。
でも、これって有線接続?
充電しっ放し?
どのみちスレ主はバッテリのヘタリは気にしないみたいだし、出費無しだし、問題解決だね。
書込番号:16539391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
http://gadget-shot.com/gadget-review/10769
3Gはバンド非対応で不可
LTEは周波数、バンドともに対応しているが以上の理由で無理らしい
アップルが対応すれば可能になるかも
書込番号:16533463
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
この前戸越銀座の商店街を歩いていたら、
イーモバイルのブース?みたいなのがあり店員にGL06Pが一括0で2480円で使えると言われました。
これは安いのでしょうか?
月末までしかやっていないみたいなのでわかる方がいたら教えて頂きたいです。
後、タブレットも貰えると聞いたんですが。
wifiは以前から検討していましたが、
どうなんでしょうか?
書込番号:16517380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これは安いのでしょうか?
この種のモバイルルータの月額は3880円が「定価」ですから、割安と言えば割安です。
容量制限やエリア、速度なんかが用途に合致してれば悪くない選択なんじゃないでしょうか。
タブレットに関しては本当に貰えるのならばお得ですが、実際はこっそり毎月の月額に上乗せする詐欺商法がイーモバイルの十八番ですから要注意ですね。
書込番号:16517497
1点

ほしいなら一括0円が一番安くなります
ほしくないものは1円で売ってたとしても高いです
最悪解約金9975円払って解約するつもりで買うならいいけど
契約するならよくお調べになってから契約してください
あとタブレットは99%の確率で抱き合わせ販売で月額料金に上乗せで割賦で代金負担があります
罠プランなので騙されないようにしましょう
書込番号:16517502
3点

電波状況が良くなければ安く買っても意味がありません。
金額ばかりに気をとられると後で後悔します。
レビューを読んで見て下さい。
書込番号:16517709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん丁寧にありがとうございます!
もう一度仕事の帰りに店員に聞いたらオプション?も本来なら必須みたいですが、期間限定だから何もいらないと言われました!
お得なんでしょうか?
又、タブレットセットの場合だと毎月3880円だと言ってましたが、上乗せされてるのでしょうか?
ちなみにタブレット本体代金も0円と言われました。
どちらで買うかもう一度悩んでから明日行こうと思っているので返答お願いします。
書込番号:16518040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月額2480円がタブレットセットで月額3880円になる。
1400円×24ヶ月をタブレットの為に余計に払う事になりますね。
書込番号:16518079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://emobile.jp/charge/emobilelte.html
一括0円で購入した場合
3880円-1400円(月額割)=2480円/月
で24か月使えます
月サポが消えると3880円に戻りますので2年しばりが切れた時点で解約
しばり中の場合の解約金9975円
タブレットは多分
http://emobile.jp/charge/lteflat2.html
+アシスト1600で
3880円/月
1400円x24か月分上乗せされています
これの最大の難点は途中で解約する場合に解約金が高い
http://emobile.jp/charge/lte_cancel.html
タブレット端末を分割払いで購入してるのと一緒だからです
もし契約するなら断然前者がいいです
書込番号:16518113
0点

確か
もらえるタブレットって
nexus7でしたっけね?
1400x24=33600円
・・・・・・・nexus7ピンで買ってもおつりくるw
Xperia Tablet Z 32GBがついてくるなら アリですかねー?
書込番号:16523286
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
先日イー・モバイルショップで話を聞いたら、GL07SまたはGL09Pと同時購入なら
本体一括ともに0円、GL06Pは3GB制限だけれど580円で使えるということで、セット購入
しようかと思いますが。。。。
580円なる料金プランがHPを探しても見つかりません。
またセットで購入したGL07Sを解約した場合どうなるのか、お店の人もわからないそうで。。汗
お詳しい方はいらっしゃいませんか?
0点


at_freedさん
3GB使用しても580円といっていたような気がします
似たようなCPをジョーシンでもやってえいました。
ただジョーシンではGL07Sは分割払いとのことでしたが。。。。
書込番号:16513589
0点


予想的なことでいえば単体580円で3GB使えるおいしい話にはなってないと思うので
解約料があり得ない高さか580円の副回線のほうが主回線のオプション扱いになってるんじゃないかな
なんにしてもお店の人に契約内容よく聞かないと判断できないですね
ほいほい契約しないほうがいいとは思います
書込番号:16513793
2点

単独プランなら3年縛りだろうが適性価格ですが、抱き合わせな上に罠満載の撒き餌ですからね。
ウィルコム然り、ソフトバンクに買われたところはどんどん胡散臭くなって行きます。
書込番号:16513880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単独で月580円だったら古事記プランになるよ。
ソフトバンクの見守り携帯とかあったからこれぐらいはあってももう驚かないね。
回線数を業界1位にするためにもあの手この手を打ってるんじゃないかな。
書込番号:16513914
1点

皆様
先ほど客船で確認しましたところ、、、
580円プランのからくりは
基本使用料500円
パケット使用料 1480円
ここから月月割 −1400円
されるため、580円で利用(3GB)できるとこの事でした
また、GL07Sとセット購入し、今後弾としてPOした場合においても
購入時のセット購入キャンペーンのため2年間は継続して580円で利用できる
とのことでした。
ある意味古事記プランかもしれませんが。。二台で8GBを月額2710円で利用できるなら
十分使えると思います。。。
これで、いろいろあったauのパケフラを解約して3円維持する気になりましたw
書込番号:16516409
2点

それなら普通にGL06Pの一括0円2480円で良くない?
来年5月以降も10Gなんだし。
おまけのストリームXが欲しいの?
言っちゃなんだけど、あれ、ゴミですよ。
書込番号:16526713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たけとしさん
まぁ、たしかにそれを言われれば確かなのかもしれませんが。。。
どちらも本体は一括0円ですし。。。音声は弾になりますが、データは出来ませんしね。。。
ルーターも欲しかったからちょうどいいかなぁ、、って
書込番号:16536538
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
はじめまして、皆様の意見をお聞かせください。
もともとGMO経由で、GP02を使っていました。
6月にGP02が不調になり、どうしようかと思っていたら
GMOからGL06キャンペーンの案内がありました。
GMOに早急にGL06が欲しい旨を伝えたところ、一週間架かるとの事。
なんとかならないかと聞いた所、貸出機のGL02を貸していただきました。
ここまでは、問題ありません。
一週間後新しくGL06が届き、早速PC(7とXP3とアンドロイド)を繋ごうとしたら
IPアドレスが取得出来なくて使えません。
直ぐにサポートに連絡をしたら、回収しますとの事。
一週間後、異常なしで帰ってきました。
もう一度試してみると、XPのみ繋がり7とアンドロイドは繋がりません。
サポートに電話、回収。
一週間後、新しいGL06が送られてきました。
試した結果、7とアンドロイドが繋がりXPが繋がらない。
サポートに連絡、回収。
一週間後、異常なしで帰ってきました。
7とアンドロイドが繋がりXPは繋がらない。
サポートへ電話
サポートは、XPのIPアドレスを固定する事を提案。
指示に従い、IPアドレスの固定をしました。
XP繋がりました。
これで解決と思いきや、アンドロイドと7が繋がらなくなった。
またサポートに電話、回収。
一週間後、また新しいGL06が送られてきました。
試してみると、7とアンドロイドのみ繋がりXPは繋がらない。
ちなみに、今まで使っていたGP02と借りているGL02は問題なく使えています。
サポートが言うには、PCに問題があるのでは?とかWi−Fi小機に問題があるかも?
と言っています。
だけど、GP2とGL02では問題なく使えています。
どう考えてもGL06に問題があるとしか思えません。
サポートは、原因調査をするのでお待ちくださいとの事ですが、すでに二週間以上連絡なしです。
私が思うには、ファームを変更しない限り解決しないように思いますがどうでしょう?
それが出来ないなら、他の機種に変更するか解約したいですが、GMOは出来ないと言います。
この場合皆様ならどうしますか?
また、消費者センターなどに訴えて契約無効に出来るのでしょうか?
0点

全てつながらないなら可能な場合もありますが、
設定変更でつながる以上契約を満たしているはずなので無理ですね。
以下2件どちらかの設定変更でいけるはずです。
A, 3台とも固定する。
B, XPのみ固定しDHCPからそのIPを除外する。
設定方法はサポートセンターにでもきいてください。
書込番号:16561949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





