Pocket WiFi LTE GL06P [ホワイト]
「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 2月28日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2015年4月12日 18:46 |
![]() |
3 | 6 | 2015年4月7日 16:41 |
![]() |
0 | 4 | 2015年3月5日 23:12 |
![]() |
2 | 2 | 2015年1月4日 14:53 |
![]() |
3 | 2 | 2014年11月5日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2014年10月20日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

それは端末依存というよりは使う場所次第…
すいてれば出ると思いますよ…
書込番号:18381834
0点

まずぷららモバイルLTEは、docomo回線ですから、
GL06Pで使うと、band3しか使えませんので、
東名阪のエリアでdocomoのband3が使えると云うのがまずは第1の条件です。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE2&scale=128000&lat=35.686254&lot=139.694936
の150Mbpsのエリアです。
次にぷららモバイルLTEでは定額無制限プランかどうかで実効速度はかなり変わるはずです。
定額無制限プランの場合は、以下が参考になるのでは。
http://androidlover.net/mvno/plala-mobile-lte-flat-rate-speed-review.html
定額無制限プラン以外ならもう少しは出ると思います。
書込番号:18381964
1点

ぷらら無制限SIMはMAXでも3メガ以下ぐらいの実効スピードです
書込番号:18383864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんレスありがとうございます。
言葉足らずな質問で申し訳ありませんでした。
ぷららモバイルLTEの月額2980円のsimを挿した場合
実速でどのくらいでるのか知りたかったんです。
最高で3MbpsになっていますがLTEに対応出来るエリアは少なく私のエリアではほぼ3Gの環境下になるとおもいます。3Gの時でも3Mbps前後の速度が出るのか知りたかったんです。もちろん様々な要因で速度は変化するとは思います。
書込番号:18383912
0点

FOMAでもドコモ謹製SIMではMAX
14メガ
7.2メガ
3.6メガ
とスマホ、ガラケー(新旧)でスピードが違います
MAX3メガは3.6メガ当時の制限をネットワーク側でかけている訳です
なのでFOMAでもユーザーの少ない地方では3メガ近くFOMAで出ます
ユーザー多い都会ではLTEでも1メガとかになる場合も有ります
書込番号:18383995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最高で3MbpsになっていますがLTEに対応出来るエリアは少なく私のエリアではほぼ3Gの環境下になるとおもいます。3Gの時でも3Mbps前後の速度が出るのか知りたかったんです。
重要な与件は最初に書いておいてほしかったです。
本当にdocomoのband3がサービスされているエリアなのでしょうか?
もしband3がサービスされているエリアなら、
かなりの部分が既にLTE(Xi)に切替わっているようですが、
まだ3Gの場合は、3G(FOMAハイスピード)の14Mbpsの回線なら、
リリース当時は実効速度で3Mbps程度は出ていたようです。
7.2Mbpsの回線の場合は、実効速度は3Mbpsを下回るものと思われます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/14/news110.html
書込番号:18384096
0点

> 7.2Mbpsの回線の場合は、実効速度は3Mbpsを下回るものと思われます。
ぷららではなくdocomoのSIMでの結果です。
http://www.geocities.jp/f07c_jisaku/data.html
のF-07Cでは、4Mbps前後出てます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005277/SortID=13907181/#13910464
のF-05Dの3G(2〜3行目)では、3Mbps近く出てます。
http://kunkoku.com/51379117.html
では、2Mbps未満です。
1番目と2番目のような状況なら、ぷららのSIMでも3Mbps近く出る可能性はあると思いますが、3番目の
ような状況なら出ないでしょう。
結局、場所によるのでしょうね。電波強度とか、付近にMVNOを含むdocomoユーザーがどれ位いるかとか。
書込番号:18385474
0点

ぷららモバイルLTEのGL06Pでの使用に関する私の感想です
LTEについては、電源ONでLTE圏内にあれば、LTE接続されますが、LTE圏外になり再びLTE圏内に入っても自動では3G→LTEへ自動接続されません(SMSオプション有りですが.....)
WAN設定、周波数設定で「WCDMAのみ」にすると、LTE接続用APNを設定しているせいか(?)、接続できませんでした lte.nttplala.com
WAN設定、周波数設定で「LTEのみ」にするとLTE圏内であれば、設定変更時すぐに接続できます
LTE圏内→LTE圏外→LTE圏内の自動接続は未だ確認したことはありません
LTE圏内での接続スピードですが体感で3Gとさほど差が見当たらないという印象です
書込番号:18617486
2点

福岡市中央区で使っています。
電波は最強の強度でLTEなのですが下200kbps上3Mbpsです。
下がカスカスで文字だけのページでも出すのに一苦労。
街中を歩き回りながら使ってみましたがほとんど変わりません。
ルーターはhw-o1f
wifiでnexus6で測ってみました。
書込番号:18670381
2点

gl06pとぷららモバイルLTE無制限の組み合わせで下り0.5Mbpsくらいです。
LTEでも3G接続でも速さに違いはありませんでした。
docomo端末でも試しましたが同じような速度でしたです。
書込番号:18674919
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

どこだか知りませんが
今となってはこれは2500円でもメリットが薄い
305ZTの制限解除0円キャンぺにのるほうが制限的にもエリア的にもいい
書込番号:18609365
1点

3日でなんとかの制限がないので自分的にはこちらのほうが好きですね。plalaやOCNワンより確実に早いです。21時ー1時の制限のおかげで、この時間帯の速度低下が少ないです。
書込番号:18618124
0点

旧機種&エリア限定電波の旧規格の叩き売り、と言ったところでしょうか。
完全上位互換の305ztがほぼ同じ月額で利用できますから、今となっては端末目当て以外にあまりメリットは感じません。
書込番号:18618140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A回線、B回線を固定できるなら305ZT選びますが。。。NEXUS5やSIMフリー機に入れて使えないので305ZTはパスです。
書込番号:18618169
1点

305ztは回線と端末とセットでの運用に存在意義がありますからねぇ。
「安くて解除作業さえすれば当面は無制限」。
これ、端末での解除が出来ないと、ただでさえ億劫な解除作業が更に面倒と言うか、利便性が半減します。
そもそもが、1.7GHzオンリーのsimを、汎用simフリーで使う意味があまりありませんからね。
こちらも、専用機で使うのが一番効率的です。
まぁ、エリアの広さ&無制限を取るか、端末とSIMの自由さを取るか。
価格はほぼ同じですから、それぞれメリットの大きい方を選べばいいでしょう。
書込番号:18618258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

305ztの世界ではいろいろ始まったみたいですね^^
書込番号:18657966
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
今月末で2年縛りが終了するのと継続しても割引が無くなり月2401+税円で使用出来なくなるので2015年2月一杯で休止にした。
3月からは305ZTに引き継ぎ。
こちらは割引されて月2241+税円と少しだけ安くなる契約をした。
GL06Pは解約するつもりでサービスセンターに連絡したが休止の方が申請が電話で完了させられるとの事。
また、使いたくなった時は何時でも月4400円の月単位で使用可能との事。
再度使う可能性は低いが再稼働を依頼しない限り永久に使用料は取られないとの事なので休止とた。
Pocket WiFi歴は2010年3月からD25HW、GP02、GL06P、305ZTと5年間使い続けている。
通信速度に多少難があったのと地方に行くと圏外となること以外は特に問題なく使えている。
今後更に安いお得なインフラが出てこない限り使い続けると思う。
305ZTはソフトバンク回線も使えるので地方に行って圏外が少なくなるだろうし(笑
0点

私もGL06Pを3/1解約電話解約申し込んだら休止薦められましたが…電話解約しました!!
電話で305ZT契約したのでイーモバイル時代みたいに電話解約できませんか?と言ったら休止でって言われましたが…解約でお願いしますで、少々お待ち下さい(上司に問い合わせた?)…で305ZT契約しているので、電話解約OKになりましたよ!!
家族が間違えて電源ONで料金発生はいやなのと305ZTだけで十分なので^^
Y!mobileとしては回線契約数稼ぎたいのでしょうが…EMのGP02契約時は無料電話契約とセットでしたし。
docomo・ウィルコム時代のPHSデータカード(Win XPのアップデート100MB12時間^^;)からEMのD01NEで速度と受信範囲が飛躍的に上がって感動したな〜^^で、GP01から動画ダウンロードがまともに出来て涙したっけ…305ZTも100Mbps光と速度遜色なくてびっくりですね^^
私は、D01NE→D23HW→D25HW→GP02(家族のGP01も少しの間使用しました)→GL06P→HWD15(WiMAX速度とエリアがダメで305に)→305ZTと渡り歩いてます^^;GP01から速度が上がって使い勝手良かったのですが…昨年春から容量制限(GL06P家族に譲って)で光固定に移行して離れましたが…305ZTで復帰しました^^無制限???プラン今月まで見たいですが…次期機種から制限どうなるんでしょうね???ソフトバンクモバイルだから…ダメかな〜^^;
書込番号:18484860
0点

月夜大好き!さん
返信ありがとうございます
容量無制限プランは今月までですか・・・知りませんでした
良いタイミングで切り換え出来きてよかった!
一括0円、割り引き運用で提供してくれている店をTwitterで暫くの間ウオッチしていた甲斐がありました
次期機種からの制限気になりますね
D25HWのプリペイド契約以降の機種はキッチリと2年刻みで乗り換えているので2年後が楽しみです
書込番号:18488425
0点

今月も続行しましたね…閉店売り尽くしセール中になったのかな^^;(ソフトバンクモバイルになるから…名前だけ残るY!mobile…)
Y!mobile店員さんの情報だったのですが^^;
書込番号:18544452
0点

在庫が残っているのでしょう!大量に
正規店も月額使用料を安くして提供すれば回線契約数は稼げると思うのですが・・・(笑
書込番号:18547264
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
GL06Pで使っているデータ通信のSIMカードをSIMロックを解除したドコモSH-06Eに入れて使えますか?
詳しい方、ご存知でしたらお願いいたします。
書込番号:18335037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GL06Pで使っているデータ通信のSIMカードをSIMロックを解除したドコモSH-06Eに入れて使えますか?
旧emobile回線とdocomo回線で共通なのは、band3だけです。
しかし、
http://www.mvno-navi.com/mobile-device/sh-06e.html
では、SH-06EはLTEもW-CDMAもband3には未対応のようですので、
旧emobile回線用SIMでは使えないと思います。
なので、
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/
でもSH-06Eはイーモバイルの欄は不可となっています。
書込番号:18335461
1点

ご親切にありがとうございます!
APNの問題かと考え、登録を試みたのですが、なぜか新規登録も出来ず、悩んでいました。
何れにしても使えないということで、格安SIMも試したり、遊んでみようと思います!
書込番号:18335517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

都営新宿線ですが、正確にいつからとは覚えていないのですが、
数ヶ月前よりだいぶ遅く感じるようになりましたよ。
書込番号:17554542
2点

一部、LTEになってる箇所がありました。全体に広がるかな。
書込番号:18133168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
GP02からGL06に変更したのですが、27MB位までスピードが出てたのでさすがにLTEと思ってましたが、それが八ヵ月を過ぎたころ急に(ちなみに)2014年6月の半ば頃ですが何回測っても1,9MBしか出なくなりました、機器の故障では無いとの事ですが、車で移動のときにスカイプをやるので,スピードを落とされたのではと思います、住まいはマンションの9階部分なので電波のロケーションは最高なのですが、二年が過ぎたら機種変更を考えてます
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





