TAICHI21 TAICHI21-3537 のクチコミ掲示板

2013年 3月中旬 発売

TAICHI21 TAICHI21-3537

ASUS TAICHIの2013年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i7 3537U(Ivy Bridge)/2.0GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.25kg TAICHI21 TAICHI21-3537のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TAICHI21 TAICHI21-3537の価格比較
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のスペック・仕様
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のレビュー
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のクチコミ
  • TAICHI21 TAICHI21-3537の画像・動画
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のピックアップリスト
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のオークション

TAICHI21 TAICHI21-3537ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月中旬

  • TAICHI21 TAICHI21-3537の価格比較
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のスペック・仕様
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のレビュー
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のクチコミ
  • TAICHI21 TAICHI21-3537の画像・動画
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のピックアップリスト
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のオークション

TAICHI21 TAICHI21-3537 のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TAICHI21 TAICHI21-3537」のクチコミ掲示板に
TAICHI21 TAICHI21-3537を新規書き込みTAICHI21 TAICHI21-3537をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問キーボード交換

2015/09/19 09:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

スレ主 リフォさん
クチコミ投稿数:17件

2年使って、そろそろお疲れモードになってきました。
ソフト的にはリカバリでお元気になられたのですが、
ハード的には、特にキーボードのテカリがひどく、最近は進行を
防ぐため、使用後は指紋や手の油を拭き取ってはいます。

キートップもぐらつくようになりましたので、心機一転キーボードを
交換しようと目論んでいます。
そこでネット探しすると、結構な数で売っていますね。
問い合わせてみると、純正なのですがほとんどの
キーボードがブラウン色(茶色がかった黒)でした。
どなたか、本当の黒色のキーボードの入手先ご存知ありませんか。

ちなみに、知っている方はわかると思いますが初期のレッツノートの
HDDをSSDに交換した経験(すごい大変)あります。
またTAICHIの分解組立ては、youtubeで見れます。

書込番号:19153066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最新bios ダウンロードURL

2014/12/13 21:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 TAICHI21 TAICHI21-3537の満足度1

windows 8.1対応のbiosを適用しようとおもって

http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TAICHI_21/HelpDesk_Download/
にアクセスすると下のほうに
「BIOS 211 (TAICHI21)」というのがあってダウンロードしました。
解凍後のファイル名が「TAICHI21AS.211」となっていて、アップデートしようとすると
「モデル名がマッチしません」といったメッセージが出て適用できません。
ファイル名からすると、21A用なのでファイルが違うのでしょう。

上のURLにもうひとつありますが、これは画面上も
「BIOS 205 (TAICHI21A)」となっていて
ファイル名も「TAICHI21AAS.205」なので、これも21A用だとおもいます。

どなたか、21用のbiosがダウンロードできるURLをご存じないでしょうか?


書込番号:18267161

ナイスクチコミ!0


返信する
naotronさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/30 00:30(1年以上前)

そのアドレスからダウンロードできますが…
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/TAICHI21/TAICHI21AAS205.zip

書込番号:18318480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 TAICHI21 TAICHI21-3537の満足度1

2015/01/10 00:24(1年以上前)

どうも、ありがとうございました。

書込番号:18353510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

スレ主 MX10-001さん
クチコミ投稿数:55件

BIOSアップデートも無事にでき、快適に使っていたのですが、今日突然起動時のデスクトップにインテル アンチセフト・サービスのショートカットが表示されました。
インストールした覚えもないので、アンインストールしようとしてコントロールパネルのプログラムと機能欄を見ても、見当たらず、ショートカットのアイコンからファイルの場所を開くをすると、マカフィーのフォルダがありました。
調べてみたのですが、アンインストール項目がありません。
ショートカットを削除してもPCを起動するたびに生成されます。。
このプログラム自体、調べましたけど不要なのでアンインストールしたいのですが、どなたかご教示下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:17565469

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/28 09:35(1年以上前)

アンインストール方法
http://www.intel.com/support/services/anti-theft-svc-mcafee/sb/CS-033944.htm
英語のページですので、翻訳してください。

書込番号:17565522

ナイスクチコミ!0


スレ主 MX10-001さん
クチコミ投稿数:55件

2014/05/28 20:44(1年以上前)

コントロールパネルのプログラムと機能欄を見てもプログラム自体インストールされていないようです。
あいかわらず、PCを起動するたびにショートカットが出てきます。。

書込番号:17567199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 タブレット画面のトラブル

2014/05/25 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

スレ主 Spicy-gさん
クチコミ投稿数:2件

昨年12月にAsus Taichi21を購入しました。普通に両画面を使えましたが、最近、タブレット画面を起動しても、真っ黒です。全然反応していません。
どうすればいいのかよくわかりません。
原因を知っている方はおられますか?
私はパソコンはあまり詳しいではないので、具体的な操作をお教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17555664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/25 18:27(1年以上前)

たまに、サイドの切替ロックボタンの存在に気づかない人がいるようですが、それではないという前提で。

ひょっとして、Win8.1にアップデートしちゃいましたか?

だとすると、対応は結構大変です。
BIOSを更新して、対応ドライバ、ユーティリティをアップデートする必要があります。
ここは詳しい人にやってもらうことを薦めます。ちょっと詳しい位だと厳しいかも...

初心者で、BIOSアップデートとか辛い場合だと、8.0にリカバリーした方が対処は簡単ですね。


Win8.0のままでそうなった時も、結構絡みがあるので、初期化(リカバリー)が一番分かりやすいです。
必要なデータを全部 USBメモリ等にコピーした後、初期化すると工場出荷状態に戻ります。

ここも詳しい人にやってもらうことを薦めます。

その前にジタバタしてみたいなら
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TAICHI_21/HelpDesk_Download/

から、
ASUS Taichi Home バージョン V1.0.30
ASUS Taichi Display Control  V1.0.13
ASUS Close Lid V1.1.6
をダウンロードしてやってみる。

それで直らないなら、ハードウェアの故障の可能性が高いでしょう。実際、義弟の TAICHI31は、一月前、液晶とMBが総交換になりました。

TAICHIの画面切り替えは修正パッチが次々に出てて、ドライバ、ツールだけでなく、OSの更新ごとに、BIOSのアップも必要になってます。
この位で、BIOSまで手がはいるというのは、ソフトウェア的には、美しい対処とは言えません。

TAICHIユーザは、いずれかの時点で 8.1 or 次の 9にアップする必要があるでしょう。全員が無事にその作業を貫徹できるか 実際大変心配な処です。

書込番号:17555821

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2014/05/25 18:32(1年以上前)

以下の情報もあります。
>Windows8.1へアップグレード後、ミラーモードおよびタブレットモードが使用できません。
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005051/

書込番号:17555842

ナイスクチコミ!1


スレ主 Spicy-gさん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/25 19:01(1年以上前)

アドバイスしてくれて、ありがとうございました。
今みたら、8.1にアップデートしていました。💦教えてくれたやり方を少しずつやってみます。💦
ありがとうございました。

書込番号:17555944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/18 08:00(1年以上前)

ASUSから配布されているBIOS205に書き換えて問題は解決します。
BIOSをUSBにダウンロードし解凍した後、解凍したファイルのある
USBのフォルダを指定し、画面の指示に従って進めていけば問題なく
書き換えできました。

書込番号:17638665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/22 11:45(1年以上前)

その後、スレ主さんはどうなったでしょう。
まだ未解決なら、保証期間中にasusに修理に出す手があります。

単純なリカバリーでも受け付けてくれるでしょう。
その後、定期的にシステムイメージの採取を奨めます。

win8.1へアップするなら最新biosにアップが必須。
やはり、taichiはやや初心者には敷居が高い部分がありますね。

書込番号:18078664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパネルでタッチ誤検出的な症状

2014/05/19 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

スレ主 kikuzuさん
クチコミ投稿数:38件

去年の11月ごろ,ほぼ新品の中古品を7万円ほどで購入し,以来愛用しています。
エクセルに数値を打ち込むときなどは,タブレットモードにしたTAICHI君にフルキーボードを接続し,テンキーも駆使してサクサク入力しています。

ところが,数か月前からタブレットモードにしたときにタッチの誤検出が頻発するようになってしまいました。
画面に触れていないのに,勝手にディスプレイ右辺の中点(XY座標でいうと(1920,540))近辺にタッチした動作をしてしまうのです。
出ないときは,10分以上出ないこともあるのですが,出始めると平均して2,3分に1回程度の割合で誤タッチ動作が発生します。
TAICHI君のご乱心といって笑っていられるうちはいいのですが,作業に支障が出るので何とかしたいと思っています。

タッチパネル画面にも保護フィルムを貼っているのですが,同様の症状が出た方で,保護フィルムを外したら治った,という方などいらっしゃいましたら,情報をいただければ幸いです。

書込番号:17533660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/20 00:03(1年以上前)

TAICHI31だが、たまに起動時などに 全く触れてないのに、タッチパネルの右端が誰かがタップしてるように波紋のように波打って見えることがある。
勝手にタッチされてるみたいな動きになる。

これって不良だと思う。 やっぱ、修理かな...

ASUSのサポートに相談することを勧めます。多分、交換になるだろう。
このTAICHI31は別件で修理から戻ってきたばかりだが... やっぱ故障多いのかなぁ...

書込番号:17534884

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikuzuさん
クチコミ投稿数:38件

2014/05/20 10:22(1年以上前)

クアドトリチケールさん,ご返信ありがとうございました。
やっぱり初期不良なのですかね。
修理に出すの面倒ですが,やむをえません。
とりあえず,タッチを使わないときは下記リンク先の方法でタッチを停止しているのですが,これではTAICHI君の真価が発揮できませんし……。
http://news.mynavi.jp/column/windows/283/

書込番号:17535800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/20 10:25(1年以上前)

スレ主殿、

 上で書いたTAICHI31は義弟が使ってて、今手元にありません。保守が必要な時だけ、僕の処にやってくるだけ。
という事で、上の現象は、数回見ただけ。不思議だったので、動画にも撮影したけど、消したみたい。

 まさか、TAICHIのタッチパネルにいたずらでタッチする精霊が宿ってるわけでもないと思う。
 
できれば、ASUSの見解を書いてくれると僕も、他のユーザも参考になると思います。再現性が不定の場合、頻繁に再現する場合は、スマホやデジカメで画面の動画を撮影すると説得力がアップすると思います。

書込番号:17535808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8.1 Update1 でラップトップモード不能

2014/04/12 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

スレ主 tashiroさん
クチコミ投稿数:42件

Windows8.1 Update1 を適用しましたが、ラップトップモードになりません。
ディスプレイの設定で無理やりラップトップ側に表示しようとしたら VGA サイズの画面が出てきました。
どうやっても Update1 適用後はラップトップ側に画面を表示できません。
最新の VGA ドライバに対応してないのがここにきて破たんしたんでしょうか。
普通アップデートに合わせて不具合の確認ぐらいするでしょうに、、、
復元ポイントからもとに戻してなんとかしましたが、どなたか Update1 の適用に成功した方はいらっしゃいますでしょうか。
今後の Win8.1 のアップデートは Update1 適用後が原則になりますので、Update1 適用は必須とされてしまっています。

書込番号:17407011

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/12 22:13(1年以上前)

>今後の Win8.1 のアップデートは Update1 適用後が原則になりますので、Update1 適用は必須
=>
なるほど、それは困ったね、ASUSにクレームつけるしかないんじゃない?
TAICHIは、とりあえず専用電話窓口がある。土曜日も 9:00-17:00で対応するようだ。

義弟のTAICH31は只今入院中だが、戻ってきたら早速問題なわけだ。

書込番号:17407061

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashiroさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/12 23:48(1年以上前)

>>クアドトリチケールさん
海外のサイトで VGA ドライバをダウングレードすればよいとの ASUS からの回答があったとありましたが、試してもダメでした。VGA ドライバのバージョンは
2012/09/13
9.17.10.2857
です。
他の方が VGA ドライバが上記の状態で Update1 適用後laptop画面に表示が成功すれば私の環境だけの問題となります。
聞く前に検証が必要ですが、入念に準備してもきちんと調べてもらえるかどうか、、、


書込番号:17407446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/13 08:15(1年以上前)

それ、古すぎない?タイムスタンプから 8.1対応でもないよ。
例えば、 x202eのcore i5の製品サイトには2013年末のintel hd graphicドライバがあると記憶。taichiと同じドライバでしょう。

intelサイトから直接入手だと、適合ドライバが探しにくい、自動でも駄目や。

書込番号:17408173

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashiroさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/13 16:21(1年以上前)

>>クアドトリチケールさん
古いですが海外サイトの ASUS の回答がそのドライバでダウンロードは劇重になってました。
x202eのドライバは機種が違うので入りませんでした。入れられるものありますでしょうか。
BIOS のアップデートでサブパネル認識の不具合を解消とありましたのでアップデートしましたが、これでも解消されずでした。
問題はラップトップ側のモニタが認識されないことです。
ASUS に質問メールを投げました。
不具合の原因が私のPCだけであればいいのですが、不具合が一般的であれば Update1 が必須というのがほんとにみんなアップデートできるのでしょうか、、、販売したソフトのサポートを一部の機器に関して一方的に打ち切る事になります。
とりあえず、サポートがされないという Win8.1 環境に戻すしかないです。

書込番号:17409461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/14 08:31(1年以上前)

TAICHIの画面切り替えは、リッドの状態を検知するソフトでWindowsの機能を流用してるので、両立が結構微妙みたいですね。買ったばかりのWin8.0でもうかつにチューニングすると、動きが変になります。

修理があがってきたら、僕も実験してみます。そろそろ10日だけど...まだだろうな。

書込番号:17411840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/04/14 16:24(1年以上前)

8.1 Update1後でも特に問題なく動いています
8.1化の際に見られたタブレットモード不能のような現象もありません
ちなみに2chのTAICHIスレでは同じような話題が見られますが・・

書込番号:17412860

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashiroさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/14 17:18(1年以上前)

>>クアドトリチケールさん
よろしくお願いいたします
BIOS をアップデートしたのちではラップトップ状態にしている場合そちらの画面に BIOS からの出力がされるようでラップトップ画面が使えるようにはなりますが、開いたりスリープさせるとダメです。輝度変更もできませんでした。

>>くまようびさん
そうですか、、、
私のところは何をしてもダメでした。
VGA ドライバのバージョンは何を入れられていますか?
後良ければモニタのドライバに何が入っているかもわかるとうれしいです。
2ch 今見ました。ということは私以外にも不具合が出てる人がいるということです。8.1 を入れると Update1 も入るというのはもう、ASUS に対応してもらうしかないかもしれませんが、、、Update1 を入れる前の 8.1 では問題はありません。VGA ドライバのバージョンは 9.17.10.2857 です。ASUS からの回答はまだありません。

書込番号:17412990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/14 21:06(1年以上前)

>VGA ドライバのバージョンは何を入れられていますか?

これは僕も知っておきたいな。単純なx202eですら、asusが8.1用のドライバ出すまでは安定しなかった。
待った同じcore i5 ivy だから、taichiもx202eもディスプレイドライバは同じだと思うのだが、何故はねるのだろうね?

書込番号:17413794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/04/14 22:04(1年以上前)

訂正です
みなさんと同様にUpdate1後タブレット不可です
Update1の直後に確認したときには問題なかったような記憶があり安心して放置していたんですが・・
混乱を招いてしまい申し訳ありません

以前同様、別のVGAドライバで復旧できるのかと思い入れなおしてみましたが駄目でした
とりあえず復元でUpdate1前に戻してタブレット可能です
ちなみに現在のVGAドライバは9.17.10.2963
今回はサポセンの対応待ちですね

書込番号:17414089

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashiroさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/16 14:52(1年以上前)

Windows8.1 Update1 だけをアンインストールする方法が外国のサイトに載ってましたのでご紹介します。

ttp://winaero.com/blog/how-to-uninstall-windows-8-1-update/

KB2949621
KB2938439
KB2937592
KB2932046
KB2919355

上記をアンインストールせよとなってます。

書込番号:17419727

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashiroさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/16 16:42(1年以上前)

ASUS から中間回答が来ました。

現状は Update1(KB2919355) を解除して下さい。
修正アップデートは確認中。

だそうです。
修正アップデートできるんでしょうか、、、

書込番号:17419936

ナイスクチコミ!1


handysさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/16 16:57(1年以上前)

下記サイトより、アンインストールしようとしましたが、直にクリックしてもアンインストールできず、
cmdでアンインストールすると、『お使いのコンピューターに必要な為、アンインストールできません』と
なってしまいます。
うまくいかれていればやり方教えて頂ければ幸いです。。。



ttp://winaero.com/blog/how-to-uninstall-windows-8-1-update/

KB2949621
KB2938439
KB2937592
KB2932046
KB2919355

書込番号:17419962

ナイスクチコミ!0


LUCKWAVEさん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/18 15:37(1年以上前)

TAICHI31を使用してますが同じ症状でした。

システムの復元で元に戻りましたがAUSUからの回答もtashiroさんと同じで
お手上げ状態です。

昨日の記事でこんな内容↓もありましたので余計不安です。
なんとか5月14日までに解決してくれるといいのですが・・・

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140417_644934.html

書込番号:17425820

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashiroさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/18 23:53(1年以上前)

>>handysさん
>>LUCKWAVEさん

KB2949621
KB2938439
KB2937592
KB2932046
KB2919355

上記が個別にアンインストールされないとのことでやってみましたが、
個別に解除は可能でした。
一度マイクロソフトに問い合わせてみてはどうでしょう。

ASUS からの回答はまだないですが、次のセキュリティーアップデートに間に合わなければ
どうなるんでしょうね。前例がないですね、、、Windows8にして XP と化すんでしょうか。

メーカーの対応を待つしかないです。

書込番号:17427250

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/19 06:24(1年以上前)

当方他の不具合で消去しました

消去方法はコントロールパネル

プログラムと機能

左上の「インスト−ルされた更新プログラムを表示」をクリック

KB2919355消去
↑これがWindows8.1 Update1本体ですよ

ご参考までに・・・

書込番号:17427654

ナイスクチコミ!1


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/19 06:29(1年以上前)

追加
マウスの右クリックでアンインストール

書込番号:17427663

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashiroさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/24 15:28(1年以上前)

現時点で ASUS からの返答はありません。
KB2919355が消去できないのは、Windows8 -> Windows8.1 に最近アップデートした人だと思われます。
現在の Windows8.1 のアップデートを行うと Windows8.1 Update1 が含まれていますが、これは解除できません(確認済み)。
Windows8 -> Windows8.1 にアップデートした場合、天板が映らなくなりますが、復元ポイントも無くなるようなので、出荷状態の Windows8 状態にリカバリするしか無いと思います。
この場合、今までインストールしていたソフトなどは全て無くなるのでは。
Windows8.1 にアップデートして KB2919355 が消去できない状態の場合は、そのまま ASUS の対応が完了するまで使い続けるのがいいかもしれないですね。
私は早い目に Windows8.1 にアップデートしていたので Windows8.1 には不具合なくアップデートできています。
ASUS が昔対応した Windows8.1 対応の BIOS なども今回の Update1 で無効になったという感じだと思います。
クレームはかなり貯まってると思いますので対応はしてるんでしょうが、、、リカバリした人は報われない感じですね。

書込番号:17445359

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/26 16:39(1年以上前)

なんで無視するかな?
失礼な人だな〜

デスクトップでもノ−トでもos同じなんだから

デスクトップモ−ドのコントロールパネルから消せるはずだけど
自分は消した(確認済み)

KB2919355二回更新されてるから

二回消す必要があるのでエラ−が出るのかもしれない

私は現象確認のためインスト−ルし直したので
最新のKB2919355しか入っていないので消去できたのかもしれないが

私はできなかったでもいいからコメント書いた人に返事して
無視しないほうがいいよ

あなたの人格が疑われるだけだ

書込番号:17451570

ナイスクチコミ!1


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/26 16:43(1年以上前)

KB2919355はいろいろ問題があるようなので
asusの問題かもしれないが

マイクロソフトコミニティでも聞いてみてもいいかもしれない
その場合はマルチポストにはならないと思うよ

書込番号:17451578

ナイスクチコミ!0


handysさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/28 06:37(1年以上前)

tashiroさん、貴重なご意見有難う御座います。私もその後マイクロソフトに直接伺いリモートで遠隔操作してもらいましたが、やはり消せませんねぇ〜で終わってしまいました、ご意見の通り最近updateしたのでKB2919355は消せませんでした。
現在はASUSに修理依頼をし帰ってくるのを待っている状態です。
帰り次第またご報告させて頂きます。

書込番号:17456954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TAICHI21 TAICHI21-3537」のクチコミ掲示板に
TAICHI21 TAICHI21-3537を新規書き込みTAICHI21 TAICHI21-3537をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TAICHI21 TAICHI21-3537
ASUS

TAICHI21 TAICHI21-3537

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月中旬

TAICHI21 TAICHI21-3537をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング