TAICHI21 TAICHI21-3537 のクチコミ掲示板

2013年 3月中旬 発売

TAICHI21 TAICHI21-3537

ASUS TAICHIの2013年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i7 3537U(Ivy Bridge)/2.0GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.25kg TAICHI21 TAICHI21-3537のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TAICHI21 TAICHI21-3537の価格比較
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のスペック・仕様
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のレビュー
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のクチコミ
  • TAICHI21 TAICHI21-3537の画像・動画
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のピックアップリスト
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のオークション

TAICHI21 TAICHI21-3537ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月中旬

  • TAICHI21 TAICHI21-3537の価格比較
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のスペック・仕様
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のレビュー
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のクチコミ
  • TAICHI21 TAICHI21-3537の画像・動画
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のピックアップリスト
  • TAICHI21 TAICHI21-3537のオークション

TAICHI21 TAICHI21-3537 のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TAICHI21 TAICHI21-3537」のクチコミ掲示板に
TAICHI21 TAICHI21-3537を新規書き込みTAICHI21 TAICHI21-3537をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

スレ主 MX10-001さん
クチコミ投稿数:55件

BIOSアップデートも無事にでき、快適に使っていたのですが、今日突然起動時のデスクトップにインテル アンチセフト・サービスのショートカットが表示されました。
インストールした覚えもないので、アンインストールしようとしてコントロールパネルのプログラムと機能欄を見ても、見当たらず、ショートカットのアイコンからファイルの場所を開くをすると、マカフィーのフォルダがありました。
調べてみたのですが、アンインストール項目がありません。
ショートカットを削除してもPCを起動するたびに生成されます。。
このプログラム自体、調べましたけど不要なのでアンインストールしたいのですが、どなたかご教示下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:17565469

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/28 09:35(1年以上前)

アンインストール方法
http://www.intel.com/support/services/anti-theft-svc-mcafee/sb/CS-033944.htm
英語のページですので、翻訳してください。

書込番号:17565522

ナイスクチコミ!0


スレ主 MX10-001さん
クチコミ投稿数:55件

2014/05/28 20:44(1年以上前)

コントロールパネルのプログラムと機能欄を見てもプログラム自体インストールされていないようです。
あいかわらず、PCを起動するたびにショートカットが出てきます。。

書込番号:17567199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 タブレット画面のトラブル

2014/05/25 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

スレ主 Spicy-gさん
クチコミ投稿数:2件

昨年12月にAsus Taichi21を購入しました。普通に両画面を使えましたが、最近、タブレット画面を起動しても、真っ黒です。全然反応していません。
どうすればいいのかよくわかりません。
原因を知っている方はおられますか?
私はパソコンはあまり詳しいではないので、具体的な操作をお教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17555664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/25 18:27(1年以上前)

たまに、サイドの切替ロックボタンの存在に気づかない人がいるようですが、それではないという前提で。

ひょっとして、Win8.1にアップデートしちゃいましたか?

だとすると、対応は結構大変です。
BIOSを更新して、対応ドライバ、ユーティリティをアップデートする必要があります。
ここは詳しい人にやってもらうことを薦めます。ちょっと詳しい位だと厳しいかも...

初心者で、BIOSアップデートとか辛い場合だと、8.0にリカバリーした方が対処は簡単ですね。


Win8.0のままでそうなった時も、結構絡みがあるので、初期化(リカバリー)が一番分かりやすいです。
必要なデータを全部 USBメモリ等にコピーした後、初期化すると工場出荷状態に戻ります。

ここも詳しい人にやってもらうことを薦めます。

その前にジタバタしてみたいなら
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TAICHI_21/HelpDesk_Download/

から、
ASUS Taichi Home バージョン V1.0.30
ASUS Taichi Display Control  V1.0.13
ASUS Close Lid V1.1.6
をダウンロードしてやってみる。

それで直らないなら、ハードウェアの故障の可能性が高いでしょう。実際、義弟の TAICHI31は、一月前、液晶とMBが総交換になりました。

TAICHIの画面切り替えは修正パッチが次々に出てて、ドライバ、ツールだけでなく、OSの更新ごとに、BIOSのアップも必要になってます。
この位で、BIOSまで手がはいるというのは、ソフトウェア的には、美しい対処とは言えません。

TAICHIユーザは、いずれかの時点で 8.1 or 次の 9にアップする必要があるでしょう。全員が無事にその作業を貫徹できるか 実際大変心配な処です。

書込番号:17555821

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2014/05/25 18:32(1年以上前)

以下の情報もあります。
>Windows8.1へアップグレード後、ミラーモードおよびタブレットモードが使用できません。
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005051/

書込番号:17555842

ナイスクチコミ!1


スレ主 Spicy-gさん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/25 19:01(1年以上前)

アドバイスしてくれて、ありがとうございました。
今みたら、8.1にアップデートしていました。💦教えてくれたやり方を少しずつやってみます。💦
ありがとうございました。

書込番号:17555944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/18 08:00(1年以上前)

ASUSから配布されているBIOS205に書き換えて問題は解決します。
BIOSをUSBにダウンロードし解凍した後、解凍したファイルのある
USBのフォルダを指定し、画面の指示に従って進めていけば問題なく
書き換えできました。

書込番号:17638665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/22 11:45(1年以上前)

その後、スレ主さんはどうなったでしょう。
まだ未解決なら、保証期間中にasusに修理に出す手があります。

単純なリカバリーでも受け付けてくれるでしょう。
その後、定期的にシステムイメージの採取を奨めます。

win8.1へアップするなら最新biosにアップが必須。
やはり、taichiはやや初心者には敷居が高い部分がありますね。

書込番号:18078664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパネルでタッチ誤検出的な症状

2014/05/19 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

スレ主 kikuzuさん
クチコミ投稿数:38件

去年の11月ごろ,ほぼ新品の中古品を7万円ほどで購入し,以来愛用しています。
エクセルに数値を打ち込むときなどは,タブレットモードにしたTAICHI君にフルキーボードを接続し,テンキーも駆使してサクサク入力しています。

ところが,数か月前からタブレットモードにしたときにタッチの誤検出が頻発するようになってしまいました。
画面に触れていないのに,勝手にディスプレイ右辺の中点(XY座標でいうと(1920,540))近辺にタッチした動作をしてしまうのです。
出ないときは,10分以上出ないこともあるのですが,出始めると平均して2,3分に1回程度の割合で誤タッチ動作が発生します。
TAICHI君のご乱心といって笑っていられるうちはいいのですが,作業に支障が出るので何とかしたいと思っています。

タッチパネル画面にも保護フィルムを貼っているのですが,同様の症状が出た方で,保護フィルムを外したら治った,という方などいらっしゃいましたら,情報をいただければ幸いです。

書込番号:17533660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/20 00:03(1年以上前)

TAICHI31だが、たまに起動時などに 全く触れてないのに、タッチパネルの右端が誰かがタップしてるように波紋のように波打って見えることがある。
勝手にタッチされてるみたいな動きになる。

これって不良だと思う。 やっぱ、修理かな...

ASUSのサポートに相談することを勧めます。多分、交換になるだろう。
このTAICHI31は別件で修理から戻ってきたばかりだが... やっぱ故障多いのかなぁ...

書込番号:17534884

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikuzuさん
クチコミ投稿数:38件

2014/05/20 10:22(1年以上前)

クアドトリチケールさん,ご返信ありがとうございました。
やっぱり初期不良なのですかね。
修理に出すの面倒ですが,やむをえません。
とりあえず,タッチを使わないときは下記リンク先の方法でタッチを停止しているのですが,これではTAICHI君の真価が発揮できませんし……。
http://news.mynavi.jp/column/windows/283/

書込番号:17535800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/20 10:25(1年以上前)

スレ主殿、

 上で書いたTAICHI31は義弟が使ってて、今手元にありません。保守が必要な時だけ、僕の処にやってくるだけ。
という事で、上の現象は、数回見ただけ。不思議だったので、動画にも撮影したけど、消したみたい。

 まさか、TAICHIのタッチパネルにいたずらでタッチする精霊が宿ってるわけでもないと思う。
 
できれば、ASUSの見解を書いてくれると僕も、他のユーザも参考になると思います。再現性が不定の場合、頻繁に再現する場合は、スマホやデジカメで画面の動画を撮影すると説得力がアップすると思います。

書込番号:17535808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 TAICHIボタン 切替できない

2013/12/27 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

スレ主 zoksmさん
クチコミ投稿数:3件

1か月前に購入し、購入直後にはTAICHIボタンでディスプレイの表示切替が出来ていました。
ところが最近ディスプレイの切替を行ってみたところ、切替が出来なくなってしましました。
(切替の画面は表示されますが、TAICHIボタンを押しても切り替わりません)
サポートセンターに問い合わせ、回答には「ATKACPI driver and hotkey-related utilities」と
「ASUS Taichi Home」のドライバを再インストールしてみて下さい、とのことで実施しましたが
状況は変わりません。
どなたか同じような状況になられて改善された方がおられましたら対処法をご指導いただけます
ようお願い致します。

書込番号:17004650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/27 16:31(1年以上前)

taichi31で、買った日に不要サービス止めたり色々チューニングしたらそうなった。ネット検索して色々やって見たが結局、リカバリーした方が早かったです。

書込番号:17004679

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoksmさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/27 16:38(1年以上前)

ケアドトリチケールさん
早速のご返答ありがとうございました。
私は仕事で使うパソコンなので様々な設定をおこなってしまっているので
リカバリには二の足を踏んでいます。
どうにか対処できないかと頭を悩ませています。

書込番号:17004696

ナイスクチコミ!0


progmanさん
クチコミ投稿数:155件 TAICHI21 TAICHI21-3537の満足度1

2014/03/29 08:41(1年以上前)

私も同じ現象になりました。
どうやって復旧されました?

私の場合はtaichボタン押した時、他の選択肢を現す画面の表示に、○に斜め線のはいったマークが出て選択できなくなっています。
また。操作あとに「Plaese unlock outer screen,thanks」といった表示がされます。

書込番号:17356372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/29 11:59(1年以上前)

どうされたのでしょうね、ドライバ再インストールでダメな場合、リカバリー以外に良い方法があればみんな知りたいでしょう。

ところで、これ 今価格見たら 14万円でビックリ! 昨秋 13inchのTAICHIビジネスモデル ASUS Shopで 69800円で買いましたよ。半額ですね。

Corei5(iVy)とi7(Haswell)の違いはあるけど、Win8Proで 13inch, SDスロット付でどっちが上位か分からない...

書込番号:17357030

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoksmさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/29 18:31(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。
サポートセンターに何度も問い合わせをかけましたが、ハード障害かも知れないので、送ってくださいの一点張りでした。
当方、仕事で常時使用するため、預けての修理が無理なので、現状のまま使用しています。

書込番号:17358144

ナイスクチコミ!0


progmanさん
クチコミ投稿数:155件 TAICHI21 TAICHI21-3537の満足度1

2014/04/04 06:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
私もハード修理ということで困惑してましたが、なんと横のスイッチをオフにしていただけとわかりました。
他のtaichの書き込みを見ていてわかりました。
どうも、お騒がせしました。

書込番号:17377727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/05 03:01(1年以上前)

それで解決するといいのですけどね....
TAICHI31で現象が再現し、今度はリカバリーしてもダメですね...
もちろん、再度のロックは外してあります...

僕のはハードの故障のように見えます. 来週ASUSに相談ですね。

書込番号:17380921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/05 10:16(1年以上前)

結局、自分のTAICHI31は、メーカへ修理送りになりました。

それはともかく、
TAICHIのタブレット画面のロックスイッチは、TACHI21は左に、TAICHI31は電源ボタンと同じ右にあります。
21は間違って押すことは少ないけど、TAICHI31は 電源スイッチと似た形状なので、勘違いしやすいようではあります。

書込番号:17381614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

Windows8.1アップデートの不具合

2013/10/18 12:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

クチコミ投稿数:30件

市販のウィルス対策ソフトをアンインストールしたらWindows8.1にアップデートできました
しかしパソコンの天板を閉じた状態だと液晶画面が自動的に切り替わらなくなり
パソコン用液晶は問題ないのですがタブレット用の液晶の方はうっすらと暗く見えてる程度です
しかたがないので初期化して購入状態のWindows8に戻したところ症状が治りました
ASUSのサイト見ても8.1用の修正ファイルがあるのかよくわかりません
これと同じ症状の人は他にもいるのでしょうか?私だけかな?

書込番号:16721583

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/18 14:18(1年以上前)

TAICHIでは、

ASUS Close Lid というサービス?

で 画面の切替えを制御してます。

ここが不具合を起こしてるのかな?
Win8.0でも、 ASUS Instant ONの設定や、 コントロールパネル->電源管理の 蓋を閉じた時 何もしない 以外の設定

になるとそうなってましたね。 通常だとディスプレイの管理や機能キーで切替えるのを ASUS Close Lidが蓋の開け閉めのイベントを捉えて、設定を強制変更してるのでしょう。

もう、8.0に戻したのなら、電源管理どうなるか確かめられませんが... Win8.0状態のTAICHIでも、色々設定変更やツールを入れてると、突然 ASUS Close LIDが動かなくなるトラブルは報告されています。

こうなると、どうしようもないようです。

eSupportに ASUS Close Lidのソフトウェアがありますが、これを8.1で再インストールして機能すればメッケモノくらいかな?  Win8.0では再インストールしてもダメでしたが...

書込番号:16721868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/10/18 16:30(1年以上前)

現時点での最新情報です
2ちゃん情報なので不確定ではありますが
TAICHI21は8.1にアップデートすとタブレット機能で同じ症状が発生するらしいです
原因は8.1のインストールによりVGAドライバーが別のものに更新されてしまう事
対策として8.1インストール終了後にASUS本家からVGAドライバV9.17.10.2857を落としてインストールする
らしいです

とりあえずASUSに情報送ったので返事がくるまで待ちです
(8.1にしたときにVGAドライバのバージョン確認しておけばよかったかな・・)

書込番号:16722169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/18 17:27(1年以上前)

まぁ、os板でも書かれてるけど、8.1は特に急いで適用すべき修正でもないから、のんびり構えるのが一番です。
taichiのようなユニークなものほどそう。

他の誰かが代わりにバグは出してくれます. それにasusが対応してくれるかは分からない。

書込番号:16722349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/19 23:36(1年以上前)

Win8.1へのアップデートに伴うディスプレイの切替え不具合は、アップデート後、VGAドライバーを V9.17.10.2857 に変更して(戻して)解消しました!! 情報有り難うございました。

書込番号:16728697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 13:10(1年以上前)

同じ症状で困っています。加えて、chromeの画面が解像度を下げたようにぼやけた感じなりました。

VGAドライバV9.17.10.2857 のリンク先教えていただけると助かります。

書込番号:16731008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/10/20 14:44(1年以上前)

私も結果としてVGAドライバを戻したら問題なく使えるようになりましたので報告しておきます

ドライバの場所はASUSのサイトでサポートというところから探すのですが
直接のURLは
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TAICHI_21/#support_Download

ここでOSはwindows8を選択すると「VGA」という項目があり、そこにあるはずです

書込番号:16731343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 17:13(1年以上前)

済みません
その先のドライバーのセット方法を教えていただけません。
よろしくお願いします。
win8.1にUPしましたが、win8に戻して利用しています、。
素人なものでなにとご教授いただきたい。

書込番号:16731936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/20 18:05(1年以上前)

>加えて、chromeの画面が解像度を下げたようにぼやけた感じなりました。
==>
オイラ他の機種で、 8.1アップグレードのテストしたとき、似たようになった。
上の人があげてる VGAドライバをアップデートして、それでもダメなら、

 モニタのリフレッシュレートが 60Hzになってるか

チェックしたら? おいらのケースでは、29Hzになってたよ。ビックリ。

書込番号:16732159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/10/20 20:44(1年以上前)

>済みません
>その先のドライバーのセット方法を教えていただけません。
>よろしくお願いします。

それぞれ環境や方法が異なりますし、それはTAICHI21に限っての問題ではないので
ネットで検索するかサポートに問い合わせるかで解決してください

8.1にしたあと生じたいくつかの問題点あげておきます

プリインストールされていたウィルスバスタークラウドが削除できないという問題は
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1314086.aspx
これで解決しました

8.1にしたあと何もしてないのにCPUが常に30%ぐらいでSSDにアクセスしっぱなしの問題は
「ホームグループへの参加を終了する」で解決しました

書込番号:16732864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 20:52(1年以上前)

くまようびさん、ありがとうございます!

書込番号:16732915

ナイスクチコミ!0


unnpoyoさん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/28 18:58(1年以上前)

windows8.1にversion upしたところ、タブレットに電源が入らなくなった上に、デスクトップの解像度がカバーを閉じると勝手に変わってしまうという不具合が生じました。asusのサポートでは、「本来ならば、version upした後のトラブルについては責任を持たないのですが、このような問い合わせた多いので、これに関しては対処法をお教えします。」と言ってVGAというドライバーをインストールを教わりました。動作確認済みだと言われましたが、「それでもダメな場合はwindows8に戻す事になるのでしょうね」、と尋ねたところ、「そうですね」ということで、早速、VGAをインストールしましたが、ダメで、結局8にして使っています。

全く別の事でサポートにTELした時に、この点について問うと、台湾の本社から8.1にversion upするためのドライバーは、まだ届いておらず、それを待ってからの方が良いとのことでした。ただし、年末までに間に合うかどうか、日にちは未定だと言われました。ちょっと。がっかりでした・・・(-_-;)

書込番号:16766352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 21:20(1年以上前)

私はこれで直りました。

1.メインモニターで作業する
2.ASUSのサイトからドライバーをダウンロードしてデスクトップに保存する
3.コンピューターの管理 > デバイスマネージャー > ディスプレイアダプターでドライバーを更新する
4.コントロールパネル > ディスプレイ > 画面の解像度を開く
5.複数のディスプレイ > 表示画面を複製する (1/2マルチモニター)
6.解像度 1920x1080
7.背面モニターが認識できれば、再起動してASUSのディスプレイ切り替えSWがきくはずです

こんな作業で直ったと思います。
ASUSのディスプレィ切り替えスイッチは何も言うことを聞かないのでWindowsのコントロールパネルからサブディスプレイの画像解像度を認識させると、普通に動作するようになりました。コツとしては何らかの方法で背面ディスプレィの解像度が何らかの方法で1920x1080を認識できるといいたいです。

あくまでも、色々作業をするなかで直ったという報告なので、不要な作業等あるかもしれませんが、参考まで。この操作で、システムがおかしくなることはないかと思いますが、自己責任でお願いします。

書込番号:16803546

ナイスクチコミ!0


unnpoyoさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/06 21:36(1年以上前)

風邪ひいてますさん、詳細な説明ありがとうございました。

wifiでの接続が不安定なので修理中(or初期不良で交換かもしれないそうです)。
戻ってきたら、試してみたいとおもいます。
3〜4週間先のことになりそうですが・・・

書込番号:16803625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/12/27 20:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471656/SortID=16714920/
こちらにASUSサポートセンターからの詳しい回答がのっていますね。

ATK PackageはWindows8.1用の最新版がでています。以下からダウンロードできました。
http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&m=ATK+Package&p=3&s=588

Windows8.1でうまく動作しています。

書込番号:17005384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

リカバリーするには?

2013/09/23 10:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-3537

クチコミ投稿数:21件

SSD機は初めてで今までリカバリーディスクから復帰したことはあるのですが、
TAICHI21-3537の場合どのようにリカバリーをすればいいのでしょうか?
TAICHI21-3537購入したかたも同じような悩みはないですか?
私はこのようにしているという方がございましたら、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16622067

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/23 10:23(1年以上前)

リカバリーというか、バックアップイメージからの復元をよく使います。
まあ、デスクトップだしバックアップ先も内蔵HDDにとれるので簡単ですが、
基本的に1ヶ月に1度システムイメージのバックアップを取り直しています。

なにかしら不具合発生すれば、最新のバックアップから復元しています。
ノートの場合は光学Diskか外付けHDDなどにバックアップできるのかな。

この機能はWindows標準の機能です。

書込番号:16622092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/23 10:29(1年以上前)

Windows8だから、USBメモリにシステムイメージは保存できるはずだよ。起動もそこから。HDD、DVD等は不要。
USBメモリからブートして、リカバリするにはBIOSの設定を変更する必要があるかも知れないが、検索すれば分かるだろう。

購入時に USBメモリにイメージを保存して、日常的には、Windows標準ツールでも TrueImage等3rd Party製ツールでも実績を確認した上で好みのものを使えば良いだろうね。

書込番号:16622116

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2013/09/23 10:48(1年以上前)

マニュアルにはイメージの作成方法は書かれていないので、「Windows 7のファイルの回復」でイメージ・バックアップを作成する。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/05/news045.html
また、もしかのために回復ドライブを作る方法があります。
http://itlifehack.jp/archives/7576942.html

書込番号:16622172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/23 11:54(1年以上前)

この機種の場合、まず USBにイメージを保存(USB回復ドライブ)を作る方が推奨できると思う。これさえあればPCをブートして復元出来るから簡単だ。

一方、「Windows 7のファイルの回復」は、それだけでは復元できない(別に起動ディスクが必要)なので、次点だろう。

Win8ってここらは整理されてない。手段が複数あって便利そうだが、かえって、フィールドが混乱するだろう。

書込番号:16622412

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/23 13:22(1年以上前)

「Windows 7のファイルの回復」Windows 8.1には無さそう(尤も,Preview版での確認・・・)
「PBTM」や「EaseUS Todo Backup Free 6.0」をお薦めします。
実際に,復元出来るか,ダミーのHDD/SSD等で,確認されるのが宜しいかと思います。

書込番号:16622706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/23 14:49(1年以上前)

うん、回復ドライブは8.1でも、残ってる。 なので、これを標準に見せていくのだろうと 予想はされるな...


>復元出来るか,ダミーのHDD/SSD等で,確認されるのが宜しい
==>
3rd Party製ツールを使う時は、必須。なんだけど、HD/SSD交換が厳しいノートPCだと、実際に試してみるのは厳しいよね。
ここらへんに、機能が少なくても Win標準でやれる事に意味があると思う。

書込番号:16622987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/23 15:31(1年以上前)

スレ主です!asusアウトレットで
79800円で購入しました!箱つぶれの訳あり
ですが、ほとんどわかりません!
まだ使って数時間しかいじってませんが
かなり良いと思います!
洗練されたデザインでこのパソコンが渋い感じで
気にいってます!少人数でプレゼンする時って
いちいちプロジェクターだすの面倒な時は
やっぱりこのタイプしかないと思い購入しました!
ただ、リカバリーについて、説明しているところは
なく、玄人向けタイプなのか知れませんね?
まだwin8にも、慣れてないため、皆様の返信を
元に色々やってみて、報告いたします!
Surface proより、このパソコンにOfficeつけた方が
かなりオススメだと思います!

書込番号:16623133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/23 15:39(1年以上前)

購入直後なら, あれこれいじくるまえに USB回復ドライブの作成をしましょう。
昔 リカバリーディスクといってたものに相当しますから。

USBメモリは大容量タイプが良いでしょう。

書込番号:16623159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/23 16:53(1年以上前)

そういえばsurface proもリカバリーってどうするんだろ?
それと似た感じなのかな?

書込番号:16623408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/23 17:10(1年以上前)

Surface には、USB 回復ドライブの作成ツールが付属しています。Surface RT の場合は記憶容量が 4 GB 以上、Surface Pro の場合は 7 GB 以上の外部 USB フラッシュ ドライブがそれぞれ必要となります。
TAICHI21には着いて...ない!
ASUSでUSB 回復ドライブの作成ツールがupされればいいのにな?

書込番号:16623466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/23 17:48(1年以上前)

>ASUSでUSB 回復ドライブの作成ツールがupされればいいのにな?
話が通じてないようですが、それって、windows8の標準機能ですよ。コンパネにあるはずです。

書込番号:16623602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/09/23 19:11(1年以上前)

ありがとうございます!Windows8
からこういうのがあるんですね?
まだ数時間しか触れてないので、わかりませんでした!
いや〜勉強になりました!
速攻図解Windows8には載ってなかったです!分厚い本なのに!
多分このことを知らない人は沢山いるんじゃあないでしょうか?

書込番号:16623980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/15 16:13(1年以上前)

この 13inch版を義弟が買って、事情があって一度リカバリしました。
手順はマニュアルに書いてあります。

完全に工場出荷状態に戻すのは、起動時に F9キーを押して、SSDの後方に隠してある 20Gの 回復ドライブから復元します。 SSDなので 復元は 数分。 

完璧に戻りました。

20Gの領域を回復ドライブにコピーするには 8G+αなので、16GのUSBメモリが必要でした。

ASUSサポートは、 HD故障の場合は、修理に出せばよいので、USBに回復ドライブを作っておくのは薦めていないとのたまっております。別に 作ってて悪かろうはずがありませんね。

書込番号:16709729

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TAICHI21 TAICHI21-3537」のクチコミ掲示板に
TAICHI21 TAICHI21-3537を新規書き込みTAICHI21 TAICHI21-3537をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TAICHI21 TAICHI21-3537
ASUS

TAICHI21 TAICHI21-3537

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月中旬

TAICHI21 TAICHI21-3537をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング