このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > 筆まめ > デジカメde!!ムービーシアター4
一通り使ってみました。
私が気づいた範囲でVer3との違いをまとめましたので、参考にして下さい。
※ すべての違いを網羅しているかどうかは保証できませんのでご了承下さい
1.DVD作成ソフト変更
B's DVD から、ペガシス社の「TMEPG ENC DVD Author3」に
変更されました。ペガシスのDVDオーサリングソフトは品質や機能に
とても定評があるので、安定性も含めて大きくパワーアップしたと
いえますね。
実際に使ってみるとあまりの機能の多さに少しびっくりしますが、
操作自体は親切設計だと思います。
2.演出テンプレートの追加
新しいテンプレートが7種類追加されています。
Ver3に収録されていたテンプレートの色や画像を差し替えた派生版です。
・V3派生元[イメージクリップ-METALIC]
→V4[bronze」銅をモチーフにして画像を差し替え
・V3派生元[デコラティブ-Harvest]
→V4[Board]コルクボード+ポラロイド風の写真
http://www.youtube.com/watch?v=rdIB1jbl3iU
→V4[Love]ハートをモチーフにした背景+白いフォトフレーム
http://www.youtube.com/watch?v=CGF0m2mRW-Y
→V4[Bubble]泡をモチーフにした背景+黄金のフォトフレーム
→V4[年賀]お正月らしい赤い背景+漆風のフォトフレーム
→V4[Resort]海の背景+ガラス風のフォトフレーム
→V4[Plate]金属風の背景+金属風のフォトフレーム
3.動画出力のプリセット
スマートフォンやYouTube向けのプリセットが追加されてます。
(添付画像参照)
YouTubeを選んでも自動的にアップロードされるわけではないので、
作成した動画を自分でアップロードする必要があります。
4.収録BGMの刷新
BGMがすべて入れ替わっています。
- 収録数:60曲
- 著作者 Eri Nagayama
5.メイン画面の背景
白っぽい背景画像になりました。操作や機能に変更はありません。
こんな感じです。
無料体験版も公開されているようなので、そちらでチェックしてみて下さい。
ただし、Ver4の体験版をインストールしてからVer3に戻した場合、データの互換性があるかどうかわからないので、すでにVer3をインストールしている場合は、データのバックアップを取っておくことをお勧めします。
2点
あ、あともう一つ。
和文フォント10種、英文フォント20種が収録されていました。
書込番号:15920096
1点
IceFishさん、報告ありがとうございます。
現在3を持っていて検討中です。
使い勝手がいいペガシス社のその場でスライドショーで作成し出力した動画のDVD又はBD化のための補助的な利用をしてます。主にスライドショーのタイトルとエンディング部分をトランジションやエフェクト機能が豊富な本ソフトのver3で作成し、その場でスライドショーへ挿入して動画を作成してます。
エフェクトやトランジション機能は強化(種類がかなり増えてる)されてますでしょうか?
書込番号:15930018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上の3に書いてあるとおり、テンプレートは追加されていますが、既存のデザインの色違いみたいな感じでした。トランジションや文字アニメの追加は無かったと思います。
ライティングソフトの強化が主なアップデートポイントですが、そこが不要であれば、アップデートすべきかどうかは微妙です。
販売元が変わったので仕方ないですけど、旧バージョンユーザーからの低価格アップデートが無かったのが残念です。
書込番号:15932622
1点
IceFishさん、ありがとうございます。
なる程よく分かりました。書込ソフトとして同じペガシス社のオーサリングワークス5を持ってますし、テンプレートは使う予定がありませんので、今回は見送ります。
アップデートもおっしゃるとおりですが、旧バージョンとの機能比較表がないのも不親切ですよね。
書込番号:15933103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もVer3を使っていますが、エフェクトが多彩で編集機能も豊富でとても良いソフトだと思っています。
Vwe3と4の相違点については、見つけましたので、紹介いたします。
http://shop.fudemame.net/products/digicame/movie/
の一番下にある
http://shop.fudemame.net/products/digicame/movie/hikaku.pdf
です。
変更点が微妙なので、私もVerupすべきか迷っています。
書込番号:16613860
0点
スリーピーですさん 紹介ありがとうございます。
最初からこういう比較表があればよかったですね。
エフェクトやトランジション機能の強化については、Ver.5に期待します(^^)
書込番号:16614219
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


