D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

ユーザーの方にお聞きします

2014/11/12 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:713件

シリアルNo.210281*の個体を新品購入しました。 撮影直後の画像確認を*秒設定にしてもD7000のように自動でモニターに画像が現れません。 モニター確認の左上のボタンを押さないと自動で画像が現れない仕様に変更されたのでしょうか。

書込番号:18161604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/12 23:23(1年以上前)

P226

書込番号:18161626

ナイスクチコミ!4


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/11/12 23:35(1年以上前)

Page226
MENU--->再生メニュー--->撮影直後の画像確認--->する

以下は消灯するまでの時間です。
Page243
MENU--->カスタムメニュー--->C4:液晶モニターのパワーオフ時間

書込番号:18161690

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/11/12 23:40(1年以上前)

スレ主さん

menuの再生画面設定に「撮影直後の画像確認」という項目があります。
それを「する」に設定すればOKです。

再生画面設定をリセットする機能はないので、デフォルトが何だったかは覚えてませんが、多分「しない」だったような気がしてます。。。

自分は「する」に設定してます。

他にも再生画面設定では、再生画面の追加で全部にチェックを入れて、色々確認できるようにしてます。
あと、縦位置自動回転はOFFに。縦位置撮影したものが横画面に表示されると、とても小さくなるので(^^;;

書込番号:18161711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件

2014/11/12 23:50(1年以上前)

みなさま、誠にありがとうございました。

書込番号:18161758

ナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/13 00:06(1年以上前)

スレ主様
撮影後の確認再生に限らず設定は、一通り弄ってみた方が良いかも、です。
ぼくも混乱しながら悪戦苦闘しています。

書込番号:18161828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/13 00:23(1年以上前)

どんまい!

書込番号:18161882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件

2014/11/13 00:49(1年以上前)

D300、D90、D7000と取扱説明書を読まずに使ってきましたので、D7100も簡単に使えると思いズボラをこいてしまいました。 誠に申し訳ございません。

書込番号:18161953

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/11/13 10:40(1年以上前)

こんにちは。

もし、シグマのレンズをご使用でしたら、一部で以下の現象が発生しボディ設定時間で消灯しないことがあります。ご注意ください^^

*5:カメラモニター表示の自動消灯は、レンズ側の約1分間のOS(Optical Stabilizer)通信とカメラ設定の合算時間経過後に動作します。またその間の拡大再生画像スクロールは、カメラのマルチセレクターを繰り返し押す操作となります。

書込番号:18162688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件

2014/11/18 23:20(1年以上前)

誠にありがとうございます。

書込番号:18182062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件

2014/12/06 17:17(1年以上前)

貴重なご意見、誠にありがとうございました。

書込番号:18243485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式撮影の機種選び

2014/11/04 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

スレ主 @one-one@さん
クチコミ投稿数:46件

お世話になります。

今回、結婚式場での撮影を頼まれたのですが(簡単なスナップ撮影)
久しぶりにデジ一での撮影がしたくなり機種を検討しています。

現在検討中の一番候補が、D7100 18−105 VR レンズキットで
その次が D5300 18-140 VR レンズキットです。

スナップ撮影なので、レンズ交換をするつもりはありません。
スピードライトは購入予定です。
動画は、別の人がビデオカメラとコンパクトカメラで撮影予定。

5300か7100のどちらのキットの方が、結婚式のスナップ撮影に向いていますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:18129962

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/11/04 16:37(1年以上前)

こんにちは

D7100と18-105を常用しています。
5300とどちらでもいいと思いますが、結婚式終了後も引き続き「愛機」としてお使いになるにはファインダーなどに優れるD7100がよろしいかと。
なお、明るめに撮れますので、適当に補正されてください。
ストロボはバウンス、斜めなどいろいろ変えるのも面白いかと、明るい式場ではストロボなしも。

書込番号:18130002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/11/04 16:45(1年以上前)

結婚式の撮影が済んだら、趣味の写真を高い要求度でと言うのでしたらD7100ですが、結婚式のスナップなら同じです。
D5300 18-140 VR レンズキットで良いと思います。
どちらのカメラが良いか?でしたら、D7100のほうになります。

書込番号:18130028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/04 16:50(1年以上前)

一応シャッター静音機能のあるd7100方で。

書込番号:18130041

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/04 16:51(1年以上前)

ボデイの優秀さとかレンズの画質ではなく守備範囲の広いレンズ
18−140をおすすめします

書込番号:18130044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2014/11/04 16:53(1年以上前)

ニコンユーザーではないですが、失礼します。

レンズの候補が18mmからのズームレンズをお考えのことですが、新郎新婦を囲んでの集合写真などでは、もう少し広角レンズの方が使い勝手が良いのではないでしょうか?

というわけで候補にはあげられておられませんが、D7100+16-85mmのセットを個人的にお勧めします。

書込番号:18130051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/11/04 16:57(1年以上前)

できればD7100ですね。
スピードライトはSB-910、ダメなら700で。

書込番号:18130059

ナイスクチコミ!4


スレ主 @one-one@さん
クチコミ投稿数:46件

2014/11/04 17:24(1年以上前)

★里いもさん、有難う御座います。
やはり、少し明るめに写るんですね。
SDカードを持っていき試写させてもらいましたが、
明るく写ったので、好みに写ったα77にしようかとも悩みましたが
色は変更できるので、やはり使い慣れたNIKONかなと思いました。
使用者にお聞きでき良かったです。

★robot2さん こんにちは!
やっぱりそうですか(~_~;)
結婚式だけだったらD5300かなとは思っていましたが、
手がはみ出る大きさに躊躇していました。
ただ、以前のようにカメラを持って出ることが無くなったので今後使い倒すことは
無いと思います・・・・っが、やはりD5300じゃー納得できないだろーなー・・・・?

★アットホームペンギンさん 有難う御座います。

シャッター静音機能・・・知りませんでした!
昨日実機を触ってきてカタログ貰ったばかりなので・・・有難う御座います。

★gda_hisashiさん そーなんですよね!

じつは、そこも悩みの一つだったんです。
使った感じではやはり140mmの方がいいなーと思っていたんです。
理由は、撮影時には若い二人の友人に前を譲るので、後ろの方から撮ることが多い為です。
そーいった友人が集まって写真撮影している風景も撮りたいですから、やはりボディーとレンズ別が
良いのかな?

★浅利さかむしさん こんにちは。

やはり16−85mm お奨めですか。
広角側をとるか望遠側をとるか悩みますね。

★ブラックモンスターさん こんにちは。

スピードライトは700で検討中です。
900欲しいですが、私には宝の持ち腐れになりそうで・・・
っといっても700でもそーなんですが(~_~;)

みなさん、こんな短時間に有難う御座いました。
D5300にキャッシュバックなかったら、18−140mmのレンズキット無かったら
あまり悩まなかったと思うのですが、もう少し検討します。

書込番号:18130122

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/04 17:53(1年以上前)

D5300にSB-700を付けると頭でっかちになってとてもバランスが悪いですよ。
SB-700を使う前提ならD7100がお勧めです。
レンズはVR18-140にしましょう。VR18-105はプラマウントが欠点です。
キットに拘らずにバラで購入すれば済むことです。
キャッシュバックも関係ありません。キャッシュバックがあると元値が高く設定されます。

書込番号:18130203

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @one-one@さん
クチコミ投稿数:46件

2014/11/04 18:07(1年以上前)

kyonkiさん有難う御座います。

やはり18−140mmが良いですか・・・。

SB−700のバランスの件、有難う御座います。

バランスのことまで考えていませんでした。

これで、D7100に決めます!

ボディーか16−85のレンズキットかは、購入時に値段を聞いて決めますが
18−140は買います。

みなさん、こんな短時間で解決するとは思いませんでしたが、有難う御座いました。

書込番号:18130238

ナイスクチコミ!1


スレ主 @one-one@さん
クチコミ投稿数:46件

2014/11/04 18:12(1年以上前)

グッドアンサーを付けさせて頂きましたが、
今回本当はみなさんにお付けしたかったのですが、
なにぶん3人のみなので、グッドアンサーを
付けることが出来なかった皆様、本当に有難う御座いました。

ナイスだけはつけさせて頂きましたので、
今後もよろしくお願いします。

書込番号:18130255

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/11/04 18:17(1年以上前)

スレ主さん

キット前提なら、操作性などを考えてD7100+18-105mmをお勧めします。

自分は、以前D60のダブルズームキットを使っていて、レンズだけ、18-105mmへ買い換え。
そして、今度はボディをD7100に買い換え、
さらに、次に、レンズを18-140mmに買い換えと歩んできました(笑)

結局レンズキットの恩恵を預からずここまで来てしまいました・・・

今は、このD7100+18-140mmの組合せにとても満足しています。

やはり操作性を考えるとD7100がいいですね。
D5300の方が、エンジンが一世代新しいのですが、センサーの性能が高いのか、D7100とD5300は拮抗してます。

DP Reviewでの比較をやったクチコミ書いてますのでご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18061437/#tab
(今見るとD750はデータが消えているので、表示されないです)


あと、ボディとレンズの作例と共にレビューを書いてますので、ご参考までに

D7100
http://review.kakaku.com/review/K0000471668/ReviewCD=642535/#tab

18-140mm
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

18-105mm
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab

写りは18-140も18-105もそう変わりませんが、18-140の方が、VRの効きが強力で手振れがビシーっと押さえ込まれます。
あと、マウントが金属なのも安心ですね。(プラマウントが割れたという報告は価格コムで1〜2回しか見かけてませんが。。)

書込番号:18130265

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/11/04 18:47(1年以上前)

@one-one@さん、こんばんは

>現在検討中の一番候補が、D7100 18−105 VR レンズキットで
>その次が D5300 18-140 VR レンズキットです。
>スナップ撮影なので、レンズ交換をするつもりはありません。
>5300か7100のどちらのキットの方が、結婚式のスナップ撮影に向いていますでしょうか?

この用途限定という前提では、私ならD5300/18-140 VRレンズキットを選びます。
理由:
・レンズの描写性能: 18-140 VR>18-105 VR。
・ボディの描写性能(高感度性能): D5300>D7100。 画像処理エンジンが新しいのがD5300。
・D5300は可動液晶モニターを搭載しているので、結婚式撮影では一脚にカメラを付けて上から撮影するときに、
 構図をそのまま見ることが出来る。
・D5300は価格が安いし、軽い。
※D5300はキャッシュバックの恩恵がある。

<コメント>
1.結婚式なら大光量ストロボSB910がお奨めです。
 カメラの差額とキャッシュバックでSB910が買えると思うんですが。
2.カメラ自体の機能、性能はD7100の方が優れています。
(私はD7100とD5300両方使っていましたが、ニコンのAPS-C機を整理しD5300に絞りました)
3.早く購入して撮影練習を繰り返しましょう。(大切な結婚式現場でまごつかないように)

書込番号:18130361

ナイスクチコミ!0


スレ主 @one-one@さん
クチコミ投稿数:46件

2014/11/04 19:00(1年以上前)

Paris7000さん 有難う御座いました。

ボディーのみとキットの値段差を聞いてから決めたいと思いますが
レンズは18−140が一番良かったので、単品で購入します。

あと、比較やレビューは手が空いてからじっくりと読ませて頂きます。

お心づかい有難う御座いました。

書込番号:18130398

ナイスクチコミ!0


スレ主 @one-one@さん
クチコミ投稿数:46件

2014/11/04 19:10(1年以上前)

yamadoriさん こんにちは。

ご教授有難う御座います。

D5300のバリアングル液晶は魅力なんです。
はじめ、バリアングル液晶に惹かれてα77買うつもりでしたから。

でも、ライブビューでの撮影時の間が長いので、α77のような操作感は
感じられませんでした。

とはいえ、AFの速さなどD7100と遜色なかったので
コスパの面から悩みました。

とりあえず、D7100に決めましたがyamadoriさん
の言われるように、本番で失敗しないように
事前に購入して練習したいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:18130433

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/11/05 10:14(1年以上前)

スレ主さん

> レンズは18−140が一番良かったので、単品で購入します。

もし、ヤフオクをやってる方でしたら、D5300レンズキットの新品バラシ品が3万ちょっとで落札できます。
レンズキットを購入し、それをバラして出品し差額で稼いでいる方が結構いらっしゃいます。

逆に、ご自身が、D5300+18-140mmのレンズキットを購入し、しかも、キャッシュバックで10,000円戻ってきて、新品状態でD5300をヤフオクで売れば、レンズは格安で手に入りそうですよ!!

D5300+18-140mmのレンズキットが81,000円で10,000円キャッシュバックで71,000円
新品ボディの落札相場は45,000円程度

ということは18-140mmが26,000円で手に入る計算〜(^^)

あくまで自己責任で〜〜(笑)

書込番号:18132760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買えで相談

2014/10/28 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:7件

今、D7000を所有していますが、もしよかったらD7000からD7100にかえた人がいましたら、変えたメリット、デメリットを教え下さい。

書込番号:18102138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/10/28 14:02(1年以上前)

買い換えて個人的に感じたのは
×1.3クロップが一番大きな進化だったと感じています。
他には高画素化、ワイヤレスモバイルアダプタに対応した事、AFの精度が少し向上した事でしょうか。

でも、正直申し上げてD7000が優秀過ぎて、それほど大きな進化とは感じなかったですね。

出始めは高いでしょうが、D7200を待つか、D750の値下がりを待つべきかと…。

書込番号:18102350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/10/28 14:36(1年以上前)

自分はD60からの買い替えでしたので大きな進化を感じましたが、もし今自分がD7000を持っていて買い替えを検討するなら、迷わずD750へ行くでしょうね。
フルサイズセンサーの大きさの違いが、高感度特性や描写力にものすごく大きい進化を感じると思います。
・D7000->D7100はちょっとだけ良くなったかなぁ〜(高画素によるクロップ耐性、連写性能など)
・D7000->D750なら、すっげー良くなった(でもお値段倍だしDXレンズは買い換えていかないといけないし)

さて、スレ主さんならどっちに行きますか〜??(^^)

書込番号:18102424

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/28 15:16(1年以上前)

ワドソンさん こんにちは

最近のデジカメ 性能面では極端な性能アップは無いともいますし モデルチェンジのサイクルも早いので 今の機種に問題ないようでしたら 次の機種待っても良いように思います。

書込番号:18102498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/10/28 15:24(1年以上前)

D7100が出た当初ならメリット大で感じたでしょうが、今となると霞んでくるものです。
例えば、D3100とD3200の関係、D70とD70sの関係のような。

D7200待ちかな。

書込番号:18102513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/28 15:50(1年以上前)

ワドソンさん こんにちは。

私はD7000発売時に言い値で購入し現在に至りますが、別途フルサイズの絵を見てしまったのでAPS-Cに関しては代替するのであれば、センサーが最新で安価なD3300で良いかなと思っています。

別途フルサイズ機の価格もこなれてきたので、そちらの方が興味深いと思います。

書込番号:18102572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 16:32(1年以上前)

ワドソンさん、こんにちは。

D7000を半年で売却、D7100を購入して1年半になります。

よかった点
・ミラーショックの影響が小さくなった。(D7000ではかなり悩まされた。D7000を売却した第一の理由)
・暗所でのAF性能がよくなった。
・解像感がすばらしい。
・最近バッテリーグリップを購入するほど気に入ってきた。

よくなかった点
・高感度が弱くなった。
・ボディーの形状はD7000のほうが好みだった。
・モードダイヤルのロックが面倒。(すぐに慣れた)
・暗所でのファインダー内水準器が見づらい。

参考になるかどうか。

書込番号:18102654

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/28 18:00(1年以上前)

こんにちは、未だ両方を持っています。
特に、メリットデメリットは気にしていませんが、D7000からD7100へで感じたことは、材質のコストダウンがすすんで表面処理の質感が落ちたことでしょうか。
また、カードスロットのカバーは、明らかに弱々しくなっています。

後はD7000に比べて、レスポンスが若干ながら低下している点くらいです。
バシバシ連写のように撮り進めなくなったくらいですが、従来に戻ったと思えば、特にデメリットとは思わないですね。

絵作りも良く、代々落ち着いてきているとこもありますし、といってもメリハリのある色合いは健在といえるでしょう。
後発の強みの分は否めませんが、自分的には両方で相互を補っているとこもあるようですので、D7000も手放さずに使っていきたいかと考えます。



書込番号:18102866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


y-kuniさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/28 19:38(1年以上前)

当機種
別機種

D7100+VR70-200F4Gで撮ったツマグロヒョウモンです。

D7000+VR70-200F4Gで撮ったアゲハチョウです。

ワドソンさん
こんばんは

D7000とD7100を使っています。
昆虫写真が専門なので、あまり参考にならないかもしれませんが写真をアップします。
画質はそれほど差がないように感じます。
D7100になって良くなった点はAFの精度と1.3クロップですね。
逆に高感度はやや悪くなりました。また、バッファの容量不足なのでRAWでの連写はすぐに止まります。
D7200も来年には発売されそうなので、新機種を見てからでもよいかもしれませんね。

書込番号:18103189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 22:10(1年以上前)

D7000を売却しD7100を常用しています。
また、二台体制の時はD7100とD5100を使用しています。

私の結論として、D7000は売却しない方が良かったと思っています。
できればD7100とD7000の二台体制がコンビネーションが良かったと思います。
ですから近いうちにD7000を買い戻そうと思っています。

D7100の良いところはやはりクロップです。500mm必要だった場面で300mmで事足ります。
クロップするならトリミングすればいいじゃないかという意見もあるかも知れませんが
トリミングよりもクロップで撮影時にしっかり構図取りをすべきだと私は思っています。

私は高画素があまり好きではないのですが、クロップ撮影だと画像の容量も小さくなるのが良いです。
私はD7000くらいの画素数が扱いやすく感じます。ですから目的に応じてD7000とD7100を使い分けようと
目論んでいます。

書込番号:18103873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/10/29 00:29(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。
色々なご意見ありがとうございました、参考にさせていただきます。
買い替えを考えた理由は、1つが画素、2つ目が1.3クロップに魅力を感じた所、3つ目が内蔵マイクがステレオになった点でした。
最近は、撮影と同時に動画撮影もする事が多くなってきたので内蔵マイクがステレオにした方がいいかと思いました。
D7000もD70も使用しても不便とも感じていません。
みなさんに感謝します。

書込番号:18104553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFエリアモードについて

2014/10/26 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:28件

最近7100を買った初心者です。
ダイナミックAFで9点とか51点とかフォーカスポイントを選ぶ設定について教えてください。
ダイナミックAFでは動いている被写体を一旦捉えてから外れてもピントを合わせるとのことですが、ファインダー中のフォーカスポイントはシングルポイントAFと同じで一箇dが黒いまま。この状態でも動いてしまった被写体にフォーカスはあっているのでしょうか?
3Dトラッキングはフォーカスポイントが追従して行きますが、ダイナミックAFでは追従の様子は確認できないのでしょうか?
それとも故障ですか? もちろんAF-Cでちかっています。

書込番号:18096944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/10/27 02:57(1年以上前)

ダイナミックAFは最初に狙ったフォーカスポイントにある被写体が近づいて来たり遠ざかっていくときにAFが追従して行くモードです。
そして、一時的に狙ったフォーカスポイントから外れても、周りのAFポイントがカバーしてくれるというモードでファインダー上のフォーカスポイントは動きません。あくまで設定したフォーカスポイントを表示します(基準として選んだポイントがずれると、本来どこを基準にしていたか分からなくなりますからね〜)

一方3Dトラッキングは、狙った被写体が、左右に動いても、AFポイント範囲内でしたら、AFポイントが被写体に追従するという動きになります。
前者が前後の動きを基本に考えているのに対し、後者は前後にプラスして左右の動きにも追従するようにしたモードです。
ですので、3Dトラッキングは構図を変えずに被写体を追いかけまわすので、たとえばステージ上を左右に動く被写体を斜め方向から撮るときなど、距離も位置も変わりますが、それをきちんと追従します。なので、ファインダーに見えるフォーカスポイントは左右上下に移動します。

ダイナミックAFは列車やクルマなどが一定方向に近づいてくるもしくは離れていくことを想定したモード、3Dトラッキングは、前後左右に動き回る被写体を追いかけまわすモードとお考えください。

じゃぁ3Dトラッキングの方が全ての動きをまかなえるのでいいじゃんと思われがちですが、AFの正確さという点では一定方向に動く被写体に対してはダイナミックAFの方が精度は上です。
ダイナミックAFの方が歴史は長く、動体がどんだけ近づいてくるのか、予測しながらAFを合わせ続けますのでより正確になります。
一方3Dの方は、動きの予測が不可能なものを追いかけまわすので、ダイナミックAFよりは精度が落ちます。
落ちると言っても、ステージ上で動き回るダンサーを捉えるぐらいは容易にやってくれます〜
このリンク先に3Dで撮った写真をアップしていますのでご参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010854/SortID=17910940/#17942082

そしてこのショットを撮った時の動画です。
(たまたまネットで見つけたもので、自分の撮影ではありません)
http://youtu.be/SFd5K7cNWuk
このグリーンの衣装の娘が登場するのは2:20からですが、2:30もしくは2:43のところで右回転し左回転してますが、右回転したあと、左回転している時の一瞬を連写で捉えました。

ちなみに、自分はこのステージ左そでから撮ってました(一番左端で、少しでも手振れを抑えるためにステージにカメラを乗っけて狙いました)ステージ上左右に動くということはカメラの位置からは前後の動きになるので、シャッター半押ししている間、ずーっとAFポイントがクルクルと動きダンサーを追尾してくれてました。

書込番号:18097388

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/27 07:28(1年以上前)

やどかり33さん おはようございます。

オートフォーカスの使い方で重要なことはあなたの合わせたいポイントに確実に合わせることだと思いますので、3Dトラッキングは最初に合わせたところの色などを判断してピントが動きものに追従しますが、この方式は当たるも八卦当たらぬも八卦というピントの合うところはカメラに聞いてくれというモードになると思います。

反面ニコンの誇るダイナミックはあなたがピントを合わせたい1点で被写体をとらえ続けていれば、確実にそのポイントにピントが合う方式ですが動きの中であなたが一瞬主要被写体からピントを外したとしても、周りの9点〜51点でカメラが主要被写体と判断したものについてはピントが追従し背景に抜けたりを防ぐモードなので、常にあなたが選択した合わせたい1点でピントを合わせることをカメラが補足してくれる方式なので、勝手にピントが追従するのはあなたがフォーカスポイントを外した一瞬なので3Dトラッキングのように見てわかるモードではないと思います。

被写体の動きの大きさに応じて9点〜51点を選択しますが、あなたが常に被写体を追い続けていく自身があるのであれば9点で良いと思いますし色々試されたら良いと思いますがそういう仕様だと思いますし、ピントの合う1点をカメラは主要被写体と判断して露出なども撮影距離までも(D・Gタイプ純正レンズ使用)考慮して決めてくれるところなどニコンのすごいところだと思います。

書込番号:18097643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/10/27 07:49(1年以上前)

Paris7000様、写歴40年様
ご丁寧にお答え頂きありがとうございました。ダイナミックのほうは昔「動体予測オートフォーカス」と言っていたモノなのですね。
色々試して見たいと思います。

書込番号:18097696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/10/27 08:01(1年以上前)

ダイナミックの時はAFポイントは設定した場所に固定のままで動きません。
ですから追従うの様子は確認できません。
設定した1点を中心に周囲のAFポイントがカバーしてくれます。
撮った後にどこの部分にピントを合わしているかの確認はできますが…

メーカーによって同じような機能をもった機種では、
事前に合っているポイントを光らせてくれるものもありますね。



3Dは最初にロックオンした色などを追っていく機能です。
但し、同じような色が周囲に有ると、カメラがどの場所に合わせるか迷い、
カメラ任せで、自分が意図した場所にピントを合わせないこともあります。
それに、AFスピードも遅くなりますね。
最初に搭載されたことのD300よりは早く動くようには感じますが。

で、
どう使うかは、被写体にもよりますし、
ピントの合う結果はともかく、
3Dはカメラにより依存しますので
人によって上手く被写体を追いかけられないなど、
ダイナミックより有効になることもあるかもしれません。
ご参考までに、

書込番号:18097727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/27 08:12(1年以上前)

ダイナミックAFはあくまでもシングルポイントAFの延長線上にある機能です。
最初に選んだ測距点から一時的に被写体が外れても周囲の測距点が”補完”するというものですから、基本は最初の測距点から被写体が外れないようにしっかりと追うということが大事です。その為にファインダー内の表示は移動せずに最初のままなのです。

書込番号:18097754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/10/27 08:17(1年以上前)

Okiomaさん

ありがとうございます。
フォーカスポイントが光りでもすればベターなのですが…
ダイナミックで撮影した後、ViewNXでフォーカスポイントを確認すると、ちょっとずれたところに合っている時があります。
これがカメラが追従したメイン被写体だったのですね。
3Dとダイナミックを上手く使い分けて行きたいと思います。

書込番号:18097764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信32

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2014/10/26 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

今、ミラーレス一眼のオリンパスD-EM2を使っているのですが、知人が6万でこの機種を譲ってくれると言う話を受けて悩んでいます。

正直なところ、ミラーレスから一眼レフへの変更としてこの機種はどうでしょうか?
まだまだ初心者なのでご教授いただければと思い書き込みました。

使用用途は主に旅行時の背景になります。
よろしければ是非ご意見をお願い致します。

書込番号:18092799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/26 00:51(1年以上前)

6万円なら私は買わないかなぁ・・・^^;

3万円までなら買ってあげてもいいけど(笑)

書込番号:18092824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/10/26 00:52(1年以上前)

重さが問題なければいいと思います。
実際に持ち歩いたことがないのであれば、友人から借りて体験してみるといいです。

また、譲ってもらえるのはボディのみでしょうか??
そうであれば、別途レンズの購入が必要になります。
そして譲ってくれるという金額ですが、まずまずの価格ですが、あと五千円安ければ尚良しですね。
因みにボディのみの中古の場合70000ぐらいが相場だと思います。
もしレンズ込の価格であれば、十分に安いと思いますよ。

書込番号:18092826

ナイスクチコミ!2


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/26 00:58(1年以上前)

葵葛さん
流石に三万はきびしそうです…w

書込番号:18092840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/26 01:00(1年以上前)

ねこまたのんきさん
返信ありがとうございます!
ボディと、純正ではないレンズをセットで譲っていただく予定です。
なので、レンズは後日買い直しかなとは思っています。
中古相場など、貴重なご意見ありがとうございます。

今度友人に借りてみます!

書込番号:18092844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/10/26 01:00(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンユーザーなのでニコンは良く分かりませんが、譲って頂くのはボディだけですか?
(純正レンズが付いてなら安いと思います)

D7100は現行機種の良いカメラなので、知人の方が何故手放すのかも聞かれた方が良いかも。
あとで何か不具合が見つかった時、知人だとクレームを言いにくい場合が有ります。

書込番号:18092845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/10/26 01:09(1年以上前)

すみません、入れ違いでしたね。

>ミラーレスから一眼レフへの変更としてこの機種はどうでしょうか?
今、ミラーレス一眼をお使いなので、一眼レフでもそれ程違和感なく使えると思います。(メーカーが違うので、操作面では最初戸惑うかも)
D7100は良いカメラだと思います(^_^)/

書込番号:18092866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/26 01:17(1年以上前)

付いてくるレンズ次第では、知人価格としては高いような気がしないでも。
ボディだけですが、満額査定でも55000円が買い取り上限です。

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01751160/-/pc=5010591/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dD7100

書込番号:18092876

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/26 01:18(1年以上前)

マップの買取が53000円なので、安くはないが、まあ買ってもよろしいのでは?
ついてくるレンズはおまけ程度?・・・レンズ次第で友人度がわかる^^;

書込番号:18092878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/26 01:20(1年以上前)

スレ主さんがお使いのカメラはE-PM2ですか?

D7100は良いカメラだと思いますが、わざわざ乗り換えることを考えると…
そこまでする必要あるのでしょうか?
いまお使いのカメラに不満があるならD7100を購入するのもいいと思いますが
不満がないのに乗り換えるのはあまり意味あるとは思えません。

D7100のほうがセンサーが大きくて、光学ファインダーで動体撮影も良くて
ニコンのいろんなレンズが選べるっていうのはありますが…
E-PM2も良いカメラなので、私だったら6万は貯金にまわしてE-PM2を使い続けます。

あるいは、6万あればE-PM2用にレンズを買い足すこともできますね。
たとえばパナソニック25mm F1.4、15mm F1.7、
オリンパス60mm F2.8マクロ、25mm F1.8、17mm F1.8、
どれか1本買えます。
シグマの19mm、30mm、60mmなら3本全部買えます。

書込番号:18092881

ナイスクチコミ!0


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/26 01:21(1年以上前)

逃げろレオンさん
返信ありがとうございます!
知人は別にCanonの一眼レフを購入したらしく、使わないので興味あるなら…と言う感じでした!
本体プラスtamronの18-270のレンズを付けての6万円になります。

ご意見ありがとうございます!
本体がいいということで、かなり購入に傾いています!

書込番号:18092883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/10/26 01:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

タムロン18-270は中古でも3万円前後してるので、ボディと併せて6万円でしたら安いと思います。
(使用目的を無視して、ただ価格の面だけで見た場合)
高倍率ズームは有っても邪魔にならないので(旅行の時とか便利)良いと思います(^_^)/

僕だったらマウント縛りが無ければ、即買います!

書込番号:18092910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/26 01:34(1年以上前)

ナイトウォッチさん、社さん
ご意見ありがとうございます!

買取額だとその程度になるのですね…
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
ちなみに、レンズはtamronの18-270です!

書込番号:18092916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/26 01:37(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん
ご意見ありがとうございます!
なるほど…確かにレンズの買いたしもありですね。
今の機種に不満は無いのですが、いずれはミラーレスじゃない一眼レフが欲しいなと思っていたところでの知人からの意見だったので悩んでしまって…
参考にさせていただきます!

ありがとうございます!

書込番号:18092924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/26 01:39(1年以上前)

>レンズはtamronの18-270です!

いいお友達になれそうです\(◎o◎)/!

書込番号:18092929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/26 01:43(1年以上前)

18-270mmにも2種類有って、旧型が17000円、超音波モーター搭載の新型が20000円がソフマップの買い取り上限です。
最大限高く見積もっても、ソフマップでは75000円が買い取り上限ですね。

満額査定貰うの中々厳しい(レンズは特に)と思うので、その辺割り引いて考えると微妙でしょうか。

書込番号:18092934

ナイスクチコミ!0


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/26 01:43(1年以上前)

逃げろレオンさん
結構高価なレンズなのですね!
知人はレンズが微妙と言っていたので、そこも悩みどこだったのですが…
ご意見いただき、買う方向で固まって来ました!
ありがとうございます!

社さん
つまりいいレンズ…という解釈でよろしいでしょうか?w

書込番号:18092935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/26 01:51(1年以上前)

ナイトウォッチさん
なるほど…でも、買取額でそれだと考えると、友人としての売値としてはありですね!
実際にソフマップ等で自分が中古で買うと考えるとそれより高くつくと思いますし!

貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:18092947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/26 02:08(1年以上前)

>charekunさん

「18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD」で撮ったデジカメWatchの実写画像を見ているのですが、
ご友人がおっしゃるように描写に関しては微妙だと思います。
高倍率が売りの便利ズームですから…
イマイチだと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110622_452767.html

せっかくのD7100の高画質が活かせないかもしれません。
でも高倍率ズームはだいたいこんなもんです。

書込番号:18092966

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/26 02:22(1年以上前)

いくら友人でも金銭が絡むと僕は止めておきます。
購入直後にトラブがあったとして、修理費用は当然スレ主さんなので。
その様な事は無いかも知れませんが、故障した際に少なからずとも
不満に感じると思います。

その万が一のリスクを覚悟出来、なおかつ使いたいカメラであれば
友人の言い値で買っても良いと思います。

書込番号:18092979

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/10/26 02:59(1年以上前)

スレ主さん

その知人の方の提示値段は、おおむね妥当な線だと思います。(ヤフオクでの中古良品のD7100ボディの落札相場は約7万前後ですので〜)

なお、その知人の方はアマチュアですか?プロですか?
D7100の使用頻度を聞いておいた方が良いです。
一番確実なのは、何回シャッターを切ったかを確認すれば良いでしょう。

一枚撮らせてもらい、もしくは最新の一枚をデータでもらい、このサイトでチェックします。
http://ショット数.com
(日本語URLなので、ブラウザにコピペしてください)

1万ショット以下なら、お買い得品、3万以上なら、ちょっと多いかな?
6万以上なら、かなりタフに使ってたと思うので、グリップラバーの剥がれや、外装の傷なども、結構ついていると覚悟した方がよさそうです。

一応、15万回がメーカーが公表している耐久性の数値です(もちろん、これを保証しているわけではありまあせん)

あと、バッテリーやケース、その他のオプション品も、知人さんがマウント変更したなら一緒にもらっちゃいましょう(^^)

レンズのTAMRON 18-270mmですが、新旧2種類あります。
これ↓が最新版のB008というモデルで定評あります。
http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/

一方参考上として、旧型はこちら〜
https://www.tamron.co.jp/lineup/b003/

もし新型の方でしたら、標準ズームとしてはこの18-270を便利ズームとして使い、他のレンズを購入資金にします。

旧型でしたら、写りは期待できないので、ニコンの純正の別レンズを調達・・・

コスパが高いのは18-105mmですが、お勧めはDX 18-140mm VRです。
最新型ということもあり、かなり描写力高いです〜
私が書いたレビューです。ご参考までに〜〜
http://review.kakaku.com/review/10503510245/ReviewCD=752003/#tab

もっとも、

書込番号:18093004

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/10/26 03:10(1年以上前)

すみません〜↑寝ぼけてて、リンク貼り間違えました。。。
正しくは、こちらです
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

あと最後に「もっとも」と書いてあって何か続きそうな文章ですが、書こうとしたのは、望遠域が140mmなので、どうしても足りないとお考えなら、ニコンの最新の18-300mmをお勧めしますと書こうとしてました(汗;;

書込番号:18093010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/26 05:33(1年以上前)

ありでしょう。
ただ、覚えておかれた方がよいのは…ズームリング、ピントリング、レンズの着脱、各種ダイヤルの回転方向…あらゆるものがオリンパスとニコンは逆です。

書込番号:18093114

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/26 05:34(1年以上前)

おはようございます。D7100とEーPL5などを使っています。

D7100の程度の良し悪しがわかりませんが、レンズを含めてその値段であれば良いかと思います。
確かに高倍率であり、レンズを選ぶ傾向のあるD7100には微妙な面もあるでしょうけど、一通り使ってみてから別のレンズを検討されていけば良いかと思います。
微妙なというのは、ある程度目が慣れたら分かってくるかと思いますが、こうした高倍率は画質と引き換えに近くから遠くまでを1本でカバーした便利ズームですので、妥協する面は出てきても仕方ないかと思います。
PM2でいう、14ー150相当のレンズですね。

普段使いであれば、AFーS DX VR18ー140Gか安く済ませたいのであればAFーS DX VR18ー105Gあたりが妥当かと考えます。
また焦点距離はぐっと短くなりますが、高画素化されたボディに合わせてリニューアルされたAFーS DX 18ー55VRUもイチオシといえるでしょう。
ただ、オリンパスの14ー42と同じ沈胴式なので、同じ儀式?が必要ですが……面倒という人も多いですね。

これに望遠ズームの純正AFーS Zoom Nikkor VR 70ー300GかタムロンのSP AF 70ー300 Di VC USDの2本があれば、当分の間はしのげるかと。
特に後者のタムロンの望遠は、高倍率の18ー270とは違って純正に負けない写りをしますので、安くても良いレンズということはできます。
ちょうど60周年記念に登場し、当初から赤字では?と噂された程の性能を持つレンズであります。

機種そのものは、初心者を問わず経験が少しでもあるなら良い機種といえますし、ミラーレスも捨てがたいとこがありますので、併用されていくのも良いかと考えます。

書込番号:18093116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/26 05:55(1年以上前)

D7100とタムロン18-270(B008)を中古で購入し、主に子供との行楽セット(晴れの日用)として使用してます。
中古大好きで機材の八割以上が中古品です、
このレンズは非常にコンパクトですが、極力晴れの日に使用、絞りはf9以上に絞って撮影してね、
ズームロック機能が有りますが(自重でレンズが伸びないようにするロック機能です)しかし私のはまだこのロック機能を使用する必要が無いです(中古三万円で購入一年以上使用)
一応レビューも投稿してます。

D 7100は現行機種、購入目的は×1.3のクロップ機能の活用(単にトリミングだけど)
中古A良品を六万円後半で購入、まぁ軽いけど貧弱感を感じます…

知人からの機材は価格からするとお買い得と思います、後は現物を見ての使用感かな
、使用頻度はシャッター回数を知らべる方法も有りますが、私は調べてから購入したことは有りません(D7100は購入後で確認したら5000回強でした)

大切なポイントは保証無しと言うことです、
中古屋で購入の場合6ヶ月保証ですが、この場合は保証無し。
保証が無いから治せないのでは無く、費用が掛かると言うだけです、
まして現行機種です、治らない筈が有りません、
ところが意外と微妙なポイントで、得てして人間関係にズレを生じさせる事が多いです、
知人間取引の微妙な所ですので良く話合ってから購入するか否か判断して下さい。

因みに所有デジタル機ボディの修理は一台も無いです。



書込番号:18093137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/26 07:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/10/26 08:44(1年以上前)

D7100はD7000の不満点を払拭して出した熟成機種ですから、良いと思います。
私もオリm43を使っておりますが、メインは光学ファインダニコンです。

18-270mmレンズはPZのほうですかね。余程使い込んだD7100でない限り、買いですね。

書込番号:18093502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/26 08:52(1年以上前)

おはようございます^ ^

皆様が仰る通り、ご友人の方がどの位使い込んだかによりますね。
レンズも最新ではなく、旧型だと推測します。

…私だったら、D7100はあと2万円出して新品が購入するかな〜。

書込番号:18093526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/26 09:56(1年以上前)

旅行時の背景、ってなーに?

メインがあって、背景もはっきりくっきり写したいってこと?

書込番号:18093709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/26 10:40(1年以上前)

charekunさん おはようございます。

友人とはいえ個人売買は現状保障無しが当たり前なので、程度がよくあなたが良いと思える値段なら買いで、悩むのならやめた方が良いと思います。

下取り価格とすればキタムラならボディ41,000〜60,000レンズB003Nとして11,000〜16,000なので、使用に問題がなければ最低でも52,000での買い取り金額がつきますので、中古販売価格からすれば保障無しのぶん安いと思います。

あり得ないでしょうがレンズがB008ならば即買いだと思います。

書込番号:18093863

ナイスクチコミ!0


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/26 11:00(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん
わざわざ画像まで…ありがとうございます!
レンズはとりあえずこれを使って、別途購入も検討しています!

書込番号:18093919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/26 11:04(1年以上前)

Paris7000さん
すごく丁寧なご意見ありがとうございます!
レンズに関しては新型の方ですね。
知人はアマチュアで、購入後すぐに次のカメラを買ったので一万回も撮っていない、とのことでした。
追加購入するレンズの参考にもさせていただきます!
ありがとうございました!

書込番号:18093934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 charekunさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/26 11:07(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございました!

参考にさせていただき、購入する方向でいきたいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:18093944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミというか・・・・

2014/10/25 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

ご無沙汰してます

本日、某公園で野鳥を撮影しようと
ファインダーを覗いたところ
チッコイ虫がファインダー内に見えたので
レンズに虫が止まってるんだろうかと思い
ブロアしてみましたが、改善されず
レンズを外してボディとともにブロアしても変わらずで
どうやらファインダーの中に入り込んでしまってるようです

幸い写真には写らないので、センサーにはいないと思うのですが
厄介なのが、まだ生きててファインダー覗くと
チョロ、チョロと動くので気になります
最後には定位置で動かなくなったので、息絶えたのかもしれませんが
これは早急に取り除いたほうがいいのでしょうか?

使う予定が続いてるので
急がなくても平気なら11月半ばぐらいに
Nikonに出そうと思うのですが・・・

書込番号:18091005

ナイスクチコミ!4


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/25 17:39(1年以上前)

普通のゴミならよいですが、生物で、しかも生きてるなら早急に取り除く必要があります。
カビの元を撒き散らしながら歩いていますし、死んで体がバラバラになるとエライことになります。

書込番号:18091026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/25 17:48(1年以上前)

>急がなくても平気なら11月半ばぐらいに

無理してでも、速やかに掃除してもらった方がいいと思います。

書込番号:18091063

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/25 17:53(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん こんにちは

虫が見えるということは ファインダーズクリーン上に入り込んだ虫のようですね。

この部分は デリケートな部分ですので 気になるのでしたら メーカーにお願いするのが良いと思います。

書込番号:18091078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/25 17:56(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん こんばんは。
もし私だったらすぐに清掃してもらうと思います。
虫ですから腐食してバラバラになる可能性がありますからね。
でも、過去のクチコミを見ると虫なだけに無視している人も多いようです。
失礼しました・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14824552/#tab

書込番号:18091088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2014/10/25 18:16(1年以上前)

いつもいつも
素早い回答いただきありがとうございます

opaqueさん
そうですね
ただのゴミならよかったんですが・・・
チョロチョロ動き回ってる間に出て行ってくれないかな・・
とも思いましたが、レンズ付けてる間は無理ですね(汗


杜甫甫さん
無理してでも早急に対応したほうが良さそうですね
さっそくピックアップサービスに連絡しようと思います


もとラボマン 2さん
先ほどLEDライトで内部を照らしてみたところ
仰る通りの場所に入り込んだようです
そして絶命してるようです(汗
来週の予定は仕方ないですが
そろそろ購入一年経つので
ついでにセンサークリーニングもやってもらおうと思います


紅葉山さん
私はムシできないですねぇ
どちらにしても清掃してもらうつもりでしたし
ただ11月半ばまで放置しても平気かどうかが気になったので・・
早いとこ清掃したほうがいいようなので
ここはサクッとやってもおうと思います

書込番号:18091153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/25 19:21(1年以上前)

虫ですから当分の間無視して、保証期限前にセンサーの清掃とともにやってもらえばいいと思います。

書込番号:18091380

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/25 23:25(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん 返信ありがとうございます

虫見つけたようですね でも無理に取ろうとすると 奥に入ったり ファインダースクリーンを傷つける可能性がありますので やはりメーカーに頼むのがいいと思います。

書込番号:18092518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2014/10/26 00:49(1年以上前)

じじかめさん
私も少しの間なら無視できるかな?
とも思ったのですが
ファインダーの中央付近にいるのが気になるのと
万が一問題が大きくなる可能性もなきにしもあらずなので
さっさとやってもらってすっきりしてしまったほうがいいかなと

ついでにセンサークリーニングもやってもらうとします


もとラボマン 2さん
見つけました
自分でアクセスするにはちょっと厳しい感じなので
Nikonで対応してもらおうと思います

書込番号:18092816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング