D7100 18-200 VR II レンズキット
「D7100」と「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- 16-85 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全705スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2021年9月26日 21:14 |
![]() |
24 | 8 | 2021年8月18日 11:42 |
![]() ![]() |
34 | 13 | 2021年6月10日 21:37 |
![]() |
26 | 13 | 2021年1月6日 20:42 |
![]() |
1 | 1 | 2021年1月6日 18:58 |
![]() |
26 | 15 | 2020年11月8日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



まあ、正直信用出来ない製品と思った方が良さそうです。まず、以下の日本の代理店らしきサポートのページで動作確認済みとしてD7000、D5100、D3100が、カードエラー発生することが確認されている動作不可リストとしてD7100が挙げられています。
http://tecnosite.co.jp/ja/content/14-camera
しかし、amazon.comのユーザー確認情報ではD7000では動作しないがD7100とD5100では動作すると言う情報やD3100で動作しなかった、D7100本体でフォーマットを掛けたがエラーが消えないなど検証情報との不一致が見られます。当たりは有るかもしれませんがゴミになるリスクも有ると言う事です。
https://www.amazon.com/ask/questions/Tx2P1DMES67QBES/
https://www.amazon.com/ask/questions/Tx29MCC2U17CHOY/
https://www.amazon.com/ask/questions/TxSAP9LY9VZ995/
書込番号:24364148
0点

>tpkogaさん
D7100でWi-Fi使いたいならWU-1aにしてはどうですかね。
自分はD7000なのでWU-1aが使えないため使ってません。
FlashAirもスロット2限定のようで自分の使い方に合わないためD7000でWi-Fiを使うのは諦めました。
D7100だとWU-1aが使えるのでWi-Fi使いたいなら確実な方法を選んだ方が良いと思います。
問題なのは価格かなと。
WU-1aも一時期は中古だと3,000円以下だったのが急に価格が上昇したことかなと思います。
スマホへの転送であれば面倒でもカードリーダーがコスパが良く確実だとは思います。
書込番号:24364234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
NikonのWiFiルーターは写真1枚に1分位かかってしまうとの口コミがありました
書込番号:24364315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tpkogaさん
回答で無くて申し訳ございませんが、少し気になりましたので。
>NikonのWiFiルーターは写真1枚に1分位かかってしまうとの口コミがありました
WU-1a のことでしょうか?
だとしたら。。。
「ルーター」と仰ってますが
これを使用しても、インターネットにつながる訳でも
家庭内や会社のLAN(ローカルエリアネットワーク)につながる訳でもないので
そういったモノを
ルーターとは呼びませんね。また、クライアントでもありません。
(Nikonの商品説明に 「アクセス方式 インフラストラクチャーモード」とありますが
たぶん、間違ってます。)
写真一枚の転送に1分…というのは掛かりすぎですね。
無線は、SDメモリカードを直接読み込んだり
USBなどのケーブルを使う場合と比べ
距離や周囲の状況(例えば色々な電子機器や電子レンジの存在)に左右され易く
不安定になりがちなので、そういう場合もあるかも?ですね。
Nikonの取説には
データ転送速度 54M(bps)と書いてますが
これは
1秒間に6.75メガバイトの転送容量(理論値)ということを意味しますので
実運用ベースとしては 1/2 ないし 1/3 に割り引いて考えて
10メガバイト程度のJPEGファイルを 2秒から4秒くらいで転送
というのが妥当な所要時間でしょう。
書込番号:24364751
1点



本日、マップさんで美品のD7100をお迎えしました! \(^o^)/
で表題の通りなのですが、付属のEN-EL15(Li-ion01)なんてとっくに生産完了していて
aもbも現在ありません。あるのはEL-EN15cなのですが、NikonのHPの対応製品にD7100が書いてないのです…
https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el15c/
問題なく使えるのか、D7100に付属のMH-25でEN-EL15cが充電可能なのか、
どなたかご存じな方がいましたら教えて下さい。
2点

公式には使えない事になっています。
バッテリーパックMB-D15には使えるようです。
『EN-EL15c』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=23746607/#tab
『バッテリー EN-EL15c について』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=23814375/#tab
書込番号:24295747
2点

>価格Cotanさん
EN-EL15系は放電特性が変わったりでマイナーチェンジしてますね。
ニコンが保証してるのはD7200までで D7100は動作保証してません。
容量アップしてますが形状も同じですから使えると思います。
ただ、残量表示が正しく表示されないなど可能性はあります。
ただ、EN-EL15bが入手可能なのと1,000円位安いですから無理にEN-EL15cを購入しなくても良いと思います。
メーカー発表で950コマ、実際には1000コマ以上撮れると思います。
MH-25で充電は可能だと思いますが、充電時間は延びると思います。
書込番号:24295761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格Cotanさん、こんにちは。
ネットショップでしたら、まだEN-EL15bを売っているようですので、それを購入されてはどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001083904/
書込番号:24295769
2点

D7000で様子見たら、
使えますが使えませんみたいな状況。
Z5で、残量60%/劣化度0が、
D7000では、52%/劣化度4(赤)---非対応機種
D500では、47%/劣化度0
劣化度評価が?
分かって使うかですね。
書込番号:24295812
3点

みなさん的確な回答ありがとうございます!
結論:
1、使えなくもないけど残量表示等が正確に表示されないしメーカーは保証しないよ。
2、現時点ではまだなんとかEN-EL15bが入手できるから今のうちに入手だ。
というところでしょうか。
EN-EL15bも入手不可能になったらマルチパワーバッテリーパック MB-D15で…って、あれ?
EN-EL15c がMB-D15は対応製品になっていますけどD7100に付けて大丈夫なのでしょうかね、謎ですw
最悪、単3形電池[アルカリ電池、ニッケル水素充電池、リチウム電池]×6本という手がありますね。
書込番号:24295860
4点

なお、EN-EL15は回収交換対象で、当方のモノはEN-EL15aに全数交換済みです。
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2012/0424.html
EL15c複数個使用ですが、MH-25に依る充電は支障なく行えています。
書込番号:24295876
2点

>価格Cotanさん
D7100での動作確認してないのだと思います。
自分はD7000ですが、バッテリーグリップ併用、エネループで運用してます。
撮影枚数も十分です。
自分は重さも苦にならないのでコスパを考えるとグリップ使用ならエネループかなと思います。
MB-D15での使用はあくまでD7200で使うことが前提ではと思います。
書込番号:24295880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回収対象品は
201XXXXXEXXXXX または、201XXXXXFXXXXX なのですね
今回、付属していたのは「201XXXXXLAXXXX」でしたので対象品ではなさそうです。
追加の情報ありがとうございます!
>うさらネットさんにもGOODアンサーを送りたかったのですが、3つまでしか付けられないみたいで、
先着の3名の方に付けさせてもらいました、本当にごめんなさい m(_ _)m
書込番号:24295888
4点



カメラ初心者です
これから、風景や飼っているペットから練習を始めようと思ってます
そこで質問なのですが、Nikon D7100は初心者でも使用できますか?それとも、初心者には扱いきれないカメラですか?(中古カメラの購入を考えています)
沢山の意見が聞けたら嬉しいです
こちらへの、質問書き込みがNGでしたら申し訳ありません
書込番号:24177504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゃじゃまるるさん こんばんは
一眼レフカメラの場合 上位機種になるほど色々な機能が付き覚えることも多くはなりますが どのカメラでも 基本的な機能は変わらず オート機能もありますので どの一眼レフカメラでも 基本的な使い方覚えれば 使うことできると思います。
でも D7100と言う事は 中古での購入になると思いますが 中古の場合取り扱い説明紙などが付かない場合もあるので その場合は ニコンの ホームページから 取扱説明書をダウンロードして 使い方覚えるのが良いと思います。
書込番号:24177524
1点

>じゃじゃまるるさん
D7100良いカメラだと思いますよ。中古の値段もかなり落ちてきてるのでこれで基本を学んで
不満が出てくればまた買い直せばいいですから。
色々な機能で最新機種と比べれば劣りますが初心者このくらいから始めるのがいいです。
余った予算はレンズは三脚などアクセサリーに使った方が有意義だと思いますよ。
書込番号:24177565
1点

私が初めて買ったデジタル一眼レフはD7100のような中級カメラでした。購入直後はよく分からない機能ばかりでしたが使っていくうちに少しずつ慣れました。
D7100性能に余裕あるし良いと思います。D3000、5000番台は操作性や機能がシンプルで軽量な点は良いですがファインダーが見にくかったりAF性能が少し落ちる面もあります。
初心者の方なのでうまく伝えられませんが、RAWモードで連写性能に余裕ほしい場合はD7200が良いです。
書込番号:24177590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初はシーンモードでシーンを選んで撮影すれば大丈夫です。もっと簡単なオートっていうのもありますが。。。
取扱説明書40ページをみてください。風景やペットなど16種類のシーンが選べますよ。
https://download.nikonimglib.com/archive2/WRLoG00yBxjr022sJBY43C5R9A18/D7100_NT(Jp)05.pdf#page68
またこういうのも見ながら、コツコツって感じですかね。
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/
なお、中古製品をお買いになる場合は、良品であってもラバーがべとついていることもありますので、できるだけ現物を見たほうが良いと思います。まあ、D7100はまだ修理可能なようなので、サービスセンターへの持ち込み、あるいは郵送でラバーの張替え(3000-4000円くらい?)もできるとは思いますが。。。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer?categoryCode=0
書込番号:24177631
2点

ふる〜いKissからD7100に買替、それ以来ニコンを使っています。
D7100良品が手に入るようなら良いと思います。
実物を確認可能なら最低でも乱暴な扱いがなかったか外観をチェックし、可能ならレンズも何本かつけてみて、着脱がスムースかどうかとか、AF時のピント合わせが滑らかかどうか等を確認してみた方が良いと思います。
試し撮りも可なら(カメラ店なら大丈夫かと)、SDカードを持参して何本かのレンズで撮影し、帰宅後パソコン等で画像を確認してみるのも良いかと。
ネット購入なら、最低でも購入直後の動作不良時に返品可のカメラ店で購入するのが良いと思います。
(キタムラは1万円以上のカメラは半年保証がつくようなので、そういった店で買われた方が良いかと
https://www2.net-chuko.com/static/contents/page/used_6months_warranty.html?qid=q2-14&_ga=2.16998841.1625748640.1623078236-1003806796.1544095885
ペットとはワンちゃんとか猫ちゃんとか、比較的動きが速い動物でしょうか?
もしワンチャンがドックランとかで走っているシーンを連写したいようなら、予算があれば連続撮影可能コマ数が多いD7200の方がお勧めです。
書込番号:24177675
5点

>じゃじゃまるるさん
>Nikon D7100は初心者でも使用できますか?
レフ機で
スマホ連携も出来ないような世代のモデルから
始めようとするなんて、今どき珍しい気骨のある方…と、お見受けしました。
ただ
発売後8年も経過しているモデルなので
初めてカメラを買う方には
お薦めではないですね。
完全動作する機体さえ手に入れば、初心者だから扱いきれないという事は
無いとは思うんですが、
敢えて、そこまで時代を遡る必要性は無かろうと感じます。
同じ予算をキープする場合
少しグレードを落とさないと
年数の浅い中古は買えないでしょうが、
その方が良いという考えも在るとは思います。
書込番号:24177738
0点

ニコンDX機 (APS-C機) の中では、この上はセミフラグシップ級しかありませんので、
それなりの中級機ですね。
D7100は、近年のFマウントレンズにも対応していますので好適かと思います。
また、このクラスから使い始めると、簡便・軽快なエントリモデルの良さも分かりやすいでしょう。
なお、中古購入のポイントは、
最低限外観の良いものを買うことです。傷物 (スレ・テカリ) は、後々嫌になることがあります。
シャッタカウントは1万未満が好ましいでしょうね。
書込番号:24177818
3点

まだ35mmのソニーα7が発売されていない頃、D7100+16-85で世界の国の世界遺産を写しに海外旅行に行きました。液晶撮影も慣れてきましたが、昔ながらのプリズム撮影は超便利です。
大きさも撮影機能もグッドデザインで2013年に賞を貰ってます。コロナの影響で海外旅行に行けなくなり、ソニーα7Vとレンズ一式はヤフオクですべて売りましたが、スマホでの撮影は苦手なので、フラッシュ内臓のオールマイティなD7100+16-85mmを価格COMの中古美品をマップカメラで48000円で買いました。
小さいカメラより昔懐かしい、いまだにニュースなどのカメラマンがテレビに出てくるニコンのカメラがレンズ付きでこんなに安く買えるのも35mmフルサイズ人気のおかげです。
ながながと書き込みましたがD3000やD5000は買ってはいけません。D7100またはD7200がお勧めです。D7200とD7100の違いはほとんどありません。値段の安いD7100+16-85mm(35mm換算24-127mm)か18-200mm(35mm換算27mm〜300mm)のどれかを買えば失敗はありません。
私は以前持っていた、風景とポートレートが主なのでワイドが広い16-85mmを買いました。
レンズをタムロンの18-270mmを買ってはいけません。オートフォーカスがジージーと大きな音がしてうるさいです。望遠にこだわるならニコンの18-300もお勧めですが写りの差から16-85mmにしました。レンズ交換はしません。
中古美品がこんなに安い当時、超人気のD7100は超お買い得です。流石、グッドデザインで賞を貰っただけに。いまだに色あせていません。
書込番号:24177820
8点

皆さま
ご回答、ありがとうございます
ペットのワンちゃんが遊んでる姿を撮りたかったので、皆さまのご意見を元にD7200を検討しようと思います
購入した際、スレ違いにはなってしまいますがD7200の口コミ等で写真を投稿しますので、宜しくお願いします
ありがとうございました
書込番号:24177916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D7100+24-85mm、中古、超美品を買ったついでにアマゾンで中古のガイドフックを送料込み770円で買いました。
ニコン D7100 オーナーズBOOK (Motor Magazine Mook カメラマンシリーズ) ムック – 2013/4/30 発売
書込番号:24178666
1点

私はこのカメラのオーナーですがこのカメラMモードで写真撮ることを覚えました。
この前はD5100を使っていましたがほぼ100%オートモードで使用していました。
たまにD5100を引っ張り出してMモードで撮影しようとすると操作がしにくく(細かな設定がとにかくしにくい)
オートモードを前提として?使用する作りなのかな?と言いう感じのカメラでした。
このD7100では月などを撮影する時はSSやISO調整が必要なのでMモードですがその他はほぼAモードで
撮影することが多いですね。
花のマクロ撮影することが多いので。
いまだに初心者レベルから抜け出せんませんが、そんな私でもこのカメラは非常に扱いやすいです。
ミニチュアモードや、セレクトカラーなんかも面白いですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=qdj-C7hLWhU
書込番号:24181382
1点

D7200+18-200 Uがお勧めです。
D7100+16-85中古美品を買いましたが、性能的にはD7100とD7200の差はありませんが、発売が3年程度古いので、液晶の劣化に
不満があり、D7100+16-85はヤフオクで売って、D7200ボディとレンズは18-200 Uの新品を28000円で買いました。
18-200は以前使っていた時は首からかけて1日観光旅行に行くとダラーンとズームが伸びるのが不満でしたが18-200Uはストッパーが追加されたのでレンズがダラーンと伸びることはありません。
少し遠回りになりましたが、レンズ交換しない派なので18-200mm U(35mm換算、27mm〜300mm) とD7200はベストマッチです。
書込番号:24181828
1点




現在Nikon D3500を使用しているのですが、D7100に移行してみようかと検討しています。それについて皆様のご意見をお聞かせください。
主に風景の写真を撮っています。たまに自分の所属している部活の写真を撮ることもあります。
書込番号:23891291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2013年発売のD7100に移行するかどうか、ですか?
ニコンのAPS-C一眼レフで最新なのはD3500です。
もちろん、D7100は上位クラスだけあって、D3500と比べて5年の差があってもまだ優れている面もありますが、センサーや画像エンジンの差、すなわち絵作りの差はそれなりにあると考えます(新しいほうが良い)。また、まだ故障時の修理は可能のようですが、それもいつサポートが終わるかもわかりません。
もし、カメラのグレードアップを図りたいというなら、@D7500、AD500なのかな、と思いますがいかがでしょう。
書込番号:23891306
6点

貴重なご意見ありがとうございます。
やはりグレードアップならD7500あたりを狙ったほうがいいですよね。
書込番号:23891308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グレードアップの意味がよく分かりませんが…
欲しくて目的に叶って予算があるなら良いのでは?
書込番号:23891327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

撮像処理系
D7100---Expeed3
D7500/D500---Expeed5
因みにD3500---Exppeed4
D7100は東芝センサだったと思いますが、その点に何らかのご興味のない限りは、
新しいシステムの方がLV-AFの速さだったりで優れているでしょう。
D7000系ならD7500一押しです。
書込番号:23891404
4点

用途を考えると買い替えの必要はなさそうですが・・・
1/8000が欲しいとか、フォーカスモーターとか、目的があれば購入もありかもしれません。
書込番号:23891415
1点

>k.k0410さん
D3500の不満はなんですか。
レンズが重要ですが、何をお持ちですか。
書込番号:23891440
1点

>k.k0410さん
>> D7100に移行してみようかと検討しています。
連写で、バッファの関係で、糞詰まりするようです。
最低でも、D7200にされることをおすすめします。
書込番号:23891505
1点

>k.k0410さん
一つ新しくしてD7200がオススメです。
なかなか秀逸。
書込番号:23891629
0点

何を目的に機材変更を考えているのですかね。
退化している部分もあるし。
D7500にと簡単に考えが変わるなら、
もう少し求めるものに対して何が必要なのかキチンと考えた方が良いかと。
例えば、
操作性?
性能のアップ?
あとは…
書込番号:23891791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>k.k0410さん
自分はかつてD7100使っていました。今でもいいカメラだと思います。
>主に風景の写真を撮っています。たまに自分の所属している部活の写真を撮ることもあります。
この用途なら十分戦えるでしょう。
でも最新のD7500からみて2世代前でD7100が登場したのは確か2013年と古く、当然新品での入手は無く中古でしょうから、かなり痛んだ中古も多いと思います。
デジカメって経年変化で劣化する部品もありますし、修理期間も、もうそろそろ切れるんじゃないかな?確か製造終了して6年間までだったような気がします。
後継機のD7200の方が、D7100の不満点が解消され良くなっていますので、予算出せるならD7200お勧めですね。
これで不満になることはまずないと思います!
良い選択を!
書込番号:23892052
0点

>k.k0410さん
>現在Nikon D3500を使用しているのですが、D7100に移行してみようかと検討しています
k.k0410さんはどんな理由(何を期待し)D7100に移行しようと検討されているのですか?
>主に風景の写真を撮っています
D7100にする事によるメリットが良く解りません
単に上位シリーズが欲しいのか
書込番号:23892114
0点

こんにちは。
風景だけなら皆さんがお書きのようにD3500からD7100に移行するメリットはほとんどないでしょう。いっぽう、ご自身が所属する部活の写真ということですが、特にバスケットボールや卓球などの室内で動きが速いスポーツであれば新しいレンズを検討されるほうが早道かもしれません。
その条件ならD3500よりはD7500のほうがAF性能は間違いなく優れていますが、それ以上にレンズを開放F値が明るいもの(ズームならF2.8クラス)に替えるほうが満足度は高いと思います。
書込番号:23892139
1点

k.k0410さん、こんばんは!
DXで、お考えでしょうか?
にしても、今更D7100は無いと思います。
って、私はD7100を使っていますが・・・(汗)
私的には、今買うのであれば、D7500が良いと思います。
また、風景がメインと言うことなら、フルサイズのD750をお奨めいたします。
私も使っていますが、いいカメラです!
追加で、ぜひ!
お持ちのレンズ構成がよく分かりませんが、フルサイズ対応のレンズをお持ちなら、なおさらです。
良いご選択を!
書込番号:23892580
2点



現在Nikon D3500を使用しているのですが、D7100に移行してみようかと検討しています。それについて皆様のご意見をお聞かせください。
主に風景の写真を撮っています。たまに自分の所属している部活の写真を撮ることもあります。
書込番号:23891288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k.k0410さん
慰安皿古いD7100を候補に上げた理由はどこにあるのでしょう。
>たまに自分の所属している部活の写真
部活って言っても、文科系から体育系まであります、どんな部活でどんな写真を撮りたいのでしょう。
また、撮影内容によってはレンズも必要になると思いますが、予算はどれだけ確保しているのでしょう。
個人的には、いまさらふるいD7100を選ぶ理由が見つからないので、予算にもよりますが、連写が必要ならD7500、そうでなければバリアングル液晶の付いたD5600を考えます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000958801_K0001084543_K0000922070_K0000471668&pd_ctg=0049
書込番号:23892368
1点



家族間でマウントを共通化したいのでEOSからこちらへの乗り換えを考えております。
モータースポーツ、風景を撮影したいのですが、D300Sとこちら、どちらがいいでしょうか?
書込番号:23771426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D300系は、AF-P系レンズが使えません。例えば、AF-P DX 70-300mmとかですね。
それと、高感度域の伸びがかなり違いますので、やはりD7100が良いです。
D300sのどっしりとした風格は、それとして息を呑みますが。
書込番号:23771453
3点

約4年の開きがありますのでD7100でしょうね。お持ちじゃないかもしれませんがマニュアルフォーカスのレンズも使えます。
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7100/
書込番号:23771505
3点

>ごまくろーむさん
カメラの作りはD300sでシャッター音も昔ながらの一眼レフで撮影しているって感じかなと思います。
高感度が良いのはD7100。
風景ならD7100、モータースポーツだとD7100はバッファが少ないのでD300sの方が快適かもと思いますが、もう少し予算足してD7200にするのがベターな選択だと思います。
書込番号:23771580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ごまくろーむさん こんにちは
D7100 2年ほど使ってました
風景は、あまり撮ってないですが色が綺麗でした
AFもD5200 に比べてずいぶん良くなり使い易くなったのを思い出します
予算が許せば D7200 も良いですよ
下手な写真ですが、参考になれば
書込番号:23771591
2点

なるほど…D7100の方が良さそうですね!
ボディは4万円に抑えたいので(EOSシステムの売却価格)D7100にしようと思います!
書込番号:23771732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにレンズは皆様どんなものをお使いなのですかね?ニコンのレンズは複雑なのでどれを選んだら良いのかよくわからなくて。
EOSで主に使っていたレンズは、
EF-S18-55 usm
EF28-105 ii usm
EF100-300 usm
の二本てす。
書込番号:23771781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごまくろーむさん
モータースポーツで7100はあり得ないです。他の方も言っておられますが7200です。本当に銭失いになりますよ。バッファ容量の少なさを軽く見てはいけません。
書込番号:23771784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>VitaminWさん
そうなんですか…
jpeg+クロップでも残念な感じですかね?
書込番号:23771865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はD300→D7100→D7200という順序で使いましたが、300から画質は良くなったけれどあまりに連写後のバッファ回復が遅くかったので7200が出たらすぐ買いました。連写の撮影感は300と7200が近い感覚で7100は1ランク下です。
7100は最初の連写から次の連写を始めようとした時にまだ回復していないのかと思うくらいなのでサーキットなどでの撮影では致命的です。必ず買い替えたくなります。
書込番号:23772065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VitaminWさん
結構厳しい感じなんですね…
一度実機をさわって検討します。
書込番号:23772632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごまくろーむさん こんにちは
連写でバッファフルを改善する設定
・クロップ
・画像サイズを変える P67
レンズの解像度があまり高くない場合は画像の見た目もあまり変わらないかもしれません
・連写のコマ数を少なくする
D7100 は、データー処理がボトルネックになり、バッファフルが発生してしまうようです
記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数 P369
D7100 を使って、今後もモータースポーツ撮影を続けて不満点があればD7500,D500 を購入もありだと思います
仕様説明書はダウンロード出来ます
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/
書込番号:23772641
0点

D7100、D500等を使用しています。
D500を使うまではD7100をメイン機にして戦闘機やブルーインパルスを撮っていたことも。
4、5枚程度の連写で、少し間隔を開けての連写の繰り返しであればRAWでない限り、
バッファで困ったことはなかったです。
D7200は、D7100のバァファや少し眠い画?の問題点を改善した機種で、
少しでも気になるので有れば
無理をしてでもD7200ですね。
D300sは、私的に古い機種ですので思いれがない限り、
たとえ性能で問題ないとしても今更と思ってしまいます。
レンズに関して、
純正で標準ズームならDX16-80、DX18-140。
望遠ズームならAF-P DX 70-300、AF-P 70-300、
80-400とか。
サードパーティであれば
もっと選択肢も広がってきますね。
書込番号:23772837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mアッチャンさん
jpegでの撮影なら充分そうですね!
実機も見たいと思っております
>okiomaさん
実際に使われた方のご意見、参考になります!ありがとうございます!
バッファは中級機EOS 60Dから乗り換えなのであまり気にならないかと思いましたが、やはり実物を触ってみないとわからないですね。
書込番号:23774285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごまくろーむさん
D7100とD7200は映像エンジンも1世代違います。
D7100のExpeed3(映像エンジン)は、オートホワイトバランスだと黄色みが強い画づくりです。
高感度もそこまで強く無いので、ノイズも走ります。
ISO1600くらいまでが許容範囲なのでF値が暗い超望遠レンズだと画質が荒いです。
Expeed3からExpeed4へのバージョンアップは想像以上に大きな差があります。
高感度、色味、鮮明さが大幅に改善されています。
D7200はExpeed4を搭載しています。
ISO3200まで綺麗な画質で撮れるので結構便利です。
バッファ、映像エンジン含めて差額以上の性能差があります。
例え2万円くらい高かったとしても性能が全然違うので、D7200の方が満足度は大きいですよ。
見た目: D7200 = D7100
価 格: D7200 > D7100
性 能: D7200 >>> D7100
実際に撮影しないと分からないのが性能です。
書込番号:23774351
2点

本日、実機を触ってみましたが、バッファは結構残念な感じでした。
やはりお金を貯めてからD7200にしようと思います!
ご回答ありがとうございました!
書込番号:23775806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





